北条氏直の生涯 家康の娘婿ゆえに小田原征伐後も生き残り、北条家を残す【どうする家康】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 10. 2023
  • 参考文献
    黒田基樹『戦国大名・北条氏直 (角川選書) 』
    amzn.to/3Yn1hnL
    黒田基樹『小田原合戦と北条氏 (敗者の日本史)』
    amzn.to/457mjbK
    -----------------------------------
    徳川家康の娘婿であった氏直は、小田原征伐時では密かに豊臣軍と交渉を行い、独自の判断で城を開城し戦を終わらせました。
    戦後助命され、翌年には大名として復帰しますが、直後に若くして亡くなります。
    家康の娘 督姫も北条氏と離縁し徳川家とのつながりは消えるも、氏直の叔父 北条氏規とその子氏盛が領地を引き継ぎ、北条氏を大名として現代まで残しました。
    今回は、若くして当主となるも、実力を発揮しきれないまま最期を迎えた北条氏直の生涯、氏直死後、紆余曲折ありながらも大名として残った北条氏のその後について紹介します!
    -----------------------------------
    レキショック 公式Twitter
    / reki_shock_
    中の人 個人Twitter
    / rekishock0919
    レキショック WEBサイト
    rekishock.com/
    【画像引用】
    大河ドラマどうする家康公式サイト
    www.nhk.or.jp/ieyasu/
    #どうする家康 #日本史 #歴史

Komentáře • 22

  • @rekishock
    @rekishock  Před 9 měsíci +7

    昭和には創価学会会長、公明党議員にも
    江戸時代以降の北条氏についてはこちらの動画で詳しく紹介しています!
    m.czcams.com/video/0D2dLXFvD0k/video.html&pp=ygUe44Os44Kt44K344On44OD44Kv44CA5YyX5p2h5rCP

    • @user-gb3lk1wm5l
      @user-gb3lk1wm5l Před 9 měsíci +1

      す、凄ひ💦
      まぁ本人は池田大作の陰に見え隠れしてて、発言などはいろいろ物議を醸していたみたいだけど、その有り様は家康、秀吉に振り回される感じの先祖とあまり変わってない様な…

  • @user-uf1se6ng4c
    @user-uf1se6ng4c Před 9 měsíci +5

    庶子で当主を受け継ぎ、氏政の力が未だ強かったもののほとんど目立った揉め事が起こらず団結できてた北条すげえな

  • @stn1140
    @stn1140 Před 9 měsíci +7

    狭山藩主家以外にも、案外分家が家名を残してるのよな
    家系は違えど氏朝や氏長、幕末だと瀬兵衛源蔵兄弟あたりは多少は目立ってるんだけど… やはり宗家が残った世界線が見たかった…!

  • @theshowmustgoon5760
    @theshowmustgoon5760 Před 9 měsíci +2

    レキショック様
    後北条氏は滅亡の経緯を考えると何とか宗家ではありませんが子孫が残って良かったです。
    次は足利氏(小弓公方)をお願いします。

  • @rekishock
    @rekishock  Před 9 měsíci +6

    江戸時代の北条氏については氏直の後継とは言い難く、北条氏盛は北条氏六代目とは呼べませんね

  • @bbbaaa7663
    @bbbaaa7663 Před 9 měsíci +4

    伯耆加増説が本当なら、もし、北条氏直が長命なら、朝鮮出兵や関ヶ原で家名挽回のチャンスがあったかもしれないという事か。
    北条氏直に関する最近の歴史学者の評価を見ていると、決して暗愚では無かったと思うし😢

  • @user-dp7jh6dl8x
    @user-dp7jh6dl8x Před 9 měsíci +2

    家康も氏規と仲が良かった割に、倅が北条宗家を継承すると家格が充分ではないとして手を切るあたり非情だよなぁ。

  • @cancan5892
    @cancan5892 Před 9 měsíci +5

    氏直が正室の子でなかったとは、意外でした!今川氏真の名目上の養子となり、今川国王丸を名乗り、旧今川家臣、領土の所有の理由付けとしたとは、なるほど!です。正室没後、やっと正式に北条氏の嫡男と認められたとは、安穏と父から家督を譲られたボンボンのイメージを持っていましたが、全く違っていました。天正壬午の乱では、数で勝っていても徳川に敗北してしまい、名家といえども厳しいです。それにしても、名胡桃城の件では、もう少し何とかならなかったのか?!といつも感じてしまいます。たとえ取次のミスであったとしても、その後真意を伝える手段はあったのではないか?!いざとなれば、氏政自ら上洛することで、秀吉に誠意を示す、伊達政宗のような捨て身の行動を取っても、秀吉に対峙すべきではなかったか?!と感じます。自身の安全のための人質云々と言っていられる状況ではなかったのに。ここぞという時の判断ミスは、大きいですね。小田原征伐では、この氏直が独自の判断で城を先に出て降伏しているのですね。
    その後家康の執り成しで大名に復帰するも、3ヶ月で没したとは運のないことです。
    家康は、ここでも武田旧臣同様に、北条家臣を取り立てているのは賢い選択ですね。

  • @kamenriderlove
    @kamenriderlove Před 9 měsíci +2

    この当時(1:18)は氏直の祖父に当たる3代当主北条氏康が健在している。氏康はこの頃には氏直の父の氏政に家督を譲っていたが、政治・軍事の実権は握っていた。

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satellite Před 9 měsíci +2

    百日の説法屁一つ、か
    北条氏政と武田勝頼はその典型例だけど
    一縷の望みを繋いだ氏直は見事だと思った
    その後は、、まあ、うん

  • @user-gb6dk8el5t
    @user-gb6dk8el5t Před 9 měsíci +1

    一万石のみなのはこれは理由なのね

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p Před 9 měsíci +2

    こんばんは

  • @katsumi-na1198
    @katsumi-na1198 Před 9 měsíci

    ガチで家康様様だねえ、家康が秀吉に臣従したんだから素直に臣従すれば良かったのに、そしたら小田原征伐もなかったし領土安泰で北条家と豊臣を誰か結婚させるか養子縁組させておけばパーフェクトだったよねえ、秀吉が関白になった時点で秀吉が最強なのはわかるやん

  • @user-fg3pj6xy9f
    @user-fg3pj6xy9f Před 9 měsíci +2

    氏直の娘たちは?2人とも亡くなったんですか

    • @rekishock
      @rekishock  Před 9 měsíci +1

      触れるの忘れました。申し訳ありません。
      一人は早世、もうひとりも池田利隆の許嫁になるも若くして亡くなり血筋は途絶えています。
      督姫の動画にて触れているのでご確認いただければと思います。
      czcams.com/video/HESCpySegLw/video.html

  • @partenaire8654
    @partenaire8654 Před 9 měsíci

    結局血筋は途絶えているのか。

  • @lx1125
    @lx1125 Před 9 měsíci

    いうて氏政も正室の子だけど長男ではないんだよな

  • @user-gb3lk1wm5l
    @user-gb3lk1wm5l Před 9 měsíci +4

    えっ👀⁉️創価学会の4代目会長北条 浩は北条家の末裔だったの?!!(゜ロ゜ノ)ノ

  • @vianeplus
    @vianeplus Před 9 měsíci +2

    200万石ぐらいあったのに1万石とはがっかりさんだな。

  • @maashirosaitou
    @maashirosaitou Před 4 měsíci

    わまzz