子供の方がのびのびしているように見えることがあります。運動的に子供のこの部分は失わない方が良いと思う事はなにかありますか?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 06. 2024
  • 【Q&A為末】
    為末大学 Tamesue Academyは、スポーツをする人・応援する人・見る人に発信しています。
    今回は「 子供の方がのびのびしているように見えることがあります。運動的に子供のこの部分は失わない方が良いと思う事はなにかありますか? 」という質問にお答えします。
    ぜひチャンネル登録をお願いします。
    / tamesueacademy
    今後も皆さんからのご質問に#TamesueQA にて適宜お答えしていきます。
    競技のことに限らず、身体を使ってパフォーマンスをする領域であれば、為末学長が分かる範囲で回答していきます。
    分からないことがあれば専門家の方に力を貸していただきますので、ぜひご質問をお寄せ頂ければと思います。
    ご質問は、チャンネルのコミュニティの投稿欄 or 動画コメント欄、またはX(Twitter)からでも!お寄せください。お待ちしてます!
    / @tamesueacademy
    為末大(ためすえだい)
    1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2024年6月現在)。現在はスポーツ事業を行うほか、アスリートとしての学びをまとめた近著『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を通じて、人間の熟達について探求する。その他、主な著作は『Winning Alone』『諦める力』など。
    Twitter : / daijapan ​​​​​​ ( @daijapan )
    note : note.com/daitamesue
    HP : www.deportarepartners.tokyo/
    出演 為末大 
    プロデューサー 西本武司
    DPs 荒川あゆみ 宇佐美菜穂
  • Sport

Komentáře • 5

  • @clover5068
    @clover5068 Před měsícem +2

    とても参考になりました!

  • @tubublackmarble
    @tubublackmarble Před 29 dny +1

    スイミングスクスクールの子どもたち(3〜12才)を横目に10年間泳いでいたのですが、2、3年もすると、あっという間に私よりも速く泳ぐようになっていました。浮くことに関しては、1年もかからずいいポジションです。いつも感動していました。
    大人のスイムレッスンは局所単位で学び、私は連動が苦手です。子どもたちは見よう見まねや全体の動きで学び、為末さんのお話どおり、伸び伸びしています。そして今、私は局所単位ではなく、身体全体の自然な動きと連動を意識したスイムレッスン真っ最中です。今回のお話もとっても楽しく拝聴いたしました✨🙏

  • @ho-rhythm
    @ho-rhythm Před měsícem +1

    ありがとうございます 
    お答えを伺って、ピアノやギターの弾き語りは
    大人になっても出来る連動の練習かも知れないと思いました。
    それと、思いっきり身体を使う事は、
    転びそうになって、転ばないようにする時や、
    眠くてウトウト、コックリ崩れるのを戻したり、
    思わずにする動きが、脱力からハイパフォーマンスへの感覚に似ている?
    と感じたので、生徒さんに伝えてみます。

  • @korea2786
    @korea2786 Před měsícem +1

    선생님 한국어 번역기 부탁드립니다

  • @user-ft2ks7uj2w
    @user-ft2ks7uj2w Před měsícem +1

    質問です。日本はスポーツ後進国だと思いますか?よろしくお願いいたします。