脱力について伺いたいです。筋肉を縮めることは単に力を入れる意識をすればできるのですが、逆側を意識して緩めるためにはどのような意識やトレーニングが効果的でしょうか?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 06. 2024
  • 【Q&A為末】
    為末大学 Tamesue Academyは、スポーツをする人・応援する人・見る人に発信しています。
    今回は「 脱力について伺いたいです。筋肉を縮めることは単に力を入れる意識をすればできるのですが、逆側を意識して緩めるためにはどのような意識やトレーニングが効果的でしょうか? 」という質問にお答えします。
    ぜひチャンネル登録をお願いします。
    / tamesueacademy
    今後も皆さんからのご質問に#TamesueQA にて適宜お答えしていきます。
    競技のことに限らず、身体を使ってパフォーマンスをする領域であれば、為末学長が分かる範囲で回答していきます。
    分からないことがあれば専門家の方に力を貸していただきますので、ぜひご質問をお寄せ頂ければと思います。
    ご質問は、チャンネルのコミュニティの投稿欄 or 動画コメント欄、またはX(Twitter)からでも!お寄せください。お待ちしてます!
    / @tamesueacademy
    為末大(ためすえだい)
    1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2024年6月現在)。現在はスポーツ事業を行うほか、アスリートとしての学びをまとめた近著『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を通じて、人間の熟達について探求する。その他、主な著作は『Winning Alone』『諦める力』など。
    Twitter : / daijapan ​​​​​​ ( @daijapan )
    note : note.com/daitamesue
    HP : www.deportarepartners.tokyo/
    出演 為末大 
    プロデューサー 西本武司
    DPs 荒川あゆみ 宇佐美菜穂
  • Sport

Komentáře • 15

  • @yumenonakanara
    @yumenonakanara Před 15 dny +1

    為になりますね!

  • @user-es4zk8ke1p
    @user-es4zk8ke1p Před měsícem +1

    いつもありがとうございます。助かります。後ほど、睡眠について質問させてください。

  • @user-es4zk8ke1p
    @user-es4zk8ke1p Před měsícem +3

    アスリートではなく40代中盤のサラリーマンの男です。
    夕方にエアロバイクを一時間程度、最大心拍の85〜100%で漕いでいます。
    しかし、今年度から職場の環境が変わったこともあるのか、トレーニング後に興奮がおさまらないのか?トレーニング後数時間経っても寝つきが悪くなってきました。昨年度までは、1時間半程度、同様以上の高負荷のトレーニングをしても、そこまで気にならなかったのですが、、、、
    そこで、質問させていただきたいのですが、アスリートの方が夕方から夜にかけて高強度のトレーニングを行った場合、睡眠への対策方法などあればご教示ください。

  • @user-uy2qo4bj7r
    @user-uy2qo4bj7r Před měsícem +3

    質問ですが100mのスタートの時は、全力で出るのか、少し余裕をもってリズムを作っていく感じなのか教えて頂きたいです

  • @user-rx8le4nd6s
    @user-rx8le4nd6s Před měsícem +3

    いつも興味深く聞かせていただいております。為末さんと同年代でずっと陸上競技で短距離(主に100m、200m)を続けています。
    今日は二つほど質問させてください。
    以前の動画で「ゆっくりできない動きは速い動きの中ではできない」という話があったかと思います。
    その中で・・・
    ①ジョギングのような動きの中でもスプリントの意識をするとすれば、どの辺を意識すればいいでしょうか?
    ②また、①の逆説として重複する質問かもしれませんが、ゆっくりの動きと速い動きで動作の形が一緒なのであれば、どの部分の動きの出力を上げればスプリントにつながりますか??
    上手く表現できずに申し訳ありませんが宜しくお願いします。

    • @user-zu5sw8dd2p
      @user-zu5sw8dd2p Před 15 dny

      長距離、短距離で走りのメカニズム、重要な部分はスピードに関係なく同じと言うのは、長距離でもベストパフォーマンス時のタイムを上げていくには最高速度のキャパシティを高めていく必要があるためです。
      ですが実際、感覚としては速度に適した動作というのが存在します。
      そのためゆっくりできない動作は〜、、、のお話は
      ジョグの動きでスプリントの動作を行うと言うよりは、スプリントの動作(腿上げなど)をゆっくりその場や少しづつ進みながら正確に行うと言う考え方の方が適切だと思います。
      もちろん乗るや股関節周りの感覚などジョグとスプリントどちらでも共通する重要な感覚は存在します。

  • @user-di2jh7su3o
    @user-di2jh7su3o Před měsícem +2

    いつも拝見させていただいています。
    接地について質問失礼します
    接地時に右足のつま先がまっすぐ進行方向ではなく約30°ほど外に開いてしまいます。(左はほぼまっすぐ)スタート時はより顕著に現れており35〜40度ほど開いています。骨盤の構造上ある程度開いてしまうのは仕方がないことだと思うのですがこれほど開きが大きいと力が分散されてしまうと思うのですが為末さんはどう思いますでしょうか?また改善方法があればご教示いただきたいです

  • @ryox5007
    @ryox5007 Před měsícem +2

    100mの骨盤の動きについて聞きたいです。
    ボルト選手の正面からの走りを見たのですが、地面に足が着いた瞬間、接地足側の骨盤が上がって遊脚側の骨盤は下がっていました。
    なぜ接地側の骨盤が上がるのでしょうか?

  • @bozu4358
    @bozu4358 Před měsícem +2

    質問です!
    足先のケガが多く、より股関節などの根本の筋肉で走りたいと思っています。
    股関節やインナーを意識するような筋トレなどはしているのですが、うまく走りにつながってきません。
    筋トレを走りに落としこむときに注意してることはありますか?

  • @objectiveK2
    @objectiveK2 Před měsícem +2

    質問に答えていただきありがとうございます!
    柔軟性と競技力の関係について教えていただきたいです。
    陸上競技は決まった動きしかしないので、その範囲の可動域さえあればそれ以上の柔軟性は特に不要なのでは?と思うのですが、体が柔らかいことのメリットはなんでしょうか?
    柔軟性は怪我の予防になるとよく聞くのですがその理屈もよく分かりません。
    また、トップアスリートなのに体が硬いという方はいらっしゃるのでしょうか?

  • @user-hf7yl5wm7h
    @user-hf7yl5wm7h Před měsícem +2

    400mにおいて第三コーナーへの入り方がうまくできません。失速してしまいます。どのような上半身の動きで入っていくか教えて欲しいです。アバウトな質問でごめんなさい🙏

  • @user-us6eh9pn7t
    @user-us6eh9pn7t Před měsícem +2

    質問失礼します
    為末先生こんにちは
    私は200mを種目にしている高校ニ年生です。
    200mは中学校2年生からやっているのですが、1レーンと8レーンの場合が走りづらく力を発揮できないのですが何か克服する方法はありますか。ちなみに大会などでレーンの位置決めはどうやって決めているのですか?為末先生は苦手なレーンはありましたか。よろしくお願いします。

  • @user-ye8xm1yz9n
    @user-ye8xm1yz9n Před měsícem +1

    「頭を撃ち抜かれると・・」の例えにはビックリ

  • @user-gr1qo3qk5i
    @user-gr1qo3qk5i Před 26 dny +2

    見当違いでしたらすみません
    抱いた疑問を
    質問させていただきます
    先日、学生の100mを見ていると
    走り方が個性的で
    出場選手のフォームの違いが大きく感じました
    一方で
    世界陸上のレースでは独特な走りだなと感じたことはありません
    レースレベルによって出場選手のフォームは比較的に似ていくものなのでしょうか。

  • @user-bv6ke2iq5k
    @user-bv6ke2iq5k Před měsícem +2

    ライブでひろゆきみたいにやるといいですよ!