井上一樹のゼミチャンネル
井上一樹のゼミチャンネル
  • 911
  • 1 732 342

Video

Vlog#7【駄菓子パーティー】Vlog#7【駄菓子パーティー】
Vlog#7【駄菓子パーティー】
zhlédnutí 31Před 8 hodinami
■目次 00:00 はじめに ◆1周目 00:40 サワーペーパー(アップル) 01:43 トンガリ菓子 02:07 みつあんず 02:47 玉葱さん太郎 04:33 みつあんず(追記) ◆2周目 05:37 ポップライス 07:05 ヤングドーナツ 08:05 うまい棒(なっとう味) 09:35 もちもち君(シャインマスカット餅) ◆3周目 11:19 いちごむぎ 11:50 ミルク煎餅 13:17 コーヒーサワー 15:14 ビッグカツ ◆4周目 16:11 きなこ棒 16:34 うまい玉カルシュー 17:18 プリン大福 18:10 ゴーゴーガム(グレープ) ◆5周目 20:16 すっぱいレモンにご用心 22:18 カステーラ 24:08 サワーペーパー(コーラ) 25:34 氷ざとう 26:29 おわりに ■Vlogで使用したカメラ機材 ◎Sony α7Ⅳ amzn.to/3...
Vlog#6【商店街ワーク】Vlog#6【商店街ワーク】
Vlog#6【商店街ワーク】
zhlédnutí 102Před dnem
■目次 00:00 はじめに 00:34 ワークの説明 ◆1回目 01:32 ワーク①ももか・あやかペア 04:45 ワーク①みのり・かずきペア 16:14 ワーク②ももか・あやかペア 26:44 ワーク②みのり・かずきペア 34:09 1回目を終えて 34:33 昼食タイム ◆2回目 36:28 ワーク③あやか・かずきペア 42:06 ワーク③ももか・みのりペア 44:14 ワーク④あやか・かずきペア 48:24 ワーク④ももか・みのりペア ◆3回目 58:13 ワーク⑤⑥ももか・かずきペア 1:06:40 ワーク⑤⑥あやか・みのりペア 1:12:11 駄菓子買いました ■Vlogで使用したカメラ機材 ◎Sony α7Ⅳ amzn.to/3WE6gRs ◎20mm f1.8 Gレンズ amzn.to/3WBo1kt ◎DJI vlogカメラ Osmo Pocket 3 amzn.t...
【対談】非暴力コミュニケーション【対談】非暴力コミュニケーション
【対談】非暴力コミュニケーション
zhlédnutí 174Před 19 dny
■非暴力コミュニケーションの本 マーシャル・B・ローゼンバーグ/安納 献 (監修)、小川 敏子 (翻訳)『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版』 amzn.to/3VFfKvH マーシャル・B・ローゼンバーグ/今井麻希子 (翻訳)、鈴木重子 (翻訳)、安納献 (翻訳)『「わかりあえない」を越える――目の前のつながりから、共に未来をつくるコミュニケーション・NVC』 amzn.to/3VDZD1G koko 丹羽順子『NVC 非暴力コミュニケーションワークブック: 親と子どもが心でつながる「キリン語」の子育て』 amzn.to/4a8JIMl ■関連動画 ◎【非暴力コミュニケーション】〈基礎編〉 czcams.com/video/xVtUoiQC71k/video.html ◎【非暴力コミュニケーション】〈注目ポイント〉 czcams.com/video/hM8i8fQ-K...
【ケトン体が人類を救う】放課後ゼミ【ケトン体が人類を救う】放課後ゼミ
【ケトン体が人類を救う】放課後ゼミ
zhlédnutí 181Před 24 dny
■目次 00:00 はじめに 02:24 医療と学びとコミュニケーション 11:53 おわりに ■テキスト 宗田 哲男『ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか』 amzn.to/45CP1Ts ■関連本 宗田 哲男『産科医が教える 赤ちゃんのための妊婦食』 amzn.to/3RGuxUn 夏井睦『炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学』 amzn.to/42uzpji 夏井睦『炭水化物が人類を滅ぼす【最終解答編】 植物vs.ヒトの全人類史』 amzn.to/4bASrZM ■糖質や糖質制限に関する本はこちら↓ 前川智『イラスト&図解 ゼロから知りたい!糖質の教科書』 amzn.to/45AFlsV 前川智『面白いほどわかる 糖質の新常識』 amzn.to/4bkDCcq 前川智『いちばん見やすい! 糖質量大事典2000』 amzn.to/4ez3jsv ■医療...
【ケトン体が人類を救う】【ケトン体が人類を救う】
【ケトン体が人類を救う】
zhlédnutí 581Před 26 dny
■目次 00:00 はじめに ◆基礎編 03:11ケトン体とは  04:47 ヒトの代謝エンジンは2つある  08:08 ケトン体の位置づけ  11:19 ケトン体の効果 14:56 ケトン体エンジンと糖質エンジンの関係 27:05 アシドーシスとケトン体の冤罪 ◆注目ポイント 34:02 ①栄養学のまちがい 39:03 ②コレステロールは冤罪 47:31 ③白米はマイルドドラッグ 59:43 ④マッチポンプの医学 1:02:55 おわりに ■テキスト 宗田 哲男『ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか』 amzn.to/45CP1Ts ■関連本 宗田 哲男『産科医が教える 赤ちゃんのための妊婦食』 amzn.to/3RGuxUn 夏井睦『炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学』 amzn.to/42uzpji 夏井睦『炭水化物が人類を滅ぼす【最終解答編】 植...
【対談】非暴力コミュニケーション【対談】非暴力コミュニケーション
【対談】非暴力コミュニケーション
zhlédnutí 365Před měsícem
■目次 00:00 はじめに 00:30 関心をもったわけ 04:40 卒論とのつながり 17:00 グラレコ解説 18:02 グラレコでNVC解説 27:35 3つのことで感謝を伝える 28:17 マルセル・プルーストの言葉 28:56 怒りの原因 30:28 NVCで思ったこと 34:01 実践の難しさ 43:24 道徳を持ち込まないことについて 45:23 パターナリズムとの関係 48:13 自分を主語にする 50:24 具体的な言葉で伝える 50:17 「ありがとう」について 53:30 質の違い 57:48 互いを幸福にするためにいるのではないとは? 1:00:46 宝探しの話 1:04:15 ペアレンティング(親育て) 1:08:46 最後に一言 1:09:46 おわりに 1:10:35 おまけ ■非暴力コミュニケーションの本 マーシャル・B・ローゼンバーグ/安納 献 (...
【人はなぜガンになるのか?】放課後ゼミ【人はなぜガンになるのか?】放課後ゼミ
【人はなぜガンになるのか?】放課後ゼミ
zhlédnutí 307Před měsícem
■目次 00:00 はじめに ◆テキストの補足 04:45 ①妊娠から出産までの胎児の分裂過程 09:29 ②解糖系とミトコンドリア系の割合と2つの老化 16:40 ③競泳水着「レーザーレーサー」 ◆感じたこと・考えたこと 19:35 ①適応現象と調和の関係 23:22 ②ストレスの盲点 29:45 ③ストレスはコミュニケーションに大きく巣食っている 33:46 ④外側のストレスが内側にストレスを引き起こす 40:18 ⑤特効薬思考=救世主思考が根本的な解決を妨げる 46:02 ⑥争いが絶えないわけ 47:57 ⑦糖質制限と性格の関係 51:05 ⑧因果関係と影響関係のちがい 52:49 ⑨三流の人(勉強する素人)の意味 58:46 おわりに 1:03:23 おまけ① 1:08:49 おまけ② 1:14:10 おまけ③ 1:17:59 おまけ④ ■テキスト 安保徹『人がガンになるたっ...
【人はなぜガンになるのか?】注目ポイント【人はなぜガンになるのか?】注目ポイント
【人はなぜガンになるのか?】注目ポイント
zhlédnutí 440Před měsícem
■目次 00:00 はじめに ◆注目ポイント 00:42 ①精子と卵子からみた男女のちがい 15:44 ②現代医療の問題点 33:45 ③栄養学が忘れたこと 40:51 ④子どもは解糖系優位 45:24 ⑤糖質制限の本質 50:34 ⑥ミトコンドリアにとって大事な栄養素 1:05:38 ⑦ガンにならない8つのルール 1:23:43 ⑧糖尿病が発症するメカニズム 1:29:15 最後に 1:33:30 おわりに ■テキスト 安保徹『人がガンになるたった2つの条件』 amzn.to/3RaqPlI ■私がオススメする安保さんの他の本↓ 『安保徹のやさしい解体新書』 amzn.to/4c7HCh5 『今すぐできる! 免疫力を上げる31のルール』 amzn.to/4c9jUkI ■関連動画 ◎「やぶ患者になるな」 czcams.com/video/DCsYPCHfAG4/video.html...
【人はなぜガンになるのか?】基礎編【人はなぜガンになるのか?】基礎編
【人はなぜガンになるのか?】基礎編
zhlédnutí 641Před měsícem
■目次 00:00 はじめに ◆基礎編 05:48 ①ガン治療の問題点 14:21 ②解糖系とミトコンドリア系  16:13 解糖系  18:47 ミトコンドリア系  22:17 ガンと解糖系の関係  25:26 赤い筋肉と白い筋肉  31:30 まとめ 39:06 ③ストレスと自律神経のバランス  49:00 自律神経とホルモンの仕組み  55:32 交感神経過剰  56:51 副交感神経過剰  1:06:17 ガンになる部位とストレスの関係 1:11:21 おわりに ■テキスト 安保徹『人がガンになるたった2つの条件』 amzn.to/3RaqPlI ■私がオススメする安保さんの他の本↓ 『安保徹のやさしい解体新書』 amzn.to/4c7HCh5 『今すぐできる! 免疫力を上げる31のルール』 amzn.to/4c9jUkI ■関連動画 ◎「やぶ患者になるな」 czcams.c...
【NVC ジャッカル語とキリン語】放課後ゼミ【NVC ジャッカル語とキリン語】放課後ゼミ
【NVC ジャッカル語とキリン語】放課後ゼミ
zhlédnutí 266Před měsícem
■目次 00:00 はじめに 00:26 まず思ったこと3点 05:10 テキストの特徴 07:49 補足①NVCとは 09:28 補足②見せかけの感情に注意! 11:47 補足③「行動リクエスト」より「つながりリクエスト」 14:57 ①危ういキリン語? 23:23 余談:裸の大将とは 26:32 ②引継ぎができない社会 28:18 ③イライラ焚き付け社会は人を暴力的にする 29:51 ④「今ここにいる」ことができない 34:58 ⑤反抗期とは 39:38 ⑥ズルさと悪意とストレス病 41:55 ⑦リアルなコミュニケーションの面白さ 44:38 ⑧子どもは言葉ではなく態度で挨拶する 47:57 おわりに 49:23 おまけ ■テキスト koko 丹羽順子『NVC 非暴力コミュニケーションワークブック: 親と子どもが心でつながる「キリン語」の子育て』 amzn.to/4a8JIMl ...
【NVC ジャッカル語とキリン語】【NVC ジャッカル語とキリン語】
【NVC ジャッカル語とキリン語】
zhlédnutí 354Před měsícem
■目次 00:00 はじめに 04:49 ◆基礎編:ジャッカル語とキリン語 06:33 ジャッカル語 19:50 キリン語 28:46 「犯人探し」から「宝探し」の世界へ 36:53 床に物が散らかっている子どもの部屋を見たとき 45:00 親の役割とは ◆注目ポイント 50:20 ①感情に寄りそうこと 1:04:49 ②同感と共感のちがい 1:07:25 ③共感欠乏社会 1:11:17 ④「ママ大きらい!」に共感する 1:17:16 ⑤共感するときにやること 1:20:48 ⑥「おしおき」と「ごほうび」はジャッカル 1:25:04 ⑦「ごめんねは?」「ありがとうは?」はジャッカル 1:31:19 おわりに ■テキスト koko 丹羽順子『NVC 非暴力コミュニケーションワークブック: 親と子どもが心でつながる「キリン語」の子育て』 amzn.to/4a8JIMl ■関連本 マーシャ...
【愛のエネルギー家事】放課後ゼミ【愛のエネルギー家事】放課後ゼミ
【愛のエネルギー家事】放課後ゼミ
zhlédnutí 393Před 2 měsíci
■目次 00:00 はじめに 02:59 補足:家の4タイプ 05:51 ①家事は心を育む基本 08:10 ②まずは自分の気持ちを優先する 10:16 ③ルンバとは何か? 13:42 ④とりあえず試して目で見て、手で触ってみる 16:16 ⑤独り言の大切さ 18:36 ⑥愛にもとづく秩序 22:09 おわりに 23:21 おまけ ■テキスト 加茂谷真紀『愛のエネルギー家事』 amzn.to/4btVLVN 加茂谷真紀『愛のエネルギー家事 すてきメモ303選』 amzn.to/3QkeISF ◆個ゼミ 個人対応のためのLINE公式アカウントを作りました。個人的な相談や、井上と一対一でゆっくりお話してみたい方はこちらで対応します。 毎月数回オンライン(Zoom)で開催します。 詳細は「個ゼミ」LINE内でお知らせします。 良かったら下記のリンクより登録してください↓ lin.ee/LHU...

Komentáře

  • @user-rv6jv7yc8v
    @user-rv6jv7yc8v Před 3 dny

    とても分かりやすく解説してくださってありがとうございます! ひとつわからなかったのですが、能動受動のところの「善きサマリア人」は、圧倒的な旅人の力によってサマリア人は動かされたということで、受動にはならないのでしょうか? 結局、それに動かされなかった人もいるということと関係があるのでしょうか??

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 3 dny

      @@user-rv6jv7yc8v 非常に面白い指摘ですね!確かに、圧倒的な旅人の力が働いてサマリア人は動かされたので受動だと捉えられなくもないように見えますね。 そこで、もう一度考えてみると、自由の反対が「強制」ということがポイントになるかなと思いました。つまり、旅人はこのサマリア人に特に「強制」はしていないのではないか、ということです(もうそんな強制する力は残っていなかったようにも思います)。もちろん、ここでスピノザは能動と受動を「度合い」で考えているので、サマリア人には旅人からの力が影響しているはずですが(それゆえにサマリア人は助ける行動をとったのですから)、しかしそれは旅人がサマリア人に「強いたこと=強制したこと」だったかというと、そうではないように思います(他の通りがかりの人は無視していますから)。 なので、そこに働いている力がどのようなものなのか、つまりサマリア人の力(助けるという行為)を駆動している原因が自分の内にあるのか、あるいは他者からの強制でイヤイヤしていたり、他者の力に対する受動性が能動的に見える行為の内側に隠れているのか、ということがここでのポイントなのかなと思います。 ともあれ、ご指摘の点は、他者の力と自己の力の関係(相互作用)と双方の力の立ち現われ方を考えるうえで、とても興味深いものでした。どうもありがとうございました!☺️✨️

  • @risafukuda7601
    @risafukuda7601 Před 6 dny

    先生、分子栄養学を勉強するには何から始めればいいですか?教えて頂ければ有り難いですです、よろしくお願いいたします!

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 6 dny

      @@risafukuda7601 コメントありがとうございます。 「座学」であれば今は多くの本が出版されているので、そちらから入ればいいかなと思います。とくに溝口徹さんの『オーソモレキュラー入門』や、藤川徳美さんの『すべての不調は自分で治せる』は入口としていいと思います。中級クラスであればホッファーさんらの『オーソモレキュラー医学入門』(翻訳が出ています)がいいかと思います。 一方、不調の改善などの「実践」であれば糖質制限と、先に挙げた藤川さんや溝口さんの本を手がかりに栄養素をしっかり摂る食事をされることをオススメします。 私は座学と実践を両輪にして進めていくのが一番身に付くと思いますので、無理のない範囲で楽しく始められるのがよいと思います☺️

    • @risafukuda7601
      @risafukuda7601 Před 6 dny

      @@INOUE-ZEMI 先生、早速ご返答ありがとうございます❗️ おすすめの本を買いに行きます🏃🏻‍♀️‍➡️ちなみに「座学」とは?

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 6 dny

      @@risafukuda7601 座学とは机の上でのお勉強という意味です。知識を増やすということです。

    • @risafukuda7601
      @risafukuda7601 Před 6 dny

      @@INOUE-ZEMI ありがとうございます😍 面白そう、勉強して実践して行きます❣️

  • @MGS-tc3eq
    @MGS-tc3eq Před 9 dny

    なんかもっと具体例とか具体的な話が欲しいです…それこそ説明が受け売り言葉すぎて理解がしづらかったです。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 8 dny

      @@MGS-tc3eq すみません。私の理解が不十分だったからだと思います。

  • @user-rg7ln7xo3d
    @user-rg7ln7xo3d Před 14 dny

    新しすぎて入ってこない。 だけど 何かささります

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 14 dny

      @@user-rg7ln7xo3d ご覧いただき、ありがとうございます。何か刺さりましたら幸いです☺️

  • @user-wy4ws4ki8y
    @user-wy4ws4ki8y Před 16 dny

    色白でしかも華奢で細いな。半袖着れなくて夏が嫌だろうな。 ガンバレよメガビタミン。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 16 dny

      @@user-wy4ws4ki8y 夏は毎日半袖ですよ☺️

  • @user-ho5if8zi1k
    @user-ho5if8zi1k Před 18 dny

    ガダマーの哲学的解釈学を解りやすく説明解説して下さりありがとうございました。これからも更にガダマーの理解を深めてゆきたいと思います。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 18 dny

      @@user-ho5if8zi1k お役に立ちましたら嬉しいです!ご覧いただき、ありがとうございました!☺️

  • @mana-nr8tk
    @mana-nr8tk Před 23 dny

    糖質制限したら水分不足になったので、野菜を積極的にとるようにしたら改善されました👍 野菜の水分に感謝です🙏 今の時季のきゅうり、トマト、ナスは本当に美味しいですね😊

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 23 dny

      @@mana-nr8tk 野菜の摂取は食物繊維の必要性を念頭に置いていて水分の摂取は盲点でした。コメントありがとうございました☺️

  • @user-xm7hx3dv6z
    @user-xm7hx3dv6z Před 24 dny

    うちの母もコレステロールの薬飲んでて認知症や鬱病リスク教えましたが飲むの止めないです。私はもう70であとは死ぬだけから飲めば良いんだとか言うんで、死ぬなら薬飲む必要ないだろみたいな言い合いで気がついたらがっつり暴力的コミュニケーションをしてましたw

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 23 dny

      @@user-xm7hx3dv6z ほんとに難しい問題が山積していると思います。そしてそのまま問題は次世代に引き継がれ同じことを繰り返す。今、日本のあちこちの家族でこのような問題があると思います。コレステロールの薬、本人は医師の言われるがままに、ただただ良かれと思って飲んでいる。ほんと難しいなと思います。でも、そんなときだからこそコミュニケーションのあり方を問い直すときでもあるんですよね(もちろん難しいですが私はまだそこに希望があると思います)☺️

    • @user-ib5kp1jm9g
      @user-ib5kp1jm9g Před 23 dny

      井上さん、こんにちは!やはりテレビ世代はテレビに洗脳されますし学ぼうとか開かれないし無知のままですよね。母もコレステロールの薬を飲んでましたが大阪の先生に言われてようやく?止めたみたいです。コレステロールの薬は5兆円の製薬会社の規模がありビジネスになってますからね。本当にどうしたもんかと思います。でも私は学びは止めたくないです。 ちなみに昨夜主人にコミュニケーションをやり直したいと話しましたが(威圧的で否定に感じると話しました)やはり上手くいかず喧嘩になりました。長年のコミュニケーションの癖が完全に根付いていてこちらもかなり厄介です。なんとか自分が変わっていかないとと思います。NVC見ないいけませんね。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 22 dny

      ぴよぽちさん、お久しぶりです!! コレステロールの薬、めっちゃヤバいと思います。うちの親世代もそうですが、テレビ、新聞、ラジオでずっと育ってきた世代で、ほぼ魂を骨抜きにされてる感じがしますので、なかなか難しいですね。高齢になっていろんな不調が多方面で出てきていると思います。 また、そこに関連してコミュニケーションが暴力的だということも、そのまま次の世代に引き継がれてしまっていますね。なので、癖付いたものから変わるのはホント難しいんですよね。僕も失敗の連続ですよ。でも私たちにできることもあって、それはやはり繰り返し学んでいくことなんですよね。一度で終わらせるのではなくて、何度も何度も繰り返し学んで実践で試してみることですよね。NVCはこの絶望にほぼ包囲された社会にあって数少ない既望の光だと思っています✨️☺️

    • @user-ib5kp1jm9g
      @user-ib5kp1jm9g Před 22 dny

      @@INOUE-ZEMI そうですね、NVCを見て学ばせて頂きます。最近、色々おかしいな?とか違和感とか私が今まで抱いてきた価値観(勉強して新たに身についた価値観もあります)みたいなことが崩れてるようなおかしなことがあり(食 政治 ワクチンの闇 個人の価値観様々)、何を信じていいのか分からなくなります。まるで私がおかしいのかな?と思ったりすることだらけです。私は自分の気持ちを一番尊重したほうがいいのかなと思ったりしますが、井上さんはどう思いますか?ぜひご教授お願いします。 無知で世間に混じってたら楽ではあっただろうなとは思いますが、1人悶々となることがよくあります。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 22 dny

      @@user-ib5kp1jm9g ぴよぽちさん、それが学びの姿です!!なので、自分の中の違和感や悶々とした感じを大切にしてください。そして、「こうじゃないかな」と思ったことは、とりあえず試してみるといいです。そうして行動するとそれが自身の経験になりますし、試してみたときの景色は、なにものにも代えがたい自身を育む糧になります。 そしてもう一つ、私たちはネットに溢れまくる無限ともいえる情報のなかで生きています。そこでは往々にして不安や恐れ、そして怒りが焚き付けられやすいものです。なので、ここはバランスなのですが、情報に触れたあとはちゃんと自分のリアルな生活に戻ってきてそこに集中してください。そしてそのなかで「試す」ことも入れていく。 ネットの情報をインプットとすると、日々の生活のなかで試すことはアウトプットです。そうして循環させるように生きると「心地よさ」を感じる流れが起きてくると思います😌 ぴよぽちさんの言われるように、まずは自分の気持ちを一番に尊重してあげてください!それが自分を愛することです。それなしに他人を愛することはできませんからね✨️

  • @challengernk1468
    @challengernk1468 Před 26 dny

    私は、今から9年以上前に、糖尿病治療で糖尿病専門医に2年程通院していましたが一向に治りませんでした。そんな時に江部康二先生の著書「糖質制限 をすると糖尿病がよくなるか」に読み、実践して見る見るうちに体重減少15㎏程度しました。当初、皆に「別人のようだ」と言われました。これからも、 ケトン体状態を維持していきたいと思います。 丁寧な説明をして頂き誠にありがとうございます。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 26 dny

      @@challengernk1468 糖尿病治療で通院していてずっと治らない患者さんは山ほどいると思います。宗田さんも自身の糖尿病を克服された経験者でもあり、大切なメッセージを私たちに届けていると思います。 コメントありがとうございました☺️

  • @user-di9dm4tu2t
    @user-di9dm4tu2t Před 26 dny

    私は写すを聞いた時に真っ先に 「パクリ」を思い浮かべます。 やはり何か新しい楽しいものや、作品が生まれた時、パクリかパクリじゃないかみたいな話が多いですし、最近ではAIのイラストの問題もよくありますよね。 しかしイラストが、別の何かを介してコピーされているものだから、単なるコピーでもないし、また新しい形になっている。 しかし、コピーされることに不快感を感じるのはなぜなのでしょう。 私たちはマネされると不快になってしまいます。なぜ

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 26 dny

      @@user-di9dm4tu2t これも奥の深い問題で、たくさんの人にマネをされて嬉しい!ではなく、逆に不快になってしまう。不快になる感情は私たちのなかにある「大切にしたいもの」と自分自身が繋がることができていないことが根本にあると思います。そのへんの話は「ハラスメント」や「非暴力コミュニケーション」の動画で話していますが、もう少し社会的な視点で言えば、著作権問題が日本では過剰に騒がれるからというのがあります。このコピーライトの発想は、自己と他者が分離している世界を前提とする思想だと思っていますが、これが焚き付けられているのが今の世の中なので、私たちは「嬉しさ」とかの心地よさではなく、「ムカつく」とかの不快さを感じてしまいます。逆にコピーレフトの人は著作権を解放した考え方の人ですから、「みんなパクってね!」ってなりますから、明らかに反応が違うと感じています。

  • @user-di9dm4tu2t
    @user-di9dm4tu2t Před 27 dny

    本当にそうです! 先生の動画にあえて良かったです。 迷惑をかけてはいけないと言う言葉に、ずっと苦しくなっていて、本当に、引きこもりに近い状態になっていました。人とのコミュニケーションがどんどん苦手になってしまっていました。 迷惑よりも、もっと話そうと頑張ります。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 26 dny

      @@user-di9dm4tu2t 「人に迷惑をかけてはいけない」という呪いの言葉がハラスメントの呪縛からの解放を妨げている大きな要素だと思います。だから人生が恐れと不安でいっぱいになって楽しくならない。迷惑を掛け合いながらも、そのなかでお互いに自分も相手も満たされる状態を作り出していくのが私たちのやることかなと思っています。コメントありがとうございました☺️

  • @mouun3461
    @mouun3461 Před 27 dny

    ハラッサーからのハラスメントよりハラッシーからのハラスメントのほうがキツイ😂あまりにズル賢くて解決法がない

  • @user-di9dm4tu2t
    @user-di9dm4tu2t Před 27 dny

    ゆるさがあるから、否定できることって無いとも思える、全て肯定できるとも言える

  • @user-di9dm4tu2t
    @user-di9dm4tu2t Před 27 dny

    副作用があること、誰の意図でもないものがあることを忘れないようにします

  • @user-di9dm4tu2t
    @user-di9dm4tu2t Před 27 dny

    分業の問題はよく感じます 例えば、テレビが出てきたとき、テレビを見るとダメになると親はいいスマホを見るとダメだという考え方ができて、新しい時代に乗れない人がいます。 今ある決まりを手放せなくなる問題はお金という概念です。お金がなぜいるのか説明できる人はいません、ものは交換でもできるし、貧富の差を生み出してもいます、この世界に元からある仕組みになっています。私を苦しめるなくなって欲しい概念ですが、もうそれなしでは生きていけないです。

  • @user-di9dm4tu2t
    @user-di9dm4tu2t Před 27 dny

    私は何か裏があるんじゃないかとかってに疑ってましたが、そうではないことが分かりました、世界のゆるさがあるし、複雑な人々の繋がりによって、想像通りにはいかない、結果になっているので、悪いことをしようと思ってるわけではないと言うこと、どんな人も流れに任せてるところがある、そうしないといけないということでしょうか。

  • @user-di9dm4tu2t
    @user-di9dm4tu2t Před 29 dny

    面白いですね! これを見た前と後では社会の見え方が違ってきます。 社会は、わからないのに笑 聞いた時に、落ち着きと興奮の2つの感情を同時に感じました。 なんだか不思議な気分です。 動画アップしてくれてありがとうございます😊

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 29 dny

      @@user-di9dm4tu2t コメントありがとうございます!落ち着きと興奮の2つの感情ですか!面白いですね~✨️

  • @user-xm7hx3dv6z
    @user-xm7hx3dv6z Před měsícem

    僕は自分自身とNVCで対話することにしました。まず自分の心に実践できてないので。自分の親父なんかとは口を開けば暴力的コミュニケーションなんで一生無理かも。黙ってそばにいるのもNVCって書いてあったので、自分にも嫌いな相手にもそこから始めます。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před 29 dny

      まずは自分自身とのNVC、いい一歩ですね✨️ 黙ってそばにいることも相手との実践においては入口としていいんじゃないかなと思います😌

  • @user-eo5kk4oq4n
    @user-eo5kk4oq4n Před měsícem

    NVCは、私見ですが、かなりラディカルなモラルだと考えます。厳しいです😢。

  • @nkrdv055
    @nkrdv055 Před měsícem

    「大切な人を守るために」 この数年、何度となくテレビから流れてきました。優しさを装った恐ろしい言葉です。

  • @1Audience-Suzuki
    @1Audience-Suzuki Před měsícem

    井上先生 今回も大変関心の高いテーマを扱ってくださいまして有難うございます。 人間のコミュニケーションならではの重要な議論だと思います。 私も心理学的視点より、家族にインタビューした経験を思い出しました。 より幸せな関係を築くコミュニケーションとはどのようなものかを深めて行きたいと思います。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      コメントありがとうございます! そうですね、私もまた身近な人とのコミュニケーションで実践している一人です。今までの何気ないコミュニケーションがいかに暴力的なものであったのか思い知らされています。 お互いに実践のなかで学びを深めていきましょう!☺️✨️

  • @user-wm8ee9ub2d
    @user-wm8ee9ub2d Před měsícem

    非暴力のアントは暴力、故に 「暴力コミニュケーション」という概念はあるのか? コミニュケーションは常に非暴力ではないのか? 戦争や紛争、暴動、内乱はコミニュケーションとは言えないだろう。

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b Před měsícem

    経済の作り方全5話を視聴させていただきました。 経済は流れであり「私とは何か」という問いが根本にあるようですね。 最近、連続して井上ゼミを視聴し、いろいろ勉強させていただいています。 今回の話で、井上さんのトーク・・・心地よい流れの中で楽しみながら聴いている自分に気がつきました。 なぜ、井上ゼミが楽しいかについて考えてみました。 私は禅に関心があり、毎日、【いまここは 心の中の 世界なり】を思い、「空」を意識し、「空」の中で生活しています。 私にとって【いまここは 心の中の 世界なり】は心のブラックホールであり、少しでも人間の生き方に関する問いかけにぶつかれば、すべて飲み込み格闘・消化しようとする意志が働きます。 よく消化不良を起こしますが、井上ゼミのお話との格闘・消化が楽しいんですね。 そして、勉強になるから心地よく流れるんでしょうね。 今、心地よい流れ(気分)でコメントを書いていますが、これって経済ですね。😆

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      コメントありがとうございます!まさに心地よい流れでコメントをお書きになっているのは経済そのものですね!そしてその経済に対して私もまた心地よい流れ(気分)で返信をしています。坂口さんの言われている経済とはまさにこれだと思います。 それから、禅と関連させて理解されようとしているお話を聞きながら、私のなかにも通じるものがあるように感じています。他者との心地よい流れの交流によって自分のなかで新たに見えてくるものがあるように感じています☺️

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b Před měsícem

    先の「現象学とは何か」と同様、今回も禅世界の視点から全15話視聴させていただきました。 一人称研究は、世界の中で生きている個人の、心の拡がりの研究ですね。 一人称研究も禅の研究も、突き詰めれば心の研究に行きつくように思います。 私は禅世界を「いまここは 心の中の 世界なり」として捉えています。 今回のお話で、禅世界に「味わい」が加わりました。ありがとうございます。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      こちらも全話ご覧いただき、ありがとうございました☺️ご参考になりましたら幸いです✨️

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b Před měsícem

    現象学は、日常生活の立居ふるまいを現象として捉え、人間は如何にして生きているかを問う学問のようですね。 現象学の知識はなかったのですが、今回、全21話視聴させていただき、禅世界を現象学の視点から見ることができ、勉強になりました。 ちなみに、私は禅世界を【いまここ(有限)は 心(無限)の中の 世界(表象)なり】として捉えています。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      コメントありがとうございます!禅の世界、そして「いまここ(有限)は心(無限)の中の世界(表象)なり」という捉え方との結びつき、とても興味深く思っています。

  • @user-ri5vx6iw7k
    @user-ri5vx6iw7k Před měsícem

    什麼生、説破! 市中に陰(真理)ありや否や。 問われた一休さんは相手をボコボコに殴った。 シチューでも食え!(⁠^⁠^⁠)v

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b Před měsícem

    空気の中の酸素の素は、栄養素の素ですね。 クスリに頼るのも、お金に頼るのも、誰かに頼るのも、何でも何かに頼るのは、一時的にはいいですが、ほんとうの解決にはならないですね。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      仰るとおり、一時的な対症療法から根本的な解決に向かうことですね☺️

  • @chakodada
    @chakodada Před měsícem

    予防こそ命の元

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      ほんとそうですね。予防する生き方へのシフトですね☺️

  • @mana-nr8tk
    @mana-nr8tk Před měsícem

    糖質からできるatpは38個(36+2)なのに対し、脂質からできるatpは129個ですので、人間のメインは脂質代謝なんだなと思いますね。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      そうですね!私もメインは脂質代謝だと思います☺️糖質はサブエンジンだと思いますね✨️

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b Před měsícem

    6回シリーズ視聴しました。 「私からみた世界の認識」を一言で表すと「いまここは 心の中の 世界なり」となります。 これは、歴史・価値観が変わっても変わらない真理と思っています。 井上さんの作業プロセスの説明、勉強になりました。 加えてですが、・・・「井上さんからみた世界の認識」・・・知りたいです。😃

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      コメントありがとうございます☺️私からみた世界の認識、どうなんでしょうね~。ただ、何となく井上ゼミで話してる中に(とくに放課後ゼミの中に)それは表れているような感じはするんですけどね。言語化できたらまたお話ししますね✨️

  • @challengernk1468
    @challengernk1468 Před měsícem

    いつも素敵な動画ありがとうございます。 応援しています。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      いつもご覧いただき、ありがとうございます!応援してくれて嬉しいです☺️✨️

  • @user-ip9ec1nq5c
    @user-ip9ec1nq5c Před měsícem

    初期の頃からいつも井上先生の動画できっかけをもらっております! 栄養学からコミュニケーション、生活に関することの気付きを活かして僕も引き続き勉強しています😊 これからも楽しみにしています🥰

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      いつもご覧いただき、ありがとうございます!これからもお互いに気付きのある楽しい生活を送っていきましょう!☺️✨️

  • @reinaogo1589
    @reinaogo1589 Před měsícem

    とても分かりやすかったです。ありがとうございます。丁度thus spake Zarathustra 読んでいて背後世界の概念をわかりにくいと感じいました。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      コメントありがとうございました! 原著で読まれているんですか?私はドイツ語が分からないので、きっと原著だともっと理解が深まるでしょうね☺️✨️

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b Před měsícem

    今回も、井上さんの長い動画、じっくり根気よく見させていただいただきました。 私は昔から根気強い方なのでミトコンドリア系なんでしょうね。 そうだとすると・・・・根気強いからミトコンドリア系になったのか、ミトコンドリア系だから根気強くなったのか、どちらなんでしょうか。 血液型でも系が分かれるように思います。 おっとりB型のほうが神経質なA型よりガンにかかりにくいような気がします。 井上さんは根気強いようですが、血液型はB型ではありませんか。(笑) ちなみに、私はB型です。(追笑😉)

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      ご覧いただき、ありがとうございます! 根気強さの話、面白いですね。私はA型なので、神経質?になりますかね笑 ただ、視聴者もまたミトコンドリア系の持続力の程度によって長尺の動画を見るかどうかという視点が私にはなかったので、ハッとしました💡 そう考えると、解糖系を回し続ける人が多い現代では持続力が弱いと思いますので、長尺スタイルよりも短めの動画のほうが見られるかもしれませんね笑✨️

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b Před měsícem

    ガンとストレスの関係、めちゃおもしろかったです。 近隣に高齢者の方がたくさんおられ、糖尿病・ガン等の病気組と、病気なしで今を楽しんでいる元気組に分けられます。 たしかに病気組の方をよく観察してみると病気の根本原因はストレスにありますね。 今回の話を聞かせていただき、よくわかりました。 ちなみに、私は昨年後期高齢者の仲間に入りましたが元気組です。 健康に対する意識の持ち方が理解できたので、ストレスに注意し、長生きできそうです。 有難うございました。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      なるほど、それは興味深い指摘ですね。ありがとうございます!元気組で行きましょう!☺️✨️

  • @user-xm7hx3dv6z
    @user-xm7hx3dv6z Před měsícem

    何事も自然の反応として扱うより是正すべき異常として扱う暴力アプローチが主流ですよね。医療を暴力的と言うと怒られそうですのでNVC視点の話ですが。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      そうですね、これからの医療だけでなく生活全体の見直しのためにも大事な視点ですね☺️✨️

  • @user-eo5kk4oq4n
    @user-eo5kk4oq4n Před měsícem

    井上先生は、私の『主観的な事実』では、糖質制限の正当化傾向が強いですね笑。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      笑そうかもしれませんね☺️

  • @mana-nr8tk
    @mana-nr8tk Před měsícem

    男性だったらヘム鉄orとらない。 女性だったらキレート鉄(生理あり)、ヘム鉄orなし(生理なし)。 でいいと思います。 生理があるならキレート鉄だと思います。 ちなみにキレート鉄の吸収経路は、非ヘム鉄と同じです。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      情報シェアいただき、どうもありがとうございます!☺️

  • @yumeji1941
    @yumeji1941 Před měsícem

    ガンは、食源病です。先進国でガンが増えているのは日本だけです。欧米ではその原因に気づき、ガンが減っているのです。ストレスを強調されるのであれば、例えば、胃潰瘍になる人と胃ガンになる人の相違を明確にする必要があるでしょうね。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      ご意見頂戴しました。どうもありがとうございます!☺️✨️

  • @user-zr9hj5we9q
    @user-zr9hj5we9q Před měsícem

    実に面白い。 いつも、ありがとうございます。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございました!☺️✨️

  • @1Audience-Suzuki
    @1Audience-Suzuki Před měsícem

    井上一樹先生 今回も大変関心のある内容について分かりやすくご教授くださり誠に有難うございました。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございました!!☺️✨️

  • @user-eo5kk4oq4n
    @user-eo5kk4oq4n Před měsícem

    男の子は子供時代、胃腸の発育が女の子より遅いので、『上げ下げ』が多い場合がありますね。 私は腸活で内科クリニック卒業を果たしたのですが、人様に勧めることには留保があります。 特にお子さん連れにはよくよく聞き取りをしてからにします。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      岡さん、すみません「上げ下げ」って何ですか?

    • @user-eo5kk4oq4n
      @user-eo5kk4oq4n Před měsícem

      @@INOUE-ZEMI さんへ。 『上げ下げ』というのは、吐いたり、下痢したりのことです笑。漢字が間違っていますか?笑。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      @@user-eo5kk4oq4n あ、そういう意味なんですね。単純に私が知らなかっただけです笑 男の子の特徴なんですね!ありがとうございます!☺️

  • @user-xm7hx3dv6z
    @user-xm7hx3dv6z Před měsícem

    意識的にバランス取るのが難しいですね。過剰な意識とか意志って暴力に近く感じるのでNVCの実践でも難儀してます。意識でコントロールしてくと自分にストレスだったり他者に押し付けたい気持ちになるというか。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      新しいことは恐らく慣れるまではかなり意識的になると思いますが、それが負荷にならないためにはやはり気持ちがしっかり伴っているか、がポイントだと思うんですね。その気持ちというのは、「心地よさ」を感じられているかどうかなんですが、私も染み付いた習慣を変えるのは難しいです。試行錯誤、トライ&エラーです☺️

  • @user-ld2ny8ht3d
    @user-ld2ny8ht3d Před měsícem

    最終の「自己への配慮」のお話しの中で即興でその場で関係を作っていくべきとのことでしたが、これはとても示唆に富んでいる指摘だと感じました。 仕事などの継続的な関係においていつも同じ人と相対しても、なおそれを実践していく強くて優しさに満ちた自分ではありませんが、たしかにそこに突破口があると感じました。これは「一期一会」 ということだと自分は勝手に納得してしまいました。今週最大の収穫だと思い込んでますm(__)m ありがとうございました。

  • @user-eo5kk4oq4n
    @user-eo5kk4oq4n Před měsícem

    阿保徹さんの『阿保徹の食べる免疫力』というお料理本もお勧めです!美味しいですよ😊。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      岡さん、そうなんですね。今度見てみます☺️

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b Před měsícem

    井上さんの写しは、井上さんの写し(歯切れのいい話し方)なんですね。 ある時、わかったのですが・・・相手の顔に自分の顔が写るんですね。 相手が機嫌悪そうな顔をしているのは、自分の機嫌悪そうな顔が相手に写っているですね。 人間は、相手に自分の顔を写し見ながら生きているでしょうね。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      コメントありがとうございます!ほんと、そうですね。相手は自分の写し鏡と言いますが、それがお互いのなかで起こっているんですね☺️

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b Před měsícem

    話を通して井上さんの気持ちが伝わってきて、楽しく見させていただきました。 私は、これまでずっと、相手のいいところだけを探し見るようにして、生きてました。 だからと思うのですが、人から嫌われた記憶がほとんどありません。 相手のいいところを見る癖がつくと、自分のいいところを見てくれるようになりますね。 赤ちょうちんで、相手と二人・顔を突き合わせて飲む酒が一番、キリン語・連発しているんでしょうね。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      それは今回のお話に出てきたもともとの「母国語」であるキリン語が自然と出ているんでしょうね。きっと相手の大切にしていることに触れているから相手も同じように返してくれる。いい関係ですね✨️ 私は失敗することが多いですが、トライ&エラーで実践していきたいと思います☺️

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b Před měsícem

    前回の講義12階と今回の7回の補講見させていただきました。 ほんとにわかりやすく気持ちのこもったリズム感のある説明、楽しかったです。 超人は禅における覚者ですね。 人は皆、生まれながらに霊性(無分別智)を持っていますが、知性(分別智)により、知らず知らずの内に、ニヒルな世界の中に組み込まれてしまうんですね。 今回の講義で、1点だけ気になったところがあります。 強い人でなければ超人になれないような事を言われていたところです。 子供が横断歩道をゲーム感覚で渡る話がありましたが、人は強い弱いとかにかかわらず、生まれながらに超人ですね。 ただ智性によって存在の本質面に囚われ縛られてしまって、超人であるにもかかわらず世間一般の常識人間になっているんだと思います。 ほとんどの人が超人であるのに末人(スマホ人間)になってしまうんでしょうね。 超人になるためには、どうしても悟りをひらく必要があると思います。 空を体得(悟り)して、心をマインドフルにし、空に住して生きることができてば、実存世界の中で自由を謳歌し、超人として生きることができると思います。 力への意志は、空への意志だと思います。空は心であり、力への意志は心への意志だとも言えると思います。 超人(=覚者)は、ニヒルな世界でスーパーマンとして生きることができると思います。 怖いものなしですね。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      コメントありがとうございます!気になった点もシェアしていただき、ありがとうございました💡

  • @yousukeangel
    @yousukeangel Před měsícem

    ニチガ製の微粒子塩化マグネシウムで 湯煎ミルクプリン作りにはまっています。 そんな折り、ぎっくり腰になりまして、水で薄めて経皮吸収用に使ってみました。水で薄めて塗るので ややピリっとしますが、回復を期待中です。

    • @INOUE-ZEMI
      @INOUE-ZEMI Před měsícem

      ちょっとピリッとするんですよね。回復できるといいですね👍️☺️