僧侶Aの部屋
僧侶Aの部屋
  • 26
  • 37 436
【サイドカーの世界】#5 バイクハウス阿部「X(クロス)」
#サイドカー #バイクハウス阿部 #ABEZ #bmw  #K1200LT #K1200S #K1600GT #beiwagen #sidecar
今回は、愛媛県松山市にあるサイドカーショップ「バイクハウス阿部」さんのサイドカー「X(クロス)」をセットした3台紹介します。
00:00 オープニング
00:34 「X(クロス)」サイドカー 本車はBMW K1200LT
05:33 本車はK1200S(画像は、バイク店の株式会社サッシュSASHU〔sashu.co.jp/〕がGooBike〔www.goobike.com/index.html〕に掲載していた中古車情報のものです。現在は削除されていて、出典URLがありません。)
08:25 本車はK1600GT
09:28 バイクハウス阿部
テレレバーの解説です → www.virginbmw.com/techguide/tg-suspension/
バイクハウス阿部「ABEZ」のHPです → www.abez.jp/
zhlédnutí: 2 775

Video

【サイドカーの世界】#4 クマガヤオートMKⅡ
zhlédnutí 8KPřed rokem
#サイドカー #クマガヤオート #MKⅡ #サイドカー製作 #beiwagen #sidecar 今回はクマガヤオートのサイドカーを紹介します。 動画では「MKⅡ」を「エム・ケー・ツー」と呼びましたが、 「MkⅡ」と書いてある機体もあります。 本当は「マーク・ツー」と読むのが正しいのでしょうか? ご存じでしたらお教え下さい。 00:00 オープニング 00:38 BMW R100RS & クマガヤ MKⅡ(白) 03:18 BMW R100RS & クマガヤ MKⅡ(黒) 03:57 BMW R100RS & クマガヤ MKⅡ(白) 04:22 ヤマハGX750、ヤマハXJ750E Ⅱに取り付けられた初期のクマガヤサイドカー 05:01 クマガヤオートの現在 クマガヤオートは、長野県にあるサイドカーショップで、 代表の熊谷義貞さんは1987年~1996年に掛けて、 サイドカーのドライ...
【サイドカーの世界】#3 サイドカーが出来るまで
zhlédnutí 14KPřed rokem
#サイドカー #NKオート #ロードセイラーⅢ #サイドカー製作 #beiwagen #sidecar NKオートでサイドカーがどのように製作されていくのか 1年間の工程を紹介します 00:00 サイドカーは ①側車 ②側車付オートバイ どちらも「サイドカー」 00:40 サイドカー製作の概略(日本のサイドカービルダー紹介) 01:56 リア周りの改造(リアタイヤのオフセット) 03:22 サブフレームの製作 04:08 フロント周りの改造(ウィッシュボーンサス) 05:09 側車ボディー(船)の製作 05:36 側車のフレームの製作と取り付け 06:22 仕上げ作業 本車のBMW K100RSは それまでの空冷2気筒(ボクサーツイン)R100RSの後継機として誕生しました 新開発された水平直列4気筒水冷エンジンは その外見から「空飛ぶレンガ」と呼ばれ 日本での評判は良くありませんが...
【サイドカーの世界】#2 太陸モータース
zhlédnutí 8KPřed rokem
#サイドカー #キカイダー #GTスペシャル #太陸 #オートバイ 魅惑のサイドカーの世界を紹介していきます 今回は 日本のスポーツサイドカーのパイオニアであり カーのデザインの源流となるサイドカーを製作した 「太陸モータース」とそのサイドカーを紹介します 00:00 オープニング 00:57 太陸モータース 02:25 スタンダード 03:34 デラックス 03:52 GT 05:12 GTⅡ 06:08 エンディング 「GTⅡ」スタイルのサイドカーは、多くのサイドカーショップが製造しています。 私が見つけただけでも NKオート オートクラフト クマガヤオート オクトラン バイクハウス阿部 SPOT2 1 ヨシオカ 新潟技研 サイドカーショップ東海 サイドカーコミヤマ RSヒロハシ サクマエンジニアリング クラブスリー などが製作しています。 サイドカーのボディーを作るための「型」...
【サイドカーの世界】#1 BMW K100RS & NKオート ロードセイラーⅢ
zhlédnutí 3,6KPřed rokem
#サイドカー #BMW #NKオート #オートバイ #beiwagen #sidecar 魅惑のサイドカーの世界を紹介していきます 今回は かつて所有していたNKオートさんのサイドカーを紹介します NKオートは 大阪府摂津市にあるサイドカーショップです NKオートのHP nk-auto.com/ NKオートのブログ「本日のNKオート」nkauto.exblog.jp/ 00:00 人造人間キカイダー 00:53 BMW K100RS & NKオートロードセイラーⅢ 01:13 NKオートで単車から側車付オートバイへ 01:53 使用しているタイヤ 02:19 フロントのサスペンション「ウィッシュボーン」 02:48 側車の乗り降り 03:30 側車の幌 03:52 テールランプ・ウインカーランプ・車幅灯 04:32 カーナビ
【料理】こどもカレー【僧侶Aのがさつ飯 #6】
zhlédnutí 113Před 2 lety
#料理 #カレー #子ども向け 子ども向けに、辛くないカレーを作りました。 以前、「バーモンドカレーでも辛い」と言われて困っていた時に、 「こどものためのカレールウ。」を見つけました。
【料理】ハッシュドポテト と オニオンリング【僧侶Aのがさつ飯 #5】
zhlédnutí 148Před 3 lety
#料理 #ハッシュドポテト #オニオンリング #失敗 《ハッシュドポテト》を家で作れたら、「冷凍の物を買わずに済む!」と思ってチャレンジしました。 結果は、失敗でした。 出来合いの冷凍食品に完敗です。 味、食感 いずれも満足にはほど遠い代物が出来上がりました。 《オニオンリング》は、淡路島の海岸の風景撮影に行った帰りに、コンビニで産地直産の玉ねぎを箱売りしていたのでお土産に買った物を使いました。 素材が良いので、不味くはないのですが、もっとカラッと揚げて油が付かないように作れたら良いのに。 サラダ油を大量摂取してしまうので、こちらは「可も無く、不可も無い」という自己採点となりました。
【料理】よもぎ餅を作ろう!【僧侶Aのがさつ飯 #4】
zhlédnutí 123Před 3 lety
#料理 #よもぎ餅 5月です。よもぎの新芽がたくさん生えています。 「上新粉」の袋に書いてある「かしわ餅の作り方」を参考にして、「よもぎ餅」(草餅)を作りました。 よもぎは春の間の若い葉を用いるのが良いらしいです。 あく抜きをするといいそうで、塩または重曹(たんさん)を入れて2分茹でて、 一旦茹で汁を捨てて、さらに30分間 水に浸けておきます。 上新粉の袋の「かしわ餅の作り方」を書いておきます。 【材料(約15個分)】 上新粉:220g、砂糖:40g、塩:少々、熱湯:290cc ①ボールに上新粉、砂糖、塩を入れ、よく混ぜる。  熱湯を回し入れ、木杓子で混ぜ全体をまとめる。 ②蒸し器にぬれ布巾を敷き、生地を小さくちぎって(約20個)入れ10分蒸す。 ③蒸し上がったらひとつにまとめ、目の細かい布巾で生地がなめらかになるまで  練り上げ、手水をしながら30gに分けあんを包む。 ④蒸し器にぬ...
【料理】「南御堂カレー」をお仏飯で【僧侶Aのがさつ飯 #3】
zhlédnutí 238Před 3 lety
#真宗大谷派 #お仏飯 #レトルトカレー 大阪にある東本願寺の別院「難波別院(南御堂)」のお坊さんが作るカレーが、レトルトカレーになりました。 今回は、お寺の本堂で仏様にお備えした「お仏供(お仏飯)」のお下がりで、南御堂カレーをいただきました。 「中辛~やや辛口」と評価しましたが、後で他のレトルトカレー(辛さ5段階評価でレベル5)を食べましたが、それよりも辛さが後に残ります。 なので、「南御堂カレー」の辛さの評価は「激辛」に訂正します。 辛いのが苦手な方は、避けて下さい。
今日のトトさん ♯15【昔のトトさん ガウガウファイト勃発!】
zhlédnutí 167Před 3 lety
#ペット #犬 #ラブラドール #柴 2011年11月28日から29日に 和歌山県有田郡湯浅町山田にある「パートナーズハウスゆあさ」で宿泊した時の動画です。 2日目の朝、トトとコロが仲良く「ガウガウファイト」(プロレス)をしています。 「わんさか日記」でも紹介しています。 souonji.xsrv.jp/sakuraflame.html オープニングとエンディングのBGMは、「うららかな日」(by zmino)という曲です。 dova-s.jp/bgm/play13928.html
【料理】栗きんとんを作りました【僧侶Aのがさつ飯 #2】
zhlédnutí 170Před 3 lety
#料理 #栗きんとん おせち料理の定番「栗きんとん」を作りました。 1月に撮影していたのですが、公開が4月になってしまいました。 栗の代わりにパイナップルで作る「パイナップルきんとん」のレシピを参考にしました。 動画の終わりに、レシピを掲載しています。
今日のトトさん ♯14(2021年2月8日)
zhlédnutí 156Před 3 lety
#ペット #犬 #柴 #雑種 #保護犬 トトさんは、2021年3月8日未明に天寿を全うしました。 今回の動画は 亡くなる1ヶ月前の、生前の最後の動画です。 これまでトトを応援して下さった皆様、ありがとうございました。
今日のトトさん ♯13(2021年1月3日・10日・28日)
zhlédnutí 134Před 3 lety
#ペット #犬 #柴 #雑種 #保護犬 雑種の柴犬トトの日常です。
【料理】豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋【僧侶Aのがさつ飯 ♯1】
zhlédnutí 131Před 3 lety
#料理 #ミルフィーユ鍋 豚バラ肉と白菜を重ねて鍋に詰めて、茅乃舎のだしパックと濃口醤油を使って炊いた「ミルフィーユ鍋」(重ね鍋)です。 具材は、豚バラ肉100gほどと白菜、それにうどん半玉、長ネギ、ソーセージ2本を足しました。 初めて作ったときにアク取りをせず、味が落ちたのに懲りて、今は必ずアク取りをしています。 アク取りシートが残っていたので、シート せでズボラをしました。
今日のトトさん ♯12(2020年12月31日)
zhlédnutí 94Před 3 lety
#ペット #犬 #柴 #雑種 #保護犬 2020年の大晦日のトトさんです。 今回から森中あきなと僧侶Aがナレーションを担当します。
今日のトトさん ♯11【昔のトトさん 2010年(平成22年)12月24日】
zhlédnutí 78Před 3 lety
今日のトトさん ♯11【昔のトトさん 2010年(平成22年)12月24日】
今日のトトさん ♯10(2020年12月15日)お昼&晩ご飯だよー
zhlédnutí 56Před 3 lety
今日のトトさん ♯10(2020年12月15日)お昼&晩ご飯だよー
今日のトトさん ♯9(2020年12月9日その2)
zhlédnutí 34Před 3 lety
今日のトトさん ♯9(2020年12月9日その2)
今日のトトさん ♯8(2020年12月9日その1)前の保護主さんが会いに来たよ!
zhlédnutí 45Před 3 lety
今日のトトさん ♯8(2020年12月9日その1)前の保護主さんが会いに来たよ!
今日のトトさん ♯7(2020年11月27日)気持ちよさげに日なたで寝ています
zhlédnutí 57Před 3 lety
今日のトトさん ♯7(2020年11月27日)気持ちよさげに日なたで寝ています
今日のトトさん ♯6(2020年11月24日)特に何にも起こらない動画ですが、よく移動してるな~
zhlédnutí 39Před 3 lety
今日のトトさん ♯6(2020年11月24日)特に何にも起こらない動画ですが、よく移動してるな~
今日のトトさん ♯5(2020年11月23日)
zhlédnutí 26Před 3 lety
今日のトトさん ♯5(2020年11月23日)
今日のトトさん ♯4【昔のトトさん 平成22年(2010年)11月10日】
zhlédnutí 47Před 3 lety
今日のトトさん ♯4【昔のトトさん 平成22年(2010年)11月10日】
今日のトトさん ♯3【必死に歩く!2020年11月16日】
zhlédnutí 36Před 3 lety
今日のトトさん ♯3【必死に歩く!2020年11月16日】
今日のトトさん ♯2(2020年11月15日)
zhlédnutí 26Před 3 lety
今日のトトさん ♯2(2020年11月15日)
今日のトトさん ♯1【トトが立った!】(2020年11月10日)
zhlédnutí 51Před 3 lety
今日のトトさん ♯1【トトが立った!】(2020年11月10日)

Komentáře

  • @user-xy4be5md9k
    @user-xy4be5md9k Před 11 dny

    凄い手間ですよね、これを考えると価格も納得します。

  • @user-tw3vj8ud5z
    @user-tw3vj8ud5z Před 3 měsíci

    日本は左側通行なので左カーがベストです。右側通行の国で左カーを作り販売しますか。よって道路のセンターライン側にドライバーがくるのが普通です。

  • @crownclown205
    @crownclown205 Před 4 měsíci

    サイドカー欲しいと思ったら動画があって便利な世の中だと思った

  • @PotechiHausu
    @PotechiHausu Před 6 měsíci

    昭和57年式SUZUKI 刀を最近入手しました 私にとってはサイドカー初!です 大事に乗り続けたいと思います サイドカー愛がたまりませんです

    • @souryo-A
      @souryo-A Před 6 měsíci

      カタナとサイドカーの組み合わせは良いですね。 30年以上前に、カタナにマツシタオートスタイリングSAM-60をセットした神戸ナンバーのサイドカーが、私が実車を間近で見た初めてのサイドカーでした。 耕運機ハンドルでしたが、サイドカーとしては、セパハンよりも運転し易いだろうな、と思います。

  • @user-wn8rb4jc6b
    @user-wn8rb4jc6b Před 9 měsíci

    ハーレーの純正実物を見た事が有るけど、側輪ホイールにはサスペンションが付いておらずフレーム直付け、その代わりボートを複数本のクッションで支えていた。 あれでは恐らく80km/hくらい迄が限界速度でしょう。

    • @souryo-A
      @souryo-A Před 7 měsíci

      ハーレーの純正サイドカーについて、NKオートの店長に尋ねてきました。 仰る通り、ハーレーの純正カーの車軸は、側車フレームに直付けされています。 側車フレームは下2点、上1点で本車に連結されていて、 上1点のロッドがS字状の形で、しなる材質で作られています。 ロッドがバネになっているので、側車全体がサスペンションになっている、と考えてください。 けれども、ロッドの振動を止めるダンパーはありません。 舗装路は高速走行をしても問題ないですが、 荒れた道を走る場合は車体の揺れが大きくなり、ハンドルがぶれて運転しずらいそうです。 「ハンドルがぶれて困る」というお客さんには、ステアリングダンパーを取り付けて対応しているそうです。 (ハーレー純正のダンパーはないので、自動車用のものを取り付けるそうです。) 結論としては、側車軸がフレームに直付けになっているハーレーサイドカーですが、高速道路をかっ飛ばしても大丈夫、という事でした。

  • @user-tw3vj8ud5z
    @user-tw3vj8ud5z Před 11 měsíci

    わたしは、NKオートのロードセイラーが好きです。昔、仲間の人がサクマからクマガやGPつうにカーを替えました。

  • @souryo-A
    @souryo-A Před rokem

    動画では「MKⅡ」を「エム・ケー・ツー」と読みましたが、 「マーク・ツー」と読むのが正しいのでしょうか? ご存じでしたらお教え下さい。

  • @user-se7fu3il2y
    @user-se7fu3il2y Před rokem

    私はサクマさんのフュージョンに乗ってます。 サイドカーを一度堪能すると、もう元の体には戻れなくなりますね🤣🤣🤣👍

    • @souryo-A
      @souryo-A Před rokem

      サクマエンジニアリングのフュージョンという事は、カッパーですか? オミクロンもレアですが、私はどちらも実車を見たことがないです。 荷物が沢山積めるのでいいですね。 マラソン中継でテレビ局が使っていた事もありますね。 これからも素敵なサイドカーライフを堪能して下さい。

  • @tubetosh
    @tubetosh Před rokem

    素晴らしい動画をありがとうございます。製作風景はとても参考になります。 私はエムクラフトさんのモンキーサイドカーに乗っています。

    • @souryo-A
      @souryo-A Před rokem

      可愛らしい取り合わせですね。 小さいサイドカーは意外と運転が難しいでしょうから、これからも安全運転でサイドカーライフをお楽しみになって下さい。

    • @tubetosh
      @tubetosh Před rokem

      @@souryo-A 125ccサイドカーに夫婦ふたりで乗っているので2度見されます。愛車は手放されたとありますが、小さいやつ楽しいですよ

  • @user-yu1wl6pj2f
    @user-yu1wl6pj2f Před rokem

    大陸モータースの情報、ありがとうございました❗小生若い頃1965~オートバイ誌、モーターサイクリスト誌から愛娘様とサイドカー造りの記事を読んでいました。そうですか2003年までお店はあったのですねー❗。  あと、当時サイドカー造り人として市橋武夫さんがおられてドイツまでサイドカー探しに行かれた記事をもよく読んでいました。帰国後、東京都の蒲田にバイワーゲンショップと言うお店を出されたおり、私は彼に会いたく、1976年頃お店にお邪魔し、二人でサイドカー談義した懐かしい思い出があります。あれから半世紀が来ようとしてますが、どなた様かバイワーゲンショップや市橋武夫さんの情報をご存じないでしょうか。ご存じの方、ざっくりでも構いませんので返信なり動画投稿をよろしくお願い致します🙇。

    • @souryo-A
      @souryo-A Před rokem

      バイワーゲンのサイドカーは、NKオートで見たことがあります。 nkauto.exblog.jp/18954798/ ↑この写真のバイワーゲンのサイドカー(側車)は、スタイリングはスタイプTR500(BMW純正サイドカー)とソックリですが、サスペンションが、本家のスタイプとは違ってベルクランク式になっているので見分けがつきます。 また、舟も本家のスタイプはスチール製ですが、バイワーゲンはFRP製です。(軽く叩くと、違いが分かります。) このデザインは、古いボクサーツインにマッチしていて好きです。 因みに、「バイワーゲン」はドイツ語で、「側車」の事ですね。

    • @user-yu1wl6pj2f
      @user-yu1wl6pj2f Před rokem

      @@souryo-A 僧侶Aの部屋様、返信、ありがとうございました🙇。

    • @user-pq4si6sw6l
      @user-pq4si6sw6l Před 9 měsíci

      市橋さんは、30年以上前にお亡くなりになられたはずです。

  • @user-tw3vj8ud5z
    @user-tw3vj8ud5z Před rokem

    現代のバイクはフレームか無いので、サイドカーを取り付けるのに大変だし、お金も掛かる。またサイドカーに適したパターンのタイヤが無い。そんな訳で昔のバイクがサイドカーに適している。

  • @wankonyanko6282
    @wankonyanko6282 Před rokem

    サイドカーの運転は慣れないとムズいが、これほど面白い乗り物は他に見当たらない。オイラ的には最高の乗り物。

  • @user-tw3vj8ud5z
    @user-tw3vj8ud5z Před rokem

    NKオートは最高です。が、アールズフォークの頑丈さは昔、小見会長のコンビネーションガレージのスタッフ山中さんが製作したのが一番です。現存しているのは富士市の八木さんのモトグッチV1000+ワトソニアンかな。サイドカー取り付けで気を付けたいのは右カー、左カー。日本は左側通行なので左カーがベストです。BMWは右カーだから右カーでしょうと言う人がいますが、ドイツなどは右側通行なのです。逆に言うと右側通行の国で左カーを製作しお勧めしますか。イギリスは 左側通行です。ウラルサイドカーもイギリス輸出用には左カーを製作している。

  • @mgt0922
    @mgt0922 Před rokem

    サイドカーって取り外しできないのかなー?って考えていた時期があったのですが、この動画をみて、法律上ではなく、構造的にそれが出来ない事が分かりました。

    • @souryo-A
      @souryo-A Před rokem

      その通りですね。 昔のBMWのR69Sくらいまでのサイドカーは、取り外しができました。 ブレーキは油圧ではなくドラム式で、フロントのアールズフォークも、前輪の車軸を支持するスイングアームの支点に穴が2つ開いていて、単車とサイドカーで車軸の位置を簡単に変更する事ができます。単車の時は直進性を重視してトレールを多くとり、サイドカーの時は旋回性を重視してトレールの少ないハンドルの操舵感にできるようになっていました。 古い(黒塗りの)BMWのバイクのほとんどがフロントフォークがアールズになっていたのは、サイドカーを付ける時を考えて、テレスコピックではなく、車軸の位置を簡単に変更できるアールズを採用していたのです。 当時の最高のバイクであったBMWのR69Sでさえ、本車の馬力も42馬力と小さいので、無茶な運転も出来ないので、サブフレームはなく、本車のフレームに4点でカーをボルト止めする構造でした。 NKオートさん曰わく、「古いボクサーツインのサイドカーは、現在の交通事情に対応できない(車の流れに乗るのが困難)です」との事。 その後、単車の性能が向上したので、サブフレームもない昔のような簡単な取り付けでは、スポーツ走行に耐えられないでしょう。

    • @mgt0922
      @mgt0922 Před rokem

      @@souryo-A 取り外しが出きるサイドカーがあったんですね。ちなみにそれは法律的にもクリアしてたんですか?

    • @souryo-A
      @souryo-A Před rokem

      @@mgt0922 昔は、車検証が「オートバイ」のままで、側車を付けただけのサイドカーが多かったようです。 車で例えれば、屋根の上の「スキーキャリア」の様なもので、外すように言われた時に、ネジ回しやレンチなどで外せる構造の場合は、構造変更が必要ありません。 すぐに外せる構造の場合だけ、「オートバイ」のままで法律的にセーフとなります。 車高を下げ(シャコタン)幅広タイヤに変えてトレッドを広げ、オーバーフェンダーを付けた車が「違法改造」と言われるのは、車検証の数値と実際の車高や車幅が違うけれど、すぐに戻せないからです。 サイドカーも同じです。 因みに、#2で紹介した太陸モータースのサイドカーは、ほとんどが「オートバイ」のままです。太田さんもそれを意識してか、側車の電気ケーブルは、コネクターで本車のところで抜き差しする構造を採用していました。 構造変更をしていないサイドカーは、マイカー車検のを受ける場合は側車を外す必要があります。 また、警察官に指摘された時は、トラブルを招きます。 そのような苦労から解放されるためにも、NKオートなどのサイドカーショップに依頼して構造変更の申請を行い、「側車付オートバイ」にする太陸のサイドカーオーナーは後を絶たないです。 また、昔の取り付けただけのサイドカーには、側車輪にブレーキが装備されていないものが多かったです。 急制動の時に、側車に制動がないため、本車は止まろうとするのに、側車は慣性の法則で進もうとします。 なので、制動距離が伸びますし、サイドカーを真っ直ぐな状態で止めることができません。進路を外れていってしまったり、意図しない回転(スピン)を起こしたりするので、非常に危険です。

    • @user-tw3vj8ud5z
      @user-tw3vj8ud5z Před rokem

      昔はバイクの横に取り付けただけでした、そんな事でソクシャ付きオートバイは簡単にカーが外せてバイクだけで乗る事ができた。現代はイロイロ複雑ですね。

  • @user-tw3vj8ud5z
    @user-tw3vj8ud5z Před rokem

    バイクはフレームが頑丈なダブルクレードルフレームが適している。よってフレームがない現代のバイクには向かない。そしてサイドカーに適したパターンのタイヤが無く、サイドカーを取り付けるなら古いバイクが良い。

    • @souryo-A
      @souryo-A Před rokem

      おっしゃる通り、サイドカーを本車に直接取り付けるのであれば、近年のバイクはフレームの強度が不足しているでしょう。 けれども、技術のあるサイドカーショップで取り付けを依頼する場合は、本車を選びません。 なぜなら、そういったショップは、サブフレームを介して本車と側車を取り付けるからです。よって、本車のフレーム形式は問題ありません。 サイドカー用のタイヤは輸入品となりますし、サイズが限定されます。 なので自動車のタイヤを使用する事もあります。 現代のバイクでも取り付けはできますが、改造申請のハードルが高いのです。 「1999年(平成11年)7月以降に生産された外国製および輸出専用バイクと、2011年(平成23年)6月17日以降に登録された全てのバイクは、新規にサイドカー登録を行うための高速ブレーキ試験等が義務化されました」 というのが、その理由です。 ブレーキ試験を受けるために、1回100万円以上の費用が掛かります。 (オクトランさんのブログに記事が出ています → octrun.blog26.fc2.com/blog-entry-56.html?sp) (トライクの試験の記事が、SW9638さんのブログに出ています → sw9638.fc2web.com/brake.htm) オクトランさん、オートスタッフ末広さんが製作しているように、試験をパスしたサイドカーの「シャーシ」に、好みのバイクのエンジンを積む形でしか、新しいバイクはサイドカーにできないのが現状です。

  • @user-qb8zq5wp5x
    @user-qb8zq5wp5x Před rokem

    個人的にはウラルの左カーがあれば買いたいですね。

    • @souryo-A
      @souryo-A Před rokem

      左カーには乗ったことがありませんが、右の側車もメリットが多いですよ。 右カーで困るのは「料金所」での受け渡しですが、ほとんどの有料道路はETCですし、駐車場を利用することもほとんどなかったです。 太陸モータースの太田さんは左カーを推奨していましたが、 NKオートの中尾さんは右カーを推奨しています。 nkauto.exblog.jp/14013512/

    • @user-tw3vj8ud5z
      @user-tw3vj8ud5z Před rokem

      日本は左側通行なので左カーがベストです✨。

  • @pt6532
    @pt6532 Před rokem

    はじめまして。 2台目のサイドカーでK100RSダブルウィッシュボーンロードセイラーⅢに今年の12月から乗り始めました。 初めてのサイドカーはFJ1200東海サイドカーでスポット2+1さんの完璧なセッティングでした。 K100ロードセイラーⅢはそれ以上のサイドカーだと思います。

    • @souryo-A
      @souryo-A Před rokem

      ウィッシュボーンのハンドリングは軽快で乗りやすいでしょう。 それ以上に、K100RSが乗りやすいバイクだと思います。 一番の美点は、クラッチが軽いこと! 私は、ウィッシュボーンフロントサスが、伸びる時に戻りが速いなと思い、最初のセッティングよりもダンパーを1段強くしました。 またK100RSのノーマルハンドルでは前傾姿勢がキツいので、NKオートさんでK100LTのハンドルを少し低くした物に代えてもらいました。 姿勢が楽になったので、どこまでも行けるバイクになりました。 (キツい前傾のRSのサイドカーも、乗った事があります。ハンドルバーを代えるとハンドリングも変わります。低いハンドルも面白かったです。) これからもサイドカーライフを満喫して下さい。

  • @ykayano9422
    @ykayano9422 Před rokem

    僕もサイドカーに乗って35年ほどになります ホンダGB250につけていましたが経年劣化で走れなくなりましたので 数年前にレブル250に付け替えてもらいました。 愛知県のサイドカーショップ東海で作ってもらっています。 そこの店のおーカーは昔,大陸さんにいたそうで サイドカーのことはよく知っていてレブルもアールズフォークにステアリングダンパーも トヨタのセルシオの物が付いています。 峠道で片輪を浮かしてのコーナーリングは迫力ありますよ。

    • @souryo-A
      @souryo-A Před rokem

      サイドカーショップ東海さんも、歴史あるお店ですね。 どうぞこれからもサイドカーライフを満喫して下さい。

  • @user-tw3vj8ud5z
    @user-tw3vj8ud5z Před rokem

    私はNKオートさんにソクシャ付きバイクの車検を所得してもらいました。35年前かな、当時国産バイクにソクシャ付きを所得してくれるバイク屋さんがなかった。非常に丁寧な改造で最高でした。今、思えば売るべきではなかった。

    • @souryo-A
      @souryo-A Před rokem

      私も時折、手放したサイドカーの乗り味が恋しくなります。 けれども、必ず別れの時は来ます。 一時でも出会えた事を喜びましょう。