【電気工事DIY】コンセントは簡単に増やせる

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 10. 2021
  • タコ足配線が嫌になり、2口コンセントを6口に増設しました。
    しかし、ありがちなトラブル連発!(-_-;)
    電気工事士の資格が必要な作業になりますが、
    これから同じようにコンセントを増設したいと考えている方の参考になるのではないかと思い、動画にさせて頂きました。
    こちらの動画でも似たような失敗事例を紹介しております。
    ↓ ↓ ↓
    【電気工事DIY】2口コンセントにUSBポート増設 思わぬトラブル続出!まさかの思わぬトラブルとは?
    • 【電気工事DIY】2口コンセントにUSBポー...
    【電気工事DIY】USBコンセント増設。思わぬトラブル続出。2つのありがちなトラブルとは?
    • 【電気工事DIY】USBコンセント増設。思わ...
    普通のコンセント増設動画はこちら
    ↓ ↓ ↓
    【電気工事DIY】コンセント増設 『Panasonic製』激安コンセント 購入は〇〇で!
    • 【電気工事DIY】コンセント増設 『Pana...
    一般住宅におけるスイッチ、コンセントのトラブル解決動画はこちら
    ↓ ↓ ↓
    【電気工事DIY】スイッチ コンセント等【トラブル3つの電気工事】個人宅訪問
    • 【電気工事DIY】スイッチ コンセント等【ト...
    エアコン工事の詳細はコチラ
    tsunodenki.jimdofree.com/
    #コンセント増設 #電気工事 #DIY #コンセント交換
  • Jak na to + styl

Komentáře • 196

  • @user-gv9dk4yr4v
    @user-gv9dk4yr4v Před rokem +156

    他でも似たような投稿見ますけど、このやり方は単に口数ふやしてるだけで、見栄え以外のタコ足解消にはなりません。
    このやり方なら接続器具すべて同時に使った時の電力が問題になります。
    つまり6口コンセント一か所の許容電力は以前の2口のときと変わりません。

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 Před měsícem +2

      まぁその見栄えを解消するためではないでしょうか?

    • @user-gv9dk4yr4v
      @user-gv9dk4yr4v Před měsícem

      @@koheichannel3102 容量アップと勘違いする方が出るのが怖いですね。

  • @tomoono1928
    @tomoono1928 Před rokem +39

    たこあし配線が壁の中でされてる分余計にタチが悪いよね 部屋で火災が起きても燃えにくい壁材とかに守られてるけど 壁の中は燃えやすい木がそのまま剥き出しだし

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 Před měsícem

      まぁでもそれ言い出したら、そもそも埋込式の3口とか6口とか売ってるのがおかしいよね

    • @user-gv9dk4yr4v
      @user-gv9dk4yr4v Před měsícem

      @@koheichannel3102 何口であろうとそのコンセントとしての定格は変わらないんだから同時使用の制限などの注意書きがあればいいんだけど。

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 Před měsícem

      @@user-gv9dk4yr4v 最近の注文住宅はコンセントたくさんつけますからねー。コンセントに容量書いててもよいかもですね

  • @user-em7uk2br7w
    @user-em7uk2br7w Před rokem +126

    回路の許容電流値を考えないでコンセントを増設する行為は大変危険です。ブレーカーに異常が無い限りは過電流トリップで回路が強制開放されるだけで済むでしょうが、電気工事に必要な知識を持たない方は絶対にこの動画の真似をしないで下さい。とても大事なので繰り返しますが、回路の許容電流値を考えないでコンセントを増設する行為は、大変危険です。

    • @user-pc6yl5oi2z
      @user-pc6yl5oi2z Před 7 měsíci +2

      火がでたら危ないし命を大切にしたいから僕にはできません。建築のみ。

    • @ipad1901
      @ipad1901 Před 7 měsíci +5

      許容電流を考えて設置されたコンセントでも負荷の高い機器を複数使われたら意味はありません。
      要は使用する人次第だと。

    • @user-bz6tc4gr9v
      @user-bz6tc4gr9v Před 6 měsíci +14

      必ず20Aの子ブレーカーついてますからね、そんなに心配しなくてよい
      たこ足よりよっぽど安全だし見栄えも良い
      一番危ないのは手軽だからと延長タップにたこ足です
      資格なしで問題なのは感電事故の知識です

    • @user-em7uk2br7w
      @user-em7uk2br7w Před 6 měsíci +6

      返信がありました。ありがとうございます。
      まず、20Aの子ブレーカが着いているからたこ足より安心、は無いです。
      1回路にコンセントを増やそうしている時点で、コンセントの増設もたこ足配線も見た目以外の状況は変わりません。
      コンセントを本当に安全に増設したいなら、契約電流から自宅の電流の余力を求め、余力を確認した上で新しく1回路を作成する必要があります。
      その為には、まずは自宅の契約電圧(だいたいは100Vのはずですが、一部200Vのケースもあるらしい)と各負荷の定電力から現在の負荷電流の状況を確認し、これから増設する負荷の状況を予測する、までは最低でも必ず必要です。
      他にも回路の状況によってどの電気工事を行うのか、安全装置は本当に一般的な子ブレーカだけで良いのか、電気工事の材料の選別…等々の検討を机の上で行います。
      …でも、面倒ですよね。免許があっても、試験のテキストは教えてくれない知識や技術が必要ですし。
      だから、コンセントより内側は触らない方が良いと思います。

    • @ipad1901
      @ipad1901 Před 6 měsíci +6

      コンセント増設しないということは結局タコ足配線増加、コード取り回しによるトラブル、ホコリ等による火災等危険が増加するということです。

  • @tomin1887
    @tomin1887 Před 7 měsíci +1

    うわーすごい!私には到底できないけど見ていてとても楽しかったです😊

  • @bitbehind
    @bitbehind Před rokem +12

    壁コンセントの構造がわかって面白かった。

  • @PlazaSilva
    @PlazaSilva Před 2 lety +3

    Parabéns belo trabalho seu fã número um aqui no Brasil 🇧🇷 👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻

    • @tunodenki
      @tunodenki  Před 2 lety +1

      Obrigado por observar e comentar.

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Před rokem +10

    働いたことはないですが電工2種は持っているのでやって見ようかなと思います。同じタコ足でも見栄えが違いますから。全体での容量をコンセントに明記しておけば更に安全に。

  • @hosan201x
    @hosan201x Před 2 lety +87

    コンセントの口が増えただけで、
    結局やってることはタコ足配線と変わらないね。

    • @tunodenki
      @tunodenki  Před 2 lety +9

      確かに笑
      分電盤からコンセント増設動画作ろかな🤔

    • @moonsum9709
      @moonsum9709 Před rokem +8

      たこ足配線は危険ですよ。コンセントの方が安全で便利です。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu Před rokem +6

      6口のコンセントと、送り先のコンセントに何を繋ぐか、ですよね。
      ドライヤーやら電子レンジをガンガン繋ぐのなら、分電盤からコンセント専用回路が欲しいし、オーディオなどで口数が欲しいだけなら良いと思います

    • @user-gv9dk4yr4v
      @user-gv9dk4yr4v Před rokem +20

      @@moonsum9709 タコ足自体が問題なのではないでしょう、同時に使うかどうかが問題。
      だからコンセントの方が安全ってこともないと思う。

    • @moonsum9709
      @moonsum9709 Před rokem

      @@user-gv9dk4yr4v タコ足配線の危険性については東京電力でも広報しています。昔からニュースでも火事の原因に取り上げられています。電気の知識のある人なんかそんなにいないですよ。

  • @GOGOOkuchan
    @GOGOOkuchan Před rokem +106

    とても簡単そうに解説しているけど、電気工事士の免許を持たない人が工事すると違法行為になりますよね。それに工事前に元のブレーカーを切る所から解説しないと素人が真似して感電事故をおこしそうで危険過ぎますね(^_^;)

    • @ssl3020
      @ssl3020 Před rokem +1

      そもそも 電気工事士なんてバカでも取れる

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Před rokem

      @@ssl3020 免許ないと違法行為になるって言ってるのに「バカでも取れる」って返しはないわ。アスペかよ

    • @user-zb1pr1cr1s
      @user-zb1pr1cr1s Před 8 měsíci +7

      @@ssl3020
      そう思うのなら資格撮ってから工事すれば問題の無い話

    • @ssl3020
      @ssl3020 Před 8 měsíci

      @@user-zb1pr1cr1s
      だから簡単だってば

    • @user-zb1pr1cr1s
      @user-zb1pr1cr1s Před 8 měsíci +8

      @@ssl3020
      簡単でも無資格での工事は駄目なのだから素人DIYもちゃんと資格を取って
      どこからも突っ込まれないようにすれば良いという話です

  • @MAX0619ABE
    @MAX0619ABE Před rokem +104

    これはある意味たこ足でしょ。

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 Před měsícem +3

      そのタコ🐙が見えないところに意味がある

  • @Docter730
    @Docter730 Před rokem +11

    一回路の最大使用電流は15アンペアなので刺し子口を増やすだけならスイッチ付コンセンチセント買ってきて差し込めば済むことで危険な工事を素人がやると問題がある。例えば配線側からコンセントに刺し込む時真っすぐにして接触抵抗を無くし既定の長さまできっちり差し込まないと火花が出て火事になったりする。そして二つのコンセントをつなぐ配線もきれいでない。

  • @yoh2465
    @yoh2465 Před 10 měsíci +8

    最近USB機器やLANの電源などのデジタル機器が増えて個々は電流をとらないのに、やたら電源口が必要になっていますね。30年前とかの住宅では想定外です。第2種電気工事士の免許を取ってDIY
    です。

  • @inari-yebisu
    @inari-yebisu Před rokem +35

    見間違いかもしれませんが、電源側が1.6、送り側が2.0だったのですか?
    電源側のブレーカーの容量に見合った使い方ならいいのですが...

  • @user-pu5bi8xl6q
    @user-pu5bi8xl6q Před rokem +3

    タコ足配線を逆手に取ったタワー型のブレーカー付の便利グッズも有るから工事はしなくても済む。

  • @user-th1sr6hb7o
    @user-th1sr6hb7o Před rokem +23

    ツッコミどころとしては、コンセントにわたりが入っているので並列でかなり繋がっているみたいなので、使い過ぎには注意必要ですね

    • @sky1601
      @sky1601 Před rokem +4

      送り側も含めた分岐ブレーカーの容量が上限なので、
      増数コンセントでドライヤーや電子レンジを使わなければ滅多なことはならないけど、
      世の中、こーゆーのは常識に含まれてないから心配ではある。

    • @ninjakid256
      @ninjakid256 Před rokem +1

      一般に家電は省エネ化してるので、ほぼほぼ問題ないけれど、電熱系とモーター系の家電を同時に多数使わない注意が必要。

  • @InterZ1-21B
    @InterZ1-21B Před rokem +9

    電気工事士の資格は持ってるからただ工事だけなら出来るけど電源容量とかそういうのは分からないから、本当に大丈夫なのか怖くて実践出来ない

  • @user-yh6jo5kv8y
    @user-yh6jo5kv8y Před rokem +20

    素人がする事では無い!
    電気工事士の資格いります。
    法律にふれます。

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 Před měsícem

      資格は持ってるんじゃないですか?
      他に法律に触れる要素あります?

  • @user-vl3bn9lc3y
    @user-vl3bn9lc3y Před 9 měsíci +2

    簡単そう自分もしてみよう!ってブレーカーも落とさずに工事して感電した人居てるやろうなw
    あと動画の最後で、コンセント増やしても契約アンペアが増えた訳じゃないからねー的な、ブレーカー落とすオチもあってよかったかもw

  • @Akira_675
    @Akira_675 Před rokem +26

    簡単に増やせるかもだけど、
    資格とるところからだから大変だなぁ、、、
    (資格がいることをのせたほうかいいのでわ?)

  • @user-cl1zf4be1y
    @user-cl1zf4be1y Před rokem +27

    やった内容や作業方法が現場猫…
    良い子は真似しないように。

  • @toshi5224
    @toshi5224 Před 11 měsíci +4

    たこ足配線が危険なのは、許容量以上の電力を使うことで、配線が溶けてショートすること。壁側のコンセントの口数を変えても、壁内配線の許容量を超えれば意味ないのでは?
    逆に、もっとたこ足ができると勘違いする人がいそうで怖い。

  • @user-dj3vw1nw2i
    @user-dj3vw1nw2i Před 6 měsíci +1

    2口→6口なので他の方も書いてますが本来ならブレーカー元から回線増設案件かと思います
    もっとも使用する電気器具次第なので単純になんともいえないですが
    計算したうえで「この使い方なら大丈夫」と使い方限定ならよいですが。
    とにかく「電気工事士免許もっている人(電気工事店)に相談を」

  • @example735ify
    @example735ify Před rokem +70

    単独回路にするかそれぞれ違う回線から電源持ってこないとタコ足と変わらんぜよ

    • @sintetu6942
      @sintetu6942 Před rokem +12

      中身はタコ足だけど外から見ると綺麗

    • @user-du3bz2jl7y
      @user-du3bz2jl7y Před rokem +8

      そうですね。タコ足配線が問題ではなく要はそのコンセント(テーブルタップ)
      が負担する合計電力です。又、コンセント1個口あたりの許容電流は通常15A
      (1500W)なのでそれも考慮して、オーバーしない様にすることが重要です。

    • @xuebamu4516
      @xuebamu4516 Před rokem

      1箇所1500Wまで?

    • @user-du3bz2jl7y
      @user-du3bz2jl7y Před rokem +5

      @@xuebamu4516 そうです。差し込み口が2箇所であろうが、3箇所であろうがそのコンセント1個の負担する
      合計電力が、1500W です。但し、
      配線の許容電流も限界が有りますので、そこも考慮しなければなりません。

    • @currently-cat
      @currently-cat Před rokem +5

      言いたい事わかるけど
      原則論を追及すると
      1機材につき専用ブレーカー
      みたいな世界線になるからやめて欲しい
      エアコン取り付けの際に量販店の担当者と大喧嘩になったから
      安全より利権なの丸わかりだし
      足算も出来ない情弱を量産するこの国に罪はある!

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP Před rokem +26

    工事の難易度はそうでもなさそうだけど電気工事士の資格を取るのが大変そうだ。
    どこかで夜中に急にコンセントを増やしたくなったら大変だから電気工事士の資格を取ろう!みたいな感覚で書いてあったから、それなりに準備すれば受かる程度の難易度なのかもしれないけど。

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 Před rokem +3

      ハローワークで紹介してもらって失業保険をもらいながら職業訓練を半年受ければ全員取れます。

    • @goatboy3188
      @goatboy3188 Před rokem +11

      @@mandamnippon1 半年訓練しないと取れない資格は比較的難易度高い方ですよw

    • @akimatsu3267
      @akimatsu3267 Před rokem +2

      こんな小学生でもできる配線するのに資格なんかいらんっつーのww
      少なくともオレは平気でやってる。

    • @user-lo3hy6jk8g
      @user-lo3hy6jk8g Před rokem +35

      ​@@akimatsu3267違法行為を偉そうにひけらかすなよ

    • @akimatsu3267
      @akimatsu3267 Před rokem

      @@user-lo3hy6jk8g アホなの?幼稚園なの??

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 Před rokem +14

    使う人も電気知識あればいいけども素人さんが使うと全部電気ストーブとホットプレートに繋ぎかねないので危ないですがな

  • @punanmic
    @punanmic Před rokem +11

    これこそタコ足じゃないかよ

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 Před měsícem

      タコ足ってのは見た目も大きいですからね
      見た目が解消されるのは大きい

  • @user-tv5iz3pf2o
    @user-tv5iz3pf2o Před rokem +4

    パナソニックのフルカラーとコスモには要注意😅

  • @afoolsuchasi
    @afoolsuchasi Před 7 měsíci +14

    誰もが簡単にできるようなニュアンスで動画を提供するのは如何なものかと。

    • @powe0714
      @powe0714 Před 5 měsíci

      いいのでは?シンプルで分かりやすいですよ

  • @user-po8hz2bw8d
    @user-po8hz2bw8d Před 2 lety +29

    プレートだけ、変えたら良かったのでは?😂

  • @user-rc2tq6ml4t
    @user-rc2tq6ml4t Před rokem

    僕も同じ事をしようと思っています。フルカラーのトリプルコンセントを持っていますが、フルカラーのカバーがネットで見当たりません。
    コスモシリーズのカバーはあるのですが、どなたかご存知の方教えて下さい。

    • @kydesu66
      @kydesu66 Před rokem

      WN6006SW
      モダンプレート6個用

  • @yam40ayt
    @yam40ayt Před 9 měsíci

    パソコン部屋とかで容量の割に口が増えている場合以外は危ないんじゃないかな?
    うちのお袋とかならストーブにホットプレートとか思いきり行きそうだし

  • @ggc_2021_4
    @ggc_2021_4 Před rokem +14

    1:05 ブレーカー落としましたか?

  • @user-fn5mb6sj6w
    @user-fn5mb6sj6w Před rokem

    未来ボックスでよね‼️✌️

  • @aru4673
    @aru4673 Před 7 měsíci +2

    電気工事士ありきの動画かと思います。これをマネして火災等がおこった場合は違法行為となります。施工自体は簡単ですが、自己責任や資格所得の前提の注釈は必須かと思います

  • @TK-mb7ux
    @TK-mb7ux Před 9 měsíci

    これでブレーカーが落ちないのは機能していないのではと心配になります。累積の電力(熱)で感知でしたかね?たしか。

  • @user-ti3tb7yj9u
    @user-ti3tb7yj9u Před rokem +4

    00:56 なんで接地側の白線にも検電器が反応するんだろう?

    • @TV-wu5hi
      @TV-wu5hi Před rokem

      無負荷状態だと白線にも帯電してしまい検電器が反応しますね。確認してみるといいです。

    • @EN_DENKI_factory
      @EN_DENKI_factory Před 7 měsíci

      @@TV-wu5hi
      単に黒線がすぐとなりにあったから電気を拾って反応したものと思われますね。
      自分も同じHIOKIの検電器持ってますが感度設定をきちんとやってればコンセントの
      白線側に突っ込んでも反応したことないですよ。

  • @user-ll7kl7db4o
    @user-ll7kl7db4o Před 8 měsíci

    壁の開口広げるときの回りの壁が動く方が気になっちゃった!

  • @pmakino
    @pmakino Před 6 měsíci

    こういうのの中初めて見たけど、複数のコンセントが直列になってたんですね。根元に近づくほど流れる電流が増えちゃいそうだけど、ブレーカーあるからどのみちそれは超えないってことで大丈夫なのかな?
    改造せず使う場合も、コンセントごとに15Aではなくコンセントの系統ごとに合計15A(20A?)に収まるよう注意しないと落ちちゃうのかー。

  • @user-ss5mn2ip3h
    @user-ss5mn2ip3h Před rokem +6

    たこ足配線防止に、アルティメットセーフティープラグを。

  • @tanu-tanu
    @tanu-tanu Před rokem +6

    何でもDIYすればいい、というものではない。自分でやり過ぎると趣味の範囲を逸脱する。
    つか、見た目だけ綺麗にしてもコレじゃたこ足解決にならん。

  • @user-nq7ku1dp8s
    @user-nq7ku1dp8s Před 6 měsíci

    ブレーカー、落ちないですか?

  • @999aciotec8
    @999aciotec8 Před 11 měsíci

    電源線側にもコンセントが付いていたら燃えるでしょ。
    ブレーカが15Aならいいけど、

  • @makoto1576
    @makoto1576 Před 11 měsíci +5

    免許ないとできないのは簡単とは言いません。

  • @user-ln9ds3fu9r
    @user-ln9ds3fu9r Před rokem

    家はアルティメット・セーフティ・プラグの一択だからコンセントは絶対に増設できません? czcams.com/video/m44l1q_-AHs/video.html

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 Před rokem +5

    しかし残念ながら電気工事士の免許が必要、、、これが簡単ではないのが欠点。
    まあ100v, 200vの感電は命に関わるので仕方がないが、、、

  • @powe0714
    @powe0714 Před 5 měsíci +2

    こう見るとどれだけ素人で経験積んでいない人があやほや言ってるかわかるもんですね そもそもタコ足配線は延長ケーブルから発火するんですよ、なぜかってブレーカーに行く前に発火する この方が断然安全です、直接ブレーカーが機能しますので発火に至らないと思いますが

    • @user-my9yq3pq9i
      @user-my9yq3pq9i Před 3 měsíci

      一つ質問なんですが、この施工の場合、1.6mm2Cだと思うのですが、コンセントの定格電流15Aを3つ付けて許容電流18Aの線で繋いでますよね?
      定格電流からブレーカーは20Aの物を使っていると思いますが、そうなった場合、3口合計24A程度ならブレーカーは作動しませんが1.6mm2Cの許容電流を大幅に超えてる為、絶縁破壊を引き起こして火事になる恐れは無いんでしょうか?
      あくまで理論値の話なので実際どこまでズレているのか分からないので気になりました。

    • @powe0714
      @powe0714 Před 3 měsíci

      @@user-my9yq3pq9i 1.6は電源ではあまり使用しないです電源は2.0は欲しいですね1.6でも発火の事例は(100v)は僕は聞いたことはまだないです、あくまで規格と言っても想定範囲ですから。

    • @user-my9yq3pq9i
      @user-my9yq3pq9i Před 3 měsíci

      @@powe0714 返信ありがとうございます!
      現場では基本的に2.0mm施工なんですね!
      確かに2.0mmなら定格電流も35だから、余程でない限りブレーカーが作動する前に絶縁破壊をするなんて事は無さそうですね。
      定格電流の値も若干の余力がある数値なんですね🤔
      勉強になりました☺️

  • @kazbon0515
    @kazbon0515 Před 11 měsíci +2

    コンセントの外でタコ足にするか中でタコ足にするかの違い、と言うわけではないの?
    電源線の容量が持てば良いんだろうけど、次のコンセントへの送りもあるようだし、全部使うと容量オーバーの危険も、、、?

  • @user-vo8if4on1k
    @user-vo8if4on1k Před rokem

    解りやすい動画を有難う、ケーブルを切断したり皮をはいだりしている工具のメーカーと名称を教えて下さい。

  • @user-nb2th9it7s
    @user-nb2th9it7s Před 9 měsíci +1

    ええ?これ資格がいりますよね。とてもまずい気がします。素人が参考にして、トラブルにならなければいいですが…

  • @user-mg8fw5nd7k
    @user-mg8fw5nd7k Před rokem +5

    なんちゃって電気工事士(無資格)はやっちゃいけませんよ~

  • @animanzm4320
    @animanzm4320 Před rokem +24

    全くの電気素人がやる動画ではないですね、、
    DIY出来ますよと謳うにしても危険性や理論説明は動画上でするべきかなと思います。

  • @norichan0701
    @norichan0701 Před rokem +2

    電気工事は資格が必要で
    DIYとはいきませんね。
    資格持った人がやるならばDIYかもしれませんが。

  • @user-rs4xk6xv2o
    @user-rs4xk6xv2o Před rokem +3

    電気工事士の免許が必要では?

  • @user-ds9nh8ym5x
    @user-ds9nh8ym5x Před rokem +6

    疑問に思ったのですが、なんで新設した方のコンセントにわたり線を通したんですか?

    • @oden721
      @oden721 Před rokem +2

      渡らさないと100Vが流れないからですよ

    • @masaki040331
      @masaki040331 Před rokem +6

      他のコンセントに電源を送らないと0:43

    • @user-gv9dk4yr4v
      @user-gv9dk4yr4v Před rokem +5

      どういう意味での質問かわからないけど、コンセント容量を増やすって意味での改造なら別個のルートで新設のブレーカーから引かねば意味ないですね。
      単に口数増やしたいだけなら渡りでもいいだろうけど。

    • @user-gv9dk4yr4v
      @user-gv9dk4yr4v Před rokem +2

      @@hidemaru6593 並列ですね。

    • @user-gv9dk4yr4v
      @user-gv9dk4yr4v Před rokem +1

      @@hidemaru6593 すみません、並列直列の使い方の意味の取り違えかと。

  • @user-hq2uv9qj4v
    @user-hq2uv9qj4v Před rokem +6

    こう言うの見て無免許の人が真似してトラブル起こすんだろうな~😅

  • @user-tr1vf5jj7w
    @user-tr1vf5jj7w Před 7 měsíci +1

    工事士の資格がないとできません、

  • @user-em5ie1gz7k
    @user-em5ie1gz7k Před 7 měsíci

    電線の太さが同じなら
    タコ足配線と一緒。

  • @tamayogi9740
    @tamayogi9740 Před 8 měsíci +1

    これ免許持ってないとダメなヤツでしょ

  • @gongon2156
    @gongon2156 Před rokem +1

    アルティメットセーフティプラグには敵わんな

    • @user-ti3tb7yj9u
      @user-ti3tb7yj9u Před rokem

      あれは目からウロコ!画期的だった!俺は何ダースも買ってバアチャンちとか親戚にも配って喜ばれた。

  • @user-rv3uj1oc2q
    @user-rv3uj1oc2q Před rokem +3

    一般の方ができるDIYではないので、紹介した所で出来ないですよね?
    私は電気工事士なので出来ますけど。
    まぁ、やりませんけど。意味ないので

  • @user-gp8yn8qu6n
    @user-gp8yn8qu6n Před 6 měsíci

    これなら6口タップ使う方が簡単だよね。

  • @user-oi9mh4ti6y
    @user-oi9mh4ti6y Před 5 měsíci

    資格が居るし。
    危ない事されるのね…

  • @manjuw9968
    @manjuw9968 Před 2 lety +20

    芯線が曲がったまま差し込んでますね、接触不良で発火の恐れがありますよ、気をつけてください

    • @tm1192
      @tm1192 Před 2 lety +9

      この方、本当に電気工事士の資格持ってるんだろうか。
      そもそも業として電気工事をするには一種が必要なんだが、5年以上経験積んでいるようには見えないし、道具も本業とは思えない。。。

    • @RIAFeed
      @RIAFeed Před 2 lety +14

      @@tm1192 え?たしか法律上はニ種だけでも業務出来たような。実務経験はいるけど。

    • @Masabu0114
      @Masabu0114 Před 2 lety +8

      認定電気工事従事者があれば第二種で大丈夫。

    • @mikukazu1115
      @mikukazu1115 Před 2 lety +1

      @@tm1192 二種は何する免許なのですか?

    • @mikukazu1115
      @mikukazu1115 Před 2 lety +1

      @@tm1192 私は二種しか持ってないので電気工事は出来ないのでしようか?

  • @user-en3ji8lf2h
    @user-en3ji8lf2h Před 6 měsíci +1

    電気工事士資格持ってないと、ダメなヤツ?

    • @S_McQueen
      @S_McQueen Před 4 měsíci +1

      本来はね、でも自分の家なら気にすんな、最悪火事になるだけだ、風が強かったら近隣にも燃え移って逃げ遅れた老人が死んだりして、少し後ろめたい思いするだけだから

  • @user-rl6q
    @user-rl6q Před rokem

    あなた電気設備屋さん?

  • @tkk_tok2905
    @tkk_tok2905 Před rokem +1

    こういう作業は電気工事の資格が無いと出来ないのではないでしょうか?自分もアースのついた3つ口のコンセントに付け替えたいのですが。

    • @baha2046
      @baha2046 Před 11 měsíci

      これは禁煙の場所にタバコ吸ってはいけないかの話と一緒、公然とは出来ないが、自宅内では誰も知らないから自己責任

    • @user-zb1pr1cr1s
      @user-zb1pr1cr1s Před 8 měsíci

      @@baha2046
      もしこれが原因で火災になったら自己責任なんて笑っていられないでしょうね

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 Před měsícem

      @@user-zb1pr1cr1sまぁこれが原因でなくても火事になったら笑ってられないからね 笑ってられる火事なんてありません。

  • @user-mn6yt1jc8m
    @user-mn6yt1jc8m Před rokem +5

    新築の時コンセントを多くつけると税金が上がりますよ

  • @user-rl6q
    @user-rl6q Před rokem

    この家は戸建住宅ですよね、マンションならこの理屈はちょっと????。

  • @user-cy8gx9ny5o
    @user-cy8gx9ny5o Před 7 měsíci

    壁の中でタコ足になってるだけじゃね?

  • @Takishima49
    @Takishima49 Před rokem

    ちっとも解りやすくない。配線を何処の穴に差し込むかが大事なことなのに。

    • @baha2046
      @baha2046 Před 11 měsíci +2

      電気工事資格者なら分かる、資格ないと基本はNG

  • @IfBankara
    @IfBankara Před rokem +3

    VVF1.6mmケーブルの定格電流を知ってますか、このケーブルを保護するブレーカーは15Aです。20Aは掃除機とかモーター負荷の起動電流をカバーしてるんであって、ケーブルを保護してる訳では有りません。BLUE BLUEさん一度電気の勉強をして下さい。

    • @blueblue9761
      @blueblue9761 Před rokem +1

      20アンなら倍で40アンが2分流れないとトリップしないようになっているので一時的な過電流は問題ないけどね。住宅のコンセント回路は2ミリが基本で30アンなら26やけど16やと材料代を抑えられるので儲かるわな。
      ネットの知識だけではむずかしいやろな。

    • @blueblue9761
      @blueblue9761 Před rokem +1

      一度、自分の部屋の電灯のブレーカーを落としてみたら理解できるんとちゃう?
      ジョイントで照明とコンセント回路に分岐してて恐らく専用以外のコンセントなら4か所は同じ回路で更に照明の回路も2か所は取ってあるで。
      ケーブル保護用のサーキットブレーカーは回路は20アンやで。
      ジョイントまでの100は必ず2ミリで配線するけどね。
      勉強しいや。

    • @tyrionlannister7853
      @tyrionlannister7853 Před 8 měsíci

      @@blueblue9761 ジョイント(各負荷への分岐元)「コンセント4か所、照明2か所」が1.6mmで構成されて接続する個々の機器に電力を供給しているということは、ジョイントより下流のVVFの断面積合計は、VVF2mmの断面積(1π mm2)に対して、3.84倍(断面積3.84π mm2)となり実質VVF約4mm相当の極太線を使っていることになるから、ジョイント下流の分岐(各負荷ごとの配線)が1.6mmでも問題ないんだよ。
      動画を見る限り今回は送りが1.6mm(僅か断面積 0.64π mm2の配線)だ、それに対して6つの分岐(6口コンセント 15A×2=30A)に変更してしまっており、最悪ブレーカーがトリップする前に、壁の中のVVF1.6mmが燃える可能性が有る点を、@IfBankaraさんは指摘している。
      あなたの言い訳説明のにある「4か所は同じ回路で更に照明の回路も2か所」の配線構成とは全く違う。
      ネットの知識を齧って、無責任なことを言わないでいただきたい。

    • @EN_DENKI_factory
      @EN_DENKI_factory Před 7 měsíci

      20Aの遮断機が付いていても最初のジョイント部までは2.0の電線を使いますが、分岐回路は通常1.6の電線を使います。
      単相2線式の家庭用電動機で起動電流が15Aまで到達したとしもすぐには遮断機は落ちません。
      遮断機が20Aで例えば電動機の起動電流が1.25倍超えたとしても60分の間は遮断機が落ちないようになってます。

  • @guchin46
    @guchin46 Před 2 měsíci

    コンセントを増やすのは電気工事士の免許が必要なのでは?DIYでやれば法律で罰せられるとも聴きました。

  • @morisato3560
    @morisato3560 Před 11 měsíci

    タコ足配線は不確実な接触によるもの。これは配線接続。やってることは同じと言ってる人がいるが少し違う。
    ただ、ブレーカーが落ちるまで増やしていいなんていう内線規定を無視したようなことはできないから注意。

  • @jack-kf3gf
    @jack-kf3gf Před 6 měsíci

    ブレーカーの容量変えないと危ないですよ。
    あと主線径も容量に見合ってるかの確認もした方が良いと思います。
    壁の中で火災なんて洒落になりませんからね。

  • @user-wj8fd8pr8t
    @user-wj8fd8pr8t Před 9 měsíci +1

    なんで家のコンセントってあんな少ないんだ…
    デフォルトで10倍に増やしてもいい気がするんだが
    この方式でもいいから

    • @user-zb1pr1cr1s
      @user-zb1pr1cr1s Před 8 měsíci +1

      まあ、昔はそれ程までに必要が無かったからなんだけど建築施工時の工事でもコンセント×数千円掛かるから無駄には付けなかった
      今はかなりの数の工事をしているのもあるけれど、使い勝手の悪いところに設置されていたりするから
      もし注文住宅で建てるのなら諸々の費用は掛かりますが任意の場所に任意の数を付けてください。

  • @poccori
    @poccori Před 9 měsíci

    コンセントの穴の数で税金変わるぞ

  • @user-dn1dw5qe4u
    @user-dn1dw5qe4u Před 6 měsíci +1

    違法です!
    電気工事士の資格が必要です!

  • @IfBankara
    @IfBankara Před rokem +27

    ご存じですか、VVF1.6mmケーブル1本に流せるのは15Aですよ。1口であろうが6口であろうが、基本的に15Aは変わらないのですよ。
    素人の方は1口15Aだから6口になると15A×6口=90Aなんて間違った解釈をされると、火災などになる恐れが有るので、視聴者の方の誤解を招かないようなまとめ方にしないと、単に視聴者を増やす目的だけだったら、電気商会と銘打ってるんだからプロ失格ですよ。

    • @blueblue9761
      @blueblue9761 Před rokem +2

      ブレーカーが上がります。

    • @IfBankara
      @IfBankara Před rokem +4

      BLUE BLUEさん電技解釈知ってますか。ブレーカーは定格電流では遮断しないのですよ。しかも、30A以下の場合1.25倍で60分以内に動作です。
      定格以上の電流を定期的に長時間流した場合、ジュール熱で発火しないと言う保証はどこにも有りませんよ。

    • @blueblue9761
      @blueblue9761 Před rokem +4

      家庭の屋内ならVVF16以上の配線で20アン付いてるから大丈夫やん。危ないのは細いビニールコードのタップにタコ足はヤバいで。@@IfBankara

    • @_YaMaDa
      @_YaMaDa Před rokem

      そもそもにおいて、VVF1.6 1本に流せるの15Aじゃなくて27Aです。
      15Aしか流せないのは回路の方ですよw
      ゴミ知識しかないのにイキんのやめな~

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 Před měsícem

      1口だから6口になると90Aなんて勘違いする人流石にいないと思う

  • @ju9885
    @ju9885 Před rokem

    わたり配線いらないよね。

  • @tyororin6103
    @tyororin6103 Před rokem

    簡単??

  • @user-kb6vl1km4b
    @user-kb6vl1km4b Před rokem +4

    火災保険の約款次第ですが、資格なしで電気工事行った結果火災が起きた場合、保険金支払われませんよ。

  • @t.a2851
    @t.a2851 Před 2 měsíci

    こういうの素人がやらん方がええんちゃう?

  • @genkihashi466
    @genkihashi466 Před rokem +14

    これ、電気工事士の資格が必要なのでは?
    また他の方のコメントにあるように見た目はタコ足ではありませんが、やってる事は同じでタコ足配線の危険性はまったく変わらず、むしろ安全だと勘違いする恐れがあり、改悪です。

    • @user-hn9cm2es9s
      @user-hn9cm2es9s Před rokem +6

      ここにも「資格資格」って言うバカがコメントしてるけど、
      動画詳細に「電気工事士の資格が必要な作業になりますが」って書いてある。

    • @sky1601
      @sky1601 Před rokem +2

      簡単って書いてなければ何の問題もないんだがな
      ってことで誤解拡散的に問題になるよ

    • @myuchan74
      @myuchan74 Před rokem

      @@sky1601 そりゃ、コンセントの口数増やせばいいだけですから簡単ですよ。と言いたいんでしょ。
      大体、電気工事士の資格を持ってれば簡単な作業であって私も持ってます。工業高校の時に取りました。
      そもそもコンセントから先に電気工事士の資格が必要無いのは便宜上だけに過ぎませんし。

  • @hottchi1977
    @hottchi1977 Před 9 měsíci

    何回も失敗して
    簡単ちゃうやん😂
    電気工事は危険なので
    資格知識のある人にお願いしましょう

  • @EJ-kq7gw
    @EJ-kq7gw Před rokem +1

    電気の、容量計算の話もしないと、、、

  • @user-qc1ye2gv3v
    @user-qc1ye2gv3v Před rokem +2

    電気工事士の資格がない人が工事をすると感電や、その後のコンセントの使い方などで火事の原因になるので推奨しません。

  • @IfBankara
    @IfBankara Před rokem +3

    BLUE BLUEさん、人に勉強しいやと言うんだったら、さぞかし電気の知識が有るんでしょうね。
    だったら今もめてる低圧電路の保護協調を、ネットのコピーでなく独自の説明で判り易くし解説してくれますか。

  • @dontakosu729
    @dontakosu729 Před rokem

    炎上型ですね(笑)

  • @luckylucky007
    @luckylucky007 Před rokem +1

    素人が施工したらダメでしょ。

  • @superioist
    @superioist Před rokem +3

    無資格で行えば、違法です

  • @sinobukawajiri9650
    @sinobukawajiri9650 Před rokem

    炎上狙いだろ?そうであってほしい。最悪家燃える

  • @user-uf4yn9pw3k
    @user-uf4yn9pw3k Před 11 měsíci +1

    これって法律違反では?