【現役指導員が本気で解説】運転の上手い下手の見極め方!❝上手い❞と言われたい人は必見!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 04. 2021
  • ◉Traffic Professor K History
    秘密組織デフロスターで事故ゼロ社会を生み出すため、日夜交通に関する研究をする男がいる。
    その名はトラフィック・プロフェッサーK。
    この動画は、壮大な夢を追い求めた男の魂の記録である。
    ○チャンネル登録はコチラです○
    bit.ly/30xbqSG
    ○Twitter○
    / tsukinowapro
    ○Instagram(月の輪自動車教習所公式account)○
    tsukinowa_d...
    #運転
    #運転のコツ
    #ペーパードライバー
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 1,8K

  • @tsukinowaproduction
    @tsukinowaproduction  Před rokem +37

    『解説するよ!みんなの交通動画!』
    みなさんのドライブレコーダーに映った動画をCZcamsチャンネル「ツキノワプロダクション」に出演中の バタイダーやTPKが解説します!
    例えばこんな場面が撮影できたらぜひ提供して下さい!
     ➡ これってルール違反??
     ➡ この交差点、どう曲がればいいの??
     ➡ この標識の意味って??
     ➡ 見つけた!謎の標識・道路シリーズ

     ➡ なんでこうなった??衝撃の瞬間!!
    などなど、番組内で紹介します!
    ▼▼動画投稿フォーム▼▼
    forms.gle/DSwwBEeEmsNrzokT8
    ※個人情報が含まれている場合はこちらで特定できないように画像処理させていただきます。
    ※ご紹介できない場合もあります。ご了承下さい。

    • @kksam4537
      @kksam4537 Před 7 měsíci

      路肩に止まった自動車のスレスレをノンストップで通過してくとかキチガイの挙動
      突然降りてきたらどうすんのとか、陰から飛び出してきたらどうすんのとか考えて、一時停止してそろそろと抜くのが大原則ですね
      人を殺さないうちに免許返上してください
      …と思ったら教習所公式とか言う信じられん肩書きよ
      こんな殺人メソッドを教え込んでキラーマシンを路上に次々解き放ってるのか?

  • @user-hh9sn8uu1f
    @user-hh9sn8uu1f Před 3 lety +3031

    学生時代に父が「燃費を良くするコツは急発進とか急ブレーキのような「急」とつく行動をなるべくしないことだ。車間距離を意識すれば誰でもできるし事故もほぼ起こらない。」と言われました。父は40年近く乗って無事故なのでめっちゃ説得力ありました。

    • @ninguru
      @ninguru Před 3 lety +292

      「急」とつく行動を避ければ、車の損耗も抑制され、故障率が減り車が長持ちします。
      私は今 18年目になりますが問題無く走行しています。

    • @shimotegame315
      @shimotegame315 Před 3 lety +194

      上手くて安全な運転ができる人ってのは
      そういう人を指すんだな

    • @We_are_loneliness
      @We_are_loneliness Před 3 lety +342

      今日急行じゃなくて各駅停車にのって学校に行きましたが、余裕で遅刻しました。
      責任とってください。

    • @mitzelh.5819
      @mitzelh.5819 Před 3 lety +203

      @@klp583
      そんな心の狭い子を
      「急」いで一生の伴侶に
      決めなくて良かったですね。

    • @nastyran
      @nastyran Před 3 lety +77

      しかも上手い人って渋滞を緩和させるきっかけを作る運転ができるんですよね…

  • @wata__ko
    @wata__ko Před 3 lety +882

    お前の運転眠くなるって言ってもらえたのはちょっと嬉しかったですね

    • @user-hl3xd7ej3x
      @user-hl3xd7ej3x Před 3 lety +131

      ドライバーの勲章

    • @tyawoyorozuyo99
      @tyawoyorozuyo99 Před 3 lety +79

      自分以外の6人が全員熟睡あり

    • @user-qu7cu6ve7l
      @user-qu7cu6ve7l Před 3 lety +101

      話がつまらんってことやで

    • @user-hl3xd7ej3x
      @user-hl3xd7ej3x Před 3 lety +20

      赤ちゃんが寝られる運転。

    • @shohei7531
      @shohei7531 Před 3 lety +97

      普段酔っちゃう子が酔わなかったって言われたのが最高に嬉しかった

  • @user-to4no7ob9t
    @user-to4no7ob9t Před 2 lety +401

    友達に「乗り心地がいい運転」って言われた時はテンション上がりました
    改めて、安全運転大事にしていこうと思います。

    • @user-jv9ni9pc6c
      @user-jv9ni9pc6c Před 2 lety +11

      めっちゃわかる

    • @chu-rip4238
      @chu-rip4238 Před 2 lety +6

      遠回しにオカマのヘタレ運転って言っとんのやぞ😅

    • @user-to4no7ob9t
      @user-to4no7ob9t Před 2 lety +101

      @@chu-rip4238 速度超過して左右に体が揺られる荒い運転がかっこいいって思ってるパターンの人なのねあなたはね笑
      俺にはわからないから、何も言えない

    • @nosdanye
      @nosdanye Před 2 lety +14

      左右に体が揺れるような荒い運転が生きるのってゾンビ映画とか敵から逃げるカーチェイスくらいってそれ言われてるから()

    • @taineko9865
      @taineko9865 Před 2 lety

      @@chu-rip4238 あなたみたいな人が事故起こすんでしょうね...

  • @user-jd8uw8bh7b
    @user-jd8uw8bh7b Před 2 lety +314

    小さい時にめちゃくちゃ酔う体質だったので、人が酔わないように不快でないように意識して運転してたら、色んな人にめちゃくちゃ褒めてもらえて嬉しいです✨最近3歳になった姪っ子を乗せるようになったのでさらに安全運転になりました!

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 2 lety +15

      それは素晴らしいです😄

    • @user-jd8uw8bh7b
      @user-jd8uw8bh7b Před 2 lety +5

      @@tsukinowaproduction ありがとうございます!✨✨

    • @user-to4eu9ns2l
      @user-to4eu9ns2l Před 10 měsíci +1

      素晴らしい、
      私も酔いやすい体質なので
      運転には気を付けています。

  • @JB-os4me
    @JB-os4me Před rokem +23

    今は運転が下手でも、この動画を見に来ている人は上手くなれると思います。1番怖いのは、自分は運転が上手いと過信している人。

  • @user-to4mx7fz9r
    @user-to4mx7fz9r Před 2 lety +678

    今まで運転が上手い=操作が上手
    でしたがこの動画のおかげで運転が上手な人とは安全運転ができる人と意識を改める事が出来ました。ありがとうございます。

    • @user-wq8dd4iq4u
      @user-wq8dd4iq4u Před 6 měsíci

      いや、安全運転ができる人と運転が上手い人は別です😅

    • @user-mz5ow8mf2r
      @user-mz5ow8mf2r Před 2 měsíci

      @@user-wq8dd4iq4u君は安全運転知らんだけやで。2種取ってからしゃべりな素人

  • @ginenext3546
    @ginenext3546 Před rokem +66

    昔自動車学校の教官に
    「運転が上手い人はどういう運転してるかわかるか?」と聞かれた事があります。
    僕は「車の操作が上手い人ですか?」って答えて、教官が言ったのは「同乗者に衝撃やストレスや不安を感じさせない人が運転が上手い人」と教えて頂きました。
    まさに今回の内容の全てが揃って出来上がる内容に思えます。
    教官の言葉は今でも僕の運転の基本になってます。
    僕の自慢は、同乗者はかなりの確率で寝てしまいます。
    安心して貰えてるのは僕にとって勲章です。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před rokem +3

      素晴らしい教官、そしてあなた‼️😎💪

    • @sakura-396ch
      @sakura-396ch Před rokem +6

      その教官が言ってることは間違いではないですが、その教官の価値観である「運転が上手い人」です。
      スリルを求めるような人が同乗していたら、逆に安全運転し過ぎでイライラやストレスを抱え「おっせーなぁ!もっとスピード出せよ!下手くそが!」なんて言う人もいる!かもしれないので、頭の片隅に置いておいてください。
      まぁ、そんな人を同乗させて運転なんかしないでしょうけど💦
      同乗させる人の「安心」という価値観に当てはまった運転が、本当の「運転が上手い人」となるのかもしれません。
      (これも私の価値観ですが)
      あんまり自分自身の「運転が上手い人」の価値観とかけ離れた人を同乗させるのは控えた方がいいのかもしれませんね。

  • @user-kh2sw4oo5q
    @user-kh2sw4oo5q Před 2 lety +436

    お父さん、車でよく送り迎えしてくれたけどいつの間にか目的地だったの今思うと本当に尊敬するありがとうございました。

    • @user-qh4zo8yr4p
      @user-qh4zo8yr4p Před 2 lety +85

      いえいえ、そんなふうに言ってくれて俺は嬉しいよ。
      次は助手席に乗せてね

    • @user-wi8yb5yn4j
      @user-wi8yb5yn4j Před 2 lety +99

      @@user-qh4zo8yr4p
      だれやねんw

    • @user-lp5rz4yh5q
      @user-lp5rz4yh5q Před 2 lety +18

      私の父です

    • @user-nr5ns2hc4m
      @user-nr5ns2hc4m Před rokem +16

      このカオスな状態、好き。

  • @user-mq2me5gt2z
    @user-mq2me5gt2z Před 3 lety +631

    周りや同乗者にストレスを与えない運転をするのが至高

    • @tanakazu14warehouse
      @tanakazu14warehouse Před 2 lety +24

      人を乗せる時はいつもの5倍気をつけるようにしてます!

    • @user-pc7kg6lg8t
      @user-pc7kg6lg8t Před 2 lety +28

      その方が結果的に車にもお財布にも優しいですし一石三鳥ですね

    • @raizin978
      @raizin978 Před 2 lety +38

      眠くなる運転って言われた時の嬉しさはすごいよね

  • @user-sz6xp3nd1f
    @user-sz6xp3nd1f Před rokem +209

    自分が免許を取ったときは指導員がかなり抽象的な表現をするからなかなかコツをつかめなかった
    この人は難しいところをしっかり言語化して具体的に話してくれるからわかりやすい

  • @Tsufu_No.16
    @Tsufu_No.16 Před rokem +36

    小手先のテクニックの話ではなく、基本に立ち返る話でよかった。
    視野を広く持ち、先を読める運転が同乗者にも安心感を与える。
    さすが自動車学校。

  • @user-bg6yl1cq1g
    @user-bg6yl1cq1g Před 3 lety +201

    雑な運転をすると自分が酔うから控えめに運転するように心がけたら、普段車酔いすると宣言している友人に居眠りこかれるようになった。
    切ったハンドルの戻し方、シートポジション、右左折の速度、ブレーキのかけ方、まさにこれ。

    • @aimeeshin8123
      @aimeeshin8123 Před 3 lety +26

      わかります...自分がいつも酔う父の運転はブレーキが雑()なんだと免許取ってから気付きました

  • @BakaukeGoma
    @BakaukeGoma Před 2 lety +39

    ブレーキの話、大学で免許取り立てで横に先輩乗せてた時にめちゃくちゃ言われたわ。
    その先輩に散々言われた結果出来るようになって、色んな人に運転上手いねって言われるようになって感謝しかない。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 2 lety +4

      良い先輩ですね〜分かってますねぇ。ただ者ではないですね❗️

  • @user-et8kc3hg4w
    @user-et8kc3hg4w Před rokem +55

    初心者ドライバーで練習中なのですが、なかなか運転に自信が持てず、この動画に辿り着きました!とてもタメになりますし、分かりやすくてありがたいです🥺✨

  • @hachiware88
    @hachiware88 Před 2 lety +119

    安全運転・燃費とかの観点で自分も車間距離十分にとってなるべくブレーキ踏まないように心がけてるけど、唯一、他の車が割り込んで入ってきやすいのが難点なんだよなぁ

    • @bear-kingdom
      @bear-kingdom Před 2 lety +42

      入りやすいという事は円滑な車線変更をさせてあげているという事です。交通の流れがスムーズになる素晴らしい運転ですね。

  • @iolu_
    @iolu_ Před 3 lety +56

    シートポジションの意味がめちゃくちゃ分かりやすくて良いですね

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 3 lety +1

      隣でTPK、凄く喜んでます♪

    • @user-ql7ee8or5e
      @user-ql7ee8or5e Před rokem +2

      彼氏彼女の例えはある意味危ない。色々試している間に浮気扱いされて下手したら刺されそう。

  • @nigauri1siki
    @nigauri1siki Před 2 lety +61

    個人的にこの動画の方が教習所で見た動画より分かりやすくて面白いw
    テンポが良いから話が理解しやすい

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 2 lety +2

      ありがとうございます😊テンポ良かったですか😄ありがとうございます😭コレからも頑張りますよぉ〜💪

  • @user-ne6ow5bm8s
    @user-ne6ow5bm8s Před 2 lety +11

    1位心にしみました。
    運転して1年2.3か月前から、うまい人ブレーキ適格だと思って練習してますがうまい人のようにいかず毎日がドキドキしながら日々精進に励んでます

  • @SHINNUKOTAN
    @SHINNUKOTAN Před 2 lety +27

    30年以上通勤やレジャーで運転していますが、改めて意識してドライブでするきっかけになりました。ありがとう!

  • @keyboy5824
    @keyboy5824 Před 3 lety +91

    この人が言うてることはほんまに大事やと思うなぁ

  • @hiraokayosiki0320
    @hiraokayosiki0320 Před 3 lety +39

    ブレーキの話はしっかりと速度守ることでもありますね

  • @U.brave9615
    @U.brave9615 Před 2 lety +15

    教習2段階の最後の方、1度だけベテランの50代後半くらいの教官に教わったことがある。これまでは仲の良い若い教官だったが、その日だけ偶然担当が変わった。
    いつも通り、教官のお手本運転からスタートし、場内の信号に差し掛かった際本当に感動したし、まじでこう思った。
    「あれ?!いつの間に止まったの、、!!」

  • @third4229
    @third4229 Před 2 lety +11

    運転上手になりたい30代です。TPKさんのような運転ができるようになりたいです。動画アップありがとうございます。

  • @mattari_takumin
    @mattari_takumin Před 2 lety +30

    とても例え方が分かりやすくて助かりました。

  • @user-im3ql5sq5x
    @user-im3ql5sq5x Před rokem +11

    大型二種持ちですが、ブレーキを出来るだけ踏まない運転を心がけたら、安全ですし、燃費も上がります。止まる時は、一度ブレーキランプを点けてから止まるようにしています。後、大事な事は「行けるかどうか迷ったら待つ」です。ギャンブル運転をしたら、人生終わってしまいます。

  • @YamaT
    @YamaT Před 2 lety +64

    13:19 『 …肘が・軽く・曲がる…』
    これが俗に言う…
    『ひじが軽く曲がった状態』です!ドヤッ!
    わかるわ!🤣🤣🤣

  • @daigoaillegal8005
    @daigoaillegal8005 Před 2 lety +6

    この動画を見に来てるだけで意識できてるよ頑張ろ!

  • @rmh55s74
    @rmh55s74 Před 3 lety +262

    彼女とたまにドライブデートするけど、静かになったなって思ったら寝てる、寝てるイコール俺の運転を信頼しているんだなって思う私がいます。
    これからも安全運転を心がけよう

  • @Kunitomo893
    @Kunitomo893 Před 3 lety +154

    現場で説明してもらえるのめちゃくちゃいいですね!
    何となくできていたことも、理屈が伴うことで理解が深まって有難いです!大変勉強になりました!

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 3 lety +2

      TPK冥利につくコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )

  • @user-wt8wj7mr8b
    @user-wt8wj7mr8b Před rokem +10

    教習所でゴルフする人初めてみました笑
    ただ面白いだけでなくわかりやすい動画だったので参考になりました!

  • @user-im9ie6sl6u
    @user-im9ie6sl6u Před 2 lety +67

    卒検前夜に緊張のあまりCZcamsで「卒検」と検索して色々な動画を漁っていたのですが、最後に出会ったこの動画を見て、苦手だったハンドルさばきのコツなどを改めて学べました。結果、試験に合格し教習所を卒業できただけでなく、強面で、他の教習生には最後まで色々と注意したのちに合否を言い渡していた試験監督の教官に「○○さんは上手でしたね!」と褒めていただけました!ありがとうございました!
    そして、動画がとても面白かったので、免許を取ってからも初心運転者として不安を減らしたり安全運転のコツを学んでいったりするために、チャンネル登録させていただきます!

    • @ANA-dc2fv
      @ANA-dc2fv Před 2 lety

      無事に、しかもほめられて合格できてよかったですね。おめでとうございます。
      僕は下手な人の運転の仕方で3つあてはまっていたので、改めて運転の仕方をかえりみてみようと思いましたよ。

    • @tanar.2269
      @tanar.2269 Před rokem +1

      まさに、教官の方のお手本になるような実践的かつ基本動作の紹介ばかりでしたので、完璧に出来てなくてもそれを目指した運転を心がければとても良いドライバーになれると思いますよ。
      通りすがりのタクシー運転手より

  • @muffin-movies
    @muffin-movies Před 3 lety +136

    おっしゃる通りですね!上手い運転が安全運転になると思います。私は33年無事故20年無違反のトラックドライバーですが、特に車間は大切です。危険を予測でき、無駄なブレーキかつ無駄なアクセルが減ります。よって社内燃費ナンバーワンを維持していますよ!

  • @user-kg8en1lw7m
    @user-kg8en1lw7m Před 3 lety +41

    こちらの動画を見て、救急車の運転って理想だよなぁ……なんて思いました。
    幼い頃に事故で乗ったことがありますが、加速減速、旋回……どれも体感しないという運転で、今でもソレが運転の理想になってます。

  • @mile87_nk99
    @mile87_nk99 Před rokem +7

    すごくわかりやすい解説…
    すぐに実践で意識できるポイント!
    途中の広告で楽天カードマン出てきて一瞬変わったことわからんかった

  • @user-kq8fv4oo7c
    @user-kq8fv4oo7c Před 2 lety +11

    ランキングのやつ全部できてて嬉しかった
    明日卒検あるからいつも通り安全に運転して合格したいと思います

  • @nn-dr1jy
    @nn-dr1jy Před 3 lety +21

    初めて拝見しました。めちゃくちゃ地元の道で嬉しくなりました。

  • @tantanminico
    @tantanminico Před 3 lety +45

    凄く濃い内容で勉強になりました。凄いなぁ。ありがとうございます。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 3 lety +3

      濃いですよね!3位ぐらいでお腹いっぱいになりますよね(*´꒳`*)

  • @HS-ft9xb
    @HS-ft9xb Před 2 lety +157

    テンポといい、喋りといい、編集といい、レベル高すぎて本職がなんなのか分からん人や

    • @JA-kk8kk
      @JA-kk8kk Před 2 lety +1

      現役指導員って書いてるやん…。
      やっぱ文字読めへん人って多いな世の中。

    • @user-lz9vr4dn3r
      @user-lz9vr4dn3r Před 2 lety +127

      @@JA-kk8kk 本職が何かわからなくなってしまうほど、多才だという意味でしょうね

    • @gachikong
      @gachikong Před 2 lety +11

      @@JA-kk8kk 君は読解力が無いね

    • @kansai2156
      @kansai2156 Před 2 lety +14

      このコメント欄漫才並に面白くて草

    • @user-db1nr9vo5z
      @user-db1nr9vo5z Před 2 lety +2

      @@JA-kk8kk ブーメラン

  • @suizou.yumi10
    @suizou.yumi10 Před 2 lety +38

    今教習所に通っている最中なんですが、とても参考になりました!障害物を避けるときに早めに避けることにより視界をクリアにする………話の本筋とは違ったポイントで注目しましたがその言葉がしっくり来て、「早めに避けろ」ってそういうことかぁ……って思いました!

  • @user-dn1pz7qu8e
    @user-dn1pz7qu8e Před 3 lety +8

    全て、納得です。
    運転を習いだした人に、一番大切なことは[運転姿勢とシートの適正な位置]を基本通りに
    守ること、とアドバイスしています。
    5位の障害物のよけかた!安全を早めに確認しながら右に先に出て、左にハンドルを切りながら、障害物の前方に
    スッと入っていくようにしています。対向車にとって一番安心感をもってもらえるよけ方ですよね、このやり方をする車をほとんど見た
    ことはないな、と長年思っています。止まっている車はもちろん自転車も自分の車よりは速度が遅いので、キレイに前に
    入るのがスマートですよね。
    そして、1位!これも気にしてました。かなりの車は、曲がる過程をずっと減速しすぎかと。安全を確認したら、最後の方は、
    できるだけ早く車体がまっすぐ進む姿勢になるようにハンドルをコントロールし、アクセルをすっと踏みます。
    助手席の人は、目をつぶっていたら、曲がったという実感がほとんどない、という感覚を目安にしています。体重の横移動が
    ほぼない状態がきれいな運転だと思います。
    そして止まる時のブレーキは、踏んだと気づかれない事ですね。これもいつ止まり、いつ発進したかは同乗者は意識ない、が理想かと。
    長い文、失礼しました。また勉強させてください。

  • @user-nq8hl7tn4e
    @user-nq8hl7tn4e Před 3 lety +2

    ものすごく解りやすい説明ありがとうこざいました👍

  • @user-bo6dg7xv6i
    @user-bo6dg7xv6i Před 2 lety +3

    とても勉強になります!近々軽自動車からミニバンに乗り換えます。これからもためになる動画お願いたします🌱

  • @gtasagtr
    @gtasagtr Před 2 lety +25

    アクセルワークでの車間距離って大事ですよね、極端なこと言えば右左折と信号、緊急時以外はブレーキ踏まなくても良いくらいの車間取れれば上手い運転なのかなと思ってます。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 2 lety +4

      ホント、そうかもしれないですよね。それくらいの気持ちでTPKも運転してますよ。

  • @jacksteiner3446
    @jacksteiner3446 Před 3 lety +23

    8:33 これが全てと言っても過言ではない

  • @deskonthe
    @deskonthe Před 3 lety +139

    ずっとテンションの蛇口全開だけどめちゃくちゃわかりやすい笑笑
    滲み出るいい人感もすごい

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 3 lety +12

      分かりやすい❗️と言っていただけて、TPK最高に喜んでおります。次回作も是非、見て下さいね。

  • @desty_desu2000
    @desty_desu2000 Před 2 lety +2

    分かりやすいです。勉強になりました。
    ありがとうございます♪🙏👍

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 2 lety

      こちらこそ、そう言っていただいて嬉しいです。これからもよろしくお願いします🤲

  • @matcha_400
    @matcha_400 Před 2 lety +107

    自分、学生で免許も持ってないですが、とても分かりやすく面白く学習させて頂きました。とても参考になります!

  • @user16aug
    @user16aug Před 2 lety +22

    さすが現役の指導員、説得力がありますね。一人でも多くのドライバーが無事故無違反の安全運転に努めるように私も模範運転を実践します。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 2 lety +2

      ありがとうございます♪最高のお褒め言葉いただきました😄

  • @user-wh8yd2of9d
    @user-wh8yd2of9d Před 2 lety +7

    タクシー運転手ですがめっちゃ参考になります。

  • @uturona-kugutu
    @uturona-kugutu Před rokem +3

    初心者ドライバーの今のうちに意識してやってみます。有難うございます。

  • @user-qt5km2re6e
    @user-qt5km2re6e Před rokem +2

    免許とって1年経ちましたが改めていい勉強になりました!

  • @Peekaboo5150
    @Peekaboo5150 Před 3 lety +3

    素晴らしい
    異議なし一票を投じます

  • @KAPO-ll7sl
    @KAPO-ll7sl Před 3 lety +10

    追い越しは後続車にも追い越すんだなって分かるように早めに進路変えてます
    これは自転車でも電柱避ける時とかにもやってます

  • @user-ne9cq8ho8c
    @user-ne9cq8ho8c Před rokem

    最後テロップで今日のまとめみたいなの出してもらうとおさらいできて最高です!

  • @user-pt2oc2jg6r
    @user-pt2oc2jg6r Před 2 lety +1

    勉強になりました。気をつけていこうと思います

  • @mzd787
    @mzd787 Před 3 lety +3

    当たり前のことを言っているようでこれを見て出来ていないところが私にもあったので勉強になりました。

  • @mendocseeeeee
    @mendocseeeeee Před 3 lety +50

    免許更新のビデオはこの博士に作っていただきたい笑

  • @CRYSTARCRYMACHINA
    @CRYSTARCRYMACHINA Před 2 lety +5

    最近、免許証取ったばかりなのでこういうのありがたいです!
    参考にしますね

  • @GUITARONRY
    @GUITARONRY Před 2 lety +10

    あと店に入る時とかに
    歩道を横切る際は
    一時停止するのも大事ですね🐰

  • @ocean-01t
    @ocean-01t Před 3 lety +7

    シートポジションはすごい納得しました。ペダルの踏み方にも影響が出るけど、車の運転って腰センサーが重要なんですよね。お尻で座るとそれは分からないです。車の挙動とか路面の状況とかを腰で感じることによって、運転に反映させることが出来るんですよね。
    路上に障害物があったら、緩やかに避けて速やかに元の車線に戻るのが正しいと聞きましたが、動画を見てこういう表現もあるんだと感心しました。大抵の車はアンダーステアセッティングで作られていることを上手に利用した方法だと思いました。

  • @LANGLEY2586
    @LANGLEY2586 Před 3 lety +246

    左に切って避けてないやろ
    右に切って避けた後に、左に切って『進行方向に戻してる』んや
    ややこしい言い方してますね。

    • @Johndoe-qi4bg
      @Johndoe-qi4bg Před 3 lety +31

      カメラの写り方もあるのでなんとも言えないけど、個人的には4:07くらいの速度と間隔で停止車両の側方は通過したくないなー

    • @user-io8sm7gs7e
      @user-io8sm7gs7e Před 3 lety +19

      @@Johndoe-qi4bg 私もそう思いました。
      「かもしれない運転」ができてない典型例ですね。

    • @nakayamay9077
      @nakayamay9077 Před 3 lety +14

      同意、無茶苦茶ですね、、、

    • @kramer46
      @kramer46 Před 3 lety +7

      ややこしい言い方かもしれませんが、たぶん経験値の差でしょうね

    • @MayoONRY
      @MayoONRY Před 3 lety +30

      動画見たらどういう意味かわかるからええやんけ
      バカじゃあるまいし

  • @user-xq6fp1su6z
    @user-xq6fp1su6z Před rokem +4

    教習所に通ってる時から言われてるポジションがどうしてもうまく決めれず結局前のめり?前屈み?な姿勢でしたが、次運転するときは動画のポジションの決め方でやってみます。
    ポジションを決めた後、実際に運転しだすとシートから背中が離れて前に出てしまう事への対処法も教えてくださると幸いです。

  • @user-ee8py9ok8i
    @user-ee8py9ok8i Před 2 lety +23

    ボールと目の位置を変えないこと大事ですね。改めて勉強になりました。
    交差点曲がったら標識見ることも知りませんでした。ありがとうございます♪

  • @masa10k3
    @masa10k3 Před 3 lety +99

    見覚えがあると思うたら通うてた教習所やん♪
    懐かしいな〜

  • @user-or1bq6kx5m
    @user-or1bq6kx5m Před 2 lety +37

    教習所ではこういう教え方なかったので
    とてもわかりやすくいいです👍
    変に危険性をいうだけでなく実例を細かく
    説明されているところ他にはないですね

  • @mad-fc9nx
    @mad-fc9nx Před 9 měsíci +2

    運転が好きでスポーツカーに乗り始めたのですが、エンジンのパワーが強いのでより車間に注意したり、車高が低いのでより周囲や段差に気をつけるようになったりステアリングのレスポンスがいいのでしっかりハンドル操作をしないといけないなど意外にも安全運転面で学ぶ事が多くあり、楽しい目的で乗ったものの運転の基礎を学ぶ事が出来て改めて運転という行為の重みを考えさせられました。

  • @user-dx6vm7zm2v
    @user-dx6vm7zm2v Před 2 lety +1

    これから免許を取ろうと思っていましたがこの動画を先に見れてよかったです!

  • @user-eo4dg9zi9y
    @user-eo4dg9zi9y Před 3 lety +26

    シートの位置知りたかったから助かりました
    サイドミラーの正しい位置がイマイチ分からないので教えて欲しいです

    • @genjirabbit
      @genjirabbit Před 2 lety +1

      自車がミラー全体の1/3位、上下はちょうど真ん中に映る位の位置です。(車校で習う筈です)

  • @user-vb9sm1wd2o
    @user-vb9sm1wd2o Před 2 lety +4

    シートポジションは 本当に大切だと思います。ハンドルとの距離、アクセス、ブレーキ、クラッチの踏み込みは操作に影響ありますよね。

  • @napiocapi-ya
    @napiocapi-ya Před 8 měsíci

    めちゃめちゃ参考になります卒検前の心強いお供な動画になりましたᙏ̤̫͚

  • @user-sy4ek4hs3e
    @user-sy4ek4hs3e Před 2 lety

    全て意識的にしていることでした。
    月輪教習所で学んだことが今でも生きています。ありがとうございます。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 2 lety

      学んだことを覚えていくのは教習所としては、嬉しいお言葉です!
      ありがとうございます😭

  • @user-ii9kc7qs3x
    @user-ii9kc7qs3x Před 3 lety +27

    ブレーキは、僕も前から思ってました!
    先行車に近づいてはブレーキを踏んで、離れたら急加速して…また近づいてはブレーキ…の繰り返しは後続車に大迷惑!
    車間距離は大事ですね✨

    • @yt-rr1tr
      @yt-rr1tr Před 3 lety +2

      どう言う考えで運転してるのか聞いてみたいです。

    • @you-wk5cs
      @you-wk5cs Před 2 lety +2

      急いどるんやろうな(一般道で飛ばしても信号で追いつかれるし)
      乗り心地も悪くなるし燃料使うし

    • @user-il8ow8in6f
      @user-il8ow8in6f Před 2 lety +5

      車間開けるな詰めろ!お前がスペースを取るから渋滞するんだ!
      みたいなやつが実際にいるのが怖いよね。しかも堂々と煽り運転自慢する。

  • @user-ld4vg5ko6m
    @user-ld4vg5ko6m Před 3 lety +77

    とても素晴らしい解説だと思います!!
    運転はスマートさが大事ですね!
    あまり運転技術は変わらないと思いますが
    ぜひ今度の動画はMT車での解説をお願い致します!

  • @maikochaaan
    @maikochaaan Před 2 lety

    すっごく分かりやすかったです!!

  • @user-sf8il2yl4y
    @user-sf8il2yl4y Před rokem +20

    運転が一向に上手くならず悩んでこの動画に辿り着きました。
    どおりで私は下手な人のやってる事を全てやっていました。
    意識することがとても分かりやすく頑張って練習しようと思いました。
    運転が上手くなるようにチャンネル登録しますのでこれからもよろしくお願いします。

  • @zouji
    @zouji Před 3 lety +7

    11:30 シートポジションのイメージとして出てるところみると、ジャン・クロード・ヴァンダムのボルボの宣伝を思い出す。

  • @31_10asu
    @31_10asu Před 3 lety +76

    ブレーキが下手な人の運転は恐怖だし、酔う。たまに助手席乗ってると右足で架空のブレーキ踏んじゃいます笑

    • @user-ox2cq7ok2c
      @user-ox2cq7ok2c Před 3 lety +6

      私もブレーキ下手な人の横に乗ると右足に力入りますw
      とはいえ乗せてもらってる身なので文句は言えず、、、

    • @user-ej5on1co1d
      @user-ej5on1co1d Před 3 lety +1

      めっちゃわかる!!笑

    • @yt-rr1tr
      @yt-rr1tr Před 3 lety +5

      めっちゃチキンレースみたいなブレーキする人多いですよね!もっと早くからアクセル離したら…?って思う笑

    • @SenalAxe
      @SenalAxe Před 2 lety +1

      オンオフスイッチみたいなブレーキする奴マジでちね

    • @user-mb5yr5qr9k
      @user-mb5yr5qr9k Před 2 lety

      ブレーキに関しては、同乗者が
      運転している人は、いつブレーキを
      踏んでいるか解らない?
      これが非常に重要です!
      また障害物を回避するさい
      カウンターステアを、あてる
      (ハンドルを切る)
      とても重要です!
      このうぷ主は、あと一歩の
      説明が、足りません!
      安全運転のやり方の説明ですが
      クルマの構造や挙動を、理解して
      いる説明か正直
      不明瞭だと思います!
      まあ私の解釈ですけど

  • @user-dp3dg6qo7m
    @user-dp3dg6qo7m Před 2 lety +88

    すごい勉強になります。
    数年ペーパーだったのですが 仕事で乗らないとダメなので教習所で練習中なんです わかりやすくて 助かります^ - ^

  • @elkanahsonf8581
    @elkanahsonf8581 Před 2 lety +8

    自分は運転が上手、、と思っている人こそ見て欲しい内容です。
    運転が上手いねと言われるより、いい運転をしていると言われる方が嬉しいもの。
    試験場は上手い運転より良い運転を求めていることも知って貰いたいものですね。

  • @user-zi6cn7uq7w
    @user-zi6cn7uq7w Před 3 lety +89

    小さい頃からブレーキで止まる時のカクン って感じが眠気を誘って好きだったな。

    • @inkyakimoi
      @inkyakimoi Před 3 lety +102

      分かる
      俺も急ブレーキでフロントガラス破ってトラックに頭突っ込んだ時眠くて好きだった

    • @honkinohonkisan
      @honkinohonkisan Před 3 lety +15

      @@inkyakimoi こわいっすw

    • @user-cb8vh9mj9y
      @user-cb8vh9mj9y Před 3 lety +22

      @@inkyakimoi
      成仏してクレメンス

    • @user-wf6th7gf2w
      @user-wf6th7gf2w Před 2 lety +4

      @@inkyakimoi おもろいやんww笑ったわ

  • @surlymonkey
    @surlymonkey Před 2 lety +27

    アスファルトの上で躊躇なくスウィングできるのがすごいなと思いました。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 2 lety +3

      気付いていただけましたか😭ありがとうございます😊

  • @tsunafkine
    @tsunafkine Před 2 lety +1

    声がとても聞きやすいです。
    止まるときの、いつ止まったか分からないような掛け方は一人で乗っているときも意識していることなので、正しいことをやれていたんだなと感じました。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 2 lety +1

      声ですか‼️ありがとうございます。彼も大喜びです♪

  • @shuna55
    @shuna55 Před 2 lety +13

    今度免許取りに行く予定なので、すごい参考になりました
    上手いのはもちろんですけど、下手なパターンを再現できるのが運転上手い証拠ですね
    初めての運転怖いけどなんとか頑張ります

  • @user-ty9bh8vx9m
    @user-ty9bh8vx9m Před 3 lety +16

    何か親近感が湧くと思ったら
    超地元でした😳

  • @mkreo4597
    @mkreo4597 Před 2 lety +7

    親に言われて復元力?で戻してたけど揺れが気になったからいろいろしてる内に手の摩擦で調節しながら戻す方法で曲がってたけどそれが良い方法として紹介されてたのでうれしかった

  • @hyosunkang1542
    @hyosunkang1542 Před rokem

    素晴らしい動画でした。
    月の輪自動車教習所は素晴らしい人材がいる教習所ですね!

  • @0xiaoxiao
    @0xiaoxiao Před 2 lety +3

    最近自分と他人の運転でヒヤリハットが増えてきたところ良い復習になりました。
    ただ最初の障害物をよけるの項目で、左に切って避けるだと解り辛かったのですが
    早めに車を動かして横を通過するときには車をまっすぐにして通過するという意味でいいのかな?

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 2 lety

      その通りです!
      早めに視界をクリアにして下さい!

  • @mariiiii419
    @mariiiii419 Před 2 lety +18

    友達に運転が怖いと言われてこの動画にたどり着きました。
    勉強になりました。ありがとうございます

  • @chako5079
    @chako5079 Před rokem +3

    分かりやすくてとても勉強になりました。今日仮免だったのですが、シートポジションがベストでなかったため普段とは見え方が違い力を出しきることができず落ちてしまいました。焦らずしっかり丁寧にシートポジションを定めなければならないなと大反省です🥲

  • @mitch4796
    @mitch4796 Před rokem +1

    ブレーキは父に、他は教習所で教わった事を10年以上続けてる自分は、良い運転が出来てる自覚が持てた動画でした。ありがとう!

  • @user-ju3pk1pm5c
    @user-ju3pk1pm5c Před 2 lety

    勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @user-bv4yb6zt7h
    @user-bv4yb6zt7h Před 3 lety +21

    時間に余裕を持つのもうまい運転に入れていいと思います。
    遅刻しそうな人に余裕のある運転は出来ないでしょうし。

  • @user-mh5ng7sh5x
    @user-mh5ng7sh5x Před 2 lety +25

    今教習所に通っててタイムリーだから見たら、ゴルフスイング綺麗すぎて笑っちゃった。

  • @user-og5oz1kg8j
    @user-og5oz1kg8j Před rokem +1

    月の輪自動車教習所!懐かしい!昔々にお世話になりました!

  • @user-fv6pl8br4d
    @user-fv6pl8br4d Před 9 měsíci +2

    はじめまして
    昨日、一段階の修了検定に合格しました。
    動画内で紹介されているほとんどが技能教習で指導・指摘された内容ばかりで驚きました。
    これから路上教習、そして実際のドライバーとして自動車を運転するつもりです。この動画をみて、私は初心を忘れずに運転をしていきたいと思いました。

  • @chanomame4896
    @chanomame4896 Před 2 lety +3

    自分は仕事柄、6トン車の運転必要となり8t限定解除通ってましたが、今日は卒検で、お陰様で無事に卒業出来ました。
    先日に動画を見てハンドル操作!?は動画見るまで意識もしたことすらありませんでした。また凄く細かく繊細な点を重点的に説明、お陰様で全工程を無事に終え、今日無事に卒業する事が出来ました。
    最近はゴールド免許で正直に自信はありました。だけれど見直して見ると自分の運転はどうなのか?と多々の色々引っかかる部分ありました。
    歩行する歩行者に対して、同じ道を行く車に対して、助手席に乗った乗員に対して、運転手の根底「心得」として、「思いやり」なんですね。
    改めて、安全運転を遂行して行きたいと思いました。
    ありがとう御座います。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Před 2 lety

      こちらこそ、さらに精進します。ありがとうございます😊

  • @SORA2516
    @SORA2516 Před 3 lety +4

    わかりやすい!勉強になります

  • @oitomato
    @oitomato Před 2 lety

    なんとなくおすすめに出てきたから見たけどよく見たら自分が通った教習所
    20年近く前だけどその節はお世話になりました。

  • @user-ro3ck3kl9i
    @user-ro3ck3kl9i Před 2 lety

    わかりやすい!