【榊原一族解説】徳川家きっての切れ者 榊原康政と一族子孫解説

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • 今回のコツバ。チャンネルは、
    徳川家きっての切れ者で、
    大河ドラマ「どうする家康」でも存在感光る
    「小平太」こと榊原康政とその一族について
    紹介していきたいと思います!
    本多忠勝・井伊直政と共に徳川三傑という括りにも入るほどの、
    徳川家の最大の功労者の1人の康政!
    この康政の家康・秀忠への貢献が、
    のちの榊原家を幾度も救うことになります!
    今回は娘たちも含めた康政の子供たちや、
    館林藩、白河藩、姫路藩、高田藩と続く子孫たちも紹介します!
    #どうする家康
    #榊原康政
    #徳川家康
    #歴史
    ●画像引用
    どうする家康公式HPより引用
    ●参考文献
    徳川家康家臣団の事典 煎本増夫様著

Komentáře • 33

  • @user-nv9qk4jh7n
    @user-nv9qk4jh7n Před rokem +7

    昨日の2023/08/20放送でも杉野くんが山田くん相手に語ったように
    確かに純軍事的センスは一歩譲ったものの
    徳川家における外交周旋センスはピカ一の人物!
    宇喜多家中内紛でも大谷吉継と共に
    大老家康の代理人として紛争解決周旋に尽力。
    だけど家康の反徳川勢力の弱体化方針転換で
    周旋から手を引かされたワケですが…

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před rokem

      コメントありがとうございます!
      昨日のあの泥だらけでのシーンは、すごい良かったです。
      康政感が出てました。
      後半の康政は、正に徳川の忠次や数正の次世代を代表する働きですね。

  • @user-rb5zw7gd6v
    @user-rb5zw7gd6v Před rokem +5

    仙石秀久もこの時榊原康政と共に謝罪して彼も秀忠に大変感謝されましたね。
    いや、康政が爽やかすぎるw

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      秀久も恩人ですね。
      康政の爽やかさわかりますw
      安定感あります!

  • @Arthur-en7jm
    @Arthur-en7jm Před rokem +6

    政岑は尾張宗春と仲が良かったのが原因らしいね。宗春は将軍の座を争った吉宗からマークされていて、逆に宗春も倹約令を無視して尾張藩を贅沢に染めたから、その一味である正岑が目を付けられたらしい。一説には家康から秀忠の遅延をかばってくれた際の書付を榊原家が大事にしており、「謀反は別だがその他の理由で榊原家を改易しないように」とあったらしい。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      榊原康政の功績の偉大さを感じることができますね。

  • @user-kn4pq8ib2c
    @user-kn4pq8ib2c Před 3 měsíci +2

    秀忠が「今後謀反でもしない限り、末代まで榊原家を守ってやるからな」って言ってた。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 3 měsíci

      コメントいただきありがとうございます。
      偉大すぎる康政の功績ですね!

  • @user-sz1or6un2g
    @user-sz1or6un2g Před rokem +4

    信長の野望をやりながら聞きたい動画!

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před rokem

      コメントありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです!

  • @user-ln2jn6vk6f
    @user-ln2jn6vk6f Před rokem +4

    徳川幕府は譜代に与えた領地は少なめだよね。幕末は徳川四天王でやると対応が違って面白いかも。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      幕末編、是非やりたいです。ありがとうございます。

  • @nozomu6
    @nozomu6 Před 9 měsíci +1

    池田綱政は榊原康政や本多忠勝の女系子孫ということがクローズアップされますが、岡山藩では父光政に次ぐ名君とされています。綱政の嫡流である岡山藩主家が断絶した2012年に私は綱政の祖母である千姫の名前を取った日光の日光千姫物語に宿泊しました。この年に死去した当主の池田隆政氏は細川護熙元首相の父親の母方従兄弟にあたります。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 9 měsíci +1

      コメントいただきありがとうございます。
      今度池田家についてゆっくり見てみます。
      日光千姫物語!北海道出身で日光に行く機会があまり無かったので、今度行ってみたいです。

  • @user-wo8gr3vi1l
    @user-wo8gr3vi1l Před 9 měsíci +2

    徳川四天王の酒井、本多、榊原、井伊の家が令和の世でも当主がおり、榊原家は榊原政信さんが当主である。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 9 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      現在に至るまで受け継がれていること、本当にすごいです。

  • @nozomu6
    @nozomu6 Před 9 měsíci +1

    池田光政の母方従兄弟にあたる酒井忠行は若くして亡くなったため徳川家綱のブレーンとして有名な酒井忠清が早く世に出ることになり忠清と親族である岡山藩主父子との交流が長きにわたり記録される琴になりました。池田綱政は母方の祖母が江戸城にいる徳川将軍家の重鎮である千姫ですから秀忠側近の後継者である再従兄弟の忠清と親密になるのは当然の成り行きでしょうね。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 9 měsíci +1

      コメントいただきありがとうございます。
      下馬将軍様ですね。
      酒井雅楽頭家と池田家の繋がり、面白いです。

  • @user-xb7su7qn6r
    @user-xb7su7qn6r Před rokem +2

    私の息子は康政にしました

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před rokem

      コメントありがとうございます!
      良きお名前です!

  • @user-kx7qh6qr1d
    @user-kx7qh6qr1d Před rokem +3

    水を差しては何ですが、息子以降はいまいちで。分家の人たちだけ頑張っているという。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      いえ、とんでもないです。
      本家だけで家を繋ぐのも難しく、一族総出で榊原家を繋いで行ったということですね。

    • @user-kx7qh6qr1d
      @user-kx7qh6qr1d Před rokem +3

      今は高田と東京に分かれて細々と行動しています。地元の人には慕われていますが。

    • @KATAUKI
      @KATAUKI Před rokem

      三重県と群馬にもありませんでしたか?
      姫路藩だった時の人達は東京に行かれたと思いますが。

  • @K0BAYA5H1
    @K0BAYA5H1 Před rokem +2

    「先手」は「せんて」じゃなくて「さきて」だよなぁ。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před rokem

      ご指摘ありがとうございます。
      自分もそこがずっと「せんて」で覚えてしまっていたんですが、「さきて」のどちらでも書いているものがあり、考えておりました。確認したいと思います。
      ありがとうございます。

  • @taroukuma7125
    @taroukuma7125 Před rokem +3

    榊原康正、こんな先祖を持つと子孫はいいな。なにもせんでも15万石。馬鹿やっても15万石。
    まあ、今も親のおかげで東大三度落ちでも首相になれる時代だがね。人間は生まれた時から差がありすぎるよね。例外はあるが乗り越える奴は正に 例外 だ。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      先祖の偉大さが子孫に続くのは、良くも悪くもということはありますね。
      康政の当代の活躍は、本当に多くに影響を与えたんだなと改めて感じます。

    • @KATAUKI
      @KATAUKI Před rokem +1

      康正は「金は天下の回りもの」という考えがあったと聞きましたよ。
      実際、消費が落ち込むと景気が悪くなりますよね。

  • @pontarou01
    @pontarou01 Před rokem +2

    清和源氏って事は、同族殺し炸裂?

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před rokem +5

      コメントありがとうございます。
      清和源氏仁木氏の後裔だった場合、仁木氏も足利一門同士で、大バトルに至ってます、、、

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng Před rokem

    四天王だろ、

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před rokem +1

      さらに、忠次を抜いて三傑とも言われたそうです