哲学の究極の問い「世界はなぜ存在する?」。物理学の見解は? #75

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 07. 2024
  • 哲学の「究極の問い」に対する答えが、物理学にあった!?「ライプニッツは、なぜなぜ期の究極系」「標準模型の裏ステージ”反物質”とは?」「中性K中間子みたいな著書」など、今回はCP対称性の破れについて話しました。
    【目次】
    00:00 究極のなぜなぜ期、その答え
    02:34 裏ステージ「反物質」
    11:08 生ぜしも死するもふたりなり
    14:27 USJと地球はパリティが逆
    25:09 ざっくり小林・益川理論
    28:41 中性K中間子みたいな著書
    31:25 カント玄人向け論文
    【台本協力】
    富谷昭夫先生
    x.com/TomiyaAkio
    【参考文献】
    ◯消えた反物質
    www.valuebooks.jp/bp/VS002253...
    ◯モナドロジー 他二篇
    amzn.to/3UYUbEp
    【サポーターコミュニティはこちら!】
    ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu
    【公式Twitter】
    ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ ⁠ / yuru_philosophy
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ ⁠forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
    【お仕事依頼はこちら!】
    ⁠info@pedantic.jp⁠
    ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
    【平田トキヒロ:プロフィール】
    東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。
    アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨ ⁠ / yuru_philo
    【よしのぶ:プロフィール】
    横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
    ◯ゆる生態学ラジオ ( / @yuruseitai )
    【姉妹チャンネル】
    ◯ゆる言語学ラジオ ( / @yurugengo )
    ◯ゆる学徒ハウス ( / @yurugakuto )
    ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ ( / @yurucom )
    ◯ゆる生態学ラジオ ( / @yuruseitai )
    ◯ゆる民俗学ラジオ ( / @yuruminzoku )
    ◯ゆる音楽学ラジオ ( / @yuruongaku )
    ◯ゆる天文学ラジオ ( / @yurutenmon )
    ◯ゆる書道学ラジオ ( / @yurushodo )
    #ゆる哲学ラジオ #ゆる哲学ラジオ_CP対称性の破れ #CPT定理 #反物質

Komentáře • 121

  • @yurutetsugaku
    @yurutetsugaku  Před měsícem +6

    【参考文献】
    ◯消えた反物質
    www.valuebooks.jp/bp/VS0022535359
    ◯モナドロジー 他二篇
    amzn.to/3UYUbEp
    【サポーターコミュニティはこちら!】
    ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu
    【公式Twitter】
    ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ ⁠twitter.com/yuru_philosophy
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ ⁠forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96

  • @Shirataki-Whitefall624
    @Shirataki-Whitefall624 Před měsícem +45

    「CP対称性の破れ」って聞くたびに受け攻めが逆のカップリングが地雷な人を連想してる

  • @ひぐまびっち
    @ひぐまびっち Před měsícem +46

    ゆる哲でなぜ物理の話と思われてしまうかもしれない
    でも世界について存在について考えるとき、現代物理学の知見を全無視できるわけがないんよね
    逆に今どき物理学を全無視する哲学者がいたとしたら「この人ホントは世界にも存在にも興味ないんだろな」と思ってしまうよ

    • @ATI_PC
      @ATI_PC Před měsícem +7

      以前の動画の「現象」の語彙定義がジャンルで異なるって話と同じかと。。
      客観やら主観の定義が異なるから起こる齟齬。。
      マルクス・ガブリエルの世界は存在しないってのと同じ結論の科学哲学の本もありますよ?
      「なぜ 世界は そう 見える のか」
      ↑もちろん今日的に物理を哲学側から主観的な否定をすることは難しい(出来ない)とは思っていますが。。
      要するに、我々が世界を共通認識する事は出来ないってことで。。(個々人の理解力によって世界観は主観的に変わってきてしまうって事でしか。。)

  • @Emsrjj
    @Emsrjj Před měsícem +13

    20:00
    10万円貸したよしのぶさんと、10万円借りたトキヒロさんがハグしたら光を放って消える話

  • @hiroyukippp7380
    @hiroyukippp7380 Před měsícem +21

    よしのぶくん(3才)「科研費足りてねぇからか」

  • @user-kannaduki
    @user-kannaduki Před měsícem +8

    ゆる言語学ラジオの影響で小林・益川理論は腐女子の妄想だとしか覚えてなかったけど、これで本旨がつかめた
    でも同じトピックでこんなに違う面白さが生まれるのはすごいな

  • @早川眠人
    @早川眠人 Před měsícem +9

    宇宙人に左右を説明するする事ができるか(オズマ問題)の答えとして、コバルト60の放射性崩壊の実験ではS極の方から飛び出す電子の数が多い、すなわちパリティ保存が破れるということで説明できる事が示された。

  • @user-ye6mm4kp5r
    @user-ye6mm4kp5r Před měsícem

    なんか素朴に疑問に思ったり、少しわかりたい感じで
    逆とか反って、簡単そうなのに色々不思議で面白いですね。

  • @zudah228
    @zudah228 Před měsícem +4

    Pをパーって言ったの忘れられん
    ドイツ語みたいでおもろい

  • @user-ov7di7mp5k
    @user-ov7di7mp5k Před měsícem +2

    急に3Dアニメーション入るやん!分かりやすい!

  • @koyomi_5690
    @koyomi_5690 Před měsícem +7

    現象学後においては、カントが言う「アプリオリな認識形式としての時間と空間」という発想は否定できちゃうなぁ

  • @user-nz7ct3uj6g
    @user-nz7ct3uj6g Před měsícem +2

    おもしろい👍

  • @p0utan
    @p0utan Před měsícem +4

    もし世界が完全に対称ならば均一でなくてはならず、何も存在しないのと同じです
    これを現実の宇宙がどう解決しているかというと、一つは対称性が成り立たない、これがCP対称性の破れ
    もう一つは対称性は破られないが、対称な状態から非対称な状態への遷移が許される
    これは量子論からくるゆらぎ、確率的現象のおかげで許されている
    ビッグバン直後の物質密度のゆらぎや自発的SU(2)対称性の破れなどがこれにあたります

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde Před měsícem

    チャージパリピ対称性の破れすこ

  • @tamarind_kingdom
    @tamarind_kingdom Před měsícem +1

    よしのぶ先生に質問なのですが、生物を構成するアミノ酸はD体、L体の鏡像異性体のうちL体のみで構成されているらしいですが、こんなところでパリティ対称性が破れてるのは何故ですか!?カントと関係ありますか!?

  • @user-zz5qz6gw3i
    @user-zz5qz6gw3i Před měsícem +5

    ライプニッツの問いへの答えで一番もっともらしいのは人間原理だと思うんだよね。
    CP対称性が破れているという話しは、ビッグバンの時に物質と反物質が同量だったのなら(宇宙背景放射の均質さからこのことが推測される)、完全に対消滅してしまってエネルギーだけになるので物質のない宇宙になるはずだけど、なんで物質が多く残ったのか。これは物質が存在するという客体を答える意味での答えだけど、哲学的にはそれを問う側の主観的な意味での答えが求められてると思う。「なぜ何かが存在するのか」と問うためには問うだけの知能を持った生命体が必要で、この宇宙の物理定数が少しでも違っていたら生命は誕生しなかったとよく説明されるよね。宇宙はこの宇宙以外にもいろんな物理定数の宇宙が存在していて(マルチバース)、たまたまCP対称性が破れている物理定数の宇宙ができたのでそこに我々人類が誕生したに過ぎない、と。そうすると、なんでCP対称性が破れた宇宙ができたのか、という産婆術みたいな話しになるわけだけど、これは量子論の観測問題で解決できる気がするんだよね。
    ビッグバン初期は量子状態だから、様々な物理定数の重ね合わせ状態のまま宇宙が膨らんでいくことになる。そうすると宇宙はさまざまな物理定数の確率をそのまま持って形成されていくので、確率によってはいずれ知的生命体が誕生する。すると知的生命体によって宇宙が観測されるので、観測によって宇宙の物理定数は必ず知的生命体が誕生しうる物理定数に収束することになる。そうすると誕生した宇宙によっては生命の居ない宇宙もあれば居る宇宙もあるという話しじゃなくて、宇宙はどの宇宙でも必ず生命を誕生させうる物理定数に定まる、ということになる。

    • @ATI_PC
      @ATI_PC Před měsícem +1

      WhyとHowには答え方が異なる。。
      物理定数のお話はTED「ブライアン・グリーン「宇宙はひとつしか存在しないのか?」」でも語られる通り、逆説的にその宇宙定数で無ければ上手く現在のように進化出来ない事が分かっています。(地球と太陽の距離に意味など無いが、そうでなければ、地表面に水として存在できずに生命・人類の存在は無かった可能性が高いように。。)
      *観測問題は「無い」と喝破するのは堀田量子論。
      ゆる学徒の物理学者LEOさんも参考図書に名前が上げられている方です。
      ただ、現代物理は既に身の回りの自然科学を超えた所にあり、人間の直感の及ばない範囲に拡張されているが為に、個々人の主観による捉え方は、正確な学術としての物理とは他にSFやオカルトなどで残り続けるのだろうとも思います。

    • @user-bd7ij9jh3n
      @user-bd7ij9jh3n Před měsícem +2

      量子力学で使われる「観測」というのは名前からイメージされるものとは若干違ってて、観測に知的生命体というか知性は不要です。他の物質と相互作用をした時点で「観測」され、波動関数は収束します。

  • @user-mv3ub4iw1n
    @user-mv3ub4iw1n Před měsícem +5

    反物質がなぜ存在しないのかですが、そもそも対生成された粒子と反粒子は逆向きに飛び去るので、再び出会うことは無いはずなんですよね。ただし、他で対生成された粒子と反粒子が衝突して対消滅するはずなので、全体として見たとき同じ比率になるはずだとか、そういう話だと思います。しかし、ビッグバンの中心と端を比べたとき、端で作られた粒子や反粒子には衝突するべき他の相手が居ないですよね。そのまま飛び去るだけです。そうやって端から順に飛び去って粒子だけで作られた地域と反粒子だけで作られた地域に分かれただけなのでは無いでしょうか?
     もう一つ、真空が真の真空では無く、膨大なエネルギーを含む偽の真空であると考えるなら、ビッグバンの中心と端で、真空エネルギーに偏りがあるはずなんですよね。端では衝突するべき相手がいないので、拡散を続けて薄まります。そう考えたとき、エネルギー値の高い真空の中の定常波(粒子や反粒子)とエネルギー値の低い真空の中の定常波(粒子や反粒子)、この2つは波の大きさが違いますから、ビッグバンの中心側と端側では対生成・対消滅の状態に、微妙なずれが生じるはずです。

    • @moonsnowknight
      @moonsnowknight Před měsícem

      「ビッグバンの中心と端…」
      それは絶対的空間が存在する(中心と端がある)ということになると思うのですが…どうなんでしょうか。

    • @user-mv3ub4iw1n
      @user-mv3ub4iw1n Před měsícem

      @@moonsnowknight 一般的には空間の中に物体が存在するイメージですが、物体を波として解釈するならこれは間違いです。真空エネルギー(波)と物体(波)はどちらも本質的には同じ、ただの波です。ビッグバンは大波?みたいな感じでしょうね。我々が認識する空間の正体は、波が波を見たらどう見えるのかという比較です。

  • @ひぐまびっち
    @ひぐまびっち Před měsícem +6

    ニュートン理論で人類の自然観がガラリと変わって、それって哲学的にはどういうことなのかを考えたのが100年後のカント
    当然論文タイトルも狙ってつけてるだろね

  • @kmymnd2153
    @kmymnd2153 Před měsícem +2

    初めてゆる哲学ラジオ見ました
    スピーカーの方が真横向いてるの結構気になりました

  • @早川眠人
    @早川眠人 Před měsícem +7

    13:46 ²²Na が β+崩壊する時も観測できます

    • @user-pe3sk5sc9g
      @user-pe3sk5sc9g Před měsícem +2

      1022keVを超えるγ線でも作られますよね~。

  • @user-nk6ff1nw7w
    @user-nk6ff1nw7w Před měsícem +5

    分かりやすい説明してくれてるはずだけど、扱ってる題材が複雑怪奇すぎて「ずっと何言ってるの?」状態になっちゃうw

  • @user-jq2hc8fi4l
    @user-jq2hc8fi4l Před měsícem +2

    昔、ゆる言語学ラジオのお便りか何かで中手を提唱される人いましたよね

  • @jyozu
    @jyozu Před měsícem +3

    この電子の電荷を1として計算する方式のせいで分かりにくいですよね。
    アップ、ダウンクォークがそれぞれ絶対値1で、電子が3のほうが分かりやすそう。

    • @ringrin
      @ringrin Před měsícem +2

      クォークの電荷をあえて分数にしておくと「現実に登場する電荷は整数である」となって便利

    • @jyozu
      @jyozu Před měsícem

      @@ringrin ですね。なんでケルビンとセルシウス度みたいな単位で分ける感じですかね。

  • @user-catBrathers
    @user-catBrathers Před měsícem +2

    10:16 ゲージ粒子だから電荷ゼロは違いまっせ。ボソッと言ってたけど(ボソンだけに)
    まあ、全体的にはめちゃめちゃ勉強されて来たのが分かりました

    • @user-catBrathers
      @user-catBrathers Před měsícem

      あと、P対称はよく鏡像対称で理解されてますね。
      スピンって本当に回転してるとは思われてないので

  • @user-sp1od4ym7b
    @user-sp1od4ym7b Před měsícem

    陽電子砲の例をよしのぶに出すならポジトロンスナイパーライフルではなく陽電子破城砲ローエングリンが適切ですね。
    作中でも空気中の電子と対消滅して閃光とガンマ線をばら撒いて生物が生存できない土地になると説明あります。

  • @user-cv2nw7rs4x
    @user-cv2nw7rs4x Před měsícem +4

    パリティ対称性の話、鏡像の世界を考えないと違うかも

  • @Athi_t5k9
    @Athi_t5k9 Před měsícem +6

    中手出てきて草

  • @user-fe1cn5us5u
    @user-fe1cn5us5u Před měsícem

    クオークの種類と持ってる電荷って、なんだか音楽の基本ルールみたい?

  • @keisukesugi5085
    @keisukesugi5085 Před měsícem +4

    Pと書いてパーて読んでるの草
    手の話したから✋か(違う)

  • @ryuichishimazaki3741
    @ryuichishimazaki3741 Před měsícem +9

    私はこの問題について真に驚くべき証明を見つけた。しかし、それを書くには余白が(ry

  • @OSAKAcan
    @OSAKAcan Před měsícem

    「何故に」と「如何に」の問題で、物質それぞれの働きは解ってもその力用が何故それぞれにあるのか?それがわからない以上は、存在自体の疑問の回答にはならない話で、又そこが問題の核心部分な筈です。

  • @YasushiTakahashi007
    @YasushiTakahashi007 Před měsícem

    K中間子と著作名の対応がなかなか。説明対象側が物質で説明する側が反物質になってるんだ。(逆かな)

  • @yojihagiya8183
    @yojihagiya8183 Před měsícem

    いつか、マレー・ゲルマンの理論がデタラメであることを認識できるようになるといいですね。

  • @user-xu7eo6yy8m
    @user-xu7eo6yy8m Před měsícem +1

    カントの間違いとか愚かなところとかをばかにするのでなく、最も優れたところを批判するのじゃなきゃ、意味ないよね~。

  • @riob.8071
    @riob.8071 Před měsícem +1

    方程式の移項って対生成やん

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l Před měsícem +1

    子供は哲学者なんだなぁ~

  • @ATI_PC
    @ATI_PC Před měsícem +2

    (カント)右手左手のカイラルはどっちかってーと鏡像異性体っぽい話かなあ(まぁパスツールの発見以前なのでなんとも。。)
    量子論でも使われるけど。。
    哲学と物理の論文を対称性というキーワードで説明する行いはオリジナリティーあって面白いと思いました!

    • @user-pe3sk5sc9g
      @user-pe3sk5sc9g Před měsícem

      パリティ変換と鏡像反転は等価ですよ。
      パリティはxyzの3軸全てを反転させ、鏡像反転は1軸だけが反転します。これらは適当に回転させれば一致しますが、元の座標系とはどう回転させても一致しません。

    • @ATI_PC
      @ATI_PC Před měsícem

      @@user-pe3sk5sc9g 量子力学で言う対称性ともちょっとレベルが異なる話になってきます。
      そもそも鏡像は、左右なのか、上下なのか、前後なのか、反転の軸でも話が揉めていた歴史があります(実際は前後とみる方が。。)
      数式上はどの軸に対してでも変わらんでしょうが。。
      他の方へのコメでも書きましたが、
      我々生物の左右非対称性の研究も遺伝子などの分野から行われていて、
      実際はアミノ酸が左手型に偏っているのは、水素原子などで確かめられている円偏光による違いなども有るので、、一概には言えなかったりします。。
      (CPT対称性自体の大枠は否定するもんでもありませんが。。)
      >左手型アミノ酸の偏りを生む宇宙の光
      で検索してみてください。

    • @user-pe3sk5sc9g
      @user-pe3sk5sc9g Před měsícem

      ​@@ATI_PC
      いいえ。カントの主張は神が生物学的な肉体を持っているというものではありません。
      純粋に数学的に、座標系を取ったときには右手系と左手系があるよねというだけの話です。

    • @ATI_PC
      @ATI_PC Před měsícem

      @@user-pe3sk5sc9g ん、、、だから、物理のカイラルと違うって言ってんのは、、
      トキヒロさんの物理(ニュートン)と哲学(カント)を対比させたもの、、との違いってのがメイン。
      それにネタバレになる話になりそうだから避けたけども、弱い相互作用での対称性の"破れ"が有ることが小林・益川理論の肝だからね。。

    • @ATI_PC
      @ATI_PC Před měsícem

      @@user-pe3sk5sc9g 右手系、左手系ってのはギリシャ語由来のたとえの話。。
      原義信奉なら、神学と変わらん。。
      それこそアリストテレス学派やピタゴラス学派がやってきた過ちとして歴史には刻まれているんだが。。
      ちなみに、私は物理も哲学も履修した人間だから、例え話の細かい齟齬点は気になる。。
      文脈を読んで理解してください。。
      小林・益川理論を全く理解していないことに成っているよ。。

  • @jjjj-ce8tr
    @jjjj-ce8tr Před měsícem +2

    CPT定理でなんで電荷だけ特別扱いなんだろう(弱荷や色荷が出てこないのはなぜ)的な質問を某サイトでしたら,話が全く噛み合わなくて困惑した
    いやまぁ確かに自分の勉強不足なだけなんだけれども

    • @jjjj-ce8tr
      @jjjj-ce8tr Před měsícem +1

      「世界はなぜ存在する?」という問いへの回答は多分,観測者バイアスっていうか人間原理じゃね,という
      人間(ないし知的生命)がいなければ,こんな問は生まれないわけで

    • @ATI_PC
      @ATI_PC Před měsícem

      @@jjjj-ce8tr 観測者問題こそ、ベルの不等式の破れにより否定された最も顕著な設問齟齬だったかと。。バイアスは人間の脳の性質ですから、こればっかりは。。

    • @ringrin
      @ringrin Před měsícem +4

      C変換のときの「電荷」は電磁相互作用に限らずすべての相互作用のものを指してるので、電磁相互作用を特別扱いしてるわけではないです
      electric chargeもchargeも日本語だと単に電荷というのでややこしいんですが、electricを付けないとchargeはより広い意味を持っています

    • @jjjj-ce8tr
      @jjjj-ce8tr Před měsícem

      @@ringrin 英語版wikiのC-symmetryを確認してみると,なるほど確かに明示されてますね.初めて知りました.ありがとうございます.
      すると,C対称性は厳密には,C(電荷の入れ替え)C(弱荷の入れ替え)C(色荷の入れ替え)の積からなるって理解であってますか?

    • @ringrin
      @ringrin Před měsícem +5

      ​@@jjjj-ce8tr あらゆる電荷の入れ替えの積という言い方もおそらく可能ですが、要は粒子と反粒子の入れ替えといってしまう方がシンプルかもしれません
      (バリオン数なんかも広い意味で電荷に含まれるのですが、そういう量の反転もC変換は含みます)

  • @user-pe3sk5sc9g
    @user-pe3sk5sc9g Před měsícem +16

    物理分からない人が物理分からない人に分からない物理を伝言ゲームするチャンネル。

    • @user-pe3sk5sc9g
      @user-pe3sk5sc9g Před měsícem +6

      言いたいのは、やるならLEOさん等の、物理学に詳しい人を呼んでやった方が有意義になるということです。素粒子物理の専門家でなくても、物理学徒を召喚すればより物理的な視点が提供されるはずです。

    • @user-eh5dc5nx5q
      @user-eh5dc5nx5q Před měsícem

      ​@@user-pe3sk5sc9gそれじゃちょいガチ言語学ラジオよろしくわけわからん状態になりそ。

  • @user-bm8jz1dc5l
    @user-bm8jz1dc5l Před měsícem +5

    エヴァのは「反陽子砲」じゃなくて、ポジトロンライフル、つまり陽電子砲でしょう(^^)

  • @toshihirom2038
    @toshihirom2038 Před měsícem

    光って何種類かあんの??

  • @user-cq1mh5fn1l
    @user-cq1mh5fn1l Před měsícem +9

    『なぜなぜ期』って言葉よくないよな
    物事に対して探究する姿勢を「幼稚なもの」という認識にしてしまっている

  • @user-pe3sk5sc9g
    @user-pe3sk5sc9g Před měsícem +4

    反物質の本質は、アインシュタインの有名な公式
    E^2=m^2+p^2(自然単位系)
    の両辺の平方根をとると、負のエネルギー解が出てきてしまうというところにあります。
    現代では否定されていますが、ディラックの海という解釈が直感的に理解できます。

    • @ATI_PC
      @ATI_PC Před měsícem

      アインシュタインの相対性理論の式を省略せずにかけばp^2*c^2+m^2*c^4=E^2だし、
      負のエネルギー解と負の確率密度問題はクラインーゴルドン方程式を相対論に合わせようとした時だし、
      ダークエネルギーの事なら、銀河などの天体観測から目に見えない(観測に引っかからない)質量体が導き出された経緯かと。。
      アインシュタインの式からCPT対称性に至るのは
      t(時間)がソコに介在しないから、、って部分では?

    • @ATI_PC
      @ATI_PC Před měsícem

      人には主観的はダメだとか言われておきながら、一意性の高い数式でさえデタラメでは、流石に。。そのようなご理解で他人にご意見なされるのも、貴方が言う、物理学を分かっていない人が誤解を伝搬する事に繋がるので、感心しませんね。。
      少なくとも、攻撃的姿勢、他人を卑下する事でしかご自身の主張を通せないのであれば、議論以前にコミュ力の方に齟齬が出ている原因を求めたほうが早いのでは。。

    • @user-pe3sk5sc9g
      @user-pe3sk5sc9g Před měsícem

      @@ATI_PC
      私は反物質について説明しているだけで、CPT対称性については一切触れていません。
      自然単位系をご存知ないのか、自然単位系を知らない人に伝えるのは良くないと言いたいのかどちらでしょうか?

    • @user-pe3sk5sc9g
      @user-pe3sk5sc9g Před měsícem

      @@ATI_PC
      少なくとも、攻撃的姿勢、他人を卑下することでしか自分の主張を通せない(以下略)
      そっくりそのままお返しします。

    • @ATI_PC
      @ATI_PC Před měsícem

      @@user-pe3sk5sc9g 私は事実指摘したまで。貴方のように、物理学に対する曲解で、分かったつもりにはなっていませんよ。。
      さらにいうと、貴方はトキヒロさんに対して大変失礼な物言いをしている。。(ゆる学徒ファンとしては看過できない発言がありました。)
      ご自身を顧みることの出来ない人間が、物理学をわかりたいように分かったつもりになられるのは、如何なものか。。それこそデマ振りまくのと一緒だからね。。

  • @user-pe3sk5sc9g
    @user-pe3sk5sc9g Před měsícem +5

    14:54
    パリティの説明でヘリシティのこと言ってるしそれをコメント欄の人たちがカイラリティだと指摘する地獄絵図。

  • @akaginao
    @akaginao Před měsícem +5

    おお、おれの秘蔵アイデアを聞いてくれ。
    運動ってあるだろ、あれは、基点・物質・運動だ。ニュートン力学とか。
    言語は、対象物(オブジェクト)・状態・動詞(BEまたはDO)
    認識も、対象物(オブジェクト)・状態・動詞(BEまたはDO)で認識している。
    実は、運動は、対象物(オブジェクト)の状態・動静を数値で認識し記録して、そこから法則を導き出す。
    ニュートンとカントは共通の舞台を持ちうる。
    そして、この運動論に、観測者の状態を加味したのがアインシュタイン。

    • @user-pe3sk5sc9g
      @user-pe3sk5sc9g Před měsícem +1

      以下では「観察者」を導入せずに説明します。
      物体(特に質点)を、時間を入力したら位置や速度を出力する関数だと捉えたのがニュートンです。
      座標を出力するためには、空間を定義する必要があります。ニュートンは慣性系を定義し、慣性系にはユークリッド空間(高校までで扱う空間)が用いられました。
      アインシュタインの相対論もアイデアはほとんど一緒ですが、空間にはユークリッド空間ではなくミンコフスキー時空(特殊の場合)を用いました。

    • @akaginao
      @akaginao Před měsícem

      @@user-pe3sk5sc9g
      ありがとう。存在を絶対とするか、認識がすべてかは、哲学でよく語られているよね。

    • @ATI_PC
      @ATI_PC Před měsícem +1

      ニュートンの慧眼はガリレオの物理学が地球ローカルに限られていた事を、宇宙空間に拡張した事が指針的には一番かと。。
      (バークレー校の野村先生の言でも似たような話が。)
      ちなみに、量子論の堀田先生は観測者問題等無いという先鋭的な見解をお持ちですし、一般理解者が増えればやがてそうなっていくのでしょう。(個人の捉え方、感性の問に。。)
      認識と言語については、サピア=ウォーフ仮説ですが、遺伝子と環境起因どちらが、、という話に帰結しますが、最近はケースバイケースで、それほど明確な答えは以前ほど言われていません。。(高度な言語習得能力という意味では人類全般の遺伝子起因なのでしょうが。。)
      ちなみに、運動に注目しているのはどちらかというと、ニュートンより、ライバルのライプニッツ型に近いかなぁ。。(速度の自乗に衝撃が比例するって奴)
      アインシュタインの慧眼は、それまで別物と考えられてきた、時空を織物の経糸と緯糸の関係と例えた事にあると言える。。

  • @HACKIE300
    @HACKIE300 Před měsícem

    対消滅とは、政府の負債をゼロにすることで国民の資産もゼロにしてしまうこと。 えっ、違います?

  • @user-bm8jz1dc5l
    @user-bm8jz1dc5l Před měsícem

    地球の回転が逆だったら、世界はかなり変わりますよ。海竜もかわるし、人にとっては貿易風がなくなりますから。歴史がかなり変わるでしょう。

    • @icymasa
      @icymasa Před měsícem +1

      まず日本が「日の本」ではなくなりますね。笑

    • @user-cj6zx9db5d
      @user-cj6zx9db5d Před měsícem +5

      動画でもありますが「鏡の中の世界」というのがパリティ変換なので、左右という概念自体がまるまる入れ替わるというものです。
      自転だけでなく、位置関係なども全て反転するので目に見える世界はそう簡単に変わらないと思われます(バタフライ効果で歴史が変わる可能性はありますが)。

    • @user-pe3sk5sc9g
      @user-pe3sk5sc9g Před měsícem

      宇宙人が右手系を使っているのか左手系を使っているのかを調べるには原子核の崩壊とかをやらないといけないらしい。

    • @ATI_PC
      @ATI_PC Před měsícem

      貿易風(偏西風)などはコリオリの力だから、偏東風になるだけかなぁ。。
      ただ、カイラルで言うと生命の基礎になっているアミノ酸は左手型に振れているから、完全な左右対称な世界線は無いってことが分かっているかな。。
      URL載せると投稿できないんで、紹介記事、動画のタイトルだけ拝借、引用。
      >astroarts「左手型アミノ酸の偏りを生む宇宙の光」
      >【ホリエモン】驚きの理由。心臓がなぜ左側にあるか判明しました。日本が誇る天才が解説します#岡田康志#堀江貴文#切り抜き

      まぁ鏡像異性体的な話だけども、量子論でいうカイラルの対称性とは、(語られるレイヤーが)ちょっと異なるレベルだってのはご注意を。

    • @user-mm9dy9qx5p
      @user-mm9dy9qx5p Před měsícem +1

      この場合の地球の回転が逆だったら~というのは、P対称性のたとえなので、地球だけが逆の回転になるわけでは有りません。
      宇宙全体、星の運行から電磁場の動きまで全てが対称的に逆になったとして、なにか変わりますか?という問いです。

  • @user-uw9ef8zd9h
    @user-uw9ef8zd9h Před měsícem +1

    地球の回転が逆だったら、日本は日の沈む国になって、煽れなくなるな

  • @YI-nk3wh
    @YI-nk3wh Před měsícem

    CP対称性の破れこそが「究極の問い」の答えって、さすがに無理がある。