なぜ、都電荒川線は唯一の都電として生き残った?理由などを解説【路面電車/東京都/都電荒川線/東京さくらトラム】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 04. 2022
  • かつては東京都内を縦横無尽に走って、都心の交通を支えていた「東京都電車」略して「都電」。
    そんな都電ですが、高度経済成長と同時に地下鉄やバスに置き換えられる形で、廃止されてしまいました。
    が、現在も1路線だけ、生き残っています。
    その生き残った路線こそ「都電荒川線」。
    いったいなぜ、荒川線は都電で唯一の路線として生き残ったのでしょうか?理由などを解説していきます。
    チャンネル登録はこちら
    / @railway-ch-ktaz
    #路面電車 #都電荒川線 #東京さくらトラム
    メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
    / @railway-ch-ktaz
    ~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
    こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
    10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
    運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。
    Twitter:@kk44_1367
    / kk44_1367
    最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。
    お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
    appletsukuyomi@yahoo.co.jp
    ゲームなど他ジャンルの動画を上げてるチャンネルもみてね
    / @audir18tdi
    サブチャンネルもよろしくお願いします。
    / @lab-ktaz-pc
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 127

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f Před 2 lety +58

    この荒川線だけでも、都電が残ってよかった。
    いつまでも、走り続けてほしい。

  • @user-fy8ro8hu3p
    @user-fy8ro8hu3p Před 2 lety +18

    北海道南部住み。
    子どもの頃、廃止された東京都電の車両が函館市電で一時期走っていたのを覚えてます。
    それで、東京都電は絶滅したとずっと思っていたのですが、大人になって東京に行き、王子駅で降りた時に驚き、感動したのを覚えてます。
    今でも上京した時、時間があれば荒川線に乗ります。早稲田から大塚の区間が特に気に入ってます。

  • @suito8000
    @suito8000 Před 2 lety +42

    専用軌道が多かったから生き残った唯一の都電
    こち亀の表紙を飾ったこともあるのでよく覚えてます。
    都電といえば「大次郎号」のエピソードは必見です。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q Před 2 lety +27

    子供のころに、赤羽付近の北本通りを走る都電を見た記憶がありますな
    まったくの余談ながら、荒川線の王子駅前と飛鳥山の間にある坂は、碓氷峠と同じ66・7パーミルの勾配になっています
    また、飛鳥山公園のアスカルゴは、スイスのピラトゥス鉄道に匹敵する勾配を無料で楽しめます

    • @user-wy9lv9tv9p
      @user-wy9lv9tv9p Před 2 lety +1

      私の弟家族が、かつて「王子駅前」に住んでおり、地元民には有名な話だそうですねッ♪… 上り坂と公園の話、双方共に。

  • @Central313
    @Central313 Před 2 lety +25

    荒川線1度乗ったけど最高だったわ
    鬼子母神とか行けたので印象的。
    王子付近で車と併走するのも良かった

  • @user-bn2do8pv4j
    @user-bn2do8pv4j Před 2 lety +19

    一度乗りました
    風情があってとっても良かったです
    大都会・東京にこうやって21世紀、令和の時代になっても路面電車があるのは素晴らしい事だと想います

    • @user-uu7qr1fs5t
      @user-uu7qr1fs5t Před 2 lety +1

      かみがかりさんへ
      風情もありますし
      運転士さんが親切で丁寧でした
      また乗りに行きたくなるぐらいに
      良かったです。
      昭和レトロの体現
      それが都電荒川線
      なのだと思う
      都営交通と言うと冷たくて機械的
      という印象があったけど
      本当は人間くさく泥臭い
      温かい公営交通なのかも知れないですね
      首都圏唯一の公営路面電車
      残ってほしいですね

    • @eternallapislazuli7
      @eternallapislazuli7 Před 2 lety

      割と日本の都市には路面電車が残ってる。
      大阪や京都にもあるし。

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 Před 10 měsíci

      富山や福井、最近は宇都宮も路面電車のある都市に仲間入りしてますね
      宇都宮住みでライトレール乗ってから他の路面電車も乗りたいと思って近場の都電荒川線乗りました

  • @joudou489
    @joudou489 Před 2 lety +11

    1995年まで「荒川線」に統一されていなかったというのは驚き!
    子供の頃、広尾五丁目~渋谷駅まで都電(現在の都06系統)に乗っていったのを思い出します。

  • @SHIGARAKI-hh7gr
    @SHIGARAKI-hh7gr Před 2 lety +12

    現在通学で毎日都電を使っていますが乗客減っているのを感じられません 日中ですら満員なことが多々あります ラッシュだと乗客が入りきらず次の電車まで待たされることもしばしば

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 Před 10 měsíci

      途中駅で降りても入れ替わるように乗客が乗ってますよね

  • @sm36006920
    @sm36006920 Před 2 lety +69

    さくらトラムが全くと言っても良いほど浸透していない

    • @channelsyain209
      @channelsyain209 Před 2 lety +13

      ガチでそれなんだよなぁ

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Před 2 lety +31

      @@N--jv3go
      やっぱり、都電荒川線の方がしっくりくるね。

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z Před 2 lety +18

      都電で歴史あるんだから、都電荒川線でよかったよね。江ノ電がじゃあ名前変えるか??って感じ

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Před 2 lety +12

      @@user-jd7ip5gq1z
      外国人さんたちだって、「東京さくらトラム」だなんて聞いたら、「は?何、それ?」って思いますよ。
      「TODEN((トデン))」で、充分通じます。

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z Před 2 lety +1

      @@user-sv2sh6gm2f ですよね、自分は他方なんですが、東京行った時になんだろーなこれと思いましたw
      まあ東京に路面電車ってああ多分一つしかなかったっけって気付きました

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 Před 2 lety +8

    東急世田谷線と同じ理由ですね。
    砧線(二子玉川園~砧本村)は専用軌道だったけど、並行道路があって混雑もそれほどではなかったのと、本線と言える玉川線の廃止によって大橋の車庫が使えなくなることにより、玉川線と同時に廃止されました。

  • @user-ir4lc3ec4x
    @user-ir4lc3ec4x Před 2 lety +16

    池袋から新宿に自転車で向かう時、大きく右折しながら左手に荒川線を見て、坂を降りてくのが気持ち良くて大好き!!
    帰りは地獄だけどね(笑)

  • @makun1122
    @makun1122 Před 2 lety +22

    廃止計画があったとは、知らなかったです。今後も都営荒川線は残って欲しいです。

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Před rokem

      毎週土曜日に、日本テレビで放送している「ぶらり途中下車の旅」で、何度も取り上げてもらっているからね。

  • @user-gq1ui6uk6y
    @user-gq1ui6uk6y Před 2 lety +3

    都電の線路脇でさんまを焼いている家があり、電車の窓が開いていたらいい匂いが漂ってきたことがあった。あの匂いは脳裏に焼き付いている。

  • @user-ez3qs6wv7m
    @user-ez3qs6wv7m Před rokem +4

    ほぼ専用軌道だからこそ、路面電車部分の強い王子駅当たりの所が人気スポットなのだけど、逆に広島電鉄って荒川線みたいな専用軌道部分って存在してるのが気になってる。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Před rokem +1

      広電は宮島線に結構専用軌道が多かったかと思います
      まあ、宮島線って確か普通鉄道なのですけどね

  • @kenjiotsuka57
    @kenjiotsuka57 Před 2 lety +4

    おノボリさんのあたしがお江戸遠征の折は、いつも荒川線が見える大塚駅前に泊まりますよ。荒川線ツアーと称して乗り放題きっぷで一駅ごとに降りて写真撮影をなん度もやりました。乗車すると、生活感があるので好きなんです。来月はバラと荒川線をのんびりと楽しみに行くとしますよ。

  • @mmmarooon_888
    @mmmarooon_888 Před rokem +3

    バンドリの舞台が新宿区を中心とした都電荒川線沿線だったので、荒川線とコラボしてる事もありましたね。
    路面電車は今世界全体で省エネで便利な交通機関として注目されているので、この先も荒川線に期待したいです

  • @user-lp2gb4hc9v
    @user-lp2gb4hc9v Před 2 lety +5

    こつあず鉄道チャンネルさん、ご案内有難うございます。懐かしいですね~私はきょうとですが?市電が走ったのは京都と聞いていますが、荒川線の車両はおしゃれですね~さすがわ東京の電車ですね~感服いたしました有難うね~

  • @mittak006
    @mittak006 Před 2 lety +9

    地元民も観光客も誰一人「さくらトラム」だなんて呼んでないんよねぇ
    コロナ前に観光客に尋ねられたときも「トデン」だったし。

  • @PizzaMan1114
    @PizzaMan1114 Před rokem +2

    地元だけど結構使ってるから残って欲しい

  • @okada07223
    @okada07223 Před 2 lety +7

    職場が江戸川橋駅近くで、たまに有楽町線が止まると早稲田まで歩いて都電で帰る事があって自分にとっては便利な代替路線。

    • @araara8500
      @araara8500 Před 10 měsíci

      早稲田~鶴巻町~江戸川橋の延伸を望みます。

    • @SS-mo3wb
      @SS-mo3wb Před 7 měsíci

      池袋辺りなら江戸川橋から歩くのはちょっと時間かかるから早稲田まで10分くらい歩いて東池袋まで乗ればだいぶ楽かも。

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu Před 2 lety +6

    路面を走行する区間は駅の近くくらいで、ほとんどは新設軌道。江ノ電などのような町内電車の性格が強く、路面を走行する区間が多い他の路線とは明らかに違っていた。

  • @user-xi7zd3ro5m
    @user-xi7zd3ro5m Před 2 lety +4

    勝鬨橋も都電走ってたんですよね。
    王子駅前~飛鳥山駅間は66.7‰なんですよね。
    都電もなか(梶原)買いに行くのによく使ってる。

  • @user-uu7qr1fs5t
    @user-uu7qr1fs5t Před 2 lety +3

    運転士さん親切だよ

  • @saffraan5555
    @saffraan5555 Před 8 měsíci +1

    朝から夜までずっと結構なお客さんが乗ってるんですよね。

  • @user-cj5jj6pd9t
    @user-cj5jj6pd9t Před 2 lety +7

    東急世田谷線も扱いは路面電車で、専用軌道だから残ったんでしたよね?

    • @kirin4126
      @kirin4126 Před 2 lety +3

      玉川線も復活望み 今の地下鉄は一時期新玉川線と呼ばれてました

  • @BXH07365
    @BXH07365 Před 2 lety +2

    利用者増加にはスピードアップも効果的だろうが、アップどころか維持する事すら出来ず、以前より遅くなっている。
    以前は踏切で停止して待つことなどなかったのに、いつの間にか踏切直前で停止して遮断機が下りるのを待つ事になっていてシステム自体が改悪された気がしています。
    ただ利用者が減っている割にはいつ行っても昼間は大体混んでるけど。

  • @46nogama
    @46nogama Před 2 lety +4

    子供の頃、三ノ輪橋駅の入口のアーケードに「王電入口」って表示されていたのを覚えています。たまでん?そんなわけないなと思っていました。
    歴史がよく分かりました。

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Před rokem

      現在は、都電荒川線入口になっています。

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh Před 2 lety +14

    路面電車の走っていない都市ほど味気ないものは無い
    LRT(次世代型路面電車)が注目を集める中、元々独自路線を持つ荒川線はもっと活用できるはずだけどネ!

  • @user-ss4my2sn1w
    @user-ss4my2sn1w Před 2 lety +3

    全国でも珍しい1372mmの路面電車だから、函館市電や東急世田谷線と上手に車両を始めとする技術等の協力をしながらこれからも都民と上京してくる皆の足として、下町のシンボルとして頑張って欲しいです。

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f Před 2 lety +6

    エコロジーを考えれば、もったいないことをしたものだ!
    こんなに、人と環境に優しいのに!

  • @4126org
    @4126org Před 2 lety +5

    計画段階ですが、三ノ輪橋~北千住駅間の延伸計画があるそうですね、個人的には、、早稲田から飯田橋駅間を延伸すると、利用者が増える様に思うのですが?川沿いの道はそれ程交通量が無いので、実現出来る可能性がありそうですがね。

  • @KN9260
    @KN9260 Před 2 lety +5

    日頃よく利用する王子・飛鳥山付近を多く取り上げて
    いただきありがとうございます。路面電車は輸送力や
    スピード面の不利から少数派になってしまいましたが
    東急世田谷線共々ずっと残って欲しいです。当路線と
    新庚申塚で乗換できる都営三田線西巣鴨は交点付近に
    駅を移転した方が便利だと思うのですが。

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Před 2 lety

      そうですね。
      僕も、実際に乗り換える時、結構苦労しました。
      移転を考えるべきです。

  • @YasuG--jisakukyokunokobeya
    @YasuG--jisakukyokunokobeya Před 10 měsíci +1

    50年前に三ノ輪から小台までの通学に乗車してました。
    都電は絶滅危惧種だ〜
    だから永久保存扱いでこれからも残して下さい。

  • @1019ha
    @1019ha Před 2 lety +2

    町田より子供が小さい時に乗りに行きました。帰り赤羽の まるますで一杯

  • @user-nb7od6gi1y
    @user-nb7od6gi1y Před 2 lety +2

    通勤通学需要が減ってるっても毎日毎日朝数本見逃さないと乗れないパンク状態なのだが

  • @leptispa_miyamotoy
    @leptispa_miyamotoy Před 2 lety +14

    何でもかんでもカタカナに名前変えちゃうの時代遅れだからやめてほしい

    • @user-qn4qd8pm5p
      @user-qn4qd8pm5p Před 2 lety +2

      ゲートウェイも同じ

    • @kirin4126
      @kirin4126 Před 2 lety

      高輪ゲラウェイでしたっけ

    • @eb447
      @eb447 Před 2 lety +1

      レイクタウンとかスカイツリーラインとか。

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z Před rokem

    何より激動の時代を乗り越えてきた7000系が形を変えて未だ現役というのがまた()

  • @user-vj3bu1er4s
    @user-vj3bu1er4s Před 2 lety +3

    都電荒川線のワンマン化は、昭和52(1977)年から53(78)年にかけて、行われ、同時に、ホームも嵩上げされました。鉄道ファンという雑誌の記事で知りました。

    • @araara8500
      @araara8500 Před 10 měsíci

      ワンマン化前までは車掌が乗り合わせていました。

  • @takahitodouga
    @takahitodouga Před 2 lety +2

    荒川線にも、そんなイベントの企画を取り組むとはな

  • @user-rg6pp8jv9g
    @user-rg6pp8jv9g Před 2 lety +2

    「荒川線が今日残っているのは、最初から残そうとして残った訳ではなく、廃止の順番が一番最後だったからたまたま残っただけ」
    と、どこかで聞きました。もっと素早く廃止されていたら今頃無くなっていた、と言う事だと思いますよ。
    ところで「カッパのバッチ」って今でも売ってるんでしょうかね?私が子供時代のお話ですが、都民の日に販売されるカッパのバッチを持ってると都電1日乗り放題だったのです。デザインも毎年違っていて。懐かしいなあ。

    • @user-wy9lv9tv9p
      @user-wy9lv9tv9p Před 2 lety +3

      以前、都営交通100年展なるイベントを観覧した時、27 および 32 系統の廃止はかなり前からあったと書いてありました。
      そのため、早くから沿線住民が立ち上がり、抗議、陳情したおかげで先延ばし、結果、この動画で紹介された経緯をたどり、廃止計画を白紙に戻せた、と。
      また、お話の「河童のバッジ」はかなり前から販売しておりませんねッ♪… かつては、5個セットもあったと記憶していますし、販売時期は東京都の広報紙で案内しておりましたが。
      おそらく、赤字財政ですから、切り捨て、販売廃止にしたと考えられるのですが、時期がわからず、申し訳ございません。

  • @user-nb3wp4ce9o
    @user-nb3wp4ce9o Před rokem +1

    ちゃんと複線なんだよね

  • @user-mx6ib9fy2g
    @user-mx6ib9fy2g Před 2 lety +5

    江ノ電や京阪京津線も
    路面区間をカットしたね
    京都の路面区間
    鎌倉駅付近の路面区間をカットしたね

  • @mmmarooon_888
    @mmmarooon_888 Před rokem

    バンドリの舞台が新宿区を中心とした都電荒川線沿線だったので、荒川線とコラボしてる事もありましたね。
    路面電車は今世界全体で省エネで便利な交通機関として注目されているので、この先も荒川さんに期待したいです

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e Před 2 lety +4

    値段が昔のまんまが良いですね。😃☀️

    • @user-ke9oj4bi3o
      @user-ke9oj4bi3o Před 7 měsíci

      いや、ビミョ〜なかんじで値上がりはしてます。

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Před 2 měsíci

      ​@@user-ke9oj4bi3o
      現在170円です。ICカードだと168円。

  • @user-fi1db2jx7x
    @user-fi1db2jx7x Před 2 lety +2

    ※今後は三ノ輪~南千住~北千住間の早期開業が待ち遠しいですよねぇ。
    ・其れでも此の混雑は舎人ライナー並みで凄まじいですよねぇ!
    (LRT構想も形としては見直される可能性高いので、もしかすると直通路線も新たに新設されてくるでしょうねぇ・・・。)

  • @user-dt9oe2fs2t
    @user-dt9oe2fs2t Před rokem

    例え空飛ぶ自動車が出たとしても残り続けてほしい。

  • @user-ue2nl2dm4r
    @user-ue2nl2dm4r Před 6 měsíci

    07:52 荒川線の踏切で三河島◯◯号とか荒川◯◯号とか滝野川◯◯号など名称が停留場名出ない上、京成や西武みたいに駅(都電の場合は停留場)基準でないことや、踏切号数が10番台が存在たりするなど謎だらけでしたが、その謎はそれの名残だったんだなと腑に落ちました。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e Před 2 lety +3

    似たのなら東急世田谷線も有りますけどね。😃💡

  • @todenaraara
    @todenaraara Před 2 lety +1

    飛鳥山に再度、展望台を造ってくれないかなぁ。前に存在してた展望台は1階から
    15mほどの高さに、ゆっくりと展望フロアが回転する展望スペースがあったけど、
    20mくらいの高さにしてさ。飛鳥山公園自体が高台だから、そこから20m上がれ
    ば眺望は良いと思うよ。
    それでも至近の北とぴあの展望階より低いのだろうけど、あそこって敷居が高くて
    入り辛いんだよね。

  • @user-jd8fl1ur6o
    @user-jd8fl1ur6o Před 2 lety +2

    専用軌道だから残ったのでは。

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re Před 11 měsíci

    王子で都電と車の並走見ると面白い

  • @mobo3426
    @mobo3426 Před 2 lety +1

    路面電車のある地方都市民からするとこんなの路面電車じゃないって感じ。もはや普通の電車との違いないやん…

    • @user-xl9qs3no3f
      @user-xl9qs3no3f Před 2 lety +2

      サイズ感はバスそのものですし、1乗車当たりの料金も定額。乗員も1名です。
      停留所も島式の箇所と道路上とがあり、運用は東京都交通局。交差点では車道と連動した信号機があります。しかし定時制はとても高く、都バスと比較すると「時間が計れる」移動手段でしたね。朝夕は交差する道路のラッシュに押されて遅延しましたが…

  • @user-vj3bu1er4s
    @user-vj3bu1er4s Před 2 lety

    都電で、最初に廃止になった路線は、14番の杉並線で、新宿と荻窪の間を走っていました。昭和38(1963)年11月30日限りで、廃止になりました。鉄道ファンという雑誌の記事で、知りました。

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 Před 2 lety +1

      丸ノ内線荻窪延伸に伴い、利用客がそちらへ転移したことから廃止になりました。都電唯一の1,067mm路線でしたが、西武鉄道(初代)より移管された路線だったからと聞いて納得。

    • @user-es9uz1fd4v
      @user-es9uz1fd4v Před 2 lety +1

      その次が志村線(巣鴨ー志村橋)で、都営三田線建設のために昭和41年(1966年)5月28日に廃止されました。そして1967年度から他の路線が順次廃止されていきました。

  • @user-oy2ys9nb4e
    @user-oy2ys9nb4e Před 2 lety +1

    オカルト絡みで始発辺りで池袋の巣鴨プリズンや鬼子母神、安部定の尾久、終点が吉原の三ノ輪と訳有の路線だった為
    都電荒川線は風水的にとても重要でここを止めると日本の運気がまずくなるって話を聞いた事がある。

    • @araara8500
      @araara8500 Před 10 měsíci +1

      三ノ輪橋から歩いて行ける南千住駅近くには、小塚原刑場がありましたしね。

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung Před 2 lety +3

    都電の吊り掛け電車が懐かしい
    いつ引退したんだっけ?

  • @Hirayama5760
    @Hirayama5760 Před 2 lety +4

    都電がたくさん走っていたころ白バイが雨の日に線路でスリップして隊員が亡くなったことがった。警察から廃止に向けて強い要請があったとTVで放送していたのを見ました。

    • @Hirayama5760
      @Hirayama5760 Před 2 lety +4

      @@N--jv3go
      技量は足りなかったのでしょう。若い隊員と言っていました。ただ昭和30年代はタイヤのグリップ力が弱く雨の日は滑りやすかったのです。交通違反を追いかけてたので何と接触したかは覚えていません。
      上司が悲痛な声で語っていましたのを覚えています。

    • @user-wy9lv9tv9p
      @user-wy9lv9tv9p Před 2 lety +1

      あとこの事故当時、白バイ隊員含めて、バイク運転時のヘルメット着用は努力目標。
      しかも、この隊員は雨降りで見通しが悪くなるのを懸念し、ヘルメットを着用しなかったとか。
      結果、スリップした挙げ句、頭の打ち所が悪く、亡くなったんですよね。

  • @myrooibostea
    @myrooibostea Před 2 lety +1

    沿線住民の利用者を増やさない限り、週末に観光客が多少増えても意味ないと思うんですよね〜。

  • @SS-mo3wb
    @SS-mo3wb Před 7 měsíci

    週末に早稲田〜池袋あたりのホーム見るといつもそこそこ客が待ってて年配の周辺住民と観光客に使われてるんやなと思ってた。自分も周辺住民やけど生憎チャリの方が早くてなかなか使わんけど風情があっていい。

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f Před 4 měsíci +1

    今でも、発車の時に「チンチン!」と鳴らしてくれるのは、この都電荒川線だけ。

  • @Tom14141414141414
    @Tom14141414141414 Před 2 lety

    せっかくパスモとかが普及してるんだし、都営のバス、地下鉄、トラムと運賃を通算出来るようにすれば、料金値下がり効果で乗客が増えると思う。都営のみで乗る人が増えるから、その分で取り戻せると思う。

  • @user-qg7tj4gx1p
    @user-qg7tj4gx1p Před 2 lety +1

    現在の電車は、配色が馴染めへん。
    オレンジがかったクリーム色に赤い帯。思い出の色やねん。
    でも、残っているだけでも有難いと思わなアカンわな・・・・・

  • @user-nb3wp4ce9o
    @user-nb3wp4ce9o Před rokem

    東西線も一応含めて

  • @poo5988
    @poo5988 Před 2 lety

    都電が統合されていった時期とリンクするのに、コミュニティバスの普及がある。高齢者や障害者など交通弱者や大手バス企業が敷設出来ない住宅地への行き届くようなサービスが売り物だった。一時期は日本全国に一大ブームを起こしたものの、経営が困難でかなり淘汰された。それに比べ、都電荒川線は地域からも親しまれており、縮小してはいてもかなり成功しているのではないか。

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m Před 2 lety

    王子駅前ー赤羽ていまの南北線

  • @miceli2363
    @miceli2363 Před 2 lety +2

    もし当初の予定通り地下鉄に移行していたら下みたいになってたかな?
    南千住-荒川区役所-町屋-熊野前-荒川遊園地-王子-庚申塚-大塚-雑司ヶ谷-早稲田

    • @user-pd4we1qu9f
      @user-pd4we1qu9f Před 2 lety

      少なくとも早稲田で終わらせる事はなかったでしょう。

    • @user-wy9lv9tv9p
      @user-wy9lv9tv9p Před 2 lety

      唯、地下鉄を作るにしても、そもそも工事車両が入れなかったかと思いますが。

  • @user-no5ly4zr6i
    @user-no5ly4zr6i Před 2 lety +1

    なんで横須賀線 川崎 駅JK16JN1JT4来ないか 早く説明し

  • @user-gw8xj1pb4h
    @user-gw8xj1pb4h Před měsícem

    さくらの時期は一瞬だから

  • @user-tz9wf4cc3w
    @user-tz9wf4cc3w Před 2 lety +3

    都電は復活して欲しい(無謀だけどエコだの環境に良いだの言って)都電や新たにLRTが走って欲しい。

    • @arabiki234
      @arabiki234 Před 2 lety +1

      東京レベルの大都市ともなると、役割が地下鉄網にシフトしているというのも有りますからね

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z Před 2 lety

      なんかLRTはちょっと構想あるらしーです。まあ計画倒れになるかもですが…

    • @saffraan5555
      @saffraan5555 Před 8 měsíci

      いかんせん輸送力が…ですし、もう地下鉄がこれだけありますから、ね。

  • @Kishida-lu2yo
    @Kishida-lu2yo Před rokem

    見た目からして憎めない

  • @user-vq9fg7lm5d
    @user-vq9fg7lm5d Před 2 lety

    ホテルサクラまだ有ったんだw

  • @sankikikai
    @sankikikai Před 2 lety +5

    東京さくらトラム
    8つの候補の中から投票で決まったとのことですが、ボツになった選択肢は何があったのですか?
    それにしてもこの愛称。根付いていませんねえ😀

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Před 2 lety +4

      そんな称号、どうも気に入らない!
      やっぱり、都電荒川線の方がしっくりくる!

    • @4setuna
      @4setuna Před 14 dny

      東京ローズトラム
      東京さくらトラム
      東京フラワートラム
      東京ブルームトラム
      東京クラシックトラム
      東京レトロトラム
      東京ノスタルジックトラム
      東京レガシートラム

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v Před 2 lety

    荒川線の乗客を増やすため、池袋に乗り入れてはどうでしょう?
    西池袋四丁目から1km弱延伸すればいいんですけどね。

  • @ideonjapan
    @ideonjapan Před 2 lety +1

    せめて早稲田から高田馬場まで延伸してくれれば利用するのも便利なんだけど。

  • @sdorabmax3887
    @sdorabmax3887 Před 2 lety +1

    駅や路線の名称を変えるって気に入らない。
    荒川線いいじゃねーか。駅にしても東京スカイツリー駅じゃなく業平橋でいいじゃねーか。
    旅行者や外国人に分かりやすいからとか関係ねぇーよ。
    歴史ある伝統ある路線や駅名を利益都合で変えるなよ。と言いたい。

    • @kirin4126
      @kirin4126 Před 2 lety

      東京スカイツリーの名前も押上ペンシルタワーにすべき
      駅も在原業平から取っているんだからそのままの名称にすべき
      そして大抵新名称がゴミなのは選者の程度が低いから

  • @korokani
    @korokani Před 2 lety

    地下鉄にしなければならないほどの需要がなかったから

  • @user-sy1cb8kd5l
    @user-sy1cb8kd5l Před 2 lety

    荒川線乗らないなぁ(町屋のあたおか、が多すぎるから)
     CZcamsにもUPされてたし。酔っ払いが線路上に立ち尽くして運行妨害する、ていう。

    • @user-nb7od6gi1y
      @user-nb7od6gi1y Před 2 lety +1

      荒川区は大阪で言う西成区、町屋はあいりん地区みたいなもんだからそら民度はお察し

    • @user-sy1cb8kd5l
      @user-sy1cb8kd5l Před 2 lety

      @@user-nb7od6gi1y さん
       まぁ確かにそうですね。
      足立区もですが。