全ランナーが絶対に知るべき心拍数の活用方法とは?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 06. 2024
  • GARMIN ハートレートセンサー HRM-PRO PLUS
    amzn.to/3x4Q4Pt
    → 互換性のあるデバイスにリアルタイムの心拍データを送信。Garminスマートウォッチと連携し、屋内ランニングのデータを取得可能。
    フォーム向上に役立つ、ランニングダイナミクス(より正確なピッチやストライドなど)の計測が可能。(別途、対応ガーミンスマートウォッチが必要)
    単体でライフログの計測が可能。
    バッテリー交換に工具が要らない簡単設計。
    少し費用はかかりますが、非常に良いです。
    恐らくですが、こちら下位互換モデルです。
    amzn.to/4aViQjt
    池上さんの書籍や商品はこちらから
    www.wellbeingtakayama.com/
    【タカヤマラソン】LINE公式アカウント
    練習会の詳細案内はこちら(連絡手段になりますので登録推奨)
    lin.ee/scjM2lL
    ランナー専門パーソナルトレーニングはこちら
    takayamarathon.com/runningtrai...
    【インタビュー受けました!高山の経歴などがわかる!】
    flag-star.site/takayamarathon/
    Twitterポツポツ呟いてます
    / takayamarathon
    お仕事の依頼はこちら
    info@milestone-run.com
    ◆高山敦史の経歴◆
    幼少期から運動が大好きで中学校は陸上の投擲種目、高校では水泳部に入り運動の楽しさや素晴らしさを伝えるためにトレーナーを志す。
    トレーナー養成の専門学校に入学し経験としてアルバイト入社した某最大手スポーツクラブでアルバイトから社員になり現場やマネジメントなど様々な業務をこなす。
    2012年より実績と指導力を買われ当時社員数2000名以上いる中全国で5名しかいないパーソナルトレーナーの精鋭部隊に選ばれる。2016年より3年連続顧客数・売上全国1位を記録。
    2019年より独立しフリーランスのパーソナルトレーナーとして活動。現在は大阪で自身のランナー専門のパーソナルトレーニングスタジオを経営
    2018年にマラソンに初チャレンジ。
    走行距離にとらわれるのではなく練習の質と身体の使い方を徹底的に意識して2018年大坂マラソンで初マラソンサブ3.5を達成そこから1年3ヶ月後の大阪ハーフマラソンでサブ80、KIX泉州国際マラソンでサブ3を達成。
    自身の経験を踏まえ「楽しく怪我無く自己ベスト」をテーマに20代から70代の幅広い方々にトレーニングやランニングを指導中。

Komentáře • 18

  • @stu38-vf7wk
    @stu38-vf7wk Před měsícem +2

    すごく分かりやすくて、話がスーっと入ってきます。
    いつも学ばせていただいています。ありがとうございます。

  • @user-fg6zw1qg4y
    @user-fg6zw1qg4y Před měsícem +1

    めちゃくちゃ分かりやすくて勉強になりました。心拍数測れるやつ買おうかな…

  • @jjqu6785
    @jjqu6785 Před měsícem +2

    50歳ですが最大心拍数195です。
    ジョグでも平均160近くに上がります。最大心拍数が高いことがマラソン後半にバテる原因と思っていました。中低強度の練習を意識して練習してみます。
    ハートレートは最近使っていなかったのでまた使ってみます。

  • @ryuchi09
    @ryuchi09 Před měsícem +7

    個人差は大きいようですね、もうすぐ60歳ですが、Garminの心拍センサで最大が185bpmの判定です。瞬間的には190bpm弱もありました。きついけど、もうちょういあげれそう。

  • @user-jx5lf9ot8v
    @user-jx5lf9ot8v Před měsícem +1

    最大心拍数に近い動きはいけないのかなと思っていました。それだけ心臓が動けると言う意味にもとれると新鮮な理解です。

  • @chobinao
    @chobinao Před měsícem +1

    高齢なので心拍数は効率よくトレーニングするための強度の指標として使ってます。やはり、ハートレートベルトが光学式よりも正確で良いですね。

  • @user-yi2wt1zk9w
    @user-yi2wt1zk9w Před měsícem +2

    低・中強度走が大事だということを皆さん良く言われますが、なぜ重要なのかという理由がよくわかりました😊

  • @user-xx8ec2wq5j
    @user-xx8ec2wq5j Před 22 dny +2

    26歳女です!キロ7分が10キロ程度走れる速度ですが心拍は170〜180後半程度になります!
    もっと速度を落とし心拍数が140〜160回程度にして走った方がいいのでしょうか?かなりゆっくりに感じますが、いずれ心拍数をあげないで早く長く走れるようになるのでしょうか?

  • @mten335
    @mten335 Před měsícem +1

    ハートレートセンサー、ワイも持ってますが、最近使ってなかったですね〜。
    ウォッチよりも正確なのは確かですが、厳密に心拍測るメリットを見失ってたのが大きい理由です。やはり胸部への締付と、暑くなる時期のカブレの心配が、装着する上での主なデメリット・リスクでしょうか。

  • @user-hs9fh1rf4k
    @user-hs9fh1rf4k Před měsícem +1

    ポラールのイグナイト3を使ってるのですが、自分的には心拍数高く感じないのにイグナイトの心拍数だと高く表示されるのですが何ででしょうか?リストを縛り過ぎ?緩めにするべき?

    • @user-ss3mb9mg5n
      @user-ss3mb9mg5n Před měsícem

      光学式センサーはあてにならないと思います。チェストストラップタイプだとそういうストレスから解放されて練習に集中できるのでおすすめです。

  • @user-lt4px4qw1g
    @user-lt4px4qw1g Před měsícem +2

    カレイトトモニ重力サイクリング2回失神して落車.心拍数165超えると心臓ポンピング不能の74歳の夏

  • @KY-tf2fp
    @KY-tf2fp Před měsícem +4

    garminによると最大心拍数186です。LSDをしようと6:30くらいで走るのですが5分もするとすぐ心拍数150を越えてしまい、いつも高強度に近い練習になってしまうのはなぜでしょうか。
    早足で歩くだけでも120まで上がってしまいます。

    • @user-ss3mb9mg5n
      @user-ss3mb9mg5n Před měsícem +3

      光学式センサーはかなりいい加減なものなのでチェストストラップタイプのセンサーをおすすめします。私も時計の表示する心拍数がどう考えてもおかしくてそれが気になって走りに集中できず、ストレスでした

  • @karashimi
    @karashimi Před měsícem +4

    ハートレートセンサー使って走ってると、どんどん落ちてくるんだよね

    • @user-lu4or6zz1m
      @user-lu4or6zz1m Před měsícem

      こんにちは。自分は斜め掛けできる太いゴムをつけたら首元のシャツからはみ出ますがズレる事は無く全く気にならなくなりました。

  • @user-sp7zl8te3p
    @user-sp7zl8te3p Před měsícem +1

    メンタルでも心拍数って変わりますから。体は体調良くても精神的にやられている時は走れませんし、心拍数も上がり気味出す。