【養老孟司】不安との向き合い方

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 07. 2024
  • ▼目次
    0:00 ダイジェスト
    0:18 不安と恐怖はあって当たり前
    2:03 死体に対する感覚
    5:04 現代人は不安があってはいけないと思い込んでる
    5:35 組織の壁を消すために
    6:56 敗戦時の話
    7:43 人間は何か信じなきゃいられない
    9:27 自分が本当に望んでいるものは何か
    11:00 ニーズが分かると商売が上手くいく
    【養老孟司さんのプロフィール】
    1937年神奈川県鎌倉市生まれ。栄光学園中高を卒業後、東京大学医学部へ。同大名誉教授。専門は解剖学。89年『からだの見方』でサントリー学芸賞を受賞。2003年に出版した『バカの壁』がベストセラーに。『唯脳論』『身体の文学史』『遺言。』など著書多数。
    #養老孟司 #講演会

Komentáře • 155

  • @user-di9oz3wj1r
    @user-di9oz3wj1r Před 3 lety +286

    頭のいい人ってやっぱり違いますね。
    「不安が無いってことは馬鹿ってこと」この言葉にめちゃめちゃ救われました。

    • @user-eh6vs6tl6x
      @user-eh6vs6tl6x Před 3 lety +7

      おはようございます m(__)m 私も その一言にホッとしました (^^;

    • @gongkyo1720
      @gongkyo1720 Před 3 lety +16

      逆を言えば、だから馬鹿って幸せなんですよね〜

    • @user-di9oz3wj1r
      @user-di9oz3wj1r Před 3 lety +3

      @@user-hg3rz3iq7o 哲学者いたよ。ここに。

    • @user-yq4un2zy3t
      @user-yq4un2zy3t Před 3 lety +3

      沢山の人が何かしら不安を持ってるのですね。 なぜか安心します。

    • @user-fr3pc4jj8f
      @user-fr3pc4jj8f Před 3 lety

      @@gongkyo1720 さま 「ノー天気」ということですね。

  • @2520_nonius
    @2520_nonius Před 3 lety +223

    本当に聡明な人は小難しい言葉使わず
    スッと入ってくる言葉使ってくれるね
    そして内容は深い

    • @gongkyo1720
      @gongkyo1720 Před 3 lety +12

      ほんとそれ。
      非常にシンプルに説いてくれる。

    • @user-ct1jr4sc3n
      @user-ct1jr4sc3n Před 3 lety

      落合陽一涙目w

  • @ventygolf
    @ventygolf Před 3 lety +37

    目に見えるものは恐怖に感じ、目に見えないものは不安に感じる。綺麗に言語化されて嬉しいです!

  • @buibuibuihide
    @buibuibuihide Před 3 lety +152

    本当に頭の良い人の話はわかりやすい。

    • @CC-zh2uv
      @CC-zh2uv Před 3 lety +4

      バカの壁

    • @user-yy5fq7fv8g
      @user-yy5fq7fv8g Před 3 lety +4

      とても面白く真理に満ち溢れているお話で痛快に感じました。
      必要は良きアイディアの母で、アイディアはすべての創造への道、ものづくりへと繋がり大きく社会をを動かす源なのですね?
      他のお話も面白かったです。養老先生の真髄に触れた感じが致しました。そして大変魅力的な方に思えました。フレーフレー…。
            👏💐🤗

  • @om1471
    @om1471 Před 3 lety +81

    養老先生
    カッコいい

  • @takapon0921
    @takapon0921 Před 3 lety +235

    バカの壁が売れすぎて俗物と勘違いされがちですが、マジもんの知の巨人ですよ。
    物知りすぎだし、抽象と具体の使い分けが上手すぎる。一生頭が固くならない超人。

    • @user-qh6li5dd1j
      @user-qh6li5dd1j Před 3 lety

      ケケケ掛けかけけけけけかちけかけかけかけけけかけけけきけかた

  • @suni3249
    @suni3249 Před 3 lety +61

    すごく共感できますが、こんなに頭の中整理できるなんて羨ましいです!

  • @lemonade100
    @lemonade100 Před 3 lety +61

    すごい迫力でした。いつもYou Tubeは1.5倍速で見るけど、思わず普通に戻してひとこと一言が聞こえるようにしました。本当に心にスッと入ってくる。金儲けに走らない誠実な時代を生きてきた世代の先輩方に改めて敬意を表し、養老先生のような賢者のお話をこうして聞けることがありがたいです。

    • @ilovegalois
      @ilovegalois Před 4 měsíci

      いや、これちょっと早送りされてますね(あと間もカットされてる)

  • @tmpmjuwt
    @tmpmjuwt Před 3 lety +31

    現代人のマインドを鋭敏に捉えつつ、 それの理由を論理的にわかりやすく説明できるのが凄い。

  • @Kakapoworship
    @Kakapoworship Před 2 lety +3

    養老先生の話し方、仰ってる事、声……
    とても安心します。😔

  • @KAWA-KEN
    @KAWA-KEN Před 3 lety +46

    ホントに素晴らしいですよね、養老孟司先生は。

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 Před 3 lety +31

    話の組み立て型から理論に至るまでとても為に成る語りですね!
    ファンに成っちゃいました。

  • @user-fg6lw8jn4l
    @user-fg6lw8jn4l Před 3 lety +19

    不安があって当たり前は気持ちが楽になりました。😆💕✨受け入れる事大事だそうですね。

  • @user-wu7nv3tp6d
    @user-wu7nv3tp6d Před 3 lety +35

    綺麗に言語化されてて伝えたいことがわかりやすい。さすがです。

  • @ss77priv
    @ss77priv Před 2 lety +4

    おとなになってから特に不安に悩まされてきたし、小さい頃から1対1で人と心から関り合うのが下手だなと自分で思ってたけど、原因がよくわかりました。自分を受け入れられてないからですね。なんだか、すっとしました。心に留めたいと思います。

  • @user-km8or5bs9e
    @user-km8or5bs9e Před 3 lety +9

    最後のニーズのお話がすごく建設的で救われました

  • @user-my2wh7qi9w
    @user-my2wh7qi9w Před 11 měsíci +1

    自分のことを素直に受け入れる。自分と折り合いをつける。不安はあって当たり前。時々自分に問いかけないといけない。変わらないことはなんだろうか。変わらないものを追いかける。モチベーションになる。

  • @user-vu6yl7uc8x
    @user-vu6yl7uc8x Před 3 lety +11

    養老さんの著作を読みましたが、難しい事を平易な言葉で説明してあり、大変為になりました‼️👩

  • @user-ld6dn3wd7j
    @user-ld6dn3wd7j Před 3 lety +7

    養老先生~。。感動して目が潤んでます。「解剖をやったのは確実だから。あれ程確実なのはない」。先生の真理。こちらの動画は繰り返しお聴きしたい!しよう!!私の中に落とし込んで、安心してこれから先を生きていこうと思わせていただきました。ありがとうございます。 先生のことをじっくり拝見したのは、猫のマルちゃんとご一緒のドキュメンタリーです。大好きだな、と思いながら観ていました。

  • @miyukilockman1905
    @miyukilockman1905 Před 3 lety +14

    為になる話。
    考え方が変わりました。

  • @no.874
    @no.874 Před 3 lety +160

    10代で養老先生を知れて良かった

    • @yyysk5337
      @yyysk5337 Před 3 lety +25

      というかまずちゃんと相手の言い分を偏った目線で見ないで話を聞くお前がすげーよ

    • @veryvery39
      @veryvery39 Před 3 lety +13

      そんな君の感想が聞けて良かった

    • @kana5373
      @kana5373 Před rokem +1

      あなたは凄い。40代になってやっとこの手の話しを聞けるようになったワシ😅

  • @user-qd9tv5om9b
    @user-qd9tv5om9b Před 3 lety +4

    向上心があるから不安がある。了解しました❗

  • @mymt9820
    @mymt9820 Před 3 lety +15

    不安が無いとやる事減っちゃうから有るくらいが丁度いい

  • @hikomasa9209
    @hikomasa9209 Před 3 lety +17

    このスピーチは、私の胸の奥を握りしめ、離さない。
    組織ではなく、個人としてどう生きるか。
    信仰ややりたいことがあれば、人事なんて気にならない。
    昔の人は真理といった。

  • @RON________tea
    @RON________tea Před 3 lety +33

    いつも2倍速で見るけど
    養老孟司さんの動画は
    通常再生。
    このトーン速度内容。
    すっと頭に入ってくる。

    • @ryu5832
      @ryu5832 Před 3 lety +3

      同じく。倍速で聴く気になれない。

    • @RON________tea
      @RON________tea Před 3 lety

      ↑ですよね^_^

    • @ilovegalois
      @ilovegalois Před 4 měsíci

      いや、これちょっと早送りされてますね(あと間もカットされてる)

  • @user-fo1gi1gk9d
    @user-fo1gi1gk9d Před 3 lety +22

    私は50代で養老師の御本に出会い救われました。
    永年 ”学問“とはと考え続けておりましたが、ほんの少しわかりかけて来ました。
    no8さん 養老師の御本を生涯読み続けてください。

    • @ts7049
      @ts7049 Před rokem

      ソニーの若造ども相手に話してる。大学の連中もほとんど、何言ってんだこりゃだったろうけど、同じだわな。ソニーは海外にゲーム機売って成功してるし、システム運用とか、ソフトを売ることだけ考えているわな。何を考えて、養老さんに話させたのかは気になるね。

  • @user-qs5pv2mk9c
    @user-qs5pv2mk9c Před rokem +1

    養老先生大好きです❤絶対に、長生きしてください❤

  • @kaorumaehara4308
    @kaorumaehara4308 Před 3 lety +11

    『死』の概念に対するわかりやすい説明をありがとうございます。
    「死体は語る」の著者の先生との対談をされたら、非常に興味深いかと感じます。

  • @user-es8hp5jr6c
    @user-es8hp5jr6c Před 3 lety +6

    腑に落ちた

  • @user-xo4zb5sw1o
    @user-xo4zb5sw1o Před 3 lety +28

    素晴らしいお話です

  • @niaki7239
    @niaki7239 Před 3 lety +13

    折り合いについてですが・・・ほとんどの人が折り合いはつきませんよ。
    それは、死ぬ瞬間にほとんど立ち会わないからです。
    臨床の医者としては本当に程遠いんです。一般の日から死とは。

  • @user-zb3ch5lc7x
    @user-zb3ch5lc7x Před 3 lety +7

    声のトーン、言葉、内容 全てがスーッと入ってくる。心の中を見透かされたような、温かい言葉で癒されます

  • @omochipochachan
    @omochipochachan Před 3 lety +3

    良すぎました。良過ぎて感動しました。心にグッと入って来ました。ありがとうございました。

  • @ch2nd260
    @ch2nd260 Před 3 lety +6

    涙がでました、こころが軽く楽になりました!

  • @mitinoriwatanabe
    @mitinoriwatanabe Před 3 lety +2

    ありがとうございました。。。

  • @aaaaaa7823
    @aaaaaa7823 Před 3 lety +9

    ほんと知識の人。面白い角度でものを見る。

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k Před 2 lety +4

    自然治癒力や体内時計は、医学の原則ですね?解説アザス👍

  • @chocolatesoko19191
    @chocolatesoko19191 Před 3 lety +5

    素敵です。

  • @mari.japanesebobtail
    @mari.japanesebobtail Před 2 lety +1

    ユーチューブで、ありがたい話を聴くことができる時代。

  • @user-ec2td5cl4r
    @user-ec2td5cl4r Před 3 lety +13

    物質的な肉体は、天国に持って帰れない。お金も、物も、。
    ❤の意識をこれからも感じて、生きたい。
    この意識持って、生きていたら
    、離婚なんて、していなかった。
    自分の使命に気が付いた。
    今迄私を支えてくれた人に感謝したいです。(笑)

  • @mood.9284
    @mood.9284 Před 3 lety +7

    笑顔になった

  • @user-bc7wg9xx1c
    @user-bc7wg9xx1c Před 3 lety +1

    私もそのように思います。

  • @user-ws6vv4ul5j
    @user-ws6vv4ul5j Před 3 lety +12

    東京大学の特別講義を学費なしで受けている気がします。養老先生貴重なお話しありがとうございます😌
    本当に変わらないもの正しいものは何なんだろう。いつでもどこでも成り立つ真理を問いかけながら、嘘をつかなない人生を送ります!えへへ(^_^)

  • @shunsukenatsusawa6987
    @shunsukenatsusawa6987 Před 3 lety +8

    私はもう組織人ではありませんが、さまざまな不安と恐怖は十数年前に消えました。それは不安と恐怖から目をそらさずに直視することが不安と恐怖からの解放につながったためです。するとあらゆる壁も消えていきました。モノづくりは「ウソをつかない」と仰いました。3食必ず自分で料理します。料理は確かにウソをつきません。主婦ならばとっくにわかっていることでしょう。そのあたりに女性の強さが潜んでいるのかもしれませんね。

  • @kanak1904
    @kanak1904 Před 3 lety +9

    聞き流すにはもったいなく、もう一度きちんと聞きたいと思いました。

  • @yukieshimane3229
    @yukieshimane3229 Před 2 lety +2

    死ぬのも自分 不安も普通 排除しようと思う事が間違ってる。自分を受け入れる。出来てなかった!ありがとうございます。全部受け入れる

  • @daisukei861
    @daisukei861 Před rokem +1

    先生の仰る通り、バランスが大切ですね(^^)

  • @mayunamaste8
    @mayunamaste8 Před 3 lety +15

    すごい話だ・・・

  • @user-hk7ok2gd4h
    @user-hk7ok2gd4h Před 3 lety +4

    哲学だね

  • @user-rr4ff5xd3t
    @user-rr4ff5xd3t Před 3 lety +21

    非定型うつ病は夕方から夜にかけて強い不安感に襲われます。

  • @fk997nippon9
    @fk997nippon9 Před 3 lety +2

    いいねー

  • @user-ei9ed5tn9o
    @user-ei9ed5tn9o Před 3 lety +2

    何気ない、例え話も?勉強になる~相手を変えるには?エネルギーがいるよね?血圧も、上がる思いしか無いよね?
    カラダに良くないし、得もナシ!だから、諦めることも必要性ありかなと?
    ふ~ん、なかなかね?
    確かに、つい、正義感に燃えて
    ケンカになるかもね?笑

  • @yamatogawa
    @yamatogawa Před 3 lety +13

    不安とは自我が安定してないと言うことだけど、自我が安定しないのは当たり前。
    自我が安定すると言うことはどういうことか?仏教は自我は無いと言うつまり無我を
    主張するわけだが、ないものをあると思ってるので安定しない。で、不安になると言う
    循環ですな。

  • @miofujita4468
    @miofujita4468 Před 3 lety +5

    スタンドバイミーを思い出した。死体を見に行く話。今では見ようと思ってもどこで見れるのだろうか?

  • @999tenjim6
    @999tenjim6 Před 3 lety +5

    はあ~~~流石ですねぇ
    超一流とはこういう事か  と。

  • @data9519
    @data9519 Před 3 lety +9

    自分が本当に望んでいるものは何か。時々自分に問いたい。

  • @takkad1590
    @takkad1590 Před 3 lety +8

    不安は自分自身で作り自分自身で大きくしてるものだと思います。
    私達の多くは事実を見ていない。私達自身で作った不安の幻を事実だと確信しているんですね。人間の脳の愚かなところです。
    それに気が付いたらその途端世界が変わるんですが(投影)。
    日本人は特に不安感を持ちやすいみたいです。日本人の親や物語やアニメなどで間違った考え方を教えられたからですね。
    数学が教師の嗜好を受け継いでるから好きになるのと似てます。

  • @spectre5793
    @spectre5793 Před 3 lety +2

    不安を受け入れるってのは確かにそうだと思うんだけど、できる人はそう多くは居ないんじゃないかな。

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s Před 3 lety +2

    『真理は、真理の中に在る』なので一言ですむ。
    其が、嘘は、長い、長くする。いつまでも。勤務時間が長い大学病院の先生は、『不眠症の人は、信じられない。』と。何処でも即寝る😪💤💤

  • @user-nk4pq8uy1x
    @user-nk4pq8uy1x Před 3 lety +3

    「多くは覚悟ではなく愚鈍と慣れでこれに耐える」
    不安があるお陰で生物は進化してきた。
    不安がなければ人類は滅ぶ…

  • @05ayataka
    @05ayataka Před 3 lety +5

    死体が怖いというか生理的に排除したくなるのは進化の過程で人類が獲得した本能だと思います。
    人間に限らず生き物は死ぬと腐敗が進みますので生き物が死んでいるかどうかの判断を素早くできることが重要になります。
    嫌悪感をおぼえる理由についても同じことが言えると思います。

    • @GoldenSuperKamichu
      @GoldenSuperKamichu Před 3 lety +3

      死体は怖いかなぁ。進化は関係なくて、文化や学習によるものだと思う。

  • @apr2642
    @apr2642 Před 3 lety +1

    キリストに向き合っています。

  • @user-im6zs3jx8d
    @user-im6zs3jx8d Před 3 lety +2

    私は不安は殆どないです。と言う事はバカに近いって事ですね。でも、その方が好都合です。

  • @user-gq2jo1sq6j
    @user-gq2jo1sq6j Před 3 lety +10

    先生はワクチン打つのかな?

  • @user-mp5xd7mu3e
    @user-mp5xd7mu3e Před 3 lety +5

    世の中、正しさってあんまり意味ないですよね。偉い人の一声で裏が表になるし、そこに反抗しても1銭の得どころか大赤字になる。

    • @ts7049
      @ts7049 Před rokem

      利口な奴はいつもそう。問題は僕がナゼか酷い目にあうのはマジ勘弁。

  • @user-en5jd5rq2i
    @user-en5jd5rq2i Před 3 lety +11

    5:50

  • @user-ko1oc1ry2o
    @user-ko1oc1ry2o Před 2 lety +2

    不安な事、気にしていても仕様がない、ケセラ、セラで行きましょう。

  • @visagebracketbacklash5092

    不安であっていいんだね。

    • @ts7049
      @ts7049 Před rokem

      この切り抜きだけでは、ソニーの若造どもに何を言いたいのかは分からん。仮に、僕はこうだったから、こうしたと正直に言っただけだね。

  • @NAKAOCHI-IKRA
    @NAKAOCHI-IKRA Před 3 lety +5

    不安障害と上手く付き合っていける気がしてきた
    でも「死んだ人も人間」だから死んでもいいかなって思っちゃう笑

  • @haveahope1
    @haveahope1 Před 3 lety +4

    河合隼雄さんと同じだったのですね。敗戦で国家の正義が信用できなくなったので、あやふやで主観的に思えた精神論よりも客観的で唯物的な科学や技術の方面に進んだが、人々の心が病むから結局また精神に立ち返らざるを得なくなったのですね。

    • @ts7049
      @ts7049 Před rokem

      謎の集団主義に合理性ってあるんすか?

  • @5JUSTAGIRL
    @5JUSTAGIRL Před 3 lety +10

    難しい。これ聞いて、良く分かった人は凄い。
    仕事してて、エラーがあるのは当たり前なのに、それが受け入れられず不安だらけで、いかになくすか、徹底してやってたら精神的に疲れてしまった。受け入れることが大切なのか?と思ったけど、そう簡単な話でもない気がする。

    • @benotsuna8475
      @benotsuna8475 Před 3 lety +11

      エラーがあることを受け入れるのではなくて、エラーがあったらどうしようという不安(あって当然のこと)を受け入れるということだと思います。エラーが起きた時は、素直に改善したら良いのだと思います。エラーが起きたこと(事実)を受け入れていない人は、養老先生の言葉で言うと、自分との折り合いがついていない付き合いづらい人、ということになるんだと思います。

    • @5JUSTAGIRL
      @5JUSTAGIRL Před 3 lety +1

      @@benotsuna8475
      なるほどです!一回聞いただけでは理解できなかったので、助かります!

  • @yasu-xx2tn
    @yasu-xx2tn Před 3 lety

    生も死も概念ですね

  • @chiira6559
    @chiira6559 Před 3 lety

    おやっ?目から鱗。

  • @msyksnk
    @msyksnk Před 3 lety +34

    これは ひろゆきでも敵わないな

    • @KoHips
      @KoHips Před 3 lety +24

      分野は異なるが、流石に格が違う。

    • @gongkyo1720
      @gongkyo1720 Před 3 lety +14

      ひろゆきは「聡明」って感じではないかな。
      合理主義っていうのかな。
      養老先生とはカテゴリーも違うがそれ以前にほんと格が違う

  • @user-fu5sh2vf7x
    @user-fu5sh2vf7x Před 3 lety +15

    真理を求める人もいるが、虚像とわかっていてそれに頼ろうとする人もいるね。
    科学的に真理があってもそれとは関係無く我々は生きていける。真理のために存在するわけじゃない。ただ生きることで真理に近づくこともある。

  • @somebdy19
    @somebdy19 Před 3 lety +2

    そうは言っても不安です...

  • @mrt9200
    @mrt9200 Před 3 lety +4

    毎日無味乾燥な勉強を強要され自分の興味のないものを詰め込んでテストに恐怖している自分ってなんなんだろう。

    • @knwa6528
      @knwa6528 Před 3 lety +2

      皆が通った道でもあり
      貴方だけが通っている道でもある
      自分って何か
      他と比べる事で分かることもあれば
      過去の自分を遡って自分だけの解釈で自分を知ることも出来る
      その選択権は貴方が全て握っている
      その権利そのものが貴方だと思う

    • @user-xf6if7ky3x
      @user-xf6if7ky3x Před 2 lety +1

      自分で、選んでいいんですよ。…若く幼いと、親の威光が全てでしょうが。
      「本当にしたい事」を見付けるほうが、毎日の勉強より難しいです。
      何十年掛かっても、まだ見付からない人がいるくらいですから。

  • @KG-us1wv
    @KG-us1wv Před 3 lety +2

    自分の心からの望みを疎かにしていたから、他人の心からの望みを分からなくなっていた自分に気づいた。

  • @Mitsuya75
    @Mitsuya75 Před 3 lety

    面白いですね。
    ただ、これからはものづくりは頼りにならない。なぜなら、単にものをつくる程度は分かりつつあるから。
    今分からないのは、ものづくり以外のこと。それが何かを見考える必要がありそうです。

    • @miofujita4468
      @miofujita4468 Před 3 lety +1

      果たして本当にそうでしょうか?

    • @knwa6528
      @knwa6528 Před 3 lety +1

      ものづくりは人間を人間足らしめているもの
      ヒトとして豊かに生きる為に機械やAIに頼りすぎた部分を効率度外視でもう一度ヒト側に寄り戻す作業がこれからの鍵では無いでしょうか

  • @user-gb1gj9lp6o
    @user-gb1gj9lp6o Před 3 lety +8

    当たり前の事を話してるだけだと思うけどね。現代が歪曲してるようにずっと感じてる。

  • @user-op3ik2ns7u
    @user-op3ik2ns7u Před rokem

    よく怖い映画で追いかけられる人がどんどん逃げればいいのに、追ってくる人がどのくらい近くにいるかを振り向きながら走ります。いつもどうして振り向くんだろうと思っていましたが、怖いものと自分との距離を知ることが不安の大きさを決めるんじゃないかなと感じました。一番怖いのは漠然とした見えない不安のような気がします。お化けを自分で作り出していることを知ればお化けなんかいないってわかりますよね?不安は自分の中にある漠然としたもの・・?というより安心できる場所がないのではないのでしょうか?ここが私がいてよいところって感じるところがないのが不安のような気がします。地震や津波は漠然とはしていない、ハッキリした恐怖です。爆弾が落ちてこないところ、安全なところ、安心して住めるところがあるかないか?ではないでしょうか?

  • @miofujita4468
    @miofujita4468 Před 3 lety +3

    プログラミングを小学校でするのも、純然たる事実、ものづくり、解剖と繋がる要素があるのかもしれない。少し齧ったが、同じように「何処もおかしくないのに動かないプログラムは存在しない」。嘘をつかないか…。

  • @user-ht8lq6id1b
    @user-ht8lq6id1b Před rokem +1

    不安がない者はバカとはよく言って頂きました。日本の政治、経済、社会に携わる人々の多くがバカだから庶民は不安なので、バカは自分の金や名誉が無くなることが不安なのです。

  • @daisukei861
    @daisukei861 Před rokem

    同じというのは?合理性(^^)
    同じじゃないから不安になる?人は皆違うのにね(笑)
    合理性を突き詰めると?生きやすさに繋がると思います(^^)
    でも、合理性だけを追求すると自分を失くして?却って生きにくくなると思います(笑)
    人と自分が違うのは当たり前?その当たり前が分からなくなり、いつも人は無いモノねだりで苦しんでる(汗)
    現代の不安の原因は?地球の寿命😅
    今より先は、地球が人間に生きにくい環境になるからー感覚の問題ですね(笑)

  • @koketarou
    @koketarou Před 3 lety +7

    不安と向き合う必要ない
    不安から逃げればよい
    自ずと安心する

    • @knwa6528
      @knwa6528 Před 3 lety +8

      その通りです
      しかしおのずと別の不安がやってくる
      イタチごっこですね
      でもそのイタチごっここそが生きるという事なのかもしれません

  • @user-mg4qd3cs6i
    @user-mg4qd3cs6i Před 3 lety +1

    し が誰にでもあることで、なんか ほっとします

  • @orzorzorz
    @orzorzorz Před 2 lety +2

    子供の頃は死がすごく怖かった。自分の曽祖母が亡くなった時の死体を見るのが怖かった。
    でも、今は大丈夫だよ。親が死んだ時でも死ぬのは普通のことだと思ったし、死体が家の中で寝ていても怖くなかった。そして、いつか自分が死ぬのも普通のことなんだよね。

  • @user-om1io9lq2q
    @user-om1io9lq2q Před 11 měsíci

    訳もなく不安だらけです。不安神経症です。仲良く付き合っていきます。

  • @user-hs5uh7ph1f
    @user-hs5uh7ph1f Před 2 lety +1

    規模が違うなー

  • @borimogu
    @borimogu Před 3 lety +7

    どうしようのないものっていうのは分かってるんだけど、そこから逃げ続けると待っているのは30代無職実家住みって考えると怖くなっちゃう不安障害26歳男(´;ω;`)

    • @Nekokan2nd
      @Nekokan2nd Před 3 lety +2

      不安障害17歳(´;ω;`)

    • @borimogu
      @borimogu Před 3 lety +4

      @@Nekokan2nd あら、、、ワイが発症した歳とほぼ一緒だ。
      先輩として言えることは病院は行った方がいい。
      多少は薬に頼った方がいい。
      周りに理解されなければネットに理解を求めよ。
      だよ!
      一緒に頑張ろ!

    • @Nekokan2nd
      @Nekokan2nd Před 3 lety +4

      @@borimogu 薬飲んでます。楽に生きます

    • @sakik3661
      @sakik3661 Před 3 lety +4

      私は31歳無職実家住み。(不安障害あり、対人恐怖症あり)
      私は結婚も子供も持つ気ないから、このまま気が向いたらバイトしたりして気ままに生きていこうと不安になったら言い聞かせてる。
      もししたいことがあったら勉強でもバイトでもお互いしてみるといいかもね!😃のんびり行こう

    • @sakik3661
      @sakik3661 Před 3 lety +1

      @@Nekokan2nd 私も高校の時から不安酷かった。年取ると結構楽になったりもするから大丈夫だよ。
      一緒に頑張ろうね!

  • @yamadachou
    @yamadachou Před 3 lety +17

    すごい知識があるのはわかるけど、話題がポンポン変わるので、
    結局何が言いたいのか、わからない
    というのが凡人の感想です。

    • @user-fd3cy3kf6q
      @user-fd3cy3kf6q Před 3 lety +2

      話のテンポがすごく速いからこっちが中々対応できないってのもあるかもですね。一つの話から凄いペースでどんどん枝分かれするから

    • @knwa6528
      @knwa6528 Před 3 lety

      極論、言いたい事が無いんだと思う
      実体験や経験則をポンポン出しているだけ
      多種多様なヒントがミラーボールのようにキラキラと輝いている、そんな雑談のように感じる

  • @daisukei861
    @daisukei861 Před rokem

    世界の共通言語が出来れば?世界の共通概念が生まれて、戦争が失くなるかもですね(^^)

  • @xyzalxerx4007
    @xyzalxerx4007 Před 3 lety

    精神薬でいいんじゃないでしょうか。

  • @user-go9ov1qy9h
    @user-go9ov1qy9h Před 2 lety

    ごめんなさい❗屍病み❗🎵父母の‼屍❗我の顔❗🎵飛松より❗

  • @user-mk6mq1np5f
    @user-mk6mq1np5f Před 2 lety

    ビッグバンの背景放射とのアナローグで、人が子宮から追放されtた時はその人のビッグバン。不安は背景放射のように、一生、人の深層心理に存在し続ける。

  • @user-smaykad
    @user-smaykad Před 3 lety

    考え方としては面白いですが精神疾患の解決に結びつけようとする点は疑問です
    話半分で聞く分には興味深いですね

  • @user-sy7ue1vn4u
    @user-sy7ue1vn4u Před 3 lety +2

    ボランタリズム?主意主義?ブリンシプル?これらは個人主義とは異質ですか?

    • @user-cq1mh5fn1l
      @user-cq1mh5fn1l Před 3 lety +16

      なんとか主義と決めつけることがあなたの人生に影響するんですかね

  • @jun-cy1yj
    @jun-cy1yj Před 2 lety +1

    ちと難しいな。言葉の意味はわかってもどう受け入れたらいいかが難しい。
    不安があっていいって言ってもそれで不安は消えないし、不安の辛さは解消されない。
    うまく説明できんな

  • @ts7049
    @ts7049 Před rokem

    ソニー相手に話してんのか。

  • @user-zt3kx2gf3d
    @user-zt3kx2gf3d Před 3 lety

    ようろうせんせいのはなしはおバカな日本人にちょうどいいので受けていると思います。
    哲学や神学の世界ではとうに指摘されています。
    人間は不安な存在。
    真理と出会うときに不安にを抱えたまま、真理に支えられる。
    哲学的見解、神学的見解、心理学的見解ありますけどね。

    • @ts7049
      @ts7049 Před rokem

      真理を保持しているなどと、笑わせる。本気で書いてるんですか?