【ゆっくり歴史解説】大正浪漫の時代~戦前の古き良き日本~【大正時代】【近代史】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 05. 2020
  • 今回は大正時代の解説です。大正浪漫といいながらロマン的内容はあまりないかもですが、大正初期から中期の古き良き時代背景を述べていきます
    姉妹チャンネルのご紹介↓↓
    ■tera sen(江戸時代ゆっくり歴史解説)
    / @terasen
    Twitter  / tera_sen

Komentáře • 151

  • @user-yg6ln4xt7n
    @user-yg6ln4xt7n Před 3 lety +11

    大正6年生まれのばあちゃん。昔話をあれこれしてたなぁ。ボケちゃったけど、自分の青春時代は色褪せないみたいで戦争で大変だったという話よりよく聞いた気がします。

  • @user-tl3yo3nw7w
    @user-tl3yo3nw7w Před 4 lety +106

    私の祖母も大正産まれでしたが、グルメでしたねぇ。やはり大正は大戦による景気上昇とバブル、そして世界恐慌になり昭和不況へと世界規模の経済に日本も巻き込まれる時代だったんでしょうねぇ。個人的には洋装と和装が共存したこの大正という時代が好きです。

  • @user-zz4tq5rh2p
    @user-zz4tq5rh2p Před 4 lety +82

    しばしば抑圧的な時代だったと喧伝される戦前にも自由で開放的な時代があったことは忘れてはならないし、今の自由な暮らしも無条件で永遠に続く保証はないことをこの時代は我々に教えてくれる。だからこそ歴史を学ぶ意義がある。

  • @73moto
    @73moto Před 4 lety +64

    服装スタイルも和服と洋服が混同して日本の気候に合わせて和洋折衷が取れて日本らしい時代だと思う。

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI Před 4 lety +57

    大正の都会に生まれたかった平成中期生まれ。

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 Před 4 lety +32

    地元福岡女学院で日本初のセーラー服が制定されたのも1921年、この大正期です。むしろハイカラなものを好む福岡らしい事だと思います。

  • @user-is6rt6jc8b
    @user-is6rt6jc8b Před 4 lety +48

    わかる、趣味を仕事にしちゃうと急に冷めるんですよねー

  • @user-fy3lq1mg6k
    @user-fy3lq1mg6k Před 4 lety +12

    バンカラ文化の起源である大正ロマンの背景について非常に勉強になりました。

  • @shanx8545
    @shanx8545 Před 4 lety +33

    随分前に取り壊してしまったんですが、実家が利根川沿いに栄えた商家で、全体的に大正ロマンっていう感じの家でした。その頃はやたらと不便に感じたもんですが、今だったら結構貴重な家だった(っていうか、そういう家がまだ近隣にはあった)かも・・・

  • @inoki_bomber_yeah
    @inoki_bomber_yeah Před 3 lety +22

    昔お世話になった大正生まれの人は90過ぎてもバイクに乗って出掛けるくらいにはお元気で、昭和10年頃に生まれた息子さんが「親父の世代は食べ物が良かったから」って笑ってたのが印象的でした(*´∇`*)

  • @tanu522
    @tanu522 Před 4 lety +33

    大正浪漫溢れる〜とかどこかの旅館や温泉街で使われたりしてなんとなくのイメージで理解していた大正浪漫。今回の解説で鮮明にその内側を知ることができてup主様にはいつも感謝するばかりです。

  • @user-wh2vi4cy7t
    @user-wh2vi4cy7t Před 4 lety +36

    時代背景で鬼滅の刃がゴールデンカムイより未来と言う現実にかなり混乱する。

  • @pioxxx20
    @pioxxx20 Před 4 lety +23

    1番好きな時代だ…

  • @user-yt7wn2jc4j
    @user-yt7wn2jc4j Před 4 lety +87

    はいからさんが通る、、っていう作品もあってですね、、、

  • @user-cj8kl6dd4q
    @user-cj8kl6dd4q Před 4 lety +26

    大正時代は大戦景気と関東大震災で阪神間に人口が流入し、近代日本では珍しく大阪の人口が東京の人口を上回った時代だった(すぐ逆転されるんだけど)

  • @bunbunmaru111
    @bunbunmaru111 Před 3 lety +4

    大正時代と言えば母校の中学校が昔女学校で、隣にあった陸軍駐屯地の軍人さんとの恋愛話が結構あったって資料と、大正生まれですでに亡くなった祖母がそんな言ってたことを思い出した。

  • @user-it1ne5nr1w
    @user-it1ne5nr1w Před 4 lety +18

    いやー。こうして見てみるとこの頃と比べて「どうしてこうなった」と思う部分と「歴史は繰り返す」という言葉を思い出しますね。

  • @tatewaki84
    @tatewaki84 Před 4 lety +14

    宝塚歌劇や夏の甲子園(全国中等学校優勝野球大会)、

  • @jmjm240
    @jmjm240 Před 3 lety +5

    今回の背景は、新潟市ですね。