【知らずに選ぶと危険!】注文住宅と建売のメリット・デメリット!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 08. 2024
  • 今回は「注文住宅と建売のメリット・デメリット」について話しています。
    注文住宅と建売には家として大きな違いがあって、それぞれのメリット・デメリットを分かった上で選ばないと、住んでから確実に後悔することになります!
    これから家づくりをする方が、どこに注目して判断すれば良いのか分かるように解説していますので、是非最後までご覧ください!
    ■関連動画
    【それ失敗!】知らずに住宅展示場に行くと絶望する3つのポイント
    • 【それ失敗!】知らずに住宅展示場に行くと絶望...
    【断言】欠陥住宅は「普通に」あります!工務店社長(元大工)がリアルな現場事情を大暴露!
    • 【断言】欠陥住宅は「普通に」あります!工務店...
    ■HAPINICEでは一緒に働く仲間を大募集しています!
    下記リンクから応募待ってます!
    <募集職種>
    ・一般事務
    ・広報、マーケティング
    ・インテリアコーディネーター
    ・大工
    ・設計
    ・建築現場監督(現場管理)
    ・営業(アドバイザー)
    recruit.fuerub...
    ■HAPINICEホームページ
    www.hbk8.com/?...
    ■資料請求はこちら
    hapinice.godde...
    施工エリア:愛知県東三河(豊橋・豊川・新城一部・田原一部・蒲郡一部)
    ただし、弊社から30㎞・60分圏内であれば施工エリアとさせていただきます。
    ※現在、県外にお住まいの方でも、上記エリアに建築予定の方は資料送付をいたしますのでその旨をお伝えください。
    ■Instagram
    代表Instagram / takumi_hayashi_hapinice_
    HAPINICE公式Instagram / _hapinice_
    Instagramではお家づくりに役立つ情報や、沢山の施工例をご紹介しております。
    お気軽にフォローしてください!
    ■プロフィール
    HAPINICE 代表取締役社長
    林 拓未 (はやし たくみ)
    高校を中退し大工の道へ。
    27歳で創業50年の工務店3代目社長となる。
    「住まいづくりを通して、家族の笑顔と幸せを拓くこと」を理念に掲げ、地域No.1を目指して運営しています。
    出身住まいは愛知県。現在、妻、娘2人、息子1人の5人家族で暮らしています。
    ■CZcams関連のお問い合わせはこちらから(企業案件・コラボ等)
    hapinice.y@gmail.com
    ※サムネイル及び動画本編等で使用している画像や素材は、商用利用の許可が降りている素材から使用しておりますので、ご安心くださいませ

Komentáře • 51

  • @hapinice
    @hapinice  Před 4 lety +5

    【留意事項】
    この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。
    全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。
    そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。

  • @user-xn2cc3zx7l
    @user-xn2cc3zx7l Před rokem +3

    建売の安さの闇も中々深そうです。
    都市部の方は土地が出てもすぐ買われる中々見つからないと聞きますが。
    僕は注文住宅で建てましたが、
    注文住宅の維持コストと
    建売の修繕費用と建直しが必要な場合を計算し注文住宅の方が将来的に安かったので注文住宅にしました。

  • @user-qf8rw5lz8s
    @user-qf8rw5lz8s Před 3 lety +10

    うちは建売といえば建売ですが、基礎段階で契約、契約後工事着手だったので、間取りの変更はできませんでしたが、それ以外の殆どが選択できましたし、建ててる様子も見ることができ、職人さんからも、その時々での作業内容も教えて貰えたのが有益でした
    立地にこだわりはあったものの、家そのものについて知識もこだわりもなかったものですから、私は建売で十分でした

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます😊
      それは安心できますね🏡✨

  • @yuki011
    @yuki011 Před 4 měsíci +2

    注文住宅の引き渡し日
    もぅ打ち合わせ出来ないのかーって寂しく感じたの凄く共感しました

  • @user-re8ii1it5u
    @user-re8ii1it5u Před 3 lety +13

    今の建売は第三者機関での検査も取り入れ、プレカット工法を採用している為、品質は最低限保たれています。且つ設計性能評価、建築性能評価を取得してる点でも性能の点に置いて不正が出来ない為、住宅品質は確実に良くなってます。
    大工による作業の雑さは注文も四六時中見ている訳ではないので、可能性はありますし、そもそもそういった方が多い業界ですから注文と建売で一概に雑さが違うとは言い切れないです。
    結局注文だろうが建売だろうが造りを任せる時点でのリスクは必ずあります。
    ビー玉を転がせば…いつの時代のお話でしょうか。
    しっかり自分の目で確かめデータを取ってみてください。
    今時そんな事、建売だってほぼないですよ。
    少なからずメーカーの人間として年間500棟は見てますが今まであったのは1件だけですし、売出し前にはしっかり是正してます。
    外壁等の造りについてもしっかりと調べるべきです。
    今時、建売建築メーカーとて馬鹿ではありません。
    安かろう悪かろうで売れる時代ではないです。
    建売住宅の耐震実験はご存知ですか?
    外壁はどちらのメーカーのものかご存知ですか?建売住宅で使われているものと同じものを使っている注文住宅メーカーも沢山存在します(厚さが違ったりします)。
    但し、建売住宅が安いにも理由があります。まずメーカーのコスト削減努力は凄いです。
    大手建売住宅メーカーは自ら販売はしません。全て仲介業者に任せます。ただ教育はしません。だから建物に対して説明出来ない仲介も存在するのですが…。その分人件費をかなり削っていますのでユーザーさんに還元出来てます。また、かなりの薄利多売です。赤字になる物件もあったりします(事実、お宝物件もあったりします)。これは大手の資金力がある建物業者しか出来ないですが、ユーザーはその変わりかなりの安価で購入出来ます。
    またプレカット工法により建物自体の品質を最低限守っており、どの物件であろうが大工さんであろうが品質は大きく変わりません(勿論出来の良さは違いに出たりしますが)。プラモデルを作るような感じと言えば分かりやすいでしょうか。
    ですので工期も大幅に短縮出来ます。一概に工期が短いからどうのこうのではないです。しかし工期が短く雑になる人もいるのは確かですが、全員ではないです。しっかりプライドを持ってやってる方も沢山いますし、注文で建ててる大工さんも建物を造ります。
    しかし、使っている材質(フローリング等もそう)はやはり安いものであり、注文に比べ劣るでしょう。
    粗悪な材質のものもあります。
    大手メーカーでもコスト削減に走りすぎてマイホームとしてどうなの?というのもあります。例えば駐車場がアスファルトだったり、そもそも砂利敷にタイヤ乗る部分だけ土間にしていたり…。内装が賃貸と変わらないレベルだったり。それでも価格が安く、賃貸と変わらない生活水準が条件の方にはマイホームという夢を提供出来ます。そもそもそれが建売のメリットであり需要があるからここまでこの産業が伸びています。
    建物住宅の価格帯でしか買えないけど不安なら保険内容を充実させるしかないです。手段が無いわけではないですから。
    結局購入する方の知識が自分で調べ見て経験したもので無い限り、それが真実かなんて分からないし、誰も保証なんてしてくれません。
    この方が言うように建物住宅と注文住宅には様々なメリットやデメリットが存在しますが、そもそも購入すること自体既にリスクはあります。
    何を信じ、どこまで調べ、決断するかは本人次第ですが、しっかり噂や他人の意見だけでなくどういったリスクがあるのかくらいはしっかり自分が確かめ、納得した上で購入しないといけないのでは無いかと思います。
    動画発信者の方が間違った情報を伝えている訳ではないですが、その内容だけで判断するのはまだ調べが足りないと思いました。
    本当に購入に対して真剣に考えて頂きたいと思いましたら長文になってしまいました。失礼しました。

    • @kytar1277
      @kytar1277 Před 3 lety +5

      ガチで長文で草
      しかし最後まで読ませて頂きました。
      情報ありがとうございます。

    • @user-nt3tc5fo9x
      @user-nt3tc5fo9x Před 4 dny

      私は注文住宅ですね😂

  • @Ryo-yt7fh
    @Ryo-yt7fh Před 3 měsíci +1

    大手ハウスメーカーは高級車、スーパー工務店はハイブリット車みたいなイメージです。
    クルマが好きなら買えばいいけど、軽自動車が建売。
    私は立地の良い建売で十分です。お金がふんだんにあったら、良い土地買って一条工務店で建てたいですが(笑)

  • @user-jd8hf2tg9q
    @user-jd8hf2tg9q Před 5 měsíci +2

    すごく注文住宅に偏った意見ですね😂

  • @aoto8148
    @aoto8148 Před 3 lety +7

    林さんのお話はいつもポジショントークだと思います。注文住宅のメリットには触れるけど、デメリットは厳しいとこには触れないんですね。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +3

      個人的主観ですので、ご容赦頂ければ幸いです🙇‍♂️
      ちなみにですが、厳しいデメリットとは何の事を指していますか?

  • @user-md9ff6qh8x
    @user-md9ff6qh8x Před 3 lety +4

    建売住宅も今や土間収納スペースがあったり良く出来ていますよ!一概に建売住宅は駄目とは言えないのでは☝☺🏡ただデメリットは大なり小なりありますよね?😓😅😂床にビー玉置いたら動いたとか聞いた事があるけど☝😓😂

  • @787nanaka
    @787nanaka Před 4 lety +7

    注文住宅でも欠陥住宅はいくらでもある
    建売でも過程見れる場合ありますよ

    • @hapinice
      @hapinice  Před 4 lety +2

      コメントありがとうございます☺︎

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety

      仰る通りです🙇‍♂️🏡

  • @user-um1sf5xy5k
    @user-um1sf5xy5k Před 2 lety +3

    エサキホームの建売はどういった印象か参考に教えていただきたいです。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます!
      申し訳ございませんが、詳しくは存じ上げないです🙇‍♂️💦

  • @bulltaro3094
    @bulltaro3094 Před 3 lety +3

    いつも興味深く拝見させて頂いております。大変勉強になります。最近、注文住宅、建売住宅を購入するか、戸建購入を検討しております。その中で、一つ疑問になっていることがあります。ローコスト建売住宅でよく見られる外壁施工で、釘打ち固定の窯業サイディングがありますが、これは絶対悪でしょうか?サイディング板が割れたり、表面に膨れが発生したり、釘と打ち込み穴の隙間から雨水が漏れこみ問題になるかと思います。外壁が損傷するくらいなら見た目の問題だけですが、外壁内側の耐力壁や断熱材に雨水等が入ると深刻な問題になりそうだと思ってます。実際の構造を把握しないと判断できないかと思いますが、釘打ちの建売住宅を購入後、取り得る対策はありますでしょうか?早期に窯業サイディング壁の外側に(もしくは既存の窯業サイディングを取り外す)、ガルバリウムサイディングを貼り付けるなどの対策(リフォーム)をとれば、耐久性は向上するでしょうか?リフォームで大幅の改造する(コストをかける)くらいなら始めから注文住宅で、外壁施工をしっかり検討するべきですよね。ちなみに通気工法は重要ですか?長文の質問ですみませんが、よろしくお願いします。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます☺︎仰る通りで、注文住宅が可能であれば、初めから納得のいく方法で施工された方が良いと思います🏡✨

    • @bulltaro3094
      @bulltaro3094 Před 3 lety

      @@hapinice 早速のお返事ありがとうございます。林様からすれば、窯業サイディングの釘打ち固定はあり得ないということですよね。

  • @aaA-ni7ph
    @aaA-ni7ph Před 2 lety +2

    毎回大変参考にさせていただいてます!
    建売の建物価格か安いという点は容易に納得できるのですが、
    土地の価格の差のカラクリがわかりません!
    注文住宅用の土地を探していると、同じ地域、土地面積でも建売の総合計(土地+建物)の同額もしくはそれ以上の価格をよく拝見します。
    注文住宅用の土地価格は相場よりも遥かに高く販売させているということなのでしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます😊
      ケースバイケースですが建売の場合、大きな土地を一括購入、開発まで自分で手掛けて土地を商品化するので、土地値が破格になります🙇‍♂️

    • @aaA-ni7ph
      @aaA-ni7ph Před 2 lety +1

      なるほどです!
      お返事ありがとうございました!

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @user-wk6uf4st7w
    @user-wk6uf4st7w Před 3 lety +10

    私にとっての建て売りの最大のデメリットは土地が狭い(>_

    • @user-ji8ps1je2e
      @user-ji8ps1je2e Před rokem

      それめちゃくちゃわかります(笑)
      お金さえあれば注文住宅のがいいに
      決まってますよね!

  • @user-mo4bm9jy7e
    @user-mo4bm9jy7e Před 4 lety +5

    個人的には、建売は建売の良さが
    注文住宅には注文住宅の良さがある
    もちろん契約する人も建売のデメリットは知っていて契約するだろうから
    それよりも、、建築条件付きの土地
    せっかく買っても自分の好きなメーカーで建てれないのは、建売よりも悲しい

    • @hapinice
      @hapinice  Před 4 lety +1

      コメントありがとうございます☺︎確かにそうですね🏡

  • @user-ws1qe7dq2p
    @user-ws1qe7dq2p Před 4 lety +2

    プレハブ工法だと注文住宅でも、建築時でも細部が見れない気がするのですが見れるものですか?

    • @hapinice
      @hapinice  Před 4 lety +1

      コメントありがとうございます☺︎仰る通りで、工法によっては注文住宅でも確認出来ない可能性があります🙇‍♂️

    • @user-ws1qe7dq2p
      @user-ws1qe7dq2p Před 4 lety +1

      @@hapinice
      返信ありがとうございます。
      成る程です。
      そうなると結局契約を結んだ会社、施工担当の大工さんを信頼するしか無いのかも知れませんね。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 4 lety +1

      極論を言うと、職人さんの腕と現場管理の体制が重要です🏡✨

    • @user-ws1qe7dq2p
      @user-ws1qe7dq2p Před 4 lety +1

      @@hapinice
      またまた再度返信ありがとうございます。
      プレハブ工法だと現場の大工さんの技術差は、ほぼ出ること無く安定した完成度が期待できると聞きましたが、やはりプレハブ工法であったとしても大工さんの技術で差が出るもの何ですか?
      質問ばかりですいません。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 4 lety +1

      基本はその見解で合っているとは思いますが、やはり適切な現場管理がされているかどうかは、品質の差に繋がると思います🏡✨

  • @yaya-we8br
    @yaya-we8br Před 3 lety +1

    プロフィールが結構な波乱万丈な件

  • @user-iz8sw7qz7s
    @user-iz8sw7qz7s Před 3 lety +3

    クレバリーホームは絶対に建築しないでお願いします、クレバリーホームはやばすぎの悪いの建築会社です!!私はクレバリーホーム建築したので大きい失敗した、裁判2年間で何日終わり?絶対に絶対にクレバリーホームはダメです!!

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +2

      そうなんですね🙇‍♂️💦

  • @user-qh7gt9mu2y
    @user-qh7gt9mu2y Před 4 lety +2

    工期3ヶ月は普通ですか??

    • @hapinice
      @hapinice  Před 4 lety +2

      コメントありがとうございます☺︎造り方によって大きく変わりますが、短い方だと思います🙇‍♂️

    • @user-qh7gt9mu2y
      @user-qh7gt9mu2y Před 4 lety +1

      @@hapinice
      返信有難うございました!😄
      30坪の注文住宅の中古物件を購入したのですが、3ヶ月は早めなんですね!欠陥がなければいいのですが…😱💦

    • @hapinice
      @hapinice  Před 4 lety +2

      どちらかと言えば、、、です🙇‍♂️

    • @user-mo4bm9jy7e
      @user-mo4bm9jy7e Před 4 lety

      @@user-qh7gt9mu2y
      我が家を参考に答えると、普通は5ヶ月くらいですよ
      基礎乾燥で3週間くらいかかりますし
      となると、残り2ヶ月で棟上げ、建具取り付け配線、水回りをやることになります
      出来るとしたら、手抜きか人が多いか効率がいいか
      例えば、業者が建てるので発注かけてストックしたりしているとか
      早くできる理由としては、施主の細かい指示がないというのもありますね
      普通は、電気配線とかでもスイッチとかいちいち聞いて完璧にするのが、業者の判断で決めれる
      つまり、施主の日程というのがない

    • @user-qh7gt9mu2y
      @user-qh7gt9mu2y Před 4 lety

      @@user-mo4bm9jy7e
      3ヶ月の注文住宅はなかなか早い方なんですね💦😱
      土地面積が30坪で、建物が1階48㎡2階39㎡位のそこまで広くない家で、家自体は外観も内装もこだわっている・注文住宅っぽい所もない為、それが工期が早い理由になればいいのですが…。一応インスペクションも受けて問題はなかったのですが、細かな手抜きとかは覚悟しときます…!!😫有難うございました😄✨

  • @helloharuo
    @helloharuo Před 2 lety +2

    毎度オオキニ 有賀等

  • @Lotus_PaPa_ch.
    @Lotus_PaPa_ch. Před 3 lety +2

    ローンを組んだ場合
    契約から入居までの一年間
    ローン+借家の家賃 を二重支払いになるということでしょうか?
    ややこしかったです

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +3

      コメントありがとうございます☺︎一般的には、建物完成後から返済スタートですが、借りる銀行によっては、二重支払いになる可能性があります🙇‍♂️

  • @user-uu9tw1wn8z
    @user-uu9tw1wn8z Před 3 lety +3

    そもそも、注文住宅と建売住宅どちらにするかをこの動画みて参考にしようとしてる人は家買わない方が良いと思いますよ。