はかせが解説「大豆の摘心を科学する」(高校生物 頂芽優勢のメカニズム)夏休みの自由研究にも!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 06. 2021
  • 大豆栽培に有効だとされている緑化・摘心・断根について、高校生物で学ぶ「頂芽優勢のメカニズム」を元に紹介します。大豆はふた葉に多くの栄養を蓄えているため、摘心や断根といった再生力を活かした栽培方法があるのですね。夏休みの自由研究にもおすすめです。
    <参考動画>
    おどろきのエダマメ栽培方法
    • おどろきのエダマメ栽培方法
    <関連動画>
    はかせが解説「大豆の摘芯を科学する③」摘芯から1ヶ月 中間報告〜追いついて来ました!〜
    • はかせが解説「大豆の摘芯を科学する③」摘芯か...
    はかせが解説「大豆の摘心を科学する②」苗の本数の計測 摘芯有り無しどっちが大きい?<チャンネル登録者1,000人達成感謝>
    • はかせが解説「大豆の摘心を科学する②」苗の本...
    はかせが解説「大豆発芽時の水分調節」(小学5年生理科:植物の発芽と成長)
    • はかせが解説「大豆発芽時の水分調節」(小学5...
    第38回親子農業食育教室「大豆の種まき」(すがたをかえる大豆)
    • 第38回親子農業食育教室「大豆の種まき」(す...
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    NPO法人南相馬サイエンスラボ
    975-0002 福島県南相馬市原町区東町2−50
    ホームページ:www.sciencelabo2011.com
    メール:sciencelabo2011@gmail.com
    TEL/FAX 0244-26-6286
    携帯:080-3340-8426(齋藤実)
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Komentáře • 9

  • @user-sf5hn6ny4f
    @user-sf5hn6ny4f Před 2 lety +4

    いつも楽しく動画を拝見しております。私は京都で黒大豆を栽培しております。摘芯は博士のそれとは異なり、豆双葉の上の本双葉を残しその上を摘芯します。つまり4つの芽を残します。苗によりますが上手くいくと4つの枝が育ち、その根元以上まで土を寄せます。目的は収穫量の増大もありますが、土寄せで根が張り収穫時期に倒れないようにすることが第一目的です。そうすることで秋の台風に備えております。ご参考まで。

    • @MSL2014
      @MSL2014  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。なるほど、そうしたことなのですね。私たちは今年も摘芯に再挑戦しておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

    • @user-zs8dn3tv2b
      @user-zs8dn3tv2b Před rokem

      四つの枝😮!初めて知りました。びっくりだ。

  • @user-rurallife
    @user-rurallife Před rokem +1

    Good news ですね。
    登録します。

    • @MSL2014
      @MSL2014  Před rokem

      コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-tu4xl3ds5v
    @user-tu4xl3ds5v Před rokem +1

    ありがとうございます、しらなかった、

    • @MSL2014
      @MSL2014  Před rokem

      こちらこそありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。