SAURUS林さん RB26DETTブロックのこと

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • CARBOY2018のHPは、こちらです。
    動画と一緒に楽しんでいただければ幸いです。
    car.boy.jp/01in...

Komentáře • 90

  • @user-tk2pv3zr6j
    @user-tk2pv3zr6j Před 5 lety +35

    話せて乗れていじれる数少ないチューナー。林さん素晴らし過ぎます。

  • @pomepomelion
    @pomepomelion Před měsícem +1

    260RSに乗っていて現在34N1エンジンを購入してオーバーホールしています
    05Uは元年式のみ良いブロックって言われてますね
    実際に次の年からすぐクラックが入るクレームがたくさん来てN1仕様が発売された経緯があります。
    R33期に出た400RはグループAの残りのエンジンから作られているので05Uですが元年式と同じ品質です
    その1番いいブロックを更に強化したのがNISMOのGTブロックです

  • @h20syotoku
    @h20syotoku Před 5 lety +24

    こういうマニアックな話は好きだ

  • @sexyboy2370
    @sexyboy2370 Před 5 lety +27

    32の頃が良かったのはグループAで使えるように頑張っていた部分も有るんだろうな。

  • @MrNingenbakudan
    @MrNingenbakudan Před 2 lety +7

    工作機械の旋盤とかフライス盤を作る場合、ベッドなんかは海外のは鋳物の状態で何年も外に野ざらし放置して残留応力みたいなものを無くなってから加工するみたいだけど自動車のエンジンなんていちいちやってられないから年数経つと歪むんだと思う。

  • @skboyyearsold
    @skboyyearsold Před 5 lety +12

    鋳鉄材って本当に材料メーカーの差が激しいです。
    鋳巣が普通にあるメーカーと全く無いメーカーもあります。
    技術の差は信頼関係にも影響が出ます。

  • @bycarboys3354
    @bycarboys3354 Před 6 lety +11

    めっちゃ車好きさがビシビシ伝わります。
    熱いオッチャン大好きです。

  • @user-ph7gg2xm8u
    @user-ph7gg2xm8u Před 6 lety +40

    日本のトップチューナーはやっぱ違うわ。

  • @tadamasa0909
    @tadamasa0909 Před 6 lety +27

    この話しの続きを聞きたい

  • @SW-uw3jr
    @SW-uw3jr Před 5 lety +28

    自分の命をRBに託してた人の言う事は説得力が段違い過ぎる
    自分の目で耳で手で感じた事しか信じてない林さんはチューナーの鏡だと思います

  • @JAPANyokosuka777
    @JAPANyokosuka777 Před 5 lety +9

    凄く興味深い、面白い話でした。

  • @TezukuriLure
    @TezukuriLure Před 3 lety +8

    あー…。
    やっぱり更新しなくなっちゃいますよね。
    こういう動画ってニッチすぎますもんね😅

  • @user-yr1dc3to5p
    @user-yr1dc3to5p Před 2 lety +4

    10年前ぐらいに仕事でニスモ依頼でカムシャフト(恐らくRB用じゃないかな~?)の表面処理をしたことがあります。
    気になりましたらコリーンNo4処理で調べてみてください。

  • @mmd8488
    @mmd8488 Před 7 měsíci +2

    HKSのRB26の3Lチューンでもボア計は1mmしか拡大していない、基本的にストロークアップで耐久性を上げている
    少し前まではN1の新品ブロックも出回っていたけどチューンに対応出来る強度と耐久性を考えての選択なんでしょうね
    クランクをチル化とかが流行った時を考えるとブロック丸ごとは考えもしなかったですね~凄いです(o^―^o)

  • @NCP-sb9xu
    @NCP-sb9xu Před 2 lety +5

    いいねボタン押そうと思ったら高評価が884で押すことが出来ない

  • @df-zd8vm
    @df-zd8vm Před 5 lety +5

    使える道具や持てるノウハウの蓄積や継承が異なるとしても、メーカーだろうがチューナーだろうが結局は自分で考えてやらないと進化しない。頼む側も必ずしも回収出来ない投資を共に楽しむつもりでやるのがこの世界の面白さ。

  • @Natsukir
    @Natsukir Před 2 lety +1

    このチャンネル、レジェンド級の人達の話聞けて面白すぎんよ~

  • @yosuke8461
    @yosuke8461 Před 5 lety +15

    やっぱり独自の経験、ノウハウを持ってるんですね。一般素人の想像を遥かに上回る台数26を組んできてるのがよくわかります。32に始まった第二世代GT-Rの世界を引っ張ってきた一人だとよくわかります。

  • @shinjihamano5033
    @shinjihamano5033 Před 6 lety +47

    チューニングに真面目なんは昔からやね。職人とっくり。

  • @user-ux7je6fw4w
    @user-ux7je6fw4w Před 6 lety +18

    ダイアン西澤さんの声に聞こえる…

  • @user-qc5dm8vj6e
    @user-qc5dm8vj6e Před 3 lety +18

    要するに32の肉厚ブロック最高

  • @838abs
    @838abs Před 6 lety +8

    貴重なお話ありがとうございます。と同時に面白いですね。

  • @terrazo
    @terrazo Před 5 lety +12

    私のもクラック水漏れしました😅
    33の中期弱いのは本当っぽいですね💦

  • @user-vt8bg8pn3c
    @user-vt8bg8pn3c Před 3 lety +7

    林とっくりさんというより
    お腹ぽっこりさんになったな。

  • @ko-ny8jh
    @ko-ny8jh Před 6 lety +6

    懐かしい‼とっくりさん!げんきそうだなー

  • @takamovie4432
    @takamovie4432 Před 6 lety +14

    ワンワン!ワンワワワワン!

  • @arisujiji
    @arisujiji Před 5 lety +15

    メーカーはやるんですよねぇ~。
    昔、周りは皆壊れるのにメーカーのワークスもしくは息が掛かったチーム(エンジン屋)のエンジンは壊れない。
    調べるとブロックが別物だった。
    パワーを出すと市販ブロックでは捩れて壊れてしまう。
    レースはお付き合いの世界、仕方ないのかも知れないが。
    ウチはそのブロック回してもらえなかった。
    まあ他のメーカーでは優遇されてスペシャルパーツ回してもらってたけど。
    同じレースに出てた皆はそれ聞いたら怒るだろうな。もう時効だな。
    GTRに限って言うと、やはりグループAやルマン用のブロックがあってもおかしくはない。

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA Před 5 lety +7

      arisujiji グループAは91年までは05U、それ以降はずっと24U通称N1ブロックベース

  • @MrCbrxxrrf
    @MrCbrxxrrf Před 6 lety +5

    鋳物の製造元がトラックの日産ディーゼルになったと聞いたのですが、そうなんでしょうか。

  • @zadkmb
    @zadkmb Před 6 lety +35

    N1ブロック(強化ブロック)が登場したのは、RB26ノーマルブロックが弱いから。
    要は弱いから強化せざるを得なかっただけの話で、元から丈夫なら強化する必要なんて無い。
    スバルのSTi強化ブロックも同じ。
    RB26はヘッドの深さもバラバラ。
    深さが0.5mm違うとかザラで、要は燃焼室容積が6気筒バラバラ。
    高回転回せばバルブガイドもバキバキに割れるし、世間が言うような「名機」とは程遠いと思う。

    • @achatya
      @achatya Před 6 lety +6

      チューニング知ってる人には良く聞く話ですね。コンクリで穴埋めしたりとかもよく聞きます。

    • @epmastar
      @epmastar Před 6 lety +4

      ハイパワーに耐えるってイメージありますけど、RB26出始めのころなんか方々のショップでブローさせまくったと聞きますしね

    • @tethom4085
      @tethom4085 Před rokem +2

      1チューナーとして、経験からそんなことは無いよ?
      雑誌やネットの見過ぎかな
      スバルは熱で歪むのは間違いないが(笑)

    • @daidai3369
      @daidai3369 Před rokem

      ブロックだけで言うと、2jzと比較される事多いですよね、ダクタイル鋳鉄の7mや2jzで6番にクラックが入った話し聞いた事ない。 シボレーパフォーマンスやフォードのナスカー用ブロックは球状黒鉛やモリブデンが普通に使用されてるのを聞いた事あります。それが一般でも普通に買える。 国産メーカーも見習ってほしい。

    • @kenshima3890
      @kenshima3890 Před měsícem

      まぁ、50数十機くらい触った事が無ければエンジンはわからないですよね
      触ったら分かりますよ2JZよりマシだとwww

  • @supersonicu1
    @supersonicu1 Před 3 lety +6

    マラネロ?格好良いなぁ。

  • @NoriD1spec
    @NoriD1spec Před 6 lety +8

    ブロックに巣が多いのは、鋳型の湯口や方案が悪いんでない?
    プラモのランナーみたいな、鋳造時に余計な部分が出来るのをコスト削減で適当にしたのかな?

  • @tethom4085
    @tethom4085 Před rokem

    今となっては受注停止中
    受注再開はするとのことだが、その時には2年以上待ちで、値段も、、、
    13機確保しといて正解♪

  • @user-qe1ex9zl4q
    @user-qe1ex9zl4q Před 4 lety +4

    リン酸マンガン(パルホス)処理か?

  • @user-nd3lm4ej8x
    @user-nd3lm4ej8x Před 6 lety +15

    とっくりさん・・太りましたね〜
    ハンドル握って走ってるとこ見たいです!

  • @user-dn6ub6ie4c
    @user-dn6ub6ie4c Před 4 lety +5

    林さんってRB26のビレットブロックを使用したエンジンは作らないんですかね?
    N1ブロックなんかより全然剛性が高くて、ハイパワーにも耐えれるブロックだと思うんですが。

    • @thisman2226
      @thisman2226 Před 3 lety +6

      ある程度自分の中でレギュレーションを決めないとキリがないし、お客さんとかけ離れてしまうからじゃないですかね
      ビレットブロックは非常に高価ですしね

    • @pomepomelion
      @pomepomelion Před 2 lety +5

      ビレットブロックは車検通せないから、日本ではユーザーに落とせない技術だから普及しないと思いますよ

    • @Natsukir
      @Natsukir Před 2 lety

      ビレット使ったエンジンも作ってますよ!

    • @user-cx7jt3mk9u
      @user-cx7jt3mk9u Před rokem

      オーストラリア製だったかな?アルミビレットブロック。RB26らたしか300万円。
      seyamaxさんの32GT-Rで使ってる。筑波54秒で走る素人さん。

    • @tethom4085
      @tethom4085 Před rokem

      そのままだと車検通らないし、ドライサンプにしなければいけないし、側がアルミなので調整が必要。
      あまりに現実的では無いね

  • @user-od6ol7nr8g
    @user-od6ol7nr8g Před 6 lety +12

    とっくりさんスゲー人だな

  • @skboyyearsold
    @skboyyearsold Před 6 lety +7

    鋳物の鋳型の経年劣化とかは違う?確かに鋳型は複数あるからね。

  • @thisman2226
    @thisman2226 Před 5 lety +12

    NS250の楕円ピストン!?

    • @maski7328
      @maski7328 Před 5 lety

      そんなのあるの?
      NR500と750しか聞いた事ないけど?

    • @thisman2226
      @thisman2226 Před 5 lety

      maski7328 11:43あたりで言ってたので

    • @maski7328
      @maski7328 Před 5 lety

      うんうん、聞いてましたよw

    • @thisman2226
      @thisman2226 Před 5 lety

      maski7328 はい、だから僕も聞いたことないのでコメントしました

    • @maski7328
      @maski7328 Před 5 lety

      ですよねー?
      私の知識が足りないのかと思って質問しちゃいました。
      失礼しました。

  • @gtr_obsession7238
    @gtr_obsession7238 Před 5 lety +5

    Can anyone add subtitles? Wish I could understand..

  • @user-fl6ww9nd8j
    @user-fl6ww9nd8j Před 4 lety +5

    日鋳商事って水道管を作ってる会社があってだな
    あとは分かるな?

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro Před 6 lety +17

    やっぱり、バブルが崩壊してコスト削減で・・・ってことなんでしょうかね。。。

    • @donave909
      @donave909 Před 5 lety +3

      TMN7Nemuro rbエンジンの開発してた時代はちょうどバブル時代やと思うけど

    • @aitomo1998
      @aitomo1998 Před 5 lety +8

      グループA制覇を目指してR32を開発していた時は景気が良かったけど、R33、R34とモデルチェンジするにつれて景気も日産の経営状況も悪くなり、補修部品としてのRB26ブロックのコストダウンをせざるを得なかったのではないかなということですね。

  • @user-ni5fm5cx8d
    @user-ni5fm5cx8d Před 4 lety +12

    クソ高いGTブロックさえゴミが多数出たって話聞いたな
    日産もまともに作れよ安くねえんだぞ

  • @dairatekozou
    @dairatekozou Před 6 lety +8

    メーカー側のクオリティーコントロール、ある程度で壊れるように製造してるらしい。

  • @191usinger4
    @191usinger4 Před 5 lety +6

    日本のチューニングカーの不幸は税金と車検制度ですね
    アメリカみたいに同じエンジンを熟成させられないこと

    • @YY-ug3gc
      @YY-ug3gc Před 5 lety

      あかしばさよこ 自動車メーカーからの圧力も相当あるよね実際。
      トヨタなんて色々なお話し聞くけどまぁほんと酷いもんだよあそこはw

    • @YouTuber-ii9tq
      @YouTuber-ii9tq Před 4 lety +1

      Y Y まあトヨタは良くも悪くも図太いメーカーよね
      そうじゃないと世界一の自動車メーカーにはなれないだろう

  • @G.J.G.P.
    @G.J.G.P. Před 5 lety

    It would be nice to get at least an english subtitle

  • @cw-kb2
    @cw-kb2 Před 6 lety +2

    さらっと、575

  • @user-dq8zc9un5o
    @user-dq8zc9un5o Před 5 lety +11

    うん、うん、うるさいねん!

  • @pearlkun27
    @pearlkun27 Před 6 lety +3

    ザブ漬け??

  • @JAPANyokosuka777
    @JAPANyokosuka777 Před 6 lety +6

    林さん老けたね~

  • @user-nt4lw6tl9m
    @user-nt4lw6tl9m Před 4 lety +2

    小籔千豊が相手かな。

  • @matu8285
    @matu8285 Před 6 lety +7

    素人なんですが・・・そもそも280馬力設計エンジンに600馬力とか載せてエンジンに亀裂が入る。
    当然だと思います。F−1ではなく市販車用だと思いますが。。。馬力upしたらリスクもそれなりに。

    • @NoriD1spec
      @NoriD1spec Před 6 lety +12

      matu 828 当時はレースで使う為に、メーカーはそれなりに余裕を持たせた設計だと聞きましたよ

    • @matu8285
      @matu8285 Před 6 lety +3

      ER34 nori 教えて下さり、ありがとうございます。更に教えてくださいませんか?
      余裕があってもワンレース使うだけ。レース後分解リフレッシュされるレースエンジン。
      600馬力一般公道車はそんなこと出来ないと思いますし平気で1万キロ走るエンジン。
      同じ仕様、性能エンジンでも使用環境の差でヒビ入ると思いますが。。。?

    • @NoriD1spec
      @NoriD1spec Před 6 lety +9

      matu 828 自分も素人なので、間違っているかもしれませんが・・・
      動画で言われてるように、当たり外れ多い事で有名なので、メーカーがレースで使う物は精度等から厳選したブロックを使っているかと思います
      また、レースでは数年単位で使用することはないので、あくまでレース中のハイパワーに耐えられる設計と言った方が良かったですね
      元々89年から発売された古いエンジンで、実際メーカーがレースに使っていたのも98年くらいまででした
      あとは、ドラッグレースを主に活躍されてる方なので、周回レースと違ってゼロスタートからフルパワーを路面に伝えるので、エンジンが捻れてクラックが入りやすいのかと思います

    • @matu8285
      @matu8285 Před 6 lety +6

      @@NoriD1spec ありがとうございます。ブロック自体はL28型の進化と思います。ドラッグ屋さんなんですね。使用仕方が全く違いますね。なるほど壊れてもおかしくないですね。

    • @sexyboy2370
      @sexyboy2370 Před 5 lety +5

      実際にグループAの頃はライン上から厳選したブロックを使用していたそうですが、競技用に使える精度の物は100機に1機程だったそうです。グループA終了後は精度が落ちたそうなので、製造側が努力していても使えるブロックは少なかったようですね。

  • @user-ju9db8ps9v
    @user-ju9db8ps9v Před rokem

    話がつうじる

  • @mitty93011
    @mitty93011 Před 5 lety +5

    うんうん、うんうん、うんうん、
    しか聞こえない

  • @vk510gt5
    @vk510gt5 Před 5 lety +16

    興味深い話なんだが相槌がうざいな。
    うんうんふーんが多すぎる。不愉快だわ。

    • @donave909
      @donave909 Před 5 lety +2

      VK510 GT 大井さんに言ったら?

    • @tethom4085
      @tethom4085 Před rokem

      これ以上、本人に何言うの?

  • @user-xv8oe4ro5f
    @user-xv8oe4ro5f Před 5 lety +4

    過去にRB26エンジンは丈夫だと言ってた奴がいたけど、とんでもない。こんなエンジン失敗作だね。自分も乗ってたRが水臭くて所有感が薄れ悲しい気持ちになったね

    • @tethom4085
      @tethom4085 Před rokem +1

      BNR34、40万km常に7000rpmまで回してきたけど、まったく問題無し。
      オイルの管理と、量だな

    • @kenshima3890
      @kenshima3890 Před měsícem

      乗り方ですよね
      オイルと水の管理
      壊す人や酷評する人は何に乗っても壊すし酷評しますよね