【ランニング専門家も知らない!】MOVE この自然な動きが脳と体に効く 最新科学が明かす「人間本来の動き」の力【ウォーキングの効能】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 07. 2024
  • ニューサイエンティスト誌で年間ベストセラーになった『MOVE この自然な動きが脳と体に効く最新科学が明かす「人間本来の動き」の力』から専門家も知らないようなランニングやウォーキングの面白い知識をご紹介。
    ===
    【目次】
    00:00 MOVEこの自然な動きが脳と体に効く最新科学が明かす「人間本来の動き」の力
    02:41 【渡り鳥】インド雁の運動生理学
    03:40 【ウォーキングやランニングで起動】体内に内臓されている圧力計
    06:13 【骨を刺激するメリット】オステオカルシンの働き
    10:15 【走り方を変えれば発想が変わる】過去を置き去りにするランニング
    12:50 【高強度ランニングや散歩】炎症のスイッチを切る方法
    ===
    【引用参考文献】
    ①MOVEこの自然な動きが脳と体に効く最新科学が明かす「人間本来の動き」の力
    キャロライン・ウィリアムズ 著
    amzn.to/3HeVatX
    ※コメント※
    科学雑誌「ニューサイエンティスト誌」で年間ベストセラーになったのもうなずける。科学というのは難く高尚なものではなく本来は面白いものであると僕は思っているので、そんな科学の面白さが詰まっている本。ツッコミどころもありますが、それらを含めて科学の面白さを垣間見れる一冊だと僕は感じました。
    ★オリジナル電子書籍(スマホやタブレット・PCから読める)★
    ↓【購入者限定特典あり】下剋上ランニング!常識をぶち壊すヤバい戦略↓
    www.amazon.co.jp/dp/B0CSS2ZQM2
    ⇒なぜ出版するのか?
    「介護や病気など様々な理由で在宅でか仕事が出来ない協力者様」のためにこの本を出版します。売上は協力者様に還元されます。
    ↓世界一走りたくなるワンステップ科学から紐解くランニング↓
    www.amazon.co.jp/dp/B0C3KSXLMG
    ⇒キンドルアンリミテッド会員なら「無料」で読めます
    【30日間無料体験】読み放題サービス キンドルアンリミテッド
    www.amazon.co.jp/kindle-dbs/h...
    ②科学的な本の例として出したのが以下の書籍
    BREATH 呼吸の科学
    ジェームズ・ネスタ― 著
    amzn.to/3Sic6G6
    ※コメント※
    ニューヨークタイムズでベストセラーとなり、全米ジャーナリスト・作家協会選出の2020年ベスト一般ノンフィクションに輝いた名著。ちなみに海外の著名な大学教授ほど一般向けの書籍であってもしっかりと参考文献をnotes(注釈)として検索できる形で表記してくれています。日本にいる専門家もがんばって欲しい(めっちゃ面倒で大変なことは重々承知だけど……このような小さな積み重ねが科学界の隆盛につながるはず)。
    ↓呼吸を科学的に完全攻略↓
    • 【完全解説】マラソンにも使えるおすすめ呼吸ト...
    ③【渡り鳥の運動生理学】インド雁についてはp29~30を参照
    ④【足に内臓している圧力計】ウォーキングやランニング時の血流増加の発見についてはp48~50を参照。脳への血圧を一定に保つために血流はある程度コントロールされているという定説があったみたいです。
    ⑤南カリフォルニア大学の人類学者デイヴィッド・レイチュレンの名言
    『わたしたちヒトは、「認知能力をはたらかせながら動く、持久力のアスリート」として進化したのだ』はp47を参照
    ⑥ノーベル医学・生理学受賞者も注目する「オステオカルシン」についてはp52~p57を参照。
    ⑦日本のウォーキング研究者のおすすめ書籍
    ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方
    能勢博(信州大学医学部特任教授、医学博士) 著
    amzn.to/3VT69zL
    ↓ブルーバックスレーベルから出ているちゃんとした科学の本↓
    • 【○○は意味ない!?】ウォーキングの科学 1...
    ⑧『プロスワン(PLOS ONE)』視覚の動きが思考の方向性に影響を及ぼす
    ↓【知識の大海原へ】ド素人でも英語の論文を簡単に読める裏技↓
    • 【日本代表になれる】英語論文を使った読書の楽...
    The meandering mind: vection and mental time travel
    さまよう心:ベクションとメンタルタイムトラベル
    journals.plos.org/plosone/art...
    ※ベクション(vection)とは※
    自分が止まっているにも関わらず、動いているように感じる視覚の感覚(錯覚):自分の乗っている電車は止まっているが、窓越しに動き出した電車を見ると動いているような感覚になること。本書ではp61で登場。
    ⑨【空間移動が時間の感じ方を変える】心理的ドップラー効果の論文
    It's all in the past: Deconstructing the temporal Doppler effect
    『すべて過去に:時間的ドップラー効果の脱構築』
    www.sciencedirect.com/science...
    ※コメント※
    動きによって時間の感じ方が変化するという「心理的なドップラー効果」を実験によって再現した研究。この研究のミソがおそらく下の文言。
    Doppler-like distortion was only observed in conditions in which the distance between the participant and a frontal target increased. No effects of temporal perspective were observed
    ざっと意訳すると「心理的なドップラー効果は実験参加者とターゲットの距離が増える状況だけで観察され、時間的な見方の効果は観察されなかった」
    ということは……時間的ドップラー効果(the temporal Doppler effect)の時間的な側面が撃破され(脱構築の「脱」され)、距離という側面で構築されたという意味で(脱構築の「構築」されたという意味において)、『すべて過去に:時間的ドップラー効果の脱構築』というタイトルに繋がると僕は思いました。つまり、昔に行われた研究を捨て去り(過去に置き去りにして)、時間的ドップラー効果を壊して再度作り直す!というのがタイトルに込められた意味だと(あくまで個人的解釈)
    動画中ではうつ病との関連性を指摘しましたが、この研究とは直接的に関係ありません。あくまでそのような解釈ができるというふんわりしたものですのでご了承ください。この研究と解釈についてはp62を参照。
    ⑩【誰も簡単にできる気分をあげる方法】音楽とダンスの研究
    Enhancing positive affect and divergent thinking abilities: Play some music and dance
    『ポジティブな影響と発散的思考能力を強化:音楽を効いて踊る』
    www.tandfonline.com/doi/abs/1...
    ※コメント※
    実用性があり良い研究!(キッチンなどで)音楽に合わせてリズムをとるだけでポジティブになれ創造力(想像力)もアップ。音楽(+ダンス)の効能を示唆するとともに、サイクリングという運動とも比較されているのもGOOD!実験時間が5分間ならサイクリングに運動強度のバリエーションを入れてくれたら最高だったのに(泣)。ポジティブ心理学の研究論文を読んだことのない怪しげな著者が科学的と謳う自己啓発本でポジティブ心理学をよく語っていますが、これらの学術誌から知識を引っ張てきてほしいところ!怪しげなポジティブ心理学を語る人は学習性無力感などの研究の系譜を改めて勉強し直してほしい(疑似科学本はやめて~)!
    ↓【なぜどの文化圏にもダンスが存在するのか?】音楽に合わせて踊る行為は持久力を高めるためという「超」面白い仮説はこちらで解説↓
    • 【大迫傑選手も使う〇〇】ランニングやマラソン...
    ⑪高強度の運動は炎症スイッチをオフにするという話はp236を参照。
    ↓【日本人研究者が考案した】タバタ式トレーニング↓
    • 【マラソン練習でも使える】1日4分 世界標準...
    ↓ブログやSNSなどよりも信頼性の高い情報を↓
    【30日間無料体験】耳で聴く読書 オーディブル
    www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_J...
    【30日間無料体験】読み放題サービス キンドルアンリミテッド
    www.amazon.co.jp/kindle-dbs/h...
    【僕も使っているおすすめ!】キンドル Kindle 電子書籍リーダー ペーパーホワイト
    amzn.to/3kQOVEy
    ===
    【動画編集のご依頼】
    様々な事情によって「在宅」でしか仕事が出来ない方に限定して動画編集をお願いしたいと思います。
    対象者
    ・家から出たくても出られない方(介護など)
    ・対人恐怖症の方 
    ・病気、うつ、適応障害等で長期の休職、休学の方

    ↓その他、お気軽にお問い合わせください↓
    ex.kitakubu.runner@gmail.com
    ===
    【自己紹介】
    トライアスロン日本代表(エイジ:アマチュア部門)
    元帰宅部で運動経験ほぼゼロから代表資格獲得。スクールやチームには所属せず、社会人として働きつつ、独学でトレーニング
    趣味:スポーツ、読書
    モットー:不可能を可能に
    #すべての引用元(一次資料)は概要欄にあり!
  • Sport

Komentáře • 5

  • @hip-hop1Life
    @hip-hop1Life Před 6 měsíci

    ランニング歴2年目です。
    いつも参考にしております。
    今年の目標はハーフマラソンサブ80分です!

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  Před 6 měsíci

      こちらこそご視聴ありがとうございます😊
      2年目でサブ80はすごいですね😆
      怪我には気をつけて是非、がんばって下さい🏃✨
      応援しております📣
      コメントありがとうございました🙏

  • @kyo_dojickop5843
    @kyo_dojickop5843 Před 6 měsíci

    いつも面白い観点でお話をしてくれて、とても楽しく観させていただいています。

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  Před 6 měsíci +1

      楽しんで頂けたのなら本望です😊
      このような面白い知識が積もり積もってウォーキングやランニングのモチベーションになれば幸いです🏃✨
      読書も運動もCZcamsも「楽しく」が一番ですね😆
      コメントありがとうございました🙏