【走行音】東京メトロ千代田線・203系(二重橋前-大手町)(JR東日本203系)

Sdílet
Vložit

Komentáře • 28

  • @user-cy2th4fn7n
    @user-cy2th4fn7n Před 7 měsíci +12

    小学生だった頃、松戸電車区時代に見学しに行った時に案内してくれた助役さんが203系は201系の弟であり、205系のお兄ちゃんなんだよと,教えてくれ他のを今でも忘れずに覚えてます。
    ニコニコと笑顔で歓迎しくれたあの助役さんが「これからも電車を可愛がってね♪」と言ってくれたおかげで常磐線が好きになりました!
    今でも元気でいるのかなぁ…

  • @nagato_niroku
    @nagato_niroku Před 4 lety +36

    懐かしいです。
    8年前に湯島の天神さまに行った帰り、千代田線で帰るとき、電球色ライトだったので「JR車か。どうせE233・・・」と思ったら「プアーン」と懐かしい汽笛が聞こえて、203系が来たのを思い出します。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e Před 10 měsíci +5

    201系と205系の高音を組み合わせた感じですね。😃💡

  • @yama2115
    @yama2115 Před 2 lety +8

    晩年は千代田線で1番五月蝿く、薄暗く、見劣りするようになった電車でしたね。

  • @user-xc6pw4kw9f
    @user-xc6pw4kw9f Před 3 měsíci +1

    千代田線来訪の時、この203系に当たる事が少なくいつも6000系でした。100番台の走行音からは、205系と同じ仕様だったのを鮮明に覚えています。

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l Před 3 lety +8

    めっちゃ懐かしい🥺ジャカルタでも元気に走ってるかな…

  • @user-wj3jl4jp9k
    @user-wj3jl4jp9k Před rokem +7

    根津に僕の親戚の家があってよく千駄木から乗ったり、食事や結婚式などのプライベートの場面でよく203系に乗りましたし、走行音が落ち着いた感じでした。今聞くとあの頃に戻りたい感します。

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z Před 3 lety +25

    機器は201系、モーターは205系前期。

  • @Crouton_01
    @Crouton_01 Před 3 lety +7

    0:18
    洗濯機

  • @user-kr1iw9bw2o
    @user-kr1iw9bw2o Před 9 měsíci +3

    もし、203系や207系が小田急線に乗り入れたら違和感半端ないでしょうね

  • @darunyan3711
    @darunyan3711 Před 3 lety +6

    懐かしいですね〜(笑)

  • @user-wo2cp3fh4b
    @user-wo2cp3fh4b Před 4 lety +8

    懐かしい

  • @tokyometro06series72
    @tokyometro06series72 Před 8 lety +35

    この音懐かしいですね

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 8 lety +2

      +福士朱美 203系の地下走行について、コメントありがとうございます。「疲れが倍増する走行音」とも言われましたが、いい音ですよね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 8 lety +2

      +shimizuしょーた コメントありがとうございます。203系のジェット音には、私も元気を貰いました!但し、地下区間はうるさすぎでしたね。

  • @AAI2026
    @AAI2026 Před 4 lety +21

    走行中にドアがポコポコしてるのもいい思い出...小学1年の遠足の時先発の1000系の多摩急行綾瀬行きじゃなくてこいつに乗ったのを覚えてる(千代田線に乗るとき大々こいつだった)インドネシアに4編成いるらしいから乗りに行ってみようかな?

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 4 lety +8

      1000形は大変優秀な車ですが、203系は…。でも、いい経験をしましたね。
      インドネシアは是非とも行ってみたいです。(宝くじでも当たれば)

  • @user-mt1jo2gx5u
    @user-mt1jo2gx5u Před 2 lety +6

    貴重ですね

  • @kawachan12a51
    @kawachan12a51 Před rokem +3

    この車両最後に乗ったのが2008年11月だったな。

  • @mtrA125A142
    @mtrA125A142 Před 2 lety +1

    When did you take video?

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 2 lety +1

      It's 2009.
      Thank you for your comment.

  • @Nombirisan
    @Nombirisan Před 8 lety +15

    サイリスターチョッパー制御の201系と似ている気がする。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Před 8 lety +5

      コメントありがとうございます。そうです、同じではなく、似ている(音が大きい)という解釈が正確です。

    • @user-oc1ex5ij8l
      @user-oc1ex5ij8l Před 3 lety +2

      203系のほうが歯車比が高いのでモーター音が良く聞こえますね。

    • @user-xr3dx6qd4p
      @user-xr3dx6qd4p Před 2 lety +1

      電機子では?

  • @erdiansyah7074
    @erdiansyah7074 Před 2 lety +2

    Jr 203 obag

  • @user-ut2is4dd8e
    @user-ut2is4dd8e Před 5 lety +8

    インドネシアに居ちゃタね。