小田急1000形 千代田線 霞ヶ関駅 到着・発車

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 07. 2012
  • 東京メトロ千代田線 霞ヶ関駅で
    小田急の1000形 綾瀬行きを撮影しました。
    チャンネル登録おねがいします!
    ▼小田急1000形 多摩急行
    • 多摩急行 唐木田行き 小田急 1000形 千...
    ▼E233系2000番台の多摩急行
    • 廃種別【多摩急行 唐木田】JRE233系20...
    ▼営団06系
    • レア!【営団06系】常磐線直通我孫子行き 千...
    ▼国鉄203系
    • 《HD》【雪で真っ白!】 国鉄203系 代々...
    #小田急1000形
    #霞ヶ関駅
    #東京メトロ
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 11

  • @user-sr6oe6cb1w
    @user-sr6oe6cb1w Před 5 lety +13

    学校帰りに地下に響くGTOを聞きながら帰るのが楽しみだった

  • @yama2115
    @yama2115 Před 3 lety +5

    毎日小田急線に乗っていて、もうこの光景は過去のものと分かっているのに、それを受け入れられないでいるw

  • @k15s590317
    @k15s590317 Před 3 lety +4

    やっぱり1000形のGTOはこの音色に限る‼️

  • @NNS-ws1rc
    @NNS-ws1rc Před 3 lety +4

    今では、デビュー当時のVVVFを
    近鉄3200系で聴く事が出来ます。

  • @user-to9wd7ec9s
    @user-to9wd7ec9s Před 6 lety +17

    せめて常磐線でも走らせて欲しかったです。

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g Před 3 lety +3

    映像の鉄道車両は千代田線2代目直通運転車両の小田急1000系で、この車両から10両固定編成車も加わりましたが、初代地下鉄対応車両9000系同様6両+4両併結編成車を占めており、現在の千代田線直通用小田急車両は3代目直通車として小田急2代目4000系が運用中で、本数も初期に比べると更に増加し、現在はJR常磐線沿線内にも姿を見せる様になり、JR車両も小田急沿線内を走行しており、これでメトロ・小田急・JR全車両すべてが3線直通運転が可能になりました。

  • @b6ELzuCw
    @b6ELzuCw Před 2 lety

    4000形がデビューしたっきり、1000形が常磐線は疎か、千代田線に入線することが無くなったな.....

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d Před 3 lety +3

    小田急電鉄1000系の一部編成だけは
    東京メトロ千代田線への相互直通が
    可能でした。しかし小田急4000系の
    増備完了により2010年に相互直通の
    運用から撤退しました。

  • @keisei3050
    @keisei3050 Před rokem

    4000形になってから北綾瀬と常磐線へ乗り入れる様になった
    1000形は実現出来なかった

  • @user-mh6rn1gv7t
    @user-mh6rn1gv7t Před 3 lety +2

    小田急1000系のVVVF制御の音はバイクの走り去る音に似てますね。

  • @euforia_21
    @euforia_21 Před 5 lety +3

    まだいたんですか?