膝が痛くならない走り方は〇〇に走るイメージ作りが大切だった!? 膝が痛くなるランナーの特徴を理解して怪我の予防につながる動きをマスターしよう!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 04. 2024
  • 膝が痛くなりにくい走り方をプロランニングコーチの黒川さんに教えていただきます!
    走ると膝が痛くなってしまうランナーの特徴やそれを予防するための動きを
    実際に動きながら説明しているのでぜひ実践してみてください!
    股関節や足裏が痛い方にもおすすめの内容になってますので
    怪我予防しながら楽しくランニングを継続していきましょう!
    【タイムライン】
    0:30 膝が痛くなる走り方とは?
    2:44 ①重心移動
    4:05 ②反発
    5:26 ③腕に頼りすぎない
    【今回ご紹介した動画】
    • 【ランニング】すねの痛み・シンスプリントの予...
    • 【ランニング】足裏の痛み・足底筋膜炎の予防&...
    • 【ランニング】膝の痛み・腸脛靭帯炎の予防&改...
    • 【ランニング初心者】ケガなく楽しく走る方法|...
    【出演者紹介】
    ■ 黒川遼さん
    プロランニングコーチ・トレーナー(鍼灸あん摩マッサージ指圧師)
    もうすぐ4周年を迎えるオンラインサロン、ECOフォーム練習会-走り方改革
    ・Instagram: / kuro_ryo
    ・ECOフォームオンラインサロン▶︎peraichi.com/landing_pages/vi...
    ■ ヤッホーカレンさん
    スポーツMC Runtrip Channelをはじめ、多くのメディア、イベントでスポーツMCとして活動中。
    ・Instagram: / karen_maruyama
    ・X: / karen_maruyama_
    【Runtripについて】
    ラントリップは「もっと自由に、楽しく走れる世界へ。」をビジョンに掲げ、テクノロジーとコンテンツを通じて走りたくなる仲間(Community)と道(Location)を探せるサービスを提供しています。︎
    ▶️︎Runtripマイレージプログラム|mileage.runtrip.jp/
    ▶️︎問い合わせメール|rm@runtrip.jp
    ▶️︎電話番号|03-6869-3154
    ▶️︎広告出稿をご検討の方へ
    媒体資料&事例集ダウンロード|pro.form-mailer.jp/fms/9aade1...
    【各種SNS】
    ▶️︎Runtrip公式SNS
    ・X: / runtrip_
    ・Facebook: / runtripjp
    ・Instagram: / runtrip_jp
    ▶️︎Runtrip App
    runtrip-web.onelink.me/Pprx/9...
    ▶️︎Runtrip代表 大森 SNS
    ・X: / eiichiro_
    ・Facebook: / eiichiro.omori
    ・Instagram: / eiichiro.run
    いつもご視聴ありがとうございます!
    よければチャンネル登録・いいね、よろしくお願いいたします。
    Runtrip Channel / ラントリップチャンネル
    #Runtrip #初心者 #Howto #怪我 #怪我予防 #ケガ#ケガ予防 #膝の痛み #シンスプリント#エクササイズ#ストレッチ#ランニングフォーム#セルフケア #マラソン #ハーフマラソン#トレーニング #ランニング #ジョギング #コンディショニング #runningshoes #marathon #マラソン #running #conditioning#腸脛靭帯炎#腸脛#膝痛#足底筋膜炎#フルマラソン#膝
  • Sport

Komentáře • 10

  • @user-xu2nx1bh4h
    @user-xu2nx1bh4h Před 2 měsíci +2

    腸脛靭帯で悩んでました。昨日の夜、この動画を見て、今朝アップで取り入れた所、痛みが改善してました。そして長野マラソンを走ってきました。痛みなく完走できました。ありがとうございました!

    • @---kh3ti
      @---kh3ti Před 2 měsíci

      腸脛靭帯は動きベースだと、重心が落ちた走りで接地からの蹴り出しが鈍くなると痛みやすいです!
      その辺りはカバーしています。
      長野マラソン無事に痛みなく完走できてよかったです!おめでとうございます✨️
      ダメージ、疲労はあるはずなので、しっかりお休みして下さいね!

  • @ringo-oisi
    @ringo-oisi Před 2 měsíci +1

    CZcams視聴した後に即走りにいきました。いつもは下り坂を走る時には膝が痛いのですが今日は大丈夫でした。ありがとうございます😊

    • @---kh3ti
      @---kh3ti Před 2 měsíci

      早速ありがとうございます!
      すぐ試していただき、本当に嬉しいです!
      動きの改善と、リカバリー的なアプローチはどちらも取り組むと効果的です!

  • @suplute
    @suplute Před 2 měsíci +1

    いつも膝が痛くなるのでサポーター無しでは怖くて走れません。
    今日はおっとっとを練習しながら走ってみました。
    周りの人には怪しい奴に映ってたかも…w
    で、ズバリ、サポーター無しでも今日は膝が痛くなかったです。
    ちなみに、足というより腰骨?が先に動くような感覚になったのですが合ってますか?

    • @---kh3ti
      @---kh3ti Před 2 měsíci +1

      サポーター無しで走れたのですね!
      私もとっても嬉しいです✨️
      おっとっと、ぜひうまく活用してください!
      「足の上を骨盤が通り過ぎる」感覚です!
      ご自身のイメージしやすいように行うと良いですよ✨️

  • @machazard
    @machazard Před 2 měsíci +1

    何故それで膝の痛みが解消されるのか、という医学的な説明があるとありがたいです。

    • @---kh3ti
      @---kh3ti Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      例えば、足が先行し過ぎることによって大腿前面の伸長が強くなり膝蓋腱へのストレスで膝皿の下が痛くなったり、ニーインすることによって鷲足を構成する部位にストレスがかかり膝の内側が痛くなったり、その状態は臀筋が使えず骨盤を支えにくいので無理に地面を押そうとした時に大腿部側面に強い伸長がかかり膝外側の外側上顆へのストレスが増え腸脛靭帯炎に繋がったりします。
      (別の動画で紹介しているので、下記のURLをご参照下さい!)
      細かく分けるとキリが無いですが、
      広くには過剰な負荷(キャパオーバー)によって、膝が痛くなります。
      その負荷を減らすために、物理的ストレスを減らすという考えを入れています。
      動画内でお伝えしていますが、①足の着き方→重心の位置によって改善②膝の向き→運動連鎖を考慮するとある程度修正できる、Runtripで以前に紹介した動画も参照(下記に貼っておきますね!)
      生理学的な観点でも考える必要がありますが、⑴練習の負荷を自分のレベルに合わせる⑵回復期間を長めにとる⑶同じ運動の負荷を与え続けない、の3つも大切になります。
      ◆ランニング障害について
      ①ランニングで多いケガTOP3
      ▽動画
      czcams.com/video/BiXXC_ucXmU/video.html
      ※記事で読みたい方はこちら
      mg.runtrip.jp/archives/82315
      ②腸脛靭帯炎編(膝全般)
      ▽動画
      czcams.com/video/mvvKCjR7Ak4/video.html
       
      ※記事で読みたい方はこちら
      mg.runtrip.jp/archives/84749
      ③足底筋膜炎編(足裏)
      ▽動画
      czcams.com/video/TlZPLkzbASo/video.html
       
      ※記事で読みたい方はこちら
      mg.runtrip.jp/archives/85705
      ④シンスプリント編(スネ)
      ▽動画
      czcams.com/video/TWFVBDxZFx8/video.html
      ※記事で読みたい方はこちら
      mg.runtrip.jp/archives/87309

    • @machazard
      @machazard Před 2 měsíci +1

      わざわざ詳細な情報を頂きありがとうございました。足首の動きが大きくなると靭帯の摩擦が大きくなって痛みが生じやすいという話を聞いたので、先週末に100キロを走った際には、なるべくお尻の筋肉を使って足首の動きを小さくする走りを心掛けて走りました。さらに勉強させていただきます。

    • @---kh3ti
      @---kh3ti Před 2 měsíci +2

      ⁠​⁠@@machazard100km!!凄いですね!こちらの動画でも説明していますが、長い距離になるのであれば垂直のバウンドは小さく可愛くして行きます。そうすると足首の過剰な動きは少なくなります。
      足は自然に転がる機能が備わっているので、体を少しだけ前に倒すと自然に足首が動いてくれます。
      動かないようにカチッと固めると、体にとって不自然な動きとなります。
      また、臀筋が使える状態というのは股関節屈曲(接地時に股関節で受け止め臀筋が伸びる)が上手く行き、そこから股関節伸展(腸腰筋が伸び、臀筋が縮む)がスムーズに起こることを言います。
      それは足首がそもそも過剰に動くと難しいですし、固めていても上手く臀筋を使えるようにはなりませんので絶妙な加減を試行錯誤してみて下さい😊