【育児初心者🔰必見!】0歳児の寝かしつけが失敗する要因20選

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 08. 2022
  • ⭐️CZcamsで話した内容のまとめやスマホですぐ使える限定の情報etc
    ✅ねんねママ公式LINEはこちら
    corporation.mominess.com/offi...
     【⬇︎お友達追加でプレゼント・特典】
    🎁月齢別ロードマップ&サンプルスケジュール
    🎁お悩み別動画が探せるチャットbot
    🎁睡眠環境リスト(保存OK)
    🎁室温別の服装リスト(保存OK)
    🎁赤ちゃんの発達とねんね対策カレンダー
    🎁無料オンライン相談会
    🎁CZcamsで話していない!シークレットセミナー
    プレゼントはもちろん、今後の子育てに役立つ様々なご案内をしているのでフォローを忘れずにしておいてください😄 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【新刊】『〇✕でわかる!ねんねのお悩み、消えちゃう本』
    edition.mominess.com/nennes-p...
    あふれかえる育児情報の中、何が正しいかわからず、あれもこれも頑張って追い詰められてしまっている方へ!
    つらい気持ち・モヤモヤした気持ちや悩みがスッキリ解消し、子育てをもっとラクに、楽しくするための本です。
    「こうしなきゃ」と育児の息が詰まっている方こそ、ぜひお手にとって読んでみてくださいね♫ 0歳赤ちゃんの育児で苦戦することの1つが寝かしつけ💦
    その失敗要因を集めてみました!
    どれか当てはまるものがあれば、対策を打ってみてください💡
    1:07 ①成長要因
    2:07 ②昼寝が少ない
    3:16 ③寝かしつけが遅い
    3:55 ④寝かしつけが早い
    4:40 ⑤電気がついている
    5:28 ⑥エアコンをつけていない
    6:15 ⑦着せすぎ
    7:26 ⑧静かすぎ
    8:36 ⑨音楽が気になる
    9:45 ⑩子守唄
    ※⑪の内容は下に記載します
    10:31 ⑫寝る心の準備ができていない
    11:53 ⑬ベッドにおもちゃ
    12:49 ⑭テンション上がり過ぎ
    13:47 ⑮寝る前に画面
    14:24 ⑯お風呂直後
    15:26 ⑰ミルク飲ませ過ぎ
    16:25 ⑱念じすぎ
    17:28 ⑲メンタル問題
    18:37 ⑳寝かしつけのクセ
    ⑪の内容はこちら▼ ※抜けちゃってすみません🥺🥺
    ■声をかけすぎ
    日中に「かわいいいね〜」「いまからおむつを替えるよ〜」などとたくさん声をかけていただくのは大事なことです。
    しかし、夜寝るときや夜中のお世話の際はなるべく声をかけないほうが寝つきを良くすることにつながります。声をかけてしまうと覚醒につながったり、「遊んでもらえるのかな?」と楽しくなってしまったりすることも考えられるためです。
    就寝時や夜中、寝かせるぞ〜というときに声をかけている場合、黒子のように静かにお世話することを試してみてください🌟
    ▼寝かしつけ目安参考ブログ記事
    赤ちゃんの夜泣きはいつまで?泣き止まないのには原因があった!
    bit.ly/3SOOHKz
    ▼寝かしつけ強化クラス(週4回ライブでの質問回答+LINEグループ)
    bit.ly/3CavyK8
    強化クラスについての動画はこちら↓
    vimeo.com/850065737?share=copy
    ▼ねんねママアプリ
    previewer.adalo.com/52ac6239-...
    ★ねんねママ著書『すぐ寝る、よく寝る赤ちゃんの本』
    Amazon⇨amzn.to/2WXZlWW
    楽天ブックス⇨a.r10.to/hDXmfi
    #寝かしつけ #ネントレ #0歳 #育児
    **関連動画**
    ■赤ちゃんが急に寝なくなった!3つの解決法【睡眠退行・メンタルリープ】
    • 赤ちゃんが急に寝なくなった!3つの解決法【睡...
    ■エアコンはつけっぱなしていいの?赤ちゃんにとって快適に眠れる室温とは
    • エアコンはつけっぱなしていいの?赤ちゃんにと...
    ■赤ちゃんに掛け布団は危険?!いつからかけていい?正しい使い方、寒さ対策を解説
    • 赤ちゃんに掛け布団は危険?!いつからかけてい...
    ■【ママ必見】赤ちゃんの寝かしつけに最適なパジャマを室温別に解説!着せすぎ・布団は危険信号
    • 【ママ必見】赤ちゃんの寝かしつけに最適なパジ...
    ■寝ている赤ちゃんの足がキンキン!どこまで冷たいとまずい?
    • 寝ている赤ちゃんの足がキンキン!どこまで冷た...
    ■【逆効果?】子守唄が赤ちゃんの寝かしつけに及ぼす意外な影響
    • 【逆効果?】子守唄が赤ちゃんの寝かしつけに及...
    ■【抱っこで寝かしつけ】はやめるべき?降りて寝てくれるようになる方法
    • 【抱っこで寝かしつけ】はやめるべき?降りて寝...
    ■【切り抜き】完全版!授乳での寝かしつけ卒業!寝落ち・添い乳・夜間断乳まで徹底対策まとめ
    • 完全版!授乳での寝かしつけ卒業!寝落ち・添い...
    ■【クセに注意】「お腹の上での寝かしつけ」をやめる方法
    • 【クセに注意】「お腹の上での寝かしつけ」をや...
    ■ネントレ再生リスト
    • 覚悟なくして成功できるほど、ネントレは甘くな...
    ■【最速】赤ちゃんに「自分で寝る力」をつける3ステップ
    • 【最速】赤ちゃんに「自分で寝る力」をつける3...
    ■【やってはいけない】赤ちゃんを「ねんね下手」にしてしまう7つのNG習慣
    • 【やってはいけない】赤ちゃんを「ねんね下手」...
    ■【驚愕】ほとんどの親がやっている!寝かしつけ10の間違い
    • 【驚愕】ほとんどの親がやっている!寝かしつけ...
    ■寝かしつけのクセ(添い乳・抱っこ寝など)を卒業する4つのポイント
    • 寝かしつけのクセ(添い乳・抱っこ寝など)を卒...
    ■寝かしつけに1時間費やすのはおしまい!大事なのは○○!昼寝にも使える時短のコツ
    • 寝かしつけに1時間費やすのはおしまい!大事な...
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    「乳幼児睡眠コンサルタント」のねんねママ(和氣春花)です。
    乳幼児睡眠コンサルタントとは、夜泣きや長時間の寝かしつけなど赤ちゃんや子供の睡眠トラブルに悩むママやパパのお話をうかがって、お悩みを解消するようにコンサルティングさせていただくお仕事です。
    子育て=睡眠不足、という認識になりがちですが、そんなことはありません。
    ちょっとした工夫や変更で、睡眠不足のお悩みを解決できるかもしれません。
    こちらの「ねんねママちゃんねる」では、睡眠に関する知識やお役立ち情報はもちろん、子育て関連の動画もアップしていきます。
    ↓サイトやブログ、SNS、各お問合せは以下のリンクからお願いします。
    ◆WEBサイト(BLOG、個別相談、ねんね講座、オンライン講座)
    mominess.com/
    ◆寝かしつけ強化クラス(週4回ライブでの質問回答+LINEグループ)
    bit.ly/3CavyK8
    ◆Instagram
    / nenne_mama
    ◆Twitter
    / nenne_mama
    ※動画を見てくださる皆様へ
    動画では「こうしたほうが良い」「こうしてください」などとお伝えしていますが、育児に正解はありません。
    唯一大事にしていただきたいのは安全面ですが、安全性さえ確保されていれば、“こうしてはいけない”などということはありません。
    動画は夜泣きや寝かしつけに悩みを持っている方のための見直しポイントです。うまくいっている方はそのままで構いません。
    何が悪いのかわからない状態で悩み続けるのはつらい、そんなときに「もしかするとここが改善点なのかも!」と思えると光明がさす思いだったという自身の体験から、このような動画を配信しております。
    動画の内容にとらわれすぎて「こうしなければならない」とママやパパがご自身を追い詰めてしまうのは本意ではありません。ご自身のできる範囲の中で参考としてご覧いただければと思います。頑張ってもうまくいかない…そんなときは個別にご相談もお受けしておりますのでご利用いただければサポートさせていただきます。
    皆様の育児が楽しく幸せなものであり続けることに少しでも貢献できていましたら幸いです。
  • Jak na to + styl

Komentáře • 10

  • @nenne_mama
    @nenne_mama  Před rokem +2

    20の中で、当てはまるものはありましたか??
    思い当たるところから改善してみてください⭐️

  • @user-pu4ws3ob5b
    @user-pu4ws3ob5b Před rokem

    もうすぐ11ヶ月の娘がいます。ねんねママさんの動画みて寝床(シングル布団にサークルで囲って部屋は真っ暗にしてホワイトノイズかけてます)に置くと一人で毛布噛りながら寝て朝まで起きなかったのですがここ1週間夜中に起きるようになったし、日によっては3回くらい起きることも!1回起きたら再入眠まで2時間くらいかかります。また、寝床に連れてくと泣くようになりました。お昼寝(一日2回)もトータル3時間くらいで前までは4時間くらい寝てました。2.3歩歩けるようになりました。今はすぐ離れると泣くのでサークルの中で座ってしばらく様子みて毛布噛り始めたら離れるようにしてます。夜中起きたら添い寝してねるのを待ってます。考えられる原因はなんでしょうか?また気をつけることや改善方法がありましたら教えてください。

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem

      2時間かかるのは本当にしんどいですね💦詳しい状況がわからないのでコメントでアドバイスは難しいのですが、お昼寝の影響かもしれないし、発達状況かもしれないし、環境かもしれないし、分離不安かもしれないし、、、などいろいろ考えられます。詳しくは強化クラスでアドバイスしておりますので、お困りの際はご検討ください🙏

  • @user-oj8nr9pw4q
    @user-oj8nr9pw4q Před rokem

    初めてコメントさせて頂きます。
    4か月の赤ちゃんのママです。
    いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
    メソッドに沿ってするネントレ は6か月以降からと仰っているのを聞きましたが、6か月以降にした方がいい明確な理由はありますか?
    どこかで既にお話されていたら申し訳ありません。
    調べもしたのですが、私の調べ方では見つけられなくて…
    3か月の時にネントレ本を読みながらネントレを開始してしまったのですが、その本の最後の方にも「ネントレは6か月を過ぎてから」と書いてありました。
    それに気がついたのはネントレを始めてからしばらくしてから…
    母として無責任な事をしてしまった事が腹立たしいと同時に、3か月も早く始めてしまって大丈夫だったのだろうかと不安な毎日です。
    産後なかなか体調が戻らず思うように動けないこともあり、体調がいい時に少しずつ本を読んで試してみて様子を見るという間違ったやり方をしてしまっていました。
    現在子供は夜だと布団に置いてもあまり泣かず、部屋を出てモニターで様子を見てみると一人でごろごろしてそのうち寝ていきます。
    朝はご機嫌で、日中は布団に置くと少しぐずる時もあるので場合によっては抱っこして、落ち着いたら布団に置いて抱っこしたままでは寝かさないようにしています。
    起きているときはなるべく一緒にいてスキンシップを取り、子供はご機嫌でたくさんお話もしますが、ネントレしてからあまり泣かなくなったような気もして心配が大きくなるばかりです。
    よければ教えて頂けるとうれしいです。
    長文で失礼致しました。

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem

      うまくいっているなら、気にしすぎる必要もないかなと思います🙌まさにそのテーマの動画を今度出す予定なので、ぜひご覧くださいー!🙏

    • @user-oj8nr9pw4q
      @user-oj8nr9pw4q Před rokem

      @@nenne_mama お忙しい中ご返信ありがとうございます!楽しみに待っています!

  • @kaitou.o_o.1412
    @kaitou.o_o.1412 Před rokem

    夜のエアコンの設定温度ですが足はサラサラしてるのに背中は少し汗ばんでるんですがもう少し下げた方がいいんでしょうか?
    今ちょうど半年過ぎで夜泣きが始まったところでタイムリーな内容だったのでコメントさせてもらいました。

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem

      汗ばんでいるなら少し暑いかもしれませんね!下げてみて様子を見てみてはいかがでしょうか🙆‍♀️

  • @wakana.3278
    @wakana.3278 Před rokem

    いつも動画ありがとうございます!
    夜はベットでゴロゴロしてたらいつの間にか眠りにつくのですがお昼寝がなかなか難しいです!特にタッチができるようになったりしてベットに転がしても起き上がってしまい、起きてる時間が長くなりすぎてしまうと寝にくくなると学んだので胸の上で寝かせてしまうことが多くなって来てしまっています😭😮‍💨まだ子どもも1人なので胸の上で寝かせていることにストレスはないのですが、いつまでも1人でお昼寝できないのはまずいのかなーとも思っています。こう言う場合は起きてる時間の意識よりベットで寝るを根気強く試した方がいいですか?起きてる時間を見越して少し早めにベットに連れて来たりしますがなかなかうまくいかず🤣現在9ヶ月の女の子です。お時間ある時お返事いただけると嬉しいです🙇‍♂️

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem

      月齢的に良くあることで、ぜひ月齢別の9-11ヶ月の動画見ていただくと参考になるかと思います🙌個別のケースのご相談は強化クラスにて承っておりますので、悩んでしまう場合はご検討くださいね😊