【やってはいけない】0〜5歳で注意!自立できない子が育つ親の行動7選

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 08. 2022
  • ⭐️CZcamsで話した内容のまとめやスマホですぐ使える限定の情報etc
    ✅ねんねママ公式LINEはこちら
    corporation.mominess.com/offi...
     【⬇︎お友達追加でプレゼント・特典】
    🎁月齢別ロードマップ&サンプルスケジュール
    🎁お悩み別動画が探せるチャットbot
    🎁睡眠環境リスト(保存OK)
    🎁室温別の服装リスト(保存OK)
    🎁赤ちゃんの発達とねんね対策カレンダー
    🎁無料オンライン相談会
    🎁CZcamsで話していない!シークレットセミナー
    プレゼントはもちろん、今後の子育てに役立つ様々なご案内をしているのでフォローを忘れずにしておいてください😄 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【新刊】『〇✕でわかる!ねんねのお悩み、消えちゃう本』
    edition.mominess.com/nennes-p...
    あふれかえる育児情報の中、何が正しいかわからず、あれもこれも頑張って追い詰められてしまっている方へ!
    つらい気持ち・モヤモヤした気持ちや悩みがスッキリ解消し、子育てをもっとラクに、楽しくするための本です。
    「こうしなきゃ」と育児の息が詰まっている方こそ、ぜひお手にとって読んでみてくださいね♫ 幼少期の親の対応は大事というのはどこででも言われているようなことですが、
    じゃあ具体的にどうすればいいの?というのが難しいところですよね💦
    私自身が子どもへの接し方、モンテッソーリ教育、子どもへのコーチングなどを学ぶ中で
    「良かれと思ってやっていたのに〜!!」「それも良くないんだ!」
    と思うことがたくさんありました📝
    やっていたからダメ!ということではなく、見直すきっかけにしていただければと思います。
    みなさんの育児の参考にもなれば嬉しいです✨
    2:03 ①それは違うよと訂正
    5:26 ②できなそうなことはやってあげる
    8:55 ③危険をすべて避けてしまう
    11:25 ④親が子どもの苦手を決めつける
    13:00 ⑤子どもの話を最後まで聞かない
    15:02 ⑥なんでも褒める
    16:48 ⑦鬼来るよ
    19:00 まとめ
    ▼寝かしつけ強化クラス(週4回ライブでの質問回答+LINEグループ)
    bit.ly/3CavyK8
    強化クラスについての動画はこちら↓
    vimeo.com/850065737?share=copy
    ▼ねんねママアプリ
    previewer.adalo.com/52ac6239-...
    ★ねんねママ著書『すぐ寝る、よく寝る赤ちゃんの本』
    Amazon⇨amzn.to/2WXZlWW
    楽天ブックス⇨a.r10.to/hDXmfi
    #モンテッソーリ教育 #教育 #育児
    **関連動画**
    ■【大反省】0〜3歳までのモンテッソーリ育児、子供の才能が伸びるのを邪魔する行動5選
    • 【大反省】0〜3歳までのモンテッソーリ育児、...
    ■0歳からできるモンテッソーリ!自ら寝る子になる、超簡単な寝る前3つのおしごと
    • 0歳からできるモンテッソーリ!自ら寝る子にな...
    ■【最速】赤ちゃんに「自分で寝る力」をつける3ステップ
    • 【最速】赤ちゃんに「自分で寝る力」をつける3...
    ■【やってはいけない】赤ちゃんを「ねんね下手」にしてしまう7つのNG習慣
    • 【やってはいけない】赤ちゃんを「ねんね下手」...
    ■【驚愕】ほとんどの親がやっている!寝かしつけ10の間違い
    • 【驚愕】ほとんどの親がやっている!寝かしつけ...
    ■寝かしつけのクセ(添い乳・抱っこ寝など)を卒業する4つのポイント
    • 寝かしつけのクセ(添い乳・抱っこ寝など)を卒...
    ■寝かしつけに1時間費やすのはおしまい!大事なのは○○!昼寝にも使える時短のコツ
    • 寝かしつけに1時間費やすのはおしまい!大事な...
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    「乳幼児睡眠コンサルタント」のねんねママ(和氣春花)です。
    乳幼児睡眠コンサルタントとは、夜泣きや長時間の寝かしつけなど赤ちゃんや子供の睡眠トラブルに悩むママやパパのお話をうかがって、お悩みを解消するようにコンサルティングさせていただくお仕事です。
    子育て=睡眠不足、という認識になりがちですが、そんなことはありません。
    ちょっとした工夫や変更で、睡眠不足のお悩みを解決できるかもしれません。
    こちらの「ねんねママちゃんねる」では、睡眠に関する知識やお役立ち情報はもちろん、子育て関連の動画もアップしていきます。
    ↓サイトやブログ、SNS、各お問合せは以下のリンクからお願いします。
    ◆WEBサイト(BLOG、個別相談、ねんね講座、オンライン講座)
    mominess.com/
    ◆寝かしつけ強化クラス(週4回ライブでの質問回答+LINEグループ)
    bit.ly/3CavyK8
    ◆Instagram
    / nenne_mama
    ◆Twitter
    / nenne_mama
    ※動画を見てくださる皆様へ
    動画では「こうしたほうが良い」「こうしてください」などとお伝えしていますが、育児に正解はありません。
    唯一大事にしていただきたいのは安全面ですが、安全性さえ確保されていれば、“こうしてはいけない”などということはありません。
    動画は夜泣きや寝かしつけに悩みを持っている方のための見直しポイントです。うまくいっている方はそのままで構いません。
    何が悪いのかわからない状態で悩み続けるのはつらい、そんなときに「もしかするとここが改善点なのかも!」と思えると光明がさす思いだったという自身の体験から、このような動画を配信しております。
    動画の内容にとらわれすぎて「こうしなければならない」とママやパパがご自身を追い詰めてしまうのは本意ではありません。ご自身のできる範囲の中で参考としてご覧いただければと思います。頑張ってもうまくいかない…そんなときは個別にご相談もお受けしておりますのでご利用いただければサポートさせていただきます。
    皆様の育児が楽しく幸せなものであり続けることに少しでも貢献できていましたら幸いです。
  • Jak na to + styl

Komentáře • 26

  • @user-xr7po6ef9z
    @user-xr7po6ef9z Před rokem +10

    保育士時代、お話されていることについてすごく気を付けていました。
    「私の言葉や行動ひとつで、1人の子どものこれからの人生を左右してしまうかも知れない」
    といつも心に留め置き、時間に追われてバタバタしてしまう時でも“1人の人間”として関わるようにしていました。
    でもそれは、やはり他人様の子ども(預かっている命)だから出来たのかなぁと思います💦
    自分に子どもができ毎日必死で育児をしていると、そこまで冷静になれない時もあります。
    だけどようやく授かった子なので、大事にしながらも冷静に(笑)育てていこうと思いました。
    気付かせて下さってありがとうございました😊

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem +1

      保育士さんからのコメント、ありがとうございます😌たしかに自分の子、となると違いますよね〜きっと。ありがとうございます♡

  • @user-kp6hk2wt5k
    @user-kp6hk2wt5k Před rokem +1

    ①それは違うよと訂正、、、やっちゃいけないと思いつつ、どうしたらいいか悩んでました💦子供と一緒に作業して、その中で仕草や動作を見て学んでくれたらいいな〜くらいの気持ちで、まずは一緒に楽しみたいと思いました!ありがとうございます😊

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem

      お役に立ってよかったです❣️ぜひ参考にしていただければ嬉しいです!

  • @user-wc7vx4nn5k
    @user-wc7vx4nn5k Před rokem +11

    子どもだから大人だからって目線じゃなくて、一人の人間として関わりたいと改めて思いました😄

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem +1

      ひとみしりさん、ありがとうございます💕ついついやってしまいがちなので、大事ですよね!

    • @user-wc7vx4nn5k
      @user-wc7vx4nn5k Před rokem +1

      @@nenne_mama さん
      あと、こちらの動画は産後ですか??出産後はいろいろお疲れだと思うので、休めるときに休んでくださいね☕🍫

  • @3103satto0623
    @3103satto0623 Před rokem

    いつもためになるお話ありがとうございます😊姪っ子が小さいとき、相手していると①⑤⑥はけっこうやりがちでした💦
    自分も子供を産んで、今1歳1か月です。今回の内容全部完璧にやるのは難しいですが、できる範囲で頑張りたいです!

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem +1

      コメントありがとうございます😊完璧は無理ですよね!でもできる範囲で、というのがポイントだと思います🙌

  • @hirari2403
    @hirari2403 Před rokem +1

    我が夫は小学校1年生の時に、鎌を持って草刈りを手伝っていた時に親指切って切断ギリギリになったと聞きました。今でもすごい傷が残っています。使い方知っていて話も聞けて保護者も一緒だったそうですが、そんなこともあります…。やらせられるものやらせられないものを見極めるのも大切ですね😅難しい💦
    とりあえず我が家では、火と刃物は小学校上がってからと決めています。

  • @user-wv5hq4wc5t
    @user-wv5hq4wc5t Před rokem

    全てにおいてなんですけど、相手が納得して、理解して行動を改めたり、次の行動に移れるかどうかで変わると思いました。一歳8ヶ月になり、自分でできることも増えてきたので、自分でする時間を持てるように、可能な限り余裕を持って行動していきたいです。

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem

      おっしゃる通りですね。子どもでも1人の相手としてしっかり認識されていて素敵です✨

  • @s_ritsuko
    @s_ritsuko Před rokem +5

    私が子供だった頃とは、色んなことが違ってきているんですね🤯
    今回のモンテッソーリの視点でのお話、とても参考になりました✨

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem

      いつもありがとうございます❤️参考になって嬉しいです!

  • @user-dm8ue1ro3d
    @user-dm8ue1ro3d Před rokem +2

    勉強になりました。モンテッソーリ、親である自分の心の余裕を育てる所からスタートだな、と感じました。自分は、怒られ泣かされながら正しい字を書けるようになって、それを有難いと思わなくてはならないと感じていたので、「す」の書き順で「楽しくルンルン」なんて遊び書きされたら見ていられません!
    羽交い締めにして「す、はこう!こう!できた?わかったよね!字を書くってことは遊びじゃないよ!」ってやっちゃうかも(汗
    他の6パターンについてはまぁまぁ許せるので、自立心はそっちで養って貰おうかな(笑
    子供が鉛筆握るまであと数年ありますので、それまでに「心のゆとり作り」意識しようと思います。

    • @user-dm8ue1ro3d
      @user-dm8ue1ro3d Před rokem +1

      逆に、自分の育てられ方でこの1から7のパターンが当てはまる時は、「自分は、自分が気づかないだけで、自立出来ていない人間である可能性がある」と考えた方が良いかもしれないのでしょうか。赤ちゃん育てながら夜中起きていると、だんだん怖くなってきます😂💦

    • @FM-cu3eu
      @FM-cu3eu Před rokem

      時代錯誤ですね、、昭和じゃないよ

    • @user-dm8ue1ro3d
      @user-dm8ue1ro3d Před rokem

      @@FM-cu3eu ですよねー。同感です。今の子育ては丁寧で優しくて素敵ですよね
      子供が文字を書く年齢に達するまであと数年、それまでに余裕あるメンタルを作ろうと思います

    • @car7658
      @car7658 Před rokem

      こっわい親

  • @naginaga8582
    @naginaga8582 Před rokem +11

    結局目について(内容を知りたいという事でなく、子育てチャンネルでこういうサムネの題名書き方しちゃうのは悲しいなとおもったので)ポチしちゃいましたが、「こんな風にすると自立につながりますよ〜」てサムネの方が気持ちいいかなとおもいます。。
    なんでも、子どもに伝えるときはプラスな表現で伝えたいと私は思ってます。子育てを一緒に頑張るママさん、パパさん方に発信するならサムネもプラスな表現にしてほしいなぁと感じてしまいました。
    (再生回数とか関係するのかもしれませんけど、、、)

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem +1

      おっしゃる通り、どんなに大切な内容を一生懸命話しても見ていただけないと伝わらないため、みていただけるように工夫しているのですが、ご意見参考にさせていただきます。

  • @user-yj4qk6ry4y
    @user-yj4qk6ry4y Před rokem +1

    これを毎日全て出来る親がいるのでしょうか?これを全てできたところでちゃんと自立できるのでしょうか?

    • @user-in4fk6rn1b
      @user-in4fk6rn1b Před 5 měsíci

      やれる部分をやれば良いだろうし、違うと思ったらやる必要はないと思いますよ。

  • @ririyuzu3332
    @ririyuzu3332 Před rokem +1

    モンテッソーリ教育の本、ねんねママが推奨されていたもの読みながら8ヶ月の娘を育てています☺️
    (残念ながらまだまだセルフねんねはできません😢)
    「これはダメだよ」ですが、やらないようにしていても、口に入れてはいけないものを口に入れた瞬間「これはダメ!口に入れたらお腹痛くなるよ!」と言って取り上げてしまいます😢
    かといって、触れるものは触らせてあげたい、本人の欲求を満たしてあげるべきでは…と悩み、何でも口に入れたがるこの時期の対策がつかめず悩んでいます…😢
    やはり口に入れない時期まで待つのでしょうか…?
    コメントで相談は間違っているのは分かっていますが…、もし可能な限りでお答えできそうでしたらお願いします😢申し訳ございません😢

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Před rokem +1

      口に入れたら危ないものは触れないようにして、大丈夫なものを与えてあげるのがよいと思います🙆‍♀️
      環境づくりが大切なので、触れるところに置くもの置かないものをなるべく整えてみてください☺️

    • @ririyuzu3332
      @ririyuzu3332 Před rokem

      @@nenne_mama
      お忙しい中、ありがとうございます!
      周りの環境の整理がんばります!
      二人目のお子様の子育て、大変な中、インスタやCZcams配信ありがとうございます!いつも見させて頂いてます☺️これからもご無理のないよう頑張ってください✨