In-Wall USb charger is amazing!! (but I don't use it )

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 04. 2021
  • 壁に埋め込むタイプのUSB充電用コンセントを使ってみました。
    寿命は多分10~20年程度だと思います。
    ◤リンク◢
    イチケンの電子工作製品やTシャツはここで買えます(アソシエイトリンク) amzn.to/3QxN8Av
    公式LINE(企画提案など) lstep.app/pgx0aZX
    公式webページ(企業の問い合わせなど) bit.ly/ichiken-ad
    公式ブログ ichiken-engineering.com/
    ツイッター / ichiken_make
    ★使用機材(amazonアソシエイトリンク含む)
    使用した埋込USBコンセント amzn.to/3vthkk9
    Panasonic製 amzn.to/3t0BYq7
    その他 amzn.to/3aQUXNw
    ★関連動画
    USB充電器の中身はどうなっている • USB充電器の動作原理を解説しますANKER...
    ダイソーの300円充電器の解説 • 【激安vs高級】ダイソーの300円USB充電...
    ★アフィリエイト欄
    Amazon amzn.to/2ZDPzZD
    このリンクを介して買い物して頂きますと私に売上の一定割合(1~2%程度)が入ります。アフィリエイトによって得た収益は動画内で使用する装置, 工具, 部品, 消耗品類の購入に使わせていただきます。結果として, 視聴者の方により高品質な動画を提供することができると確信しています。
    ★ビジネス関係のお問い合わせ: inquiry@ichiken-engineering.com
    ★チャンネル登録はこちら / @ichiken1
    music: Kevin MacLeod, The Big Beat 80's.  
    PRについて詳しく知る→ bit.ly/ichiken-ad
  • Věda a technologie

Komentáře • 783

  • @ICHIKEN1
    @ICHIKEN1  Před 3 lety +384

    チャット欄と一緒に見ると動画をより楽しめます。おすすめです。
    ■動画についての補足
    ・いちばん大切なことを忘れていました。電解コンデンサの寿命よりUSBプラグ部分の寿命のほうが多分短くなります。
    ・175年のガバガバ寿命計算 → 実際はもっと短くなります。
    ・最大15Wじゃん。ショボくね? → 最低でも50Wくらいは欲しい。でも放熱の関係で厳しそう。

    • @user-zb3ff5kk2d
      @user-zb3ff5kk2d Před 3 lety +16

      そこで、GANトランジスタの出番ですかね?。

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx Před 3 lety +15

      パナソニックのも検証して欲しいです。

    • @rau9190
      @rau9190 Před 3 lety +9

      アルミ電解コンデンサでも低ESRの物は寿命が短いと聞いたことがあります。一時マザーボード周りのコンデンサに使われたことがありますが内部の添加剤が劣化しやすくカタログ上の表記よりも遥かに早く寿命が来るケースが続出して、それからはコストアップになりますが固体コンデンサが使われるようになったと記憶しています。

    • @CookiePepper
      @CookiePepper Před 3 lety +5

      電圧とリップル電流のディレーティングを考慮すれば実際の寿命はガバガバ計算よりも長くなるかも。
      導電性高分子アルミ固体電解コンデンサの寿命の上限が15年(NIPPON CHEMI-CON)の様です。

    • @CookiePepper
      @CookiePepper Před 3 lety +13

      @@rau9190 あれは台湾のコンデンサーメーカーが日本メーカーの電解液のレシピを盗んで使ったけれど、添加物でいちばん重要な物が抜けていた為に起きました。

  • @user-qk4fh2yx1p
    @user-qk4fh2yx1p Před 3 lety +904

    資格持ってる人にお願いするんじゃなくて取りましょうって当たりがレベル高い

    • @user-ov3zn5uj6h
      @user-ov3zn5uj6h Před 3 lety +108

      電気屋に頼んでも仕事がいい加減だったりして全然アテにならないしね❣
      コンセントの被覆ルール無視して2センチ以上はみ出てたりだの、極性逆にしてたりだの
      これで金払うなんてバカバカしいと思う。

    • @user-dx5nd3zi6g
      @user-dx5nd3zi6g Před 3 lety +142

      @@user-ov3zn5uj6h
      そういう意味じゃない

    • @HIYOKOmin
      @HIYOKOmin Před 3 lety +24

      電気掃除機のコードが切れたので、
      自分で繋いで使ってたら、火を噴いた事が有ります💦
      もう一度慎重に繋ぎ直しましたが、何で火を噴いたのか分かりません。
      出来れば電気屋さんに任せたいですね。笑

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 3 lety +23

      取った人に聞くと練習あるのみそんな難しくないってみんな言ってます

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 3 lety +62

      @@user-ov3zn5uj6h 電気は目に見えません なので変な配線すると家燃えます そうならないように電気工事士の資格があるんです

  • @shi-tanmikuni3366
    @shi-tanmikuni3366 Před 3 lety +359

    9:32
    イチケン「分かりやすいようにちょっと大きめの電解コンデンサを用意しました」
    俺「ちょっと?」

  • @hatenacchi777
    @hatenacchi777 Před 3 lety +250

    最後のチャック空いてるやつ、NGシーンかと思って最初から見返したら普通にチャック空いてた笑

    • @kotesaki_shokunin
      @kotesaki_shokunin Před 3 lety +10

      釣られて見返してしまった😆

    • @ksotentyou9320
      @ksotentyou9320 Před 3 lety +13

      故意(ネタ)なのか、失念なのか判断できない。
      いや、普通ならリテイクだと思うので・・・

    • @vitaminwaterdaisuki
      @vitaminwaterdaisuki Před 3 lety +5

      こう言うミス、人間らしくて、いいんじゃ無いでしょうか。(^^)

    • @tracergoogt9767
      @tracergoogt9767 Před 3 lety +52

      きっとチャック開けたらUSBコンセントが付いてるんだよ

    • @tkmsm482
      @tkmsm482 Před 3 lety +1

      (主巡回済み…?)

  • @masaki078
    @masaki078 Před 3 lety +71

    某高級マンションの電気工事をした際に同型の物を施工しました。コストを気にしない富裕層の家には需要があるようです。

  • @harukagurazaka6245
    @harukagurazaka6245 Před 3 lety +35

    商業施設だと使うワット数を制限するために導入するという意味で価値がありそう

  • @7n2bjo
    @7n2bjo Před 3 lety +13

    とてもたのしい分かりやすい説明、大好きです。これからも身近な事を楽しみにしております。

  • @user-hk7oo4jl7d
    @user-hk7oo4jl7d Před 3 lety +30

    最初の自身の感想を素直に述べ
    それを立証するあたり結構好き

  • @k.k.5634
    @k.k.5634 Před 3 lety +269

    当初の仮定とあわなくて最後に微妙に手のひら返してるの草

    • @fontono
      @fontono Před 3 lety +23

      イチケンはユーモアがあるよね

    • @piocco7
      @piocco7 Před 3 lety +16

      (175年も使えるのかよ…w)

    • @user-eq7bz2kc2s
      @user-eq7bz2kc2s Před 3 lety

      Panasonic電工の営業さんから部材を沢山支給して貰って、中華製品と比較して貰いましょう~

    • @DeltaWave16b
      @DeltaWave16b Před 3 lety +7

      まあ、「USB-PDの次の規格が何時来てどんな物になるのか?」という疑問は残ってるし、ならコンセントからはAC100Vで出してもらって
      数年~十数年毎に新しい機種用ACアダプタ買って挿す方が汎用性高い。

    • @kanta090
      @kanta090 Před 3 lety +11

      実際には埋込み型だと、充電していない時も常に通電しているので、充電中ほどではないけど、常に若干の発熱があって、その間も寿命が減り続ける。
      出来れば、通電のみで、充電していない時の温度も測って欲しかったですね。
      あと電解コンデンサの温度とは、実際にはコンデンサ内部の電解液の温度を指していて、特に入力側の平滑コンデンサの場合、リップル電流による自己発熱を無視できません。
      なので、内部の電解液の温度はもう少し高いはずです。
      それと、電解コンデンサの場合、普通に電解液が蒸発する寿命だけでなく、封止樹脂の劣化による液漏れもあるので、現実には100年以上なんて絶対に持たない。
      私は液漏れの可能性がある電解コンデンサを含む電子回路を壁に埋め込むのは、やっぱり嫌です。
      どうしても埋め込まないといけないなら、使わない時には電子回路の入力側電源をOFFするスイッチが欲しいです。

  • @moto3xv9
    @moto3xv9 Před 3 lety +16

    最後の社会の窓全開発見で目を細めるイチケン君と、つむじの寝癖っぽいのがステキ

  • @shuheisaito5057
    @shuheisaito5057 Před 3 lety +3

    勉強になります。
    私はソフトウェア専門なので電子部品についての知識がありませんでしたが、部品のことをわかりやすく解説していただいて毎回新しい発見があります。
    これからもがんばってください。応援しています。

  • @user-xr3wj9cy3z
    @user-xr3wj9cy3z Před 3 lety +23

    あんな巨大な電解コンデンサがあるとは
    門外漢とは言え、新しい知見を得るのは嬉しいですね。

  • @zoltanV
    @zoltanV Před 3 lety +28

    家庭向けと言うよりは、喫茶店などの充電サービスに使えそうですね。
    アダプターの忘れ物半端ないので。

  • @asimotyper1298
    @asimotyper1298 Před 3 lety +141

    推定寿命175年という数字を導き出して少し動揺するさまが愛おしい

    • @kanta090
      @kanta090 Před 3 lety +27

      この計算では、充電していない時は全く劣化しないと仮定した寿命計算になっています。
      実際は、充電していない時も通電したままになるので、温度は少し下がるけど寿命は減り続けます。
      また電解コンデンサにおけるアレニウスの式は、電解液封止樹脂が正常な場合の、電解液蒸発による寿命を表していますが、実際には10年以上経過すると、封止樹脂の劣化も加わって寿命は加速していきます。
      従って、電解コンデンサの寿命に関してはアレニウスの式は10~15年ぐらいまでは適用できますが、それ以降は別の要素も加わって、こんな単純な計算ではなくなります。

    • @user-ti3tb7yj9u
      @user-ti3tb7yj9u Před 2 lety +2

      @@kanta090 ショップで販売されてる、70年代オーディオ黄金期のヴィンテージ アンプとか電解コンデンサー全交換済とか多いですよね。高い買い物だから購入者が20年くらい安心して使えるようにってことだろうけど。

    • @TM-kd3nq
      @TM-kd3nq Před 2 lety +1

      あっさり、オススメに変更w

    • @masago1123
      @masago1123 Před 3 měsíci

      128000時間から1日2時間で64000日になるんですか?

  • @yuuma.n
    @yuuma.n Před 3 lety +27

    視聴中湧いてくる疑問に流れる様に解説が来る構成に感動する!

  • @user-dn4gc6zt3v
    @user-dn4gc6zt3v Před 3 lety

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。興味深く拝見しました。

  • @user-vf7ip7sz7u
    @user-vf7ip7sz7u Před 3 lety +18

    アナログ系は大変だけど何もかも毎回判り易い説明で楽しみ

  • @rotakoro
    @rotakoro Před 3 lety

    的確な解説、いつも感心応援しています。

  • @0abj0123
    @0abj0123 Před 3 lety +9

    一般のUSB-Aコネクタは仕様上の挿抜耐久回数が1,500回です。
    意外に弱く特にmicro-USBコネクタだと基板から剥がれたり、
    半田クラックの発生に世界中の開発者が頭を抱えました。
    大抵のスマホは保証規定に「コネクタ破損は象外」と
    書かれているハズです。そういうことです。(察してくれ)
    製品を造る際、最初に仕様を決定します。
    その中に「設計寿命」という項目も存在し、
    普通の人が普通に使った場合で約何年と決定します。
    アレニウスの式等も用いて-20-80℃(場合によっては湿度も加える)の
    恒温槽で何サイクルし加速試験で仕様を満たしているかを確認します。
    実使用環境はもっと過酷なので、その分は差し引きます。
    メーカーとして壊れないと買換需要が発生しないという思惑が
    あるのかどうかは分かりませんが、製品はいつか必ず壊れます。
    良くソNYタイマーなどと呼ばれますが、アレが実現できるのは
    部品レベルの品質検査が徹底しており品質が均一である証です。
    良い意味では…。ただ、保証期間+αと設計寿命を合せて来るか?
    として見るとSOニータイマーと呼ばれても仕方がないと思います。

    • @user-ur1pf2iz4b
      @user-ur1pf2iz4b Před 3 lety +2

      最近の「10年使わないだろ」家電に付いてるコネクタですから。出た当時からこれは耐久性無いなと言われてた

  • @wotonobe
    @wotonobe Před 2 lety

    色々と興味深々な動画ためになります。
    今回はどこでネタを突っ込んでと思ったら最後の作業関係無い所でした!

  • @HAKOTAROU01
    @HAKOTAROU01 Před 3 lety +36

    分解を始めたらおしゃれなBGMが流れ出すけど、彼のチャックは空いたまま。いろいろと期待を裏切らない。

  • @RAMUchin2010
    @RAMUchin2010 Před 3 lety

    ただのUSB コンセントなのに、こんなに複層にコンデンサーや電子部品が使われているとは、ビックリ‼️
    勉強になりました。

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 Před 3 lety +17

    最後にネタバラシしてファーストカットから見直してもらう高度なテクニックに脱帽ww

  • @KEMO33
    @KEMO33 Před 3 lety +49

    これは電解コンデンサではなくデッカイコンデンサです(ニヤッ してほしかった

    • @nsdancelaboratory4690
      @nsdancelaboratory4690 Před 2 lety

      ここで、真顔で、一発冗談をぶっこむセンス!!
      それがあると、視聴回数も伸びたりして。ww笑

  • @user-yn4wi9me5n
    @user-yn4wi9me5n Před 3 lety +84

    元々のコンセントのきったないところに好感がもてる

    • @motoikeda7080
      @motoikeda7080 Před 3 lety +20

      新品に交換したかったので、そのついでに今回の機器の実験動画を作ったのでは?と思っていますw

  • @ys4027
    @ys4027 Před 3 lety +24

    こんにちは。電源屋です。
    青色のコンデンサーはフィルムではなく「セラミックコンデンサ」です。
    X1やY1などの安全規格認定品のコンデンサーで、1次-2次等の比較的耐電圧が求められる部分に使われます。

  • @b_t1263
    @b_t1263 Před 3 lety +16

    トランスの上に付いてた銅板は放熱もあるでしょうが、おそらく放射ノイズ対策もありそうですね

  • @THE_HERNIATION
    @THE_HERNIATION Před 3 lety +2

    自転車の車輪についている発電機で風力発電の風車を作った時にど素人ながら色々調べてコンデンサーで交流を直流にして遊んでみました。
    コンデンサーの中身ってこんなふうになってるんですね。
    勉強になりました!

  • @punipuniryo4790
    @punipuniryo4790 Před 3 lety

    世界に情報を開放するイチケン!!素晴らしい。

  • @takehittake
    @takehittake Před 3 lety +30

    お店用ですかね。今時は座席に充電設備が必要だけど
    コンセントを設置すると電気の使用量が跳ね上がる可能性があるから
    それを防ぐのと充電器を持っていない客にも対応している良い製品かと。

  • @user-fi5uj1cc8l
    @user-fi5uj1cc8l Před 3 lety +24

    商業施設でアダプター持ってかれては困るとかそういうことでしょうね

  • @tracergoogt9767
    @tracergoogt9767 Před 3 lety +33

    カメラ目線を外した先に何が有るのか気になりますw

  • @pc474
    @pc474 Před 2 lety +7

    こういうの興味本位でつけれるから電気工事士とってよかった

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th Před 3 lety +33

    電気工事士二種去年取ろうとしたらコロナで試験が消えた。今年受けようとしたら締め切り過ぎてた・・・秋に取ろう。

  • @user-nl1is3lk4r
    @user-nl1is3lk4r Před 3 lety +14

    内容はクソ真面目だけど。
    チョイチョイ小ネタ的笑い挟んでくるの好き。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 2 lety +3

      最後まで見てくれるよう、良い演出ですねw

  • @prikandsouitirou9897
    @prikandsouitirou9897 Před 3 lety +17

    「私は電気工事士の資格を持っているので・・・」
    今までの動画を拝見しては、そりゃそうでしょうねという感想しか浮かびませんでした。
    電気素人の私にとってはイチケンさんの電気知識のレベルが高すぎるw

  • @eco713
    @eco713 Před 3 lety

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @Ryo-en2gy
    @Ryo-en2gy Před 3 lety +16

    14:38 チャックあいてるなんて、人間味が溢れてる、ギャップがすごい笑

  • @yt0f1
    @yt0f1 Před 3 lety +138

    急に出てくるクソデカ電解コンデンサで笑った

    • @user-iv1ko9nz6g
      @user-iv1ko9nz6g Před 3 lety +7

      そうですね。ロックグラスみたいでした。

  • @supergirl-em3kl
    @supergirl-em3kl Před 3 lety

    いつも拝見し、ためになる動画だと思いつつも自分の脳レベルが追い付かない事が多いですw
    とは言え、今回の175年の計算結果を鑑みると自分の持っているギターアンプ、少なくとも自分が生きている間は大丈夫そうだと結論付けが出来ました。

  • @yuzuhiko05
    @yuzuhiko05 Před 3 lety +35

    ずっと疑問なのが壁に埋め込むタイプのUSBは常に5Vに変換し続けてるのでじわり電気食ってるんじゃないかと。

    • @daisukei8503
      @daisukei8503 Před 3 lety +10

      AC/DCコンバータの待機電力分は常に消費しますね。mWオーダーとかなので小さいですが。

    • @pcm298
      @pcm298 Před 3 lety +5

      そういうのが気になる人向けに物理スイッチ付きが出るかもw

    • @yuzuhiko05
      @yuzuhiko05 Před 3 lety +6

      USB刺すと中のスイッチが押されて給電開始とか思い付くんですがそんな製品なかなか出てこないんですよね

    • @masayuki6995
      @masayuki6995 Před 3 lety +7

      @@yuzuhiko05 スイッチが摩耗するので結局寿命が別の要因になるだけですね。

    • @user-zg2yy2uw5p
      @user-zg2yy2uw5p Před 3 lety +3

      それそれ、止めるに止められないのが弱点。1Pの余りのスペースにスイッチ付けて使わないときは切れば節電と寿命の延長になるが、普通にコンセントにさして使うアダプタが安いから家庭ではメリットなさそう。

  • @InfinionExperiments
    @InfinionExperiments Před 3 lety +9

    The copper plate is most likely for shielding, to attenuate radiated EMI so that Panasonic can pass certification more easily. If the primary function was for heat dissipation, it would be strange that the engineers chose to use a copper plate as a heat spreader that is not in contact with the heat sources or the enclosure walls. It would make more sense to spend that money on a 4-layer PCB or 2-layer PCB with 2oz copper, which would have immediate benefits for heat, as well as trace impedance.

  • @masayuki6995
    @masayuki6995 Před 3 lety +7

    これって商業施設(駅・空港・ホテルなど)向けですよね。ケーブルだけあれば充電できるのはありがたいですからね。

  • @pestcontrol72
    @pestcontrol72 Před 3 lety +6

    チャック開いたままのカット使ったんかーい!w

  • @maahamu
    @maahamu Před 3 lety +2

    こういう内蔵型があるのを知ったときは
    めっちゃええやん!買おう!
    ってなったけど二口にしては地味に高いよぉ〜…

  • @banbibanbi3438
    @banbibanbi3438 Před 3 lety +42

    普通のコンセントの方が汎用性高くてええですやん、、、

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 3 lety +10

      旅館ホテル店舗向けでしょう。お客様へのサービスとして。

    • @byebyewar
      @byebyewar Před 3 lety +22

      USB充電器を置いておくと持っていかれちゃうと思うので商業施設向けのサービス設備としてなら良いと思います。

    • @user-hb6jv7un2q
      @user-hb6jv7un2q Před 3 lety +10

      ホテルのベット横にあったら嬉しいってヤツだよな

  • @MrAKIBAJIN
    @MrAKIBAJIN Před 3 lety +6

    6:12 銅板はノイズ対策も込みなんでしょう。安価にできるので、スイッチングトランスに巻いてあることもありますので。

  • @chatora858
    @chatora858 Před 3 lety

    後半の手のひら返しがいい感じw

  • @MrBobby39
    @MrBobby39 Před 3 lety

    こうやってやるのか勉強になる

  • @spicyhits
    @spicyhits Před 3 lety

    Tシャツがいいですね。Pチャンネルもあるのかなと思いました。

  • @kotesaki_shokunin
    @kotesaki_shokunin Před 3 lety +3

    建物管理している者からすれば休憩室とかスマートに設置できて提案に良いかな〜と思いますね☺️

  • @jbwkp843
    @jbwkp843 Před 3 lety +40

    電気工事士は一家に一人いると便利

    • @hosan201x
      @hosan201x Před 3 lety +5

      うちには3人いるよ(笑)

    • @taku61701
      @taku61701 Před 3 lety +2

      @@hosan201x
      うち1人もいないので、お差し支えなければ分けていただけませんか?٩( ´ω` )و

    • @hosan201x
      @hosan201x Před 3 lety +3

      @@taku61701
      ほい!ヽ( ´▽‘)ノ⌒○
      って分けてあげたいけど親と兄弟だからね…(^-^;
      私は高校で取得したよ😃

  • @user-uq9ei2sz9k
    @user-uq9ei2sz9k Před 3 lety +10

    意外とっていうか結構お笑いセンスあると思います!!!

  • @Super_DX_HEYBOT
    @Super_DX_HEYBOT Před 3 lety

    同じテスタ使おうと思っても、入手難しいですねw

  • @sanniichikei
    @sanniichikei Před 2 lety +2

    高校で電気工事士が取得できたので重宝しています。
    私も興味本意で埋込1口USBコンセントを導入しました。実用性はありますが、おっしゃるとおり充電器買えばいいだけの話なのであまり利点はありません…
    あと、値段が高い。4~5000円します。これだったら充電器買った方が安いです。
    最後に、コンセントのカバーに隙間ができるのは連用取付枠にコスモワイドシリーズのカバーを使用しているせいだと思います…
    フルカラーシリーズが正解ですが、見分けにくいんですよね…

  • @kiroposuto938
    @kiroposuto938 Před 3 lety +46

    パナのかと思ったらサンワサプライのなんですね

  • @ttyknk1
    @ttyknk1 Před 3 lety +15

    デスクやベッドサイドテーブルに埋め込むとか、壁面ではなく家具に埋込なら使い道が広がるかな?

    • @Yamapico
      @Yamapico Před 3 lety +2

      いいねかもねそのアイディア♫

  • @kleha_sti31-xi-
    @kleha_sti31-xi- Před 3 lety +4

    イチケンさんのスマホがいつの間にかNOVA liteからMate20 liteになっている...w

  • @kurosawa0118
    @kurosawa0118 Před 3 lety

    ブレイカーという単語が出てきたのに火花が出ませんでしたね。安心。

  • @pinep1976
    @pinep1976 Před 3 lety

    過去すべての動画を視聴しました。感電しないように気をつけて下さい。感電ダメ絶対。(演出的な意味で)

  • @jun1nakajima01
    @jun1nakajima01 Před 3 lety +2

    才能の無駄使いで毎回面白いw

  • @user-zz4ri5ty3t
    @user-zz4ri5ty3t Před 3 lety +2

    コンセント2個が潰れるのは辛い・・・・でも壁周りがキレイになって良かったですね

    • @den_ken3
      @den_ken3 Před 2 lety +1

      たしかに汎用性は減りますわな。ここはコンセント2+USB1の製品がほしいところ。

  • @user-jj1ch3xm6f
    @user-jj1ch3xm6f Před 3 lety +7

    フルカラー用取付枠にワイドプレート→コンセントとプレートに隙間空いてます。

  • @Mn_Sr__alloy
    @Mn_Sr__alloy Před 3 lety

    自分でできるんだったら充電器が邪魔にならなくて便利そうな印象

  • @user-ix7sc4yw9f
    @user-ix7sc4yw9f Před 3 lety +9

    いつも楽しく拝見させて頂いております。USBを使用していない時も、負荷検出のための待機電流を流してあげる必要があると思いますが、そのためにもAC-DC回路のトランスや電解コンデンサなどは常時通電しており、やはり、寿命はもっと短くなる可能性があるかもしれませんね。

  • @user-nq1gj3dm9r
    @user-nq1gj3dm9r Před 3 lety

    チップのセラミックコンデンサは劣化しやすいイメージですがイチケンさんの見解はどうなんでしょう?

  • @betaalpha642
    @betaalpha642 Před 3 lety

    イチケンさんと机が同じで笑ってしまった。岡村のヴィラージュですね。

  • @sora_aoi
    @sora_aoi Před 3 lety +16

    3連枠なら上にフルカラースイッチで切れますね

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u Před 3 lety +2

      「光るスイッチ」なら
      ON/OFFもわかりやすいぞ

  • @hekominn
    @hekominn Před 3 lety +74

    電解コンデンサ何回言うねんって思ってたら、デッカイコンデンサ出てきた😬

    • @byebyewar
      @byebyewar Před 3 lety +1

      何と!アレはネタだったったのか!

    • @user-or4cv4xt1s
      @user-or4cv4xt1s Před 3 lety +2

      鼻炎の人が電解コンデンサって言うとでっかいコンデンサに、、、

  • @tsukisakamaki3782
    @tsukisakamaki3782 Před 3 lety +4

    9:32 コンデンサでかっ!!

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q Před 3 lety

    昔コンセントから発火したなぁ。
    チャックも分解したんですね。

  • @user-wo5pn9ty1d
    @user-wo5pn9ty1d Před 3 lety

    FETのTシャツはオリジナルですか?市販ですか?いいですね!

  • @PTS7098
    @PTS7098 Před 3 lety +31

    ビジネスホテルの机に設置されてるとちょっと嬉しいですね!PD60Wぐらいに対応してもらえると尚嬉しい

    • @nicopun3748
      @nicopun3748 Před 3 lety +14

      新しめのビジネスホテルだとありますよね。入室してUSBポートを発見したときは「お、便利じゃん、いいね!」って感じでちょっと嬉しい。
      でも、いざ使う時にはカバンからケーブル出さないと充電できないし、ケーブル出すときに充電アダプタも一緒に出すので「あれ?意外と使わないわ…」って気づきます。

    • @mayoizake
      @mayoizake Před 3 lety

      GaNとか使ったとしても冷却が無理でしょうね

    • @hirataz3
      @hirataz3 Před 2 lety

      コンビニのイートインコーナーにもありますね。さすがにPDだとサイズが大きくて難しいかもしれませんが。

  • @r.p.channel3021
    @r.p.channel3021 Před 3 lety +1

    よく宿泊する旅館に設置してありますね。(昨年の夏くらいに取り付けたようです)

  • @user-rh7bs5lk9s
    @user-rh7bs5lk9s Před 3 lety +2

    過去の動画に配線用遮断器とか端子台が登場していたのでもしかして、とは思っていたのですが
    さては電気工事士の技能試験の練習に使ったやつですね

  • @is-dp4kk
    @is-dp4kk Před 3 lety +4

    いつもハイクオリティの動画をありがとうございます!
    一点気になりました。青い部品はサージアブソーバーではありませんか?
    青くてあの形のフィルムコンデンサって見たことないです。

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  Před 3 lety +2

      セラミックキャパシタの間違いでした

    • @is-dp4kk
      @is-dp4kk Před 3 lety +2

      返信ありがとうございます!
      ちょうど妻がこういうの欲しいと言ってたので参考になりました。
      電気工事士持ってるので付けてみます。

  • @user-mb8nh6rr9v
    @user-mb8nh6rr9v Před 3 lety +1

    コンデンサとか部品の耐久性の問題はなかったとしても、充電速度も年々速くなってるからこの先どこまで速くなるか分からないからなー

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x Před 3 lety +2

    USB付きのタップ勝ったけどUSBがすぐ壊れて全部買い換えになるので
    壁に付ける奴でもアダプタにしたほうが良いってのはありますよね

  • @yk-cj1xi
    @yk-cj1xi Před 3 lety +1

    確かに飛び出しを気にしなければ、
    ノーマルのアダプターで十分ですね。年々高電流になっていますし。

  • @station240
    @station240 Před 3 lety +2

    These USB wall sockets would also be good for office cubicals so the workers charge their phone off the wall socket instead of plugging it into the PC, and obvious security issues this could create.

  • @user-hi7yf3ki1b
    @user-hi7yf3ki1b Před 3 lety

    カバープレートより内側に器具が入ってるのですが、取り付け枠の歪みとかボードの開口大きすぎるとかですか?
    分かればでいいので教えてください🙏

  • @user-bg7gr8rm2r
    @user-bg7gr8rm2r Před 3 lety

    金枠に1ケ用コンセントスペースがあるのでコンセントつけてUSB側へジャンパーとってやれば良いと思います。

  • @hirataz3
    @hirataz3 Před 2 lety

    最近人気の設備型USB電源ですねwコンビニのイートインコーナーなど家具直付が多いかな!? 電解コンデンサは割と壊れやすい印象、昔X68000で痛い目に遭いましたよ(T_T) 僕も電気工事士ですが自宅直付はしません (自作12Vソーラーから充電する派)

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr Před 3 lety

    壁埋込繋がりでオースミ電機のオーディオアンプもお願いします?

  • @chanponcham
    @chanponcham Před 2 lety +1

    最近USB-Cは20V3.25Aくらいもでないと辛いなっとかコロコロ時代がかわるということを考えるとやっぱ埋め込みCはつらい

  • @piyo-piyo-pychan
    @piyo-piyo-pychan Před 3 lety +1

    埋め込み型のWIFIもあるので、レビュー期待しています

    • @user-el7ve2eq3n
      @user-el7ve2eq3n Před 3 lety

      3A充電中は干渉しやすいからあまりおすすめできないぞ

  • @46103
    @46103 Před 3 lety +23

    14:35 もちろん分解もします
    14:38 すでに開封済みでした

  • @user-sanyoeneloop
    @user-sanyoeneloop Před 3 lety +2

    コンセント→充電器の隙間にホコリが入る可能性を考えたら、ポートが余ってるなら設置してもいいのかなとも想います

  • @user-tv6rd2ky6n
    @user-tv6rd2ky6n Před 2 lety +2

    電気工事的な目線で見た時にとても些細な事ですが、今回のプレートはコスモシリーズタイプで取付枠がフルカラータイプの物を使ってる為本体とプレートの間に段差が生まれてしまってますね。
    解決としては取付枠をコスモシリーズタイプの物を使うかプレートをフルカラーのコスモホワイトの物にすると解決されますが、実用に問題あるかというと見た目だけの問題なので個人の工事の場合はそこまで気にする事では無いかもですが。。

  • @clubnagoya
    @clubnagoya Před 3 lety

    大きめの電解コンデンサ、、、
    なかなかデカイいのを
    用意しましたな(笑)

  • @mandarinorangemikan
    @mandarinorangemikan Před 3 lety +1

    中身は、以前の動画で分解していたusb充電器と差ほど変わらない感じがしますね

  • @user-zz2tx7cg3h
    @user-zz2tx7cg3h Před 3 lety +3

    【連続通電】
     充電アダプタだと充電時だけですが、この機器の場合は充電時以外にも通電されているので、無負荷時の温度も調べて、充電時以外の時間も考慮すべきだと思います。
     LAN のハブなども連続通電されるので、電解コンデンサを使用していないことをアッピールする物も在ります。

  • @HAL-17
    @HAL-17 Před 3 lety

    ビルトインデスクのコンセント一つこれに換えたいな
    ライトのスイッチと併用は出来るよね?

  • @CookiePepper
    @CookiePepper Před 3 lety +6

    10年ほど前から自宅で使っていますが(3箇所)、特に問題なく使えています。

  • @nichilog-vjfg
    @nichilog-vjfg Před 3 lety +14

    視線の先が気になるw

  • @masaosa6791
    @masaosa6791 Před 3 lety +24

    チャック開いてるのに、最初から気付いちゃって、内容が入ってこんw

  • @nobukomichi4585
    @nobukomichi4585 Před 3 lety +9

    自分で計算した理論に応じて主張を転換するの、まさに科学的。

  • @ao8031
    @ao8031 Před 3 lety +12

    弱電もできて強電も出来るとか、神かよw

    • @donarudo657
      @donarudo657 Před 3 lety +5

      むしろ強電が本領では

    • @nanpaku
      @nanpaku Před 3 lety +4

      この前メモリの伝送波形まで見てたし、ずーっと前はパンも焼いてた。

    • @den_ken3
      @den_ken3 Před 2 lety +1

      昭和時代はアマチュア無線も電気工事士も持ってる人間ザラにいましたよ!?僕は平成初期に電工2電験3アマ無線3工坦AI2とりましたが。

  • @toshi6451
    @toshi6451 Před 3 lety +1

    カバーとのチリが合って無いんですけど、カバーがワイド用なんでしょうか?
    私ならBOXを使って延長コードの先に付けたいかなw

  • @02r-xx62
    @02r-xx62 Před 3 lety +1

    もとのコンセントカバーコスモじゃなくてフルカラーなら合うんじゃないですか??