223<ゆっくり解説>五代目 日産 ブルーバード「残念、コストカットで上級グレード以外はリーフリジットに」「販売期間わずか3年4カ月で短命に終わる」「先代より後方視界良くなりました」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 07. 2024
  • あなたがお探しの名車は有るでしょうか?
    ホーム   動画    <再生リスト>     コミュニティ
    の、<再生リスト>をクリックして下さい
    メーカー別に分類しており見やすいと思います!
    是非のぞいてみて下さい。
    みんなを夢中にしワクワクさせたあの名車たちをゆっくり解説いたします。
    現在の車には無い生き生きした個性を放った当時の名車たち
    「懐かしいなぁ」「俺乗ってたぜ!」とノスタルジーに浸っていただけたら嬉しいです。
    この動画を見られた後にこの車のCMを見てください。
    そして、当時カーステで聞いていた曲を検索すれば青春時代にタイムスリップできます。
    よろしくお願いいたします。
    FREE BGM "ほんわかぷっぷー" by もっぴーさうんど
    dova-s.jp/bgm/play1858.html
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 85

  • @mao-lu9gj
    @mao-lu9gj Před 14 dny +7

    811は「THE HEAVY DUTY CAR」という訳のわからないキャッチコピーが付いていましたね。
    日産ディーラーで勤めていたころ、910に代替わりしてこの811のショウルームプレートを戴いて帰り、今でも部屋に飾っています😀

    • @user-kp4vh7ht6r
      @user-kp4vh7ht6r Před 13 dny +2

      俺はマイチェン前のG6の特大ポスター貰った。910買った時に。今でも貼ってる。

  • @user-cg2ig5uu6x
    @user-cg2ig5uu6x Před 14 dny +7

    加山雄三がCMキャラでしたね😊大追跡でも810に乗ってましたね。

  • @user-td6wn7nx1p
    @user-td6wn7nx1p Před 13 dny +4

    やはり、ドラマ大追跡の印象が強かった810ブルーバード、加山雄三さんの活躍がすごかったと思います😊🚙👍

  • @user-vj7xt6fv1f
    @user-vj7xt6fv1f Před 13 dny +4

    近所のお兄さんが、811ハードトップのSSSに乗ってたんですよ。カッコよかったなあ。憧れの車でした。

  • @user-iq9wg5ex2z
    @user-iq9wg5ex2z Před 13 dny +4

    親類の御近所さんが後期型NAPS車で紺色の4ドアセダンの1800SSSに乗ってました・・1978年型のAT車で当時AT車が少無かった時代だったので印象に残ってます。

  • @tomicamania4155
    @tomicamania4155 Před 14 dny +8

    当時ブルーバードが好きになったきっかけは、810だったけどあまり人気がありませんでした。

  • @user-ng5pj8vv3b
    @user-ng5pj8vv3b Před 13 dny +4

    810ブルーバード→後期型は加山雄三さんがCMしてました(加山さん、そののちレパードに転向)。加山さん主演の日テレアクションドラマ“大追跡”で、加山さん白い810初期型4ドアセダン乗ってました(同ドラマは他にシルバーのオースター、焦げ茶色のフェアレディZも登場)横浜遊撃捜査班の車両として華々しく活躍!(オットー!)810ブルも基本性能と実用性高く、クルマとしてはよかったですが、排ガス規制の煽り受け、それに足元救われて陽の目見れなかった不遇。同じ日産でも同様の不遇はスカイラインジャパン初期やハマグリシルビアも、消化不良となって真の性能と持ち味を発揮できず生かしきれなかったのが惜しまれました。810ブル、ジャパン初期、ハマグリシルビアとも、決して“駄作じゃない!”と思ってます🚘️❤✌️

    • @user-ng5pj8vv3b
      @user-ng5pj8vv3b Před 13 dny +2

      当時の排ガス規制は日産だけでなく、各メーカーとも苦心惨憺させられました。それでも各社技術屋魂は廃れず、苦心惨憺の状況の中での泥試合的苦境を乗りきりました👍️✨

  • @user-uk9sd5hf1m
    @user-uk9sd5hf1m Před 13 dny +4

    910に乗ってたけど車検証の車名はダットサンだったぞ コピーして取っておけば良かったよ

  • @user-od8zs2nc9u
    @user-od8zs2nc9u Před 13 dny +5

    エンジンがパワー無かったから売れなかった…
    排ガス規制のせいでしょう…

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z Před 7 dny

      この時代の「NAPS」が、トヨタ「TTC」に完全に水を空けられましたからね。

  • @user-ym7cv5em1b
    @user-ym7cv5em1b Před 13 dny +3

    この810ブルーバードは、加山雄三さんのCMが有名です。また、ドラマ大追跡で、加山雄三さんの専用車として活躍していました。また、私鉄沿線97分署で、渡哲也さんが、810ライトバンを使用していました。

  • @user-pu5rx7ti2k
    @user-pu5rx7ti2k Před 7 dny +1

    この車は親が乗ってました!後に僕のマイカー1号車でもありました!

  • @user-ks4gx3jt9o
    @user-ks4gx3jt9o Před 14 dny +2

    オヤジになった今、ブルーバードに乗りたいと思ってます😆

  • @Countach-yo2bt
    @Countach-yo2bt Před 13 dny +3

    加山雄三のカッコ良さにマッチしていた! この後のジュリーのも好きだったけど……

  • @user-eu7yn2do7k
    @user-eu7yn2do7k Před 12 dny +2

    810ブルーバードはタクシーのイメージしかないし、同時期のバイオレット•ヨンメリのタクシーもありました。

  • @user-kx3vh3jm5m
    @user-kx3vh3jm5m Před 13 dny +3

    日産の車はブルーバードにしてもスカイラインにしても走る車じゃないと売れないという事ですね。

  • @user-ik9rr7xl3
    @user-ik9rr7xl3 Před 11 dny +2

    昔G6EFに乗っていました。
    G6系はカタログも独立してた良い車でしたよ!
    とは言え5代目は前期型が「ファミリーを意識した」イメージ展開で、後期型が「ヘビーデューティ」と、訳判らない迷走していましたね。
    ところでG6とGL/SSS系の車幅違いはフェンダーアーチモールの有無だけですね。

  • @tomicamania4155
    @tomicamania4155 Před 7 dny +2

    僕は810ブルーバードが、凄く好きで、西部警察の劇中では、前期型が、よく壊されていて凄く酷かったです。

  • @bfuloil3830
    @bfuloil3830 Před 13 dny +3

    910ブルーバードは今でも橙色のスーパーシルエットマシンが好きです、パトロールカー、中級グレード仕様タクシー、日産好きの男性ユーザーの自家用車を街中で見かけましたね、810は酷評される様な車両デザインではなく事故防止の教材用ビデオにも登場していた様な?

  • @lindows4433
    @lindows4433 Před 13 dny +2

    私もこのデザインは、保守本流で悪くないと思うのですが、いかんせん910がかっこよすぎました。910はあまりの人気のために、U11登場後もリフレッシュ中古車として特別装備を施して販売されていました。私の世代だとU12のかっこよさに痺れていましたが、日産のセダンって今も昔もデザインは優秀だと思っています(但しバイオレットを除く)。

  • @user-sf7bh8mu5v
    @user-sf7bh8mu5v Před 13 dny +5

    開発主幹の石川康雄氏に依れば、810型は1970年代初頭の流行に則り、開発が進められていたそうです。
    ところが1973年に降って沸いたようなオイルショックにより、巷の価値観はそれまでのイケイケムードから一変し、自粛ムードに様変わりしてしまいました。
    そこで低く流れるような流麗なスタイリング重視のデザインから、実用的で機能性重視のデザインへと、開発途中でデザインコンセプトの180°の変更を余儀なくさせられたそうです。
    しかし、既にある程度出来上がってしまっている製品の開発コンセプトの180°変更には無理があり、修正しきれなかった部分があったそうです。
    具体的には開発当初では、710型バイオレットを、やや大きくしたものや、X10/20系マークIIのようなスタイリングを目指していたものを、T100系コロナやハコスカのようなスタイリングに軌道修正を図ったということのようです。
    確かに810型ブルーバードを見ていると、元のデザインはCピラーやリヤガラスが強く傾斜していて、丸みを帯びたファストバックスタイルだったものを、無理やり角ばったノッチバックスタイルに修正を図ったであろうことが伺えます。
    結果的にはどっちつかずの中途半端なスタイリングになり、これが多くの消費者からカッコ悪く見えたのだと思います。
    加えて同時期の自社製品でもある、C210型スカイライン、通称ジャパンとサイズ、メカニズムがほぼ同じな上、ややボッテリしたスタイリングのブルーバードに対して、エッジの効いたシャープなデザインのスカイラインの方がカッコ良く見え、内輪に強力なライバルがいたことも、販売不振に拍車をかけたかもしれません。
    因みに910型ブルーバードの開発主幹も石川康雄氏ですが、810型では修正しきれず、やり残したことを成し遂げるべく開発され、これは810型とは打って変わって空前の大ヒット作となりました。

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 Před 4 dny

    親父は日産店のセールスだった。初代バイオレットが愛車の時もあったが、810は記憶に無い。ただ、ライトバンをファミリーカーとして今のツーリングワゴンの様に乗っていた時期があって、もしかしてそれが810だったかも。単身赴任していた時は910のクーペを乗り、その後U11~U13ARXまで乗って、最期の愛車はブルーバードシルフィだった。
    景気が良かった頃の昔の日産店は、宣伝代わりに新車をセールスに与えていて燃料代も会社持ちだったので、殆どのマイカーは新車のブルーバードでした。

  • @user-zs1uj9jj7h
    @user-zs1uj9jj7h Před 10 dny +1

    父親が310、410、510、610と乗っていました。310は茶と白のツートンカラーでオシャレな感じでしたね。

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Před 6 dny

      310のツートンって、「ファンシー」ってやつじゃなかった?

    • @user-zs1uj9jj7h
      @user-zs1uj9jj7h Před 6 dny

      @@IzumizukiPinky ファンシーでは無かったですね。普通のデラックス。

  • @user-zf1to4ez5e
    @user-zf1to4ez5e Před 14 dny +2

    ブルーバードもいすゞも810は好きです(笑)

    • @user-qg4be9nc6e
      @user-qg4be9nc6e Před 13 dny +1

      @@user-zf1to4ez5e いすゞの810かぁ……あのごっつい見た目のトラックが脳裏に浮かんで、大笑いしてしまいました!!🤣

  • @zangief2568
    @zangief2568 Před 13 dny +4

    我が家で初めての新車が810だったけど、親父は何故こんなのを選んだのか…5年後に910後期の4HTSSSに乗り換えたけど…810のトピックは何たってG6ボディに四気筒エンジンと後輪リジットサスの謎グレード、G4の存在!何でこんなの出した…?

    • @user-sf7bh8mu5v
      @user-sf7bh8mu5v Před 13 dny +4

      1800G4は、見栄っ張り向けに出した以外に考えられません。
      もっともトヨタも後にマークllに、1800GRサルーンという同様のグレードを設定しました。
      マークIIに4気筒1800ccキャブレター仕様のエンジンを搭載し、リヤサスはリジッドながら内外装だけはグランデに準じていました。
      これは結構売れていましたから、810ブルーバードの1800G4が売れなかったのは、810ブルーバードそのものが不人気だったからでしょう。

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 Před 13 dny +2

    中学時代の体育の教師が1978年になってこの810ブルのSSSクーペを買って自慢していた。
    程なくして大ヒットの910が出たがその後彼は愛車をどうしたのだろうか…

  • @user-sy4dg8mv4w
    @user-sy4dg8mv4w Před 5 dny +1

    6発はスカイラインに任せておけば良かったのにね。日産も迷いがあったんだと思う。810も910も排気量は1800ccが一番バランスが良かった記憶があります。

  • @user-qg4be9nc6e
    @user-qg4be9nc6e Před 14 dny +2

    迷走した610から起動修正したとはいえ、910ほどスッキリしてない見た目なのが、810らしいなぁ……でも、今改めて見ると、結構渋いクルマですね。僕はトミカのセダンG6を持ってます!!😄

  • @user-dm2uz3ed9m
    @user-dm2uz3ed9m Před 13 dny +1

    スリーSの名がカッコよかった

  • @user-ez9rj7of5b
    @user-ez9rj7of5b Před 13 dny +2

    バイトしていた車屋でブル810のHT限定車乗っていたお客さんがいて運転したけどクルマが重い感じが有った。
    910が良いクルマ扱いされているけど軽量化のネガティブな部分も有って、4年程度でヤレが目立った。
    この辺りは810の方が良かった。

  • @user-uu8bz4tg3g
    @user-uu8bz4tg3g Před 12 dny +1

    910の陰に隠れがちですが、810も当時はそこそこ見かけた。比率は1800GLが多かったかなぁ。小学校の別な学年の先生が、新車のブルーの2ドアのSSSに乗っていた。余談だけど、当時先生達の間で新車を買う人が多く、担任はチェイサーSGツーリング、別なクラスの女の先生がバイオレットのハッチバック、教頭先生がローレルとちょっとした新車ブームだった

  • @hins5207
    @hins5207 Před 13 dny +1

    日産はブルーバードに限らず
    カッコいい→カッコ悪い→カッコいい→カッコ悪いを繰り返すんだよ

  • @user-pc2rk1bf3d
    @user-pc2rk1bf3d Před 5 dny

    810に6気筒エンジンを設定したのがマキシマにつながった🇺🇸🚗

  • @manho_moepa
    @manho_moepa Před 13 dny +1

    人気なかったのですか。
    810は小学5年生の時にデビューしましたが、ちょうどスーパーカーブームの頃で男共は皆、車に夢中でしたので人気車種かと思っていました。
    赴任したての若いイケメン先生が早速810で通勤してましたが、男共の評判は「カッコイイ」が大半でしたけど。
    そう言えば、あまり見かけなかっような気がします。
    駅から遠い学校だったことからか、車通勤している先生が多かったのですが、ケンメリが圧倒的に多かったことを覚えています。値段の比較は分かりませんが、日産を検討している人は810よりケンメリを選んでいて、810を食ってしまった等と考察します。
    個人的な考えなので悪しからず。

  • @nori-san.0724
    @nori-san.0724 Před 13 dny +1

    ワタシの好きなブルーバードはU12型セダンのSSSアテーサリミテッド。
    ハードトップじゃ、無いほうの赤いヤツのほうのね。

  • @user-jz1un8nw4r
    @user-jz1un8nw4r Před 12 dny +1

    かっこいい。

  • @user-uq5ty3vv3c
    @user-uq5ty3vv3c Před 12 dny +1

    20年前に角目四灯、走行距離1万kも行って無い810が、知り合いの日産ディーラーから連絡があって、悩み悩んで、よし買おうと連絡したら、もう売れていた、。即決で買えば良かった

  • @kazyama8282
    @kazyama8282 Před 13 dny +1

    昭和のブルーバードって言ったら510,910しか思い浮かばない。

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky Před 6 dny +1

    審美眼がウンコみたいな人も中にはいるから「カッコイイ」と思う人もいるのだろう・・・

  • @user-kd7ix8fe6z
    @user-kd7ix8fe6z Před 13 dny +1

    日産のセダン型でターボディーゼル載せたの ブルーバードだけ

  • @user-ze4fk1gw3e
    @user-ze4fk1gw3e Před 13 dny +1

    かなり前になるけど、白の810ブルーバードが走っているのを見た事があります。

    • @user-qg4be9nc6e
      @user-qg4be9nc6e Před 13 dny

      @@user-ze4fk1gw3e 僕は、高松市内の路上で810のバンを見かけた事があります。今でも残っていたのがビックリですね!!😳

  • @user-cf4gb7eu2u
    @user-cf4gb7eu2u Před 13 dny +1

    家族が乗ってた

  • @user-ei5eh8wk2i
    @user-ei5eh8wk2i Před 13 dny +1

    西部警察の犯人車の他でイメージするのは、やっぱり田舎のタクシーでよく使われてたイメージ
    だから810は結構馴染みがある
    ちなみに先代のブルタクシーは510で、次代は丸目の910でした

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m Před 13 dny +1

      地元は前期はブルーバードですが、後期は使われることがなく、バイオレットの後期を使うわけわからん状態です。

  • @user-nj4lr5fz4m
    @user-nj4lr5fz4m Před 13 dny

    このブルーバードは前期と後期のテールランプが違う。また前期はタクシーに使うけど、後期はバイオレットの後期を使うわけわからん状態でした。

  • @cyonintadano3928
    @cyonintadano3928 Před 13 dny +2

    マイチェン時のCMで、ヘビーデューティーを謳っていたが、どこが?と思っていた。

  • @akira_kodama_0505
    @akira_kodama_0505 Před 5 dny

    2:33
    ユーザーそっちのけで社内政治に汲々とするその姿勢に、その後の日産凋落の要因を感じますね
    そして、トランク部を尻下がりな処理とするのも日産の伝統芸っぽくて面白いです

  • @yusshim4939
    @yusshim4939 Před 11 dny +2

    子供ゴコロにおっさん臭い顔のクルマだと思ってました。

  • @chibita-32
    @chibita-32 Před 14 dny +5

    810ってそんなに悪いデザインでは無かったと思うのですが?2.0が6気筒で重々しくなってしまいましたね。4気筒の2.0があれは違ったかも知れませんね

    • @user-kp4vh7ht6r
      @user-kp4vh7ht6r Před 13 dny

      L20Bという4気筒はあったんだけどねぇ。

  • @user-gt2wp7ir1y
    @user-gt2wp7ir1y Před 13 dny +2

    1800GLを買った会社の同僚がパワーのなさに呆れ「ボローバード」と呼んでいた。
    中央高速の上り勾配でローギアまで落とさなければ上らなかったと言っていたが、さすがにそれは盛りすぎた嘘だったと思うが。

    • @ti6687
      @ti6687 Před 13 dny

      私の親父は独身の頃にそれのAT乗ってたんですよねぇ😅・・・

    • @user-gt2wp7ir1y
      @user-gt2wp7ir1y Před 12 dny +2

      @@ti6687 当時のATは効率が悪かったので、走りは更に厳しかったもしれませんね。

    • @ti6687
      @ti6687 Před 12 dny +1

      @@user-gt2wp7ir1y 様
      スピードはあまり出さないヒトなので、そのへんは特に不満ではなかったようですネ😅。以降MTのクルマは保有した事がありません。

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r Před 13 dny

    今見ても810G6はカッコイイと思うけどなぁ。自分のクルマは俗言うサメブル610でした。SSS以外はリジットリヤサスになったのはタクシー業界からの要請が強かった。セミトレはタイヤが片摩耗するから。番組内でも触れられているがスポーツ走行したい人はSSS買えば済む話だし。

  • @user-oi8nl2fw3q
    @user-oi8nl2fw3q Před 14 dny +1

    新車直後でもIPドラマ大都会3において扱い酷く、ボディはボコボコになっていた。

  • @user-wg1ph3dc2u
    @user-wg1ph3dc2u Před 13 dny +1

    リーフリジッ ド じゃないの?

  • @user-vh4qo9zk4x
    @user-vh4qo9zk4x Před 13 dny

    サニー、ブルーバード、ローレル、セドグロ。今あったら名前だけでも売れているような気がする。😢ゴーンの野郎が!

  • @user-cn9hd5sf1h
    @user-cn9hd5sf1h Před 13 dny +1

    少なくとも安全コロナ後期型や殿下コロナよりはカッコ悪くなかったと思うし30→50カローラや安全コロナ前期型ほどではないもののあちこちで見かけてて売れてたのかなと思ってたけど気のせいか。
    個人的にはフロントのウインカー/ポジションランプがハコスカや510同様の涙袋タイプだったのが時代に逆行、退化したなと思っていた。

    • @user-kp4vh7ht6r
      @user-kp4vh7ht6r Před 13 dny

      ハコスカは510より後にでたのに三角窓があるという退化ぶりだったね。プリンス残党のプライドだけ高い連中がつくってたからなぁ。

  • @user-hh2qq8rj2j
    @user-hh2qq8rj2j Před 13 dny

    ブルの中古の値段、高いのにびっくり(・・;)

  • @user-rr6cm2ji8y
    @user-rr6cm2ji8y Před 13 dny

    何でも6気筒の車体に4気筒のエンジンを乗せる遅く走らないですよC130ローレルにL4乗せたの買って物凄く遅かったクーラーつけると極端に遅かった回転数上げないとクーラーが冷えなかったですねラジエーターからエンジンの間が可なり空いてましたね非情にエンジンが小さく見えました、その後はC230ローレルも同じ事してました日産の得意なパターンでしたね、あれは何の意味があったのか分かりませんね?

    • @user-kp4vh7ht6r
      @user-kp4vh7ht6r Před 13 dny +1

      ラジエーターシュラウドで猫が暖を取ってて猫バンバンしないと大変だったんだよ。

  • @MARIOATUSHI
    @MARIOATUSHI Před 14 dny +5

    このころは、ブルもコロナもデザインが
    重苦しく感じて、あまり興味がなかったです。

  • @user-wq7id1vo8y
    @user-wq7id1vo8y Před 4 dny

    当時、 こんなのよく買うヤツいるよな って思ったら、同級生が乗ってたな。 この後の次世代のZエンジン 作ったやつ責任取れレベル

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky Před 13 dny +1

    810がかっこいいとか言えるほど、
    審美眼は腐ってない。

    • @user-kp4vh7ht6r
      @user-kp4vh7ht6r Před 13 dny +1

      君は今のマツダ車見てどう思うかな?810の実車見たことある?

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Před 6 dny

      @@user-kp4vh7ht6r 多分君より年上

  • @gt-ter3459
    @gt-ter3459 Před 13 dny +1

    この時代はブルーバードとコロナの間にギャランΣか