光軸調整ができない!どうやって修理する?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 07. 2024
  • ◯整備車両の情報
    車種:ハイエース(RZH125)
    年式:平成14年(2002年)
    走行距離:209,900km
    ◯サブチャンネル
    / @morimotoshinyasub
    ◯質問フォーム
    forms.gle/tUKADnEndDfCdmzU9
    ※Amazonのアソシエイトとして「モリモトシンヤ」は適格販売により収入を得ています。
    #自動車整備
    #光軸調整
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 51

  • @user-jm6dg2dp7j
    @user-jm6dg2dp7j Před 26 dny +14

    本日もお疲れ様です。ヘッドライトの光軸の調整機構は森本さんがおっしゃったように
    中のギアの割れやサビで固着して動かなくなる不具合がよくありますが、他にも調整用の
    ビスがやはりサビて固着してしまうことが多々あります。この光軸の調整ビスが錆びる原因は色んな原因があります。
    単純に湿気で錆びた、電蝕の影響、沿岸部に住んでいて海水が風で運ばれてくる、ビス本体の保護膜が剥がれて腐食が進行する••。
    今、光軸調整ビスの錆びる原因を
    勉強中なのですが、車の使用環境によって
    調整ビスのサビ原因が断定できたら故障診断もきっと楽しくなるだろうなと個人的には
    思ったりします。

  • @ヒッキーハンドル
    @ヒッキーハンドル Před 26 dny +18

    部品が単体で出てるのはありがたいですね!😊

  • @user-pv2wn1xs3w
    @user-pv2wn1xs3w Před 26 dny +12

    酷暑の中、お疲れ様です。
    細かに見える部分でも、一つ一つが必須ですよね。自動車部品メーカーで働いていました。

  • @kaokun2809
    @kaokun2809 Před 26 dny +14

    S200P前期のハイゼットトラックも大体壊れてていすゞのフォワードの部品が使えました。

  • @wt2179
    @wt2179 Před 26 dny +40

    ガラスのレンズなのかな?
    いいなぁ。黄ばみ知らずやー!

    • @user-ot7dn2sf3h
      @user-ot7dn2sf3h Před 26 dny +13

      何年経っても黄ばまないの良いよね。ガラスレンズのヘッドライト、羨ましい。

    • @hanakolittle4397
      @hanakolittle4397 Před 26 dny +17

      ほんまやね。またヘッドライトガラス製にしてほしいなぁ

    • @Sono_Manma
      @Sono_Manma Před 26 dny +3

      100系ハイエースは既にプラスチックレンズだね。

    • @gfcp9asndf
      @gfcp9asndf Před 24 dny +1

      真っ白白のがいるのでプラのはずですが
      これきれいですよね!
      私も思いました。
      すでに交換済みなのかとも思ったけど
      だったら光軸調整機構壊れないと思うし。
      何できれいなのか不思議です。

    • @yamayou00
      @yamayou00 Před 10 dny

      プラス

  • @4spd2365
    @4spd2365 Před 26 dny +4

    100系全盛期時代はあらかじめ在庫してました。
    交換したものを在庫しておいて、分解して割れていないギアと交換して
    修理したりもしてました。

  • @koma7054
    @koma7054 Před 23 dny +1

    100系マニア?です。
    タイトルだけ見て「100系は必ず壊れるよなあ」と思ったらホントに100系のお話でした。
    件の光軸調整部品は、200系が出るずっと前、割と早い段階でディスコン(または長期在庫切れ状態)になってましたね。当時、車検のためにトヨタディーラーに相談したところ、同様の問合せは多数あるけどどうしようもない、アッシーで交換してくれ、と聞かされました。結局、友人の100系から部品を借りて継続車検をパスしました。
    その次の車検時には部品の再生産が始まっており、100系仲間と情報共有したのを覚えています。予備検屋さんも同じことを言ってましたね。
    サイドランプが外れないときは、ドアの内側から見えてるはめ込み突起に丸棒を当ててを叩いてやれば外れやすいと思います。それでもダメならその下にある穴に丸棒を突っ込んで優しく叩くといいです。

  • @BIKE819
    @BIKE819 Před 26 dny +6

    うおおおおおお
    100系乗ってます😅
    光軸調整ができないと言われて
    ヘッドライトアッセンブリ交換と言われてましたw
    原因はネジが錆びてるからとw
    まあ、まだ車検は通るレベルですが
    早速部品取り寄せます!
    ありがとうございます。🎉

    • @BIKE819
      @BIKE819 Před 23 dny

      追伸、早速部品交換の電話を入れて見ました!モリモトさんの動画見たと伝えました。工場長「はあ、なるほど~まだ直すんですか?取り敢えず発注しますね」ww、10分後、工場長「取り敢えず工賃込みで2万4千円くらいです!あとこれやるとフロントグリルが割れる恐れがあるのですが新品5万円ですよ!大丈夫ですか?」ワタクシ「(グリルなんか、中古でいくらでもあるでしょ)大丈夫です、やって下さい!」ヤフオクの検索結果「中古無し、新品未使用5万円」→不安で夜も寝れませんw

  • @kouichi2938
    @kouichi2938 Před 26 dny +3

    初めて見るケースです、有るんですね困難こと参考なりました。モリモトさん頑張って下さい。🚜💨

  • @kuronyan3006Ackley
    @kuronyan3006Ackley Před 25 dny +1

    分かりやすいです
    有難うございます😀

  • @jmi9937
    @jmi9937 Před 26 dny +20

    まだ部品が出るんだ・。さすがトヨタだわ。この型式のハイエースまだ現役で海外で走っているからね

    • @timeline7835
      @timeline7835 Před 26 dny +2

      しかし、テールライトレンズなどぶつけて割ってしまったら中古で探すしかないらしいです。ハイエースだから比較的出てくるので何とかなるみたいですが。

    • @Sono_Manma
      @Sono_Manma Před 26 dny +3

      ​@@timeline7835うちのも100系ハイエースワゴンでテールぶつけて(下手)ディーラーに相談したら、普通に新品の純正(コイト製)取り寄せてくれましたけど?

    • @user-cg6eb3gp7d
      @user-cg6eb3gp7d Před 25 dny +1

      同じ車体のルートバンがまだあるので、新品のランプはありそうですが。(・ε・` )

    • @timeline7835
      @timeline7835 Před 25 dny

      競馬場で使うハイエースでそういう事があったらしいです。しかも組合の決まり事でなにがなんでも新品部品使わなければならずそのときは結局手放したということ!どこで整備してもらっているのやら…今は生産しているということなんでしょうかね⁇

  • @user-vu3yu9ji2o
    @user-vu3yu9ji2o Před 25 dny

    作業お疲れ様でした。勉強になります。🙇‍♂️🙏

  • @user-su2mp9cq6f
    @user-su2mp9cq6f Před 26 dny +6

    奥が深いんですね。

  • @user-se8nj5io7n
    @user-se8nj5io7n Před 20 dny

    何時も勉強させて頂いております、
    ありがとうございます、
    自分もリフレクターが古くなって
    光量不足で落とされた事ありました。

  • @user-kw2qd9fq1z
    @user-kw2qd9fq1z Před 26 dny +3

    昔はランプASSYしか供給してなかったので調整ギヤ外して直で回してた。
    ダイハツ、日野も樹脂ギヤだから中で割れたりしますね
    新品に交換しても2年後にはすぐ割れるから
    100系ハイエースはホールソーでボコボコ穴あけです😂

  • @user-wj3er6dz1g
    @user-wj3er6dz1g Před 26 dny +4

    ネジと回転する黒い部分が直接つながってる作りにしてもよさそうですがダメなんでしょうね。

  • @tokutakehitoshi9890
    @tokutakehitoshi9890 Před 26 dny +2

    以前乗っていた100系は癖なのか、新車から12.000kmでランプ切れ、交換(DIY)後また24.000kmで切れ、連続だったのでその後、10.000kmごとに激安品を交換していました、初めての交換時に突起部分のさびが気になりグリス塗布していました。

  • @fur1374
    @fur1374 Před 24 dny +2

    森本さんトラックやバン系統の車はほとんどここが壊れているのが多いいですよねメーカーも少し改善してほしいです・

  • @user-wg6sf2lh5d
    @user-wg6sf2lh5d Před 26 dny +1

    最近の車は自動でUP、DOWNしたり、ウインカーを左右に動かすとライトも左右を照らしてくれたり、メンテも複雑になるでしょうね。

  • @tomomiuehara1759
    @tomomiuehara1759 Před 10 dny

    お疲れ様です!
    アストロの前期後期共にボンネットを開ければ光軸調整は出来ますね。ウインカー&ポジションのバルブ交換は外します!😅

  • @Beauty-Horse
    @Beauty-Horse Před 26 dny +5

    えらいこっちゃ (^^)/
    ありがとうございます。

  • @user-em4ei9tn1t
    @user-em4ei9tn1t Před 26 dny +2

    もしかして、バルブ交換でも、今回同様の作業が必要ってことですよね。最近の車は、デフォルトなのかもしれませんが。
    以前乗ってたキャンターは、サービスマニュアルでは、ヘッドライトユニット外すようになってましたが、下に潜れば手探りで交換できて、楽でした。

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya Před 24 dny

    車種によっては光軸調整のネジを直接回してる奴もありますが、あれで光軸調整壊れるとレンズごと交換になるのがめんどくさいっすね。

  • @hirofumihosaka9550
    @hirofumihosaka9550 Před 24 dny

    未だ100系なんて動いてんですね、私のE24-TD27は度重なる貰い事故等でガタガタになりとうの昔に解体屋行きです。大事にしてください。

  • @usatan41
    @usatan41 Před 3 dny

    大阪ではロービムで車検落ちたら一度並びなおしてハイビームで検査してOKなら合格になる暫定措置が設けられましたがめんどくさいです( ^ω^)・・・

  • @user-ng1rd4rm7z
    @user-ng1rd4rm7z Před 25 dny +1

    私のハイエースも壊れてますが、諦めてギヤユニットを外してプライヤーで直接回しています。
    毎年陸事持ち込みですが数年に1度ズレるので、総合判定でどのぐらいのズレか聞いて陸事でバラして通してます。
    さすがにテスト屋さんには持ち込めないので…
    しかし、何でこんな機構にしたんですかね…

  • @ims0526
    @ims0526 Před 26 dny

    先代コースターで同じ所が壊れていて、検査場で右往左往した事ありますwwww

  • @yosshi1402
    @yosshi1402 Před 26 dny

    今は光軸調整機構が付いてますが、基準点0で調整するのですか?

  • @user-tbD300
    @user-tbD300 Před 26 dny +2

    いろいろと外さないと、ヘッドライトユニットを取り外せないのですね。
    以前、原付のバルブ交換で、なんでこんなところまで分解しなくちゃいけないの? と思ったことがありますが、・・・
    本件とは、直接関係ない話なのですが、・・・
    平成14年式と言うことは、ロービームの基準も適用される車両ですよねぇ~・・・
    バルブのコネクタを見ると3端子なので、H4でしょうか?
    ハイ/ロー一体型のヘッドライトユニット(2灯)の場合、原理的にハイ/ロー個別の光軸調整はできませんが、ハイ/ロー双方の基準に同時に適合する状態に調整可能なのでしょうか?
    そんなに都合良く、ヘッドライトユニットが造られているのか、疑問に思ってしまいました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 17 dny

      だいたいは同時に調整できるのですが不可能な車種もあります。その場合は車検に受かるよう(ハイかロー)に調整します。

  • @user-zp8yl9cp1
    @user-zp8yl9cp1 Před 18 dny

    HIDはガラス玉が焼けてHID玉を替えても表を磨いても光が足りません
    その場合は新品交換ですか?

  • @user-ii1wu2kh1t
    @user-ii1wu2kh1t Před 26 dny +3

    25年前の車で来月車検になり、ディーラーに聞いたら、「先延ばしになった」みたいな話しでしたが…
    どちらが正解ですか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 23 dny +1

      都道府県で違うので陸運局に問い合わせてください。

    • @user-ii1wu2kh1t
      @user-ii1wu2kh1t Před 23 dny +1

      @@morimotoshinya そういう事ですね😲
      ありがとうございます😊

  • @timeline7835
    @timeline7835 Před 26 dny

    おいおい!いつも思うことだが200ハイエースもこれぐらいにしといてくれよ…(笑)だからカスタマイズ好きはフロントもフルLEDレンズに変えたがるのかも! あと、光軸調整は何かの軽トラでレンズ根本破損?で調整不可能がちょくちょくありますね💧

  • @code778
    @code778 Před 26 dny +1

    ライトの光軸って振動とかでズレるんですか?
    自分でテキトーに調整してるような気がしますが。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 23 dny +1

      振動でズレることは殆ど無いですね。

  • @TAkATUKI.
    @TAkATUKI. Před 21 dnem

    クラシックカーも、大変ですね~。自分はまだ、15年落ちなので、部品も出ます。でまも、30年も綺麗乗られています。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 Před 26 dny +1

    この年代の車のプラスチック部品、痛んで来てますね(^-^;
    自分のスタタボも光軸調整の部品が動かなくなり、ストック品と交換して先月車検を通しました。