【日本史最大の謎】20兆円!徳川埋蔵金は実在するのか?歴史解説

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 02. 2023
  • 日本各地には多くの埋蔵金伝説が存在します。例えば豊臣秀吉がどこかの鉱山に金銀を隠したとか、山中鹿之助が再興資金埋めたとか、さらには飛騨帰雲(かえりぐも)城には今でも莫大な金が眠っているなどなど。
    そして誰もが知っているのが、あの徳川埋蔵金でしょう。幕末の混乱期に、幕府が多額の金銀をどこかに埋めたというものです。ところが明治から現在に至るまで多くの人々が探すものの、埋蔵金が発掘されるどころか、その痕跡すら見当たりません。いったいなぜ見つからないのか?今回は徳川埋蔵金の謎について迫っていきましょう。
    教科書では教えてくれない歴史の1ページをお楽しみください。
    ◆公式LINEを開設!ぜひ、ご登録ください。
    liff.line.me/1657596280-v27Xm...
    (名古屋おもてなし武将隊公式LINE)
    ■出演
    ・踊舞(名古屋おもてなし武将隊)
    ■ナレーション
    ・なつ(名古屋おもてなし武将隊)
    ■企画制作/ほまれWORK
    work.homare@gmail.com
    【出演団体紹介】
    ■名古屋おもてなし武将隊HP ぜひ、名古屋城に会いにきてください。
    busho-tai.jp/
    結成12周年記念オリジナルソング「我らサムライ、皆もサムライ」
    • 【名古屋おもてなし武将隊】祝12周年!『我ら...
    【関連サイト】
    ■Blog版 戦国雑記帳
    sengoku-note.jp/wp/
    ■歴史を演じる 歴史を分かりやすく、演じて表現しています。
    ぜひ、ご覧ください。
    • 【1位は●●】戦国時代の武器TOP5!戦いで...
    #歴史,#日本の歴史,#埋蔵金

Komentáře • 153

  • @sengokuzakki
    @sengokuzakki  Před rokem +19

    ご視聴、ありがとうございます。名古屋城で、武将隊に多くの方々が声をかけて頂き非常にありがとうございます。励みになっています。
    ぜひ、皆さもも名古屋城に来て名古屋おもてなし武将隊に会いに来てください。
    武将隊の公式LINEも、ご登録をお願いします!
    liff.line.me/1657596280-v27Xmxo3/landing?follow=%40631ylvss&lp=Uub7x6&liff_id=1657596280-v27Xmxo3

    • @user-ww5jw7lm7f
      @user-ww5jw7lm7f Před rokem

      こんにちは、群馬県 毛利一品、源頼朝です。私の祖先が渋沢栄一、渋沢平九郎です。茨城県の渡邉本家 一品です。まだ、金の仏像が頼朝の埋蔵金が出土、徳川埋蔵金は渡せません💖

  • @user-heebong
    @user-heebong Před rokem +21

    埋蔵金どころか、幕末の頃には幕府の財政は完全に破綻してたのが薩長に抵抗しなかった理由、しなかったというより出来なかったが真実。

  • @user-lc2vs5xs8s
    @user-lc2vs5xs8s Před rokem +20

    嘘か本当かわからないけど
    埋蔵金を探すより沈没船を探した方が確実性は高いと聞いた事があります。

  • @nancyseki5002
    @nancyseki5002 Před rokem +4

    徳川埋蔵金の特番はバブルの名残りみたいな番組だったな
    番組制作費的にも再開は難しいでしょう

  • @user-we5bo7zi7m
    @user-we5bo7zi7m Před rokem +71

    この人に大河ドラマ出てほしい。良い演技しそう

    • @user-ww5jw7lm7f
      @user-ww5jw7lm7f Před rokem

      ありがとう御座います。晴天を衝け、大河ドラマ化に為りました。渋沢栄一、渋沢平九郎の子孫です。
      群馬県毛利、源頼朝、金の仏像が埋葬品が出土、徳川埋蔵金、渡せませんよ💖、🌹😎

  • @freedomcall1047
    @freedomcall1047 Před rokem +5

    足軽の格好が日本一似合う。いや、尊敬の意味で

  • @miyan0908
    @miyan0908 Před rokem +13

    徳川家は滅亡したのではなく今でも続いている。どこかに埋めたのではなく今でも持っている、あるいは使い果たした。財閥に出資したかもしれない。戦後間もない時期に越中島沖で引き揚げられた金塊、通称M資金がそれかもしれない。
    個人的には幕末にはすっからかんだったと思う。

  • @kudoaki1
    @kudoaki1 Před rokem +14

    幕末の政治的折衝や秘話は多いですが、埋蔵金の話は斬新ですね。
    個人的には、埋蔵金の類は勢力復興の準備用、慶喜の恭順姿勢を見るとんそな用途に残したとは考えません。
    幕僚の思惑やらで多少散逸したかもですが、莫大な額が~というのは希望的観測・ロマンの域と思います。

  • @pianomusics7777
    @pianomusics7777 Před 11 měsíci +4

    一般人が立ち入る事が出来ないところ・・・
    埋蔵金は、皇居か京都御所の地中にあるのではないでしょうか。

  • @user-yf5ib4nw5d
    @user-yf5ib4nw5d Před rokem +16

    ギミアブレイクって番組でかなーり赤城山掘りましたね😁😁ワクワクしながら観てました😄😄

    • @user-xs2wc9xh5d
      @user-xs2wc9xh5d Před rokem +4

      結局儲かったのは穴を掘削した業者でしたね。

    • @c-gate4731
      @c-gate4731 Před rokem +1

      番組残り30分ぐらいに都合よく金属探知機が反応したり、洞穴がみつかったり、土の柔らかい所が出てくるが結局何もなくて最後に肩透かしをくらうんだよな…

  • @samazuka.1975
    @samazuka.1975 Před rokem +12

    埋蔵金何百万両もあれば、幕府が潰れてないと思うけど…

  • @user-nf3ig9ry8k
    @user-nf3ig9ry8k Před rokem +18

    今日のラストの登録推し、勢いありすぎて笑ってしまいました!また次も楽しみにしておりまする!!

  • @user-wy4us2tg7z
    @user-wy4us2tg7z Před rokem +5

    高評価したよ

  • @user-fw8rc8lh3j
    @user-fw8rc8lh3j Před rokem +4

    徳川幕府は幕末に軍艦をめちゃめちゃ買ったからな〜?
    埋蔵金なんかあるんかいな?

  • @user-ft5hr2rp7f
    @user-ft5hr2rp7f Před rokem +6

    そんな金が有れば、横須賀造船所建設の為、フランスから借金しない。

  • @mhiromin651
    @mhiromin651 Před rokem +9

    ナレーションの1:57部分で
    小栗上野介(おぐりこうづけのすけ)を
    おぐりかずさのすけと
    名前を読み間違えていますね…
    上野国(こうづけのくに)なのに
    かずさのくに(上総国)と言って
    いますし…

  • @macsy1955
    @macsy1955 Před rokem +8

    当時の国家レベルの秘密を解明するのは難しいでしょうね。その時代の知恵は現代人には考えもつかないところから発想しています。関連するところでは鉱山の発掘や石組みなどの技術。本気で隠された所に長年の経過で自然の力が加わっています。山全体をそれもかなり深くまでスキャンできる機材が開発されない限り無理だと思います。

  • @user-uu8op4hj8p
    @user-uu8op4hj8p Před rokem +3

    毎回面白いチャンネル

  • @user-tf6ki2ut9x
    @user-tf6ki2ut9x Před rokem +12

    あったら徳川が薩長に負けてないわ

  • @sansi3434
    @sansi3434 Před rokem +3

    いつもたのしくみております

  • @user-pg8js7pd7r
    @user-pg8js7pd7r Před rokem +6

    埋蔵金があるならたびたび財政危機に陥っていることがすでにおかしい。三大改革なんて起こらないよ。

  • @user-eh1wc3he8r
    @user-eh1wc3he8r Před rokem +5

    日光東照宮の何処かです。事前に工事をしておいて地上に小さな穴を開けて金を少しずつ入れた

  • @user-xj5ws8ij1v
    @user-xj5ws8ij1v Před rokem +6

    篤姫や督姫の輿入れ支度金なんかも
    返されたのかな?

  • @fujiwaragayouato9303
    @fujiwaragayouato9303 Před rokem +3

    幕府の武器の代金として西洋が持ち帰ったらしい

  • @fairtradedoco4851
    @fairtradedoco4851 Před rokem +11

    橋本琴絵さんが言ってましたが、日米修好通商条約の金と銀の交換レートが日米で異なる事を悪用した米国に日本の金は持って行かれたそうです。

    • @mcanthe
      @mcanthe Před rokem +1

      悪用?レート差を活かした普通の商取引だと思います。当時の日本の金と銀の価値の差とアメリカでの金と銀の価値の差は条約には関係なくあったものなのでは。

  • @user-mo6pm4ej8y
    @user-mo6pm4ej8y Před rokem +6

    埋蔵金で「○○埋蔵金」とか「○○遺金」と名の付くものだと、徳川埋蔵金と秀吉様の太閤遺金が推定とは言え、「此処に埋められたに違いない」と場所が指定されている数少ない埋蔵金ですよね。

  • @user-tw6qv5hs7i
    @user-tw6qv5hs7i Před rokem +5

    漂う大物感。丁寧なご説明も相まって即ファンです🏯

  • @user-gq9mg7it8d
    @user-gq9mg7it8d Před rokem +4

    昔赤城山重機使って掘ってるの散々見たなぁ。
    子供心でも流石に昔の人がって思ってだけどね。
    海底に眠ってるかもしれないか。

  • @yoriichi1502
    @yoriichi1502 Před rokem +8

    加来先生が埋蔵金はないと断言してる。。

  • @user-rb6oj9ss4u
    @user-rb6oj9ss4u Před rokem +3

    良い声してる

  • @seele36
    @seele36 Před rokem +5

    徳川埋蔵金は多分ないでしょう。 
    お金が幕府に集まらなくなったから江戸幕府の体制が続かなくなったので。

  • @---ng1zx
    @---ng1zx Před rokem +4

    ある日突然江戸城を攻めて落としてだったら多少あっただろうと思うけど、城を明け渡す時にあるものは全部持って行ってるだろうしね。そもそも江戸時代って金欠なことが多くて火の車だったことのが多かったみたいだし、徳川埋蔵金は夢だろうねぇ

  • @user-zm4ng4om6c
    @user-zm4ng4om6c Před rokem +3

    良いキャラしてるぜ

  • @genocross4696
    @genocross4696 Před rokem +4

    いいキャラやな

  • @user-kc5xk7bo1c
    @user-kc5xk7bo1c Před rokem +6

    また、埋蔵金特番やってほしい

  • @user-rt9uo7th1f
    @user-rt9uo7th1f Před rokem +3

    江戸城が開城したとき多くの幕臣は家屋敷を出入の商人に安値で売って江戸を去ったという。その土地の価額を現代の時価に換算したら埋蔵量どころの額ではないはずだ

  • @kaya6011
    @kaya6011 Před rokem +5

    実際、金が無かったから無血開城をした。と言うのが落とし処でしょうね🤔

  • @h0415sw8822
    @h0415sw8822 Před rokem +3

    昔に既に発見されてて、その所在を示していた書物関係は処分された。という現在とか。

  • @taronow3
    @taronow3 Před rokem +3

    すでに昭和初期に某氏が見つけ、それを元に作ったのが…

  • @TM-qn2oi
    @TM-qn2oi Před rokem +6

    そんな物最初っから無いんでしょ

  • @user-zh2lc6ys9o
    @user-zh2lc6ys9o Před rokem +3

    埋蔵金にできるような御用金があって、強硬派が主導権を握ってたら、単純戦力で薩長を遥かに上回る戦力を備えて、長州征伐で毛利家消し飛んでるんだろうけどな。

  • @nadia2263
    @nadia2263 Před rokem +5

    幕府の財政のうち、大奥で相当のお金が使われてて大赤字だって聞いてたからないんじゃないの?

  • @kthtmtd5934
    @kthtmtd5934 Před rokem +3

    個人的には埋蔵金は江戸城を出ていないと思います。外に持ち出すのは多くの人員が必要で内密に運んでどこかに隠すことは後々バレる可能性が高い。よって江戸城(現皇居)内のどこかに隠してあると思います。大政奉還の前後のことですからもし徳川家が再興すると時にはそれを使うし新政府軍に攻められて江戸城が焼け落ちても簡単に発掘できないところに隠せば新政府軍には渡らない。結果的に明治天皇以降江戸城は宮内庁の管轄となって発掘調査などはできない環境ですから。

    • @c-gate4731
      @c-gate4731 Před rokem +1

      とりあえず夜中にお堀に潜って探してみます。

  • @user-sn4ci5eh4z
    @user-sn4ci5eh4z Před rokem +3

    昨日、出土した小判を拾いましたが、遺失物横領罪になるかもと思い、交番に届けておきました。お礼にいちごミルク(サクサクした飴・うまい)を貰いました

  • @atdxshinshin
    @atdxshinshin Před rokem +18

    薩英戦争は、現在の研究結果では痛み分けだったと聞きます。人員被害は英軍、物質的被害は島津軍が多かったみたいですが。
    閑話休題、開城された江戸城はあちこち傷んでいたという話を聞いたことがあります。
    幕府の権威である江戸城の修繕すらままならないということは、やはり金欠だったということではないでしょうか。

  • @user-vj9ql7ih4o
    @user-vj9ql7ih4o Před rokem +2

    徳川埋蔵金は日光東照宮に埋められていると言いますよね。籠目籠目のの歌が徳川埋蔵金の在処を歌っていると聞きました。本当に徳川埋蔵金はあるのか?ないのか?わかりませんがロマンがありますね😃

  • @jannedaaiki1
    @jannedaaiki1 Před rokem +5

    かずさじゃないです。こうづけです

  • @user-hr2db5pc9c
    @user-hr2db5pc9c Před rokem +3

    ロマンがあっていいけどね、
    夢だけ見ておこうかな(笑)

  • @sa-hp7rt
    @sa-hp7rt Před rokem +5

    誰かに配ったのなら誰かが記録に残すはず。

  • @user-ru4wn7ti2h
    @user-ru4wn7ti2h Před rokem +4

    そもそも江戸城の金蔵に大金が無かっただけの事です。

  • @user-uh3vd2ov5p
    @user-uh3vd2ov5p Před rokem +3

    徳川幕府、あるいは徳川家でも良いが、安政の大地震をご存じか?その地震による被害は、諸大名の江戸屋敷ばかりか、将軍家にも及んでおります。その出費が莫大であったことは容易に想像できます。幕末の将軍家の収入はいかほどか?支出はいかほどか?諸大名が財政難の折、埋蔵金などなかったのではないかと考えます。

  • @sho_0828__
    @sho_0828__ Před rokem +3

    徳川埋蔵金とか 徳川16代将軍様の宗家が既に掘り起こしてるじゃないの?

  • @user-iw8sy6jm9r
    @user-iw8sy6jm9r Před rokem +2

    あったのはあったけど、太平洋戦争で全部使ってもうなかったりして。
    知ってる人は上層部だけで記録とかは終戦後に燃やして無くなったとか?

  • @user-hi4pe6ze3m
    @user-hi4pe6ze3m Před rokem +3

    埋蔵金など、ありません
    多分ねぇ…😏

  • @txcch595
    @txcch595 Před rokem +4

    徳川家はまだ続いているし見張られとるよ

  • @mitsukun0831
    @mitsukun0831 Před rokem +2

    日光

  • @z-1746
    @z-1746 Před rokem +3

    確か24万6千800両ですよね?
    岸和田藩の借金もそのくらいあったらしいですから、
    御金蔵が空っぽでもおかしくないと思います。

  • @user-mm3lk4fh2g
    @user-mm3lk4fh2g Před rokem +4

    そろそろ徳川宗家に埋蔵金返してあげないと横領やで

  • @user-uq8sy6ge9t
    @user-uq8sy6ge9t Před rokem +4

    小栗の子孫を捕まえて自問すべき笑

  • @user-sy6xn5vd9u
    @user-sy6xn5vd9u Před rokem +4

    何故見つからない?簡単 無い物は、見つからない

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail257 Před rokem +2

    徳川埋蔵金は栃日光東照宮に埋められてて掘り起こせないが正解

  • @Shijimichan443
    @Shijimichan443 Před rokem +2

    ソナーや地中探索レーダー、ドローンなど令和の技術をもって探せばすぐ見つかりそうなもんだが。

  • @user-qe9no5xh4p
    @user-qe9no5xh4p Před rokem +2

    大坂城には、秀吉が大量の金・銀を、分銅にして置いていました。秀吉が没し、関ケ原で大勝し、征夷大将軍から大御所にまでなった家康も、豊臣の莫大な財産が怖くて取り潰しなど出来なかったのです。諸大名が全員幕府に懐く迄は動けませんでした。それを確認し、大坂城陥落の後、家康は膨大な金・銀を江戸に運びました。分銅は大きな金属で、運ぶのは大変でした。しかも街道というものは、2人の人が擦違えないほど狭いのです。運搬隊の第1号が、夜明け前に大坂城(廃墟)を出立し、前後の間隔を守りながら、先頭が江戸城到着の際には、出発前の人数が沢山大坂に居たそうですから、推して測るに、分銅の数は凄かったと思います。秀吉がこれを残さなければ、すぐさま戦国時代に戻っていたでしょう。しかし幕府が大政奉還した時は、分銅(金?銀?)は1個だけが残っていたそうです。誰か有名な方が、それだけは残そう、と言われたらしいです。そこから考慮すると、幕府に埋蔵金なんて余裕はないでしょう。秀吉は、今述べた通りを信じると、全額城に保管していたでしょう。ただし生田銀山は、まだまだ産出しており、これが埋蔵金と勘違いされたかもしれません。山中鹿之助では、その日の食にも困っていたでしょう。czcams.com/users/sgaming/emoji/7ff574f2/emoji_u2753.png

  • @ryos2947
    @ryos2947 Před rokem +2

    名古屋城天守って入れましたっけ?

  • @user-hg6km7oh3t
    @user-hg6km7oh3t Před rokem +2

    私は持っているマイ雑巾。皆さんはどうですか?

  • @user-yi1ti6uf2r
    @user-yi1ti6uf2r Před rokem +2

    存在してないから…は野暮なのか

  • @user-lg3gy7iw3g
    @user-lg3gy7iw3g Před rokem +6

    どう考えても幕末の江戸幕府に金が有ったとは思えないし…。(笑)
    11代将軍家斉公の時世には、市中の商人から借金していたのだからなぁ。

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u Před rokem +2

    銀行制度が無かった時代、大判、小判等は土に埋めておく習慣がありましたね。

  • @uotamickey4970
    @uotamickey4970 Před rokem +3

    徳川幕府はずっと赤字経営だったのに、埋蔵金なんぞあるはずがない。八代将軍吉宗の時代に持ち直したが、家重以降の将軍の贅沢でからっけつに。

  • @toootamo
    @toootamo Před rokem +3

    今も昔も 政治は 借金で成り立ってるんだなー

  • @pekadon_sevilla2008
    @pekadon_sevilla2008 Před rokem +3

    水スペだったかな?あの頃はこの国も元気でカネがあったから、重機を導入して
    ボリボリ掘ってたのをワクワクしながら見たのを思い出す。
    (そして毎度引っ張られて無かった)
    サムライ時代は闇が深いからね、埋蔵しても末端は事後に口封じされてモレ防止してそう。

  • @akiracarlos981
    @akiracarlos981 Před rokem +2

    チャンネル登録してしまいました、、、

  • @rudderfish
    @rudderfish Před rokem +4

    私も元々カネなんてなかったと思う

  • @itsuka1650
    @itsuka1650 Před rokem +2

    埋蔵金は無いでしょう。
    当時の金銭のやりとりはほとんど年貢でいわゆる物々交換です。
    金銭を使っていたのは商人なので商人相手にでもしない限り使う機会はありません。
    もし、金銭があるなら天守の再建も出来たはずですがその天守もかなりの長い間
    再建すらされずなのがその証拠です。
    まぁ、あったとしても右から左の自転車操業状態で余裕はなかったはずですし
    商人に借金すらしていたみたいな書簡もあると聞いたことがあるのでまず
    埋蔵金は無いでしょう。
    また仮に埋めたとするなら金銭ではなく年貢物でありのちに掘り起こして戦の食料として
    使う計画が敗戦でそのまま埋もれてしまったのでしょう。
    そしてそれが時を経て発見されたかもな映像が当時の埋蔵金の番組で出てきています。
    当時はどうでもいいものとしてすぐに埋め戻されていますが番組内で俵のような
    物だったのではと言われていました。
    中身についても金子などではなく食料であった可能性が高いと言われており
    それ以上深く追求することもありませんでした。
    当時から興味がありよくこの手の番組を観ていたために記憶に残っています。
    追伸:
    名古屋城は地元で何度となく足を運び時には観光客へのバス案内ボランティアに
    立った経験がある馴染み深いお城です。
    武将隊も何度かお見かけしており声はかけてはいませんが頑張ってくださいと
    応援しておりましたのでこれからもアホな政治に翻弄されることなく魅力を
    発信していってください。

  • @takumi9647
    @takumi9647 Před rokem +2

    色々と埋蔵金を探してる人が何十年と色々いて出てこないという事は、本当に見つかってないのか、そもそも20兆円分もないか、全くないかだよね。

  • @MK-ci6ss
    @MK-ci6ss Před rokem +2

    無い物が見つかる訳ないよね。

  • @user-bm8mr1qv6p
    @user-bm8mr1qv6p Před rokem +3

    海底に gold

  • @user-sw9zz7jz4u
    @user-sw9zz7jz4u Před rokem +4

    察するに、もうとっくに見つかって山分けされたんでしょ?😅ただ冒険心を失わせないがために未だに発見されていない謎と盛り上げているだけで……😒

  • @wan6347
    @wan6347 Před 10 měsíci +1

    そもそも、そんなに沢山の小判は無かったと思います。
    もし、あったとしても
    日露戦争の財政難の時に掘ってると思います。 
    赤城山の発掘調査でも明治時代に掘削した跡がありました。

  • @user-sc8rk2uw7i
    @user-sc8rk2uw7i Před rokem +7

    当時、糸井重里さんがMOTHER2の制作より埋蔵金に力を入れていたの様に感じた。

    • @user-qr3tg9ke1o
      @user-qr3tg9ke1o Před rokem

      シナリオだけで制作プログラミングはHAL研に丸投げしてたんじゃないかな?
      マザー1もバグのオンパレードで途中からHAL研に泣きついた時に「このバグの山からやったら2年掛かるがウチらがゼロから制作するなら半年で出来る。」って話しもあるし。

  • @user-qr5tq9uc5h
    @user-qr5tq9uc5h Před rokem +2

    そもそもないんじゃない?
    それかとっくに財政飢饉の時に使ったんじゃね?

  • @kosuke112
    @kosuke112 Před rokem +2

    日本にはすでに金鉱山があるじゃん都市鉱山が

  • @philosophydoubtfuljournalcom

    無血開城するような人柄ですから、どこかに隠したりするくらいであれば、解散を見越して退職金として配ろうという判断を下すのではないでしょうか?

  • @mcanthe
    @mcanthe Před rokem +2

    フランスに借りたお金は踏み倒した?

  • @user-pt6ws4or6d
    @user-pt6ws4or6d Před rokem +3

    女性ナレーターさん、
    かずさのすけ、ではござらん。上野(こうずけ)上総(かずさ)
    字が違い申す。

  • @user-zm5tm6jv3k
    @user-zm5tm6jv3k Před rokem +3

    何百年前も今も変わらないのね🤣

  • @non5837
    @non5837 Před 10 měsíci +2

    分かっていても、絶対に掘り返せない所。
    では、どうして掘り返せないのか?現代では倫理的なモノもあるし、絶対に無理。当時でも掘り返せないわけがあった。
    その場所のその建物をどんな理由で建てたのか?その事を信じていたからこそ掘り返せなかった。それが理由。
    しかも、そこに幕府の関係者が行く事が不自然ではなく、金を少しずつ運んで行ける場所なら?
    もし、本当に埋蔵金とか言われている物があるのなら、そこにしかないと俺は思う。
    俺が小栗ならそうする。なぜか?その金を幕府復興に使うために隠したのではなく、その金を絶対に使わせないつもりで隠したのなら、そこに隠す以外ないから。

  • @hro586
    @hro586 Před rokem +2

    この時期の小栗は勘定奉行辞めて隠居してたはずでは

  • @user-zq5zf7gi2x
    @user-zq5zf7gi2x Před rokem +3

    無い金でここまで盛り上がれるとは

  • @fujiitakanori
    @fujiitakanori Před rokem +2

    東照宮の地下だよ

  • @user-wo1ok9df3y
    @user-wo1ok9df3y Před rokem +2

    本当に御用金があったなら、幕府は戦争には負けないだろう。
    御用金は存在しなかった。
    と、類推させることが、薩長新政府の目的だろう。

  • @user-tk4fq1uz2w
    @user-tk4fq1uz2w Před rokem +1

    徳川家光のお墓の下にあるんじゃないですか🍀🍀🍀。

  • @user-bg5tz4vj6c
    @user-bg5tz4vj6c Před rokem +1

    東照宮にあるから

  • @miwanee
    @miwanee Před rokem +1

    明日、念願の名古屋城に行きます♬見かけたら声かけさせていただきま〜す(*゚▽゚)ノ

  • @user-qi3ob8zz8d
    @user-qi3ob8zz8d Před rokem +3

    薩長土肥がネコババか、薩長土肥政権だけならまだしも竹中がいるあいだは見つからないで欲しいです

  • @kaze4444
    @kaze4444 Před 4 měsíci +1

    秀吉の方が確実に金を隠してると思う

  • @sinsumiemon
    @sinsumiemon Před rokem +2

    お堀の中にある❓

  • @nonari9112
    @nonari9112 Před rokem +3

    こういうのに税金使ってほしい。

  • @user-su3qi2wh7s
    @user-su3qi2wh7s Před rokem +1

    かずさのすけじゃ上総の介でやんす 小栗上野も草葉の陰でどうしておるかのぅ

  • @user-xf4lk7tt7e
    @user-xf4lk7tt7e Před rokem +2

    徳川埋蔵金?あればとっくにでているさ!出ないということは、埋蔵金の話は嘘!