【衝撃的なスピードと追い抜き新快速 遅延で詰まっている快速、普通を超こぼう抜き 130キロで10分で5本抜き 新大阪~高槻】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 05. 2018
  • 1分10秒 207系普通
    4分20秒 223系快速
    5分25秒 223系快速
    6分40秒 207系普通
    8分15秒 321系普通
    架線トラブルでの遅延で内側線が詰まっているところを
    ものともせずに、外側線からぶち抜いて行きます。
    Twitterはじめました、フォローお願いします2020.3.28
    / tayutayu681683

Komentáře • 515

  • @user-fo3ii5qg1b
    @user-fo3ii5qg1b Před 5 lety +127

    やっぱ新快速はえぐいね笑
    京急も速いけど、新快速は複々線をぶっ飛ばしてどんどん抜かしていく所が凄いよね。京急とは違った速さ!!前面展望とか見てると気持ちいいくらい飛ばしてるから結構好き

  • @bahnsbb3425
    @bahnsbb3425 Před 5 lety +139

    これぞ正に5棒抜き

  • @user-lo3vl5cx7h
    @user-lo3vl5cx7h Před 5 lety +23

    新大阪からたった10分で高槻到着とは

  • @TakatsukiGW223
    @TakatsukiGW223 Před 6 lety +157

    複々線のメリットが出ましたね

  • @YouSupe
    @YouSupe Před 5 lety +66

    新快速は乗っていて「爽快感」を強く感じた記憶がある。そういう「爽快感」も乗客を取り込む要素であるように思える。

  • @user-fr1mr2kk5v
    @user-fr1mr2kk5v Před 6 lety +348

    関係ないけど10分で大分明るさ変わるもんなんだね

    • @wsxqaz3597
      @wsxqaz3597 Před 6 lety +33

      Maru. in Maroon.H アハ体験

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Před 3 lety

      より日没の早い東に進んでいる関係もあるのでしょう。

    • @user-rm8mp4qr7w
      @user-rm8mp4qr7w Před 3 lety +5

      地球の時点速度が時速1700㌔だから平均速度を時速100㌔とすると静止してるより約5.5%早く日が沈むね

    • @user-ww9pf5km6n
      @user-ww9pf5km6n Před 3 lety +3

      大阪と京都ってそこまで東でもない…というか北やな。すまんな

  • @user-fo7nc1pm6n
    @user-fo7nc1pm6n Před 5 lety +64

    改めて思った、新快速はとてつもなく速い。

    • @user-gn4bw8bp9m
      @user-gn4bw8bp9m Před 3 lety +1

      うん!まさにその通り

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Před rokem

      すぐ隣の列車を次々と追い抜かすから、直に速さを体験出来ますね。

  • @Kaeru63
    @Kaeru63 Před 5 lety +26

    めちゃくちゃ速いですね。
    以前は、JR北海道の全ての特急と快速も130km 運転していましたが、今は120km 運転です。

  • @user-cs4td5xt9t
    @user-cs4td5xt9t Před 5 lety +42

    気持ちええほど真っ直ぐな路線やな。

  • @MN-rj9hs
    @MN-rj9hs Před 5 lety +3

    新快速!本当にありがとう!
    助かってます!

  • @user-bd9qo2qg3p
    @user-bd9qo2qg3p Před 6 lety +33

    電車興味ないけど見入ってしまう😳
    面白いですね👍

  • @user-pj5gi5ev6r
    @user-pj5gi5ev6r Před 4 lety +41

    0:00 新大阪駅
    0:44 東淀川駅通過
    2:43 吹田駅通過
    3:50 岸辺駅通過
    4:47 千里丘駅通過
    6:12 茨木駅通過
    7:22 JR総持寺駅通過
    8:20 摂津富田駅通過
    9:48 高槻駅到着

  • @user-iu9in5lx6n
    @user-iu9in5lx6n Před 5 lety +12

    複々線ならでわの光景ですね。流石新快速の加速です。架線トラブルで詰まっているのを関係なしで内側からどんどん抜かして行くこの光景は何とも言えませんね。

  • @user-mr3qw2yt6o
    @user-mr3qw2yt6o Před 5 lety +252

    新快速になれたら全部遅く感じる

    • @wings1772
      @wings1772 Před 5 lety +41

      大森ぱあ 新快速のせいか、京急快特でもビビらなかったです、

    • @totsk_8655
      @totsk_8655 Před 5 lety +8

      Wings * そういうコメやめない?喧嘩が起きるだけ

    • @fgintaku9414
      @fgintaku9414 Před 5 lety +27

      @@totsk_8655 は

    • @totsk_8655
      @totsk_8655 Před 5 lety +3

      F gintaku 何がは、なん?答えてみろや

    • @user-ge3lb9tx4k
      @user-ge3lb9tx4k Před 5 lety +39

      氷川紗夜 お前のコメントのせいで喧嘩が起こる気しかしなくて草
      どうせ馬鹿で理由もわからんだろうから予め言っとくね☆
      「喧☆嘩☆腰」

  • @tanakprowing9272
    @tanakprowing9272 Před 4 lety +3

    停車中の車両を追い抜くのかと思いきや、まさかの並走での追い抜き
    これは迫力満点💯

  • @user-bq7ec4rz1s
    @user-bq7ec4rz1s Před 6 lety +73

    さすが新快速❗

    • @user-sc3uf2ru9o
      @user-sc3uf2ru9o Před 6 lety +7

      t 432 これぐらい抜いて飛ばしてくれるとこっちもスッキリするわー。

    • @user-bq7ec4rz1s
      @user-bq7ec4rz1s Před 6 lety +5

      近江の湖
      同感です。(^人^)

  • @-rrss2268
    @-rrss2268 Před 5 lety +19

    本当に快い速さですね

  • @user-bm5ty6jo7y
    @user-bm5ty6jo7y Před 5 lety +21

    やっぱ新快速は快速に比べて爽快感があてかっこいい

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Před rokem +1

      快速はほぼ神戸市の区間しか乗ってないからこれが快速なんか?になる時ある

  • @takataz777
    @takataz777 Před 5 lety +4

    今まで見た新快速の動画の中で1番爽快ですね。

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th Před 4 lety +7

    新快速は特急はるかをぶち抜くから凄い。

  • @inapuddle1525
    @inapuddle1525 Před 4 lety +11

    個人的にこの時間帯好き

  • @ck-le1ky
    @ck-le1ky Před 5 lety +2

    ものすごっい爽快でした!!!

  • @yamatogawa
    @yamatogawa Před 5 lety +25

    流石に2倍速で見ると速い。風景が飛んでる

  • @user-by8oc8re8w
    @user-by8oc8re8w Před 5 lety +23

    新快速速すぎwwww

  • @user-wd1en4ev6l
    @user-wd1en4ev6l Před 6 lety +28

    自動放送結構珍しいんですね…。
    2017年に東京から来た時、新しそうな電車でも肉声放送だった時はびっくりしましたし
    新快速に乗った時は東京の特快より通過駅が多くて速度が早いのもまたびっくりしました…。

  • @pelican1762
    @pelican1762 Před 4 lety +5

    京急の安全だけど危なっかしいヤンキー運転が好きだが
    JR西の安定感のある高速運転も好き

  • @andreluizricardo7800
    @andreluizricardo7800 Před 4 lety +3

    Este foi o melhor vídeo de trens da JR que já vi! Parabéns!

  • @user-fj6xj7gy2d
    @user-fj6xj7gy2d Před 5 lety +29

    こういうの見てますと自分の田舎のjRのとろさにうんざりします。

  • @betc8042
    @betc8042 Před 5 lety +6

    快速に乗って通学してる時に新快速に抜かれた時がよくあるけど、その時は新快速が羨ましく感じるww

  • @user-je6cy3cs5s
    @user-je6cy3cs5s Před 3 lety +3

    すごい迫力ありますね。普通列車もものともしない走りすごい

  • @user-bm5ty6jo7y
    @user-bm5ty6jo7y Před 5 lety +3

    なかなかの迫力ある前面展望ですね

  • @mt.5554
    @mt.5554 Před 5 lety +48

    うん、これが普通(大阪に住む人の意見)

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Před 2 lety +4

      こんな速くて快適な列車を日常的に利用出来る関西の環境は、やっぱり贅沢ですよね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Před rokem +1

      @@user-qy5lv5yq7d
      京阪神圏は速さ重視・コスパ重視・サービス重視が全部揃ってるから鉄道側が有利過ぎて…モータリゼーション側が不利

  • @user-td5sl3uq6q
    @user-td5sl3uq6q Před rokem +1

    無料特急は見ていて迫力を感じさせる走りをしますね。外側から抜いてていく姿は爽快感がありますね。快速・普通列車をものとしない走りは凄いですね。

  • @user-mp9kt9pm7v
    @user-mp9kt9pm7v Před 2 lety +6

    こんな爽快な電車に普通運賃で乗れる関西の人が羨ましい
    だんだん空が暗くなっていくのも新快速が頑張ってる感が出ていいですね

  • @ottawa3850
    @ottawa3850 Před 6 lety +5

    早いですね
    流石

  • @user-fm4fv6sq2o
    @user-fm4fv6sq2o Před 5 lety +3

    これは凄い映像だ!

  • @user-ym4gm4im6k
    @user-ym4gm4im6k Před 6 lety +70

    自動放送にまだ慣れません。何度も聴いてるはずなのに…。

    • @user-nj8fc9zs8y
      @user-nj8fc9zs8y Před 6 lety +9

      嫌いだテスト
      何となく分かります!

    • @higashiyama7
      @higashiyama7 Před 5 lety +1

      おー↑さ↓か↑

    • @yuei8360
      @yuei8360 Před 5 lety +2

      自動放送にすると車掌ってドア閉め以外で要らんようになってこん?

  • @hironobuoishi7886
    @hironobuoishi7886 Před 5 lety +17

    高槻というとこの前の震度6強の地震を思い出すけど、あの時も脱線したってニュースなかったから時速130キロから無事に止まれたってことですよね!?すご過ぎ‼️

    • @user-cv1mg8ix3k
      @user-cv1mg8ix3k Před 5 lety +12

      hironobu oishi 脱線はしなかったけど照明が落ちたり電光掲示板が落ちたりしてかなりやばかった

    • @user-vo8kf8md4y
      @user-vo8kf8md4y Před 4 lety +1

      震度6弱ね。

  • @user-nf6jl7td4r
    @user-nf6jl7td4r Před 6 lety +3

    凄いですね

  • @AS-qg2dc
    @AS-qg2dc Před 3 lety +1

    これこそ新快速!

  • @seigoajigawa6032
    @seigoajigawa6032 Před 6 lety +11

    このカメラ、ライトが綺麗に写るね。

  • @amettampatitv8450
    @amettampatitv8450 Před 5 lety +4

    日本の列車についてのあなたのビデオが好きです。インドネシアの列車に関する私のビデオも見たいと思っています。

  • @user-vm6io6qt5o
    @user-vm6io6qt5o Před 5 lety +27

    地方じゃ並走なんてほぼないと思う。

  • @user-sf3ze5ov9n
    @user-sf3ze5ov9n Před 6 lety +2

    速すぎィィィィィィィ

  • @o_saru_._.
    @o_saru_._. Před 4 lety +5

    学校に絶対1人はいる、めっちゃ本気出したら足速いやつが運動会でごぼう抜きとほぼ同等

  • @user-qq1ir8oc5b
    @user-qq1ir8oc5b Před 21 dnem

    やっぱり新快速の真の凄さそして速い

  • @-SHINANO
    @-SHINANO Před 5 lety +47

    4:33もはやモーター音ではないww

    • @miyama1150
      @miyama1150 Před 4 lety +1

      キーーン 【新快速の音

  • @user-eg5xi2si7w
    @user-eg5xi2si7w Před 6 lety +75

    10分でこんなに空って暗くなるんだな

    • @yuei8360
      @yuei8360 Před 5 lety +17

      侍・ジャマリス 東向きなので余計に暗くなるの早いです。ちなみに経度が1度違うと日の入りは4分ズレます。

    • @yhapsweatheart4988
      @yhapsweatheart4988 Před 4 lety +9

      @@yuei8360 知恵袋や

  • @user-sc7ub3bn9p
    @user-sc7ub3bn9p Před 3 lety +1

    こんだけアップで撮っても体感速度速く感じるのやべーな

  • @yhapsweatheart4988
    @yhapsweatheart4988 Před 4 lety +2

    姫路遊びに行って、新快速乗ったら、あまりの速さに腰を抜かした。
    当時の自分は名古屋市営地下鉄しか乗ったことなかったから衝撃を受けた。ホントビビった

  • @everyscrumsuzuki4532
    @everyscrumsuzuki4532 Před 5 lety +1

    新大阪→高槻で5本って、どんだけ鼻息荒げたことかwwww

  • @user-ij7wd7fe6k
    @user-ij7wd7fe6k Před 6 lety +101

    運転気持ちよさそう。

  • @user-ln8nc3jl3r
    @user-ln8nc3jl3r Před 6 lety

    自動放送導入されたんですね!最後に乗ったのは11年ですがその頃はなかったですね

    • @user-tf8yf3dl5u
      @user-tf8yf3dl5u Před 6 lety

      iPadからそのまま流しているだけですよ(笑)

  • @user-bm5ty6jo7y
    @user-bm5ty6jo7y Před 5 lety +2

    関西の電車はかっこいいイメージがあります何事もなかったように207系普通223系快速207系普通321系普通を抜いている

  • @user-ws5tk6ij9x
    @user-ws5tk6ij9x Před 5 lety +3

    これ爽快だ

  • @kita1919
    @kita1919 Před 5 lety +7

    「衝撃的なスピード・・・」って、どうせハッタリだろうと思って観てみたら、つい最後まで見てしまった(^^;)。  確かにスピード感あるし、楽しめた。 もちろんgood!

  • @user-fg2wt1ng9t
    @user-fg2wt1ng9t Před 4 lety +1

    新快速運転するの楽しいんだろうな〜

  • @tatsunisan
    @tatsunisan Před 5 lety +9

    恐るべし新快速!無敵。

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l Před 5 lety +5

    JR北海道の快速エアポートも130㎞時は速かったな、西日本の新快速が羨ましいです、昔の117系時代の新大阪通過は凄く気持ちがよかったですね。

  • @indrasbagusprasatya
    @indrasbagusprasatya Před 4 lety +1

    Love it, usually at day, but this is until afternoon 🇯🇵🇲🇨💓

  • @higashioosaka
    @higashioosaka Před rokem +2

    狭軌にもかかわらず飛ばして行く新快速。
    事故が起こらないのを祈るばかり。

  • @n700s9
    @n700s9 Před 3 lety +2

    さすが西日本新快速‼️

  • @hideyama3843
    @hideyama3843 Před 5 lety +5

    私鉄は、レールが良くてもパワーが劣る 又は パワーがあってもレールが少し歪んでるのどちらかが多いです。
    極一部の私鉄は、歪み少なくて、パワーもありますね。

  • @metalmaster7777777
    @metalmaster7777777 Před 6 lety +3

    どんどんブチ抜いて、どんどん日がくれていくwww
    遠いむかしに田舎の岡山に帰省したとき新大阪にブルトレ写真撮りにいくため
    一度だけ新快速乗ったのを思い出した
    関東下町住みだもんで今じゃいい思い出だ

  • @sadayyasankannavar794
    @sadayyasankannavar794 Před 5 lety +1

    I love this ride

  • @trishwol4294
    @trishwol4294 Před 6 lety +8

    2倍速にすると車両の揺れがわかりますね

  • @user-bb6jd3qu6h
    @user-bb6jd3qu6h Před 5 lety +25

    関東はJRなら常磐線、私鉄なら京急の快速特急、関西ならJRは新快速、私鉄なら阪急の特急がメッチャ速い。

    • @user-le3tq5jv8z
      @user-le3tq5jv8z Před 4 lety +3

      アーバンライナー(近鉄)「速度が速ければいいってもんじゃねぇと思う」
      近鉄快速急行「あんたが言えないだろうが」
      所要時間
      アーバンライナー(大阪難波〜近鉄名古屋 最速2時間9分)
      停車駅 (最速便)大阪難波・大阪上本町・鶴橋・津・近鉄名古屋
      近鉄快速急行(大阪難波〜近鉄奈良 平均40分)
      (大阪上本町〜鳥羽 平均2時間32分)
      停車駅 (奈良行き)大阪難波・近鉄日本橋・大阪上本町・鶴橋・生駒・学園前・大和西大寺・新大宮・近鉄奈良
      (鳥羽行き)大阪上本町・鶴橋・五位堂・大和高田・大和八木・桜井・榛原・室生口大野・赤目口・名張・桔梗が丘・美旗・伊賀神戸・青山町・榊原温泉口・伊勢中川・松阪・伊勢市・宇治山田・五十鈴川・朝熊・池の浦・鳥羽

    • @apwxy
      @apwxy Před 4 lety +1

      関東私鉄だとTX もある

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Před rokem

      京成のアクセス特急も120km/h維持してるあたりめっちゃ速いと思う もっと言えば単純に阪急より速い

  • @user-uw6ue8ym1z
    @user-uw6ue8ym1z Před 5 lety +29

    他の在来線、例えば阪急や阪神などなど、遅いんじゃないんねん、新快速が早すぎるねん!!

    • @user-qe1dv2rq7u
      @user-qe1dv2rq7u Před 4 lety +1

      マジレスすいません
      在来線とは、JRにおける「新幹線鉄道」以外の鉄道を指す概念(Wikipediaから)
      ですから阪急や阪神というのは在来線ではなく、私鉄という分類で、この文脈での「他の在来線」ってのはJR神戸線・京都線以外のJRの路線ってことになります…

  • @user-qm8zk2vm6d
    @user-qm8zk2vm6d Před 4 lety +2

    関西の新快速があるおかげで広島〜名古屋間九時間弱でつくから助かってる👌 これいなかったら12時間以上かかるとおもう お金があれば新幹線使うけど 18切符あるときは下で行きたい

  • @takachan926
    @takachan926 Před 5 lety +7

    40年以上前から新快速あります。
    当時は4分ほど前に大阪駅を発車した急行を、京都では新快速が抜いていた(それが時刻表ダイヤ)。

    • @user-fy5ih2vp9e
      @user-fy5ih2vp9e Před 4 lety +1

      大阪駅同時発車の特急雷鳥を新大阪駅で抜き去ったってのもあるで

    • @yhapsweatheart4988
      @yhapsweatheart4988 Před 4 lety +2

      雷鳥「解せぬ」

    • @takashiyoshida7853
      @takashiyoshida7853 Před 4 lety +1

      当初からしばらくは新大阪駅止まらなかったですからね(笑)

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Před 2 lety

      国鉄本社vs大阪鉄道管理局

    • @takachan926
      @takachan926 Před 2 lety

      返信、ありがとうございます。当時を思い出して、もう少し補足させていただきます。
      新大阪にとまらない期間はかなりありました。特に初期は、新大阪から新幹線に乗る予定の方が大阪から間違って乗られて、車掌さんや他のお客さんに「京都までとまらない」と言われて慌てておられることがありました。
      15分間隔で京都発着、初期の頃はそのうち1時間に1本は草津発着でした。謳い文句が「京阪神(だったかな)で一番速い電車」。TVCMもあったように記憶しています。京都ー大阪間30分はどの特急より速かった。また、京都ー草津間19分も当時走っていた停車駅が1つ少ない急行と同等だったと記憶してます。草津始発は09時10分(もしかしたら10時10分かも)、草津到着最終は17時04分で2ドアデッキ付きの急行型電車。6両編成が基本で、運転席の車両以外は全て動力車(モハ)です(クハ✕2、モハ✕4)。通勤ではなく昼間の行楽や学生の利用がメインだったようです。
      今の新快速の運転状況になったのはJRになってからのような気がします。

  • @user-tp8gt6ip5h
    @user-tp8gt6ip5h Před 4 lety +1

    まるで電車と電車がすれ違うような追い越し

  • @user-yk6jp4bh4n
    @user-yk6jp4bh4n Před 6 lety +6

    普段、鹿児島本線 しかも快速乗ってる人が 新快速乗ったらどうなるんだろう... 京急でもいい
    実験してみたい

  • @ytwilight8115
    @ytwilight8115 Před 6 lety +129

    2倍速で見るともはや新幹線ww

  • @isl1192
    @isl1192 Před 6 lety

    内側線が詰まるとは珍しい❗

  • @tonkotsuer
    @tonkotsuer Před 5 lety +6

    関東にはこういう場所が無いので新鮮です

  • @ch4815
    @ch4815 Před 4 lety +9

    速いなー130キロ運転!

  • @Kazu69660871
    @Kazu69660871 Před 5 lety +1

    やばい 2倍速しても放送以外の違和感が全然ない

  • @shignak1
    @shignak1 Před 4 lety +1

    命知らずの運転手ヤロー!カッコいい―!それにしても日本の電車ってすごいね。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri Před 6 lety +13

    130km/hの全面展望は良い。とても良いものだ

  • @keichanloveable
    @keichanloveable Před 5 lety +2

    近江八幡から彦根までよく仕事で乗ってました。^_^あっというまに着く

  • @sinner0508
    @sinner0508 Před 6 lety +74

    関西人曰く、関東の電車は亀だそうな。
    そう言う理由が良くわかる動画ですな。

    • @metalmaster7777777
      @metalmaster7777777 Před 6 lety +13

      京浜急行は結構速いよ!www

    • @user-qm4wc6hb6k
      @user-qm4wc6hb6k Před 6 lety +15

      Ordinary Japanese Man
      関東は、直線距離が短いので 高速運転が出来ないのです。
      それに駅間が短いし。
      と 思う。

    • @user-ex7jp3hv5s
      @user-ex7jp3hv5s Před 6 lety +32

      まぁ関西は過疎地域の直線を飛ばしてるだけだけどな。
      乗り比べれば分かるが10km遅い京急の方が急なコーナーや路地裏を爆走してて乗ってて迫力あるよ。

    • @H-MIT
      @H-MIT Před 6 lety +18

      私の中の印象...
      JR東日本の大半の路線
      →遅いな~本当に120km/h?
      常磐快速線・常磐線土浦以南
      →モーター音、悲鳴に聞こえる。。。金町駅付近、何か怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
      JR西日本の新快速
      →ってか無料なんですよね。。。速くて特急みたい。。。
      JR北海道の快速エアポート
      →いつの間にロングシート主体になったんだ?

    • @nk-sp2vn
      @nk-sp2vn Před 6 lety +3

      なんで関東の方が広いはずなのに直線距離が短いのかな、と思ってたけど、地下鉄見たら妙に納得した。

  • @mmm3
    @mmm3 Před 6 lety +32

    最後に誰か吐いた?w

  • @223channel4
    @223channel4 Před 3 lety +1

    新快速は速いですね。

  • @murashige5542
    @murashige5542 Před 3 lety +1

    なんかスカッとする速さ

  • @qlouni2060
    @qlouni2060 Před 4 lety

    2倍速で見ると雑音が風の音に聞こえる…!!
    ブレーキが効かなくなった電車みたい。こえぇ〜

  • @nakagawa68
    @nakagawa68 Před 5 lety +1

    130キロ!すばらしい。これでどれくらい時間の穴埋めが出来たのでしょう?

  • @ogikubo106
    @ogikubo106 Před 6 lety +61

    中央線も見習って、どうぞ。

    • @hnwsn
      @hnwsn Před 5 lety +3

      ogikubo106
      快速線だけでも密度が異常ですからね…新快速と特急、貨物でも東京ほど間隔が詰まりませんから

  • @chibita32
    @chibita32 Před 5 lety

    153系の頃に比べたらモーターが静かになっなんですか?今に関東に住んでるので余計に早く感じました🤗

  • @grno0224
    @grno0224 Před 5 lety +5

    西の新快速東の京急ってかんじ

  • @user-qw9mz6wk7r
    @user-qw9mz6wk7r Před 6 lety +4

    4分あたり、線路の右側で戦争してるやんけw

  • @220rb
    @220rb Před 5 lety +2

    複々線だとこういうことが起きるのか

  • @user-ow7cb7yn1u
    @user-ow7cb7yn1u Před 5 lety +17

    西日本新快速はやっぱり早い東日本快速が遅く感じる

    • @nhatbanirasshai4617
      @nhatbanirasshai4617 Před 3 lety +1

      東は大量輸送が基本だしね。
      16両が普通だし、それは西には未だない。

    • @user-ow7cb7yn1u
      @user-ow7cb7yn1u Před 3 lety +3

      西日本新快速は早いですね東日本で快速乗るけどやっぱり新快速かなわないと思います

    • @user-lq4ty3eu8m
      @user-lq4ty3eu8m Před 2 lety +1

      東海は?

  • @yuaoki393
    @yuaoki393 Před 5 lety +1

    新快速を着座席料金を取るとの事たしかに有りだと思うやるなら特急列車を併結させ乗り味もアップが良いともう

  • @isa-jj2em
    @isa-jj2em Před 5 lety +5

    新快速とマリーンライナーの茶屋町~児島の高架&トンネル区間は、そりゃ、もう、ある意味、怖いですね(*_*)

  • @Tetsudo-pachi-car1963
    @Tetsudo-pachi-car1963 Před 6 lety +82

    1:10
    4:20
    5:25
    6:40
    8:15
    と表記しておいたらジャンプできるのに。

  • @a-15530
    @a-15530 Před 6 lety +36

    皆のコメント見てるとJR西日本の新快速は日本一と自負してもいいかもね!
    そうなんです。
    複々線で時速130㎞で走行します!

  • @user-nl1ru2sz1q
    @user-nl1ru2sz1q Před 3 lety +3

    確かに早いなぁ

  • @user-rp8us7tr5v
    @user-rp8us7tr5v Před 6 lety +3

    Круто! Спасибо!

  • @Rabotamochi01
    @Rabotamochi01 Před 5 lety +90

    関西の電車って関東の電車に比べてかっこいいイメージがあります!
    (埼玉県民)

    • @user-yd6og5vk9b
      @user-yd6og5vk9b Před 5 lety +7

      ほんとそれ笑(東部線)

    • @takahiro2202
      @takahiro2202 Před 5 lety +7

      それはないで。古い電車ばかりやし。

    • @YY-ki2ud
      @YY-ki2ud Před 5 lety +10

      西の電車って古いよね
      東京のJRは皆新しい

    • @189penguin7
      @189penguin7 Před 5 lety +2

      国鉄型が羨ましい

    • @user-ix1co6ic6x
      @user-ix1co6ic6x Před 5 lety +3

      @@YY-ki2ud 確かに、東日本は殆どE231系とE233系のオンパレードですからww

  • @yasuofujiwara2024
    @yasuofujiwara2024 Před 6 lety +1

    東武伊勢崎線の複々線の信号機もJR西みたいに吊り下げ式にしてくれるといいんですけど・・・・