高すぎ/低すぎになってない? レバーの基準位置と調整方法とは?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 08. 2024

Komentáře • 31

  • @gcnjapan
    @gcnjapan  Před 2 lety +2

    ブレーキレバー位置にこだわりはありますか?

    • @changrei6447
      @changrei6447 Před 2 lety

      気持ち上向きですかね
      よく登りでダンシングを多用するのですが下向けると重心が前に行きすぎて辛くなるので

    • @Ponkichitarou
      @Ponkichitarou Před 2 lety +1

      気持ち上向きに着けてます。
      あと最近ちょい内側に向けるようにしたら結構ポジ的に楽になりました😊

    • @user-mj1dt9sj4p
      @user-mj1dt9sj4p Před 2 lety

      私は下めですね。よく、肘を内側に入れてエアロポジションを取ることが多いのでそっちの方がいいです

    • @user-tx2yh6oe2d
      @user-tx2yh6oe2d Před 2 lety

      フレームがサイズオーバーだからちょっと上にしてます

    • @YukihiroMAEDA
      @YukihiroMAEDA Před 2 lety

      平坦高速巡航時にブラケットをグリップして肘を深く曲げたエアロポジション時に快適な手首の屈曲具合と、登攀ダンシング時に快適な手首の屈曲具合の妥協点にブラケット角度を設定します。その後でステムやコラムスペーサーでポジションを調節します。このプロセスを何度か繰り返してポジションを追い込んで行くことになります。ショップで組んでもらうときも先にブラケット角度を指定して、その上で指定のブラケットとサドルの距離、落差が取れるようにステム、コラムスペーサーを選定してもらいます。その前提としてサドル高や後退量がしっかり決まっていなくてはいけないので『お初』のサドルではニューバイクは組めません😢

  • @malkotoisu9730
    @malkotoisu9730 Před 2 lety +2

    ハンドルバーとSTIレバーの上面がまっすぐになるようにして、肘を曲げた時に手首のあたりをハンドルバーに乗せられるようにしたのですが、たしかにエアロフォームで手首を乗せると楽になるのですがブレーキが握れないので怖くてほとんどやらなくなりました。その代わり下ハンからブレーキが届きやすくなったので下ハンを握ることが増えました。結果的に良かったかもしれない。

  • @katka520
    @katka520 Před 2 lety

    自分のバイクはリムブレーキ機械式コンポフル内装なので、事前に組む段階で位置を決めるというのとても勉強になりました。次回ワイヤー類交換の時に参考にさせてもらいます

  • @zutu9610
    @zutu9610 Před 2 lety +2

    レバーの角度もそうですが、そもそもハンドルの角度も重要であると考えます。
    正直、シャローやアナトミック、アナトミックシャローそれぞれの適性に関してはよく混乱します。

  • @KHieda
    @KHieda Před 2 lety +2

    STIは、画期的でしたね。クリックなしのWレバーを知っているかたは、もう乗っていませんかね。ブレーキレバーはコースに合わせてねじ止めしましたね。バーテープも握るとこだけ巻いたりね。今の皆さんのほうがとっても速いですよね。

    • @KP-td9gh
      @KP-td9gh Před 2 lety +1

      リアが5速の時代でしょうか?
      ダブル・レバーにラチェットがないと急な登りで踏み込むとギアが変わってしまうことがありますね。

    • @KHieda
      @KHieda Před 2 lety +1

      @@KP-td9gh
      はい、巻き取り部分の三角の金具で、きつく締めましたね。

    • @KP-td9gh
      @KP-td9gh Před 2 lety

      そうですね。
      きつく締めても思わぬ所で動いてしまいますね。

  • @moncyoi
    @moncyoi Před 2 lety +1

    これは役に立つ動画ありがとうございます。
    今油圧の105・ST-R7025を使ってるんですが握りが大きいようですごく疲れます。アルテやデュラグレードにしたら楽になるもんでしょうか?

    • @ny1580
      @ny1580 Před 2 lety +1

      油圧はでかいから仕方ないかも、di2すれば多少は良くなるはず
      それからリムにするか。慣れるしかない

  • @tamakichi7771
    @tamakichi7771 Před 2 lety +2

    先日ロードバイク始めて買った初心者ですが50キロも走るとレバーを握る手の股がとても痛いです。ハンドルは上向きにしてみたのですがシフトレバーもやってみようかと思います。その時はバーテープはそのままで調整できるんですかね?お尻も痛くなり股や足先が痺れたりします。サドルの調整もいるみたいです。なかなか上手くいかないですね(笑)

    • @Wheelogy
      @Wheelogy Před 2 lety +1

      最初はアチコチ痛くなるものですが、大まかに正解のポジションというのがありますので、有料のフィッティングサービスを受けてみるのも手です。
      徐々に荷重がペダルに掛けられるようになり、手やサドルの負担が減っていきます。

    • @user-po8di2uu8r
      @user-po8di2uu8r Před 2 lety

      良い手袋着けてみましょう
      だいたい何とかなります

    • @MTKsl5
      @MTKsl5 Před 2 lety

      シフトレバー動かすなら場合によるけどバーテープで動かないからそこは外さないといけないかもです
      痛みは慣れで解消する時もあるので、まずはできるだけ乗る回数を増やしてみてはいかがでしょうか

    • @user-uj9hc8xw5b
      @user-uj9hc8xw5b Před 2 lety +1

      上記の方の対策で変わらない時は自転車の漕ぎ方(ペダリング)又は、体幹が足りない可能性があるかと思いますので、CZcamsでしたら「フランキーたけ」さんの動画は参考になりやすいかと思います。その他有名な自転車CZcamsrが漕ぎ方を言ってますがその道のプロではないのでその道のプロの話は参考になるかと思います。もしもっと参考になる方居ましたら逆に教えてください。私もまだまだ修行中の身で色々な方の考えを知りたいので

    • @tamakichi7771
      @tamakichi7771 Před 2 lety

      皆さんアドバイスありがとうございます。還暦過ぎてからの挑戦なんで投げ出さずに頑張ってみます。山口県にはフィティングサービースを受けられるところはなさそうなので福岡県の博多で受けようかなと思っています。

  • @pawerrrrrrr
    @pawerrrrrrr Před 2 lety +2

    フレームに付いてる青いヤツってなんなんですか?

    • @user-bh8wk6md4i
      @user-bh8wk6md4i Před 2 lety +4

      ハンドル固定するやつだと思います❗
      横やりすみません❗

    • @pawerrrrrrr
      @pawerrrrrrr Před 2 lety

      @@user-bh8wk6md4i
      返信ありがとうございます。
      もしご存知でしたら工具の名前を教えて頂きたいです。

    • @user-bh8wk6md4i
      @user-bh8wk6md4i Před 2 lety +2

      @@pawerrrrrrr
      動画のものはパークツールの「ハンドルバーホルダー」に見えます。

  • @zutu9610
    @zutu9610 Před 2 lety +1

    街で、レバーがものすごく上や内側に向いている車体を見ると、乗り手の根性と覚悟が足りないのではと思います。

  • @aroe1182
    @aroe1182 Před 2 lety +1

    カンパはなんか憧れるけどレバーの形が好みじゃなさすぎるんよなぁ(まじダサい(小声))

  • @YukihiroMAEDA
    @YukihiroMAEDA Před 2 lety +3

    ブレーキブラケットの位置、角度はブラケットを握った時、及び下ハンブレーキング時の手首の角度を決めるもので、上体の前傾角や重心の前後等はステム長/角度やコラムスペーサーで調整すべきものではないでしょうか?根本的にズレた解説と思われましたので低評価とさせていただきました。
    まあ最近流行りのステム一体型バーの問題もあるのですが、不適切なステム長をブレーキブラケット取付位置でゴマカシたバイクはいくらハイエンドモデルでも乗りたくはありませんね。