#38【製材】この赤樫は、祭りの山車としていずれ大暴れするでしょう。This Quercus acuta will eventually rampage as a festival float.

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 02. 2022
  • 赤樫は重くて硬い、とても頑丈な木です。祭りの山車の心棒や心柱、船の櫂、鉋台、寺や城の閂(かんぬき)等にも利用されています。
    ***********************************************************************
    九州は宮崎県、霧島山の麓で夫婦で製材所を営んでいます。
    木に取り憑かれて半世紀の男のロマンを発信中!
    国産材、自然乾燥にこだわってやってきました。
    材木に関することは何なりとお問い合わせ下さい☆
    【有限会社 きりしま木材】
     TEL:0984-27-0057
     MAIL:seizai.kirishima@gmail.com
    youtubeをご覧になった方からお電話をいただけることが増えました。
    夫婦2人でやっておりますので、作業中や留守で電話に出れないこともあります。かけ直しますので、留守電に残していただけるとありがたいです。
    ************************************************************************
    ☆おすすめの関連動画☆
    ・#34【製材】2021 ダイジェスト Digest
      • #34【製材】2021 ダイジェスト Digest
    ・#10【製材】「赤富士?!」 栴檀(センダン) Chinaberry Sawing
      • #10【製材】「赤富士?!」 栴檀(センダン...
    ・#11【製材】「バームクーヘン?!」 栴檀 センダン Chinaberry Sawing
      • #11【製材】「バームクーヘン?!」 栴檀 ...
    ・#17【製材】イタジイ 1枚あたり500kg超の極厚に!! Castanopsis sieboldii Sawing
      • #17【製材】イタジイ 1枚あたり500kg...
    ・#18【製材】神護木(カゴノキ)最高級 !!! ☆☆☆金欄杢☆☆☆ Acrinodaphne lancifolia Sawing
      • #18【製材】神護木(カゴノキ)最高級 !!...
    ・#19【製材】樹齢250年のイヌマキが純白の高貴な新幹線に生まれ変わります
      • #19【製材】樹齢250年のイヌマキが純白の...
    ・#20 【製材】男股の巨木 栴檀 Chinaberry Sawing
      • #20 【製材】男股の巨木栴檀 Chinab...
    ・#22【製材】雷神杉 落雷で真っ二つに裂けた杉が製材で新たな姿に蘇りました! I saw a cedar tree that was split in half by lightning.
      • #22【製材】雷神杉 落雷で真っ二つに裂けた...
    ・#26【製材】 打ち出の小槌♪ 栴檀 Sawed Chinaberry into a cannon-like shape
      • #26【製材】 打ち出の小槌♪ 栴檀 Saw...
    ・#27【製材】大銀杏Ⅰ A ginkgo tree over 500 years old that was sawn 20 years ago.
      • #27【製材】大銀杏Ⅰ A ginkgo t...

Komentáře • 37

  • @user-wy5sm2yj2n
    @user-wy5sm2yj2n Před rokem +2

    関東では山車や御輿は欅が良く使われますが、調べてみたら四国、九州地方が赤樫の産地の様ですね。上質の備長炭は四国方面が有名ですね。
    木刀も安物は白樫ちょと良いのは赤樫ですね❗

  • @amario1881
    @amario1881 Před 2 lety +4

    最後のお孫さんとの笑顔が素敵です。

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。じじ馬鹿で孫の成長も時々ご紹介していこうかと思っています。

  • @leberkase4508
    @leberkase4508 Před 2 lety +5

    製材作業の動画はなかなか癖になりますね。見ていて楽しいです。本当に立派な丸木です✨

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 2 lety +1

      返信が遅く申し訳ありません。とても素敵なコメントいただきありがとうございます。これからも楽しんでいただけるような動画を作成したいと思います。良かったらアドバイス等も頂けると嬉しく思います。

  • @gregm312
    @gregm312 Před 3 měsíci

    wow 6 congratulations . you could hear how hard that wood was when you turned it over

  • @user-yr2eo7wd8r
    @user-yr2eo7wd8r Před 2 lety +4

    赤樫大変珍しいですね、それに太く長い物は初めて見ました。丁寧な作業有難う😉👍🎶御座いました、富山県でも喧嘩山車祭りがあります、毎年赤樫の部材は少しずつ集めてるみたいです。優しいおじいちゃん6人目のお孫さんおめでとうございます。

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 2 lety

      深川さんありがとうございます。これだけスタイルのいい赤樫は珍しいです。富山にも喧嘩山車祭りがあるんですね!いつか孫も連れて見に行けたらと思います。

  • @dennissheridan1550
    @dennissheridan1550 Před 2 lety +4

    A very proud Grandpa, we just had our second great grandson. Have a wonderful year.

  • @macguy12341
    @macguy12341 Před 2 lety +2

    Nice all around video, keep them coming

  • @davidphilpott6606
    @davidphilpott6606 Před 2 lety +3

    Yes, just in time for afternoon coffee. Love your videos. Beautiful lumber and a hard working family. More viewers need to take the time to hit the like button.

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 2 lety +2

      Thank you David. I'm glad the video was in time for your afternoon coffee too.

  • @uzer-toshikazuj
    @uzer-toshikazuj Před rokem +3

    いつも息の合ったお2人段取りが素晴らしので拝見してます。

    • @user-ro7zw5vp7g
      @user-ro7zw5vp7g Před 10 měsíci

      カルチャーショックの連続です。
      もっと早く知りたかったざです。素晴らししさのや
      連続です。

  • @jatimalangtv8161
    @jatimalangtv8161 Před rokem +1

    Nice👍🙏🏼

  • @amario1881
    @amario1881 Před 2 lety +4

    樫の木はやはりは硬いですね。今回は製材の台車がゆっくりと動いています、帯鋸にもたっぷりの油を含ませて焼けないように本当に硬い頑丈な記ですね。
    でも木目がきれいです。

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 2 lety

      marioさんコメントありがとうございます。硬かったです。鋸が逃げるので繰り返し慎重に作業しました。

  • @rosmoon17
    @rosmoon17 Před 2 lety +2

    Excelente video! tiene propiedades muy buenas esta madera y es muy bella! Saludos desde México! ☺👍

  • @truckyluv7592
    @truckyluv7592 Před 2 lety +2

    重い材木についての非常に有益な話をありがとうございました。特定の材木が沈む可能性があることを私は知りませんでした。 DownundaのOleFellaから乾杯。👍🤎💜

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 2 lety

      コメントありがとうございます!これからも面白いこもれ話ができるようにがんばります☆

    • @truckyluv7592
      @truckyluv7592 Před 2 lety +1

      @@kirishimasawmill あなたとあなたの妻は、透けて見える木材に情熱を注いでいます。これが私が見るのが大好きなことです。

  • @juanjoseolivarquintero2990

    Saludos amigo, buen trabajo, ustedes dos se las ingenian de manera efectiva, no he visto más el can o guardian

  • @funonesd
    @funonesd Před 2 lety +2

    Just in time for afternoon coffee : ) That log looks rock hard. You said they use it for floats, is that the kind the carry through the streets? If so, they must pick the strongest people to carry it. Thanks again for the video : )

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 2 lety +1

      Thank you for your comment. I'm glad the video was in time for your afternoon coffee. In Japan, there is a spectacular festival where big floats collide with each other.

    • @funonesd
      @funonesd Před 2 lety

      : ) You have so many festivals. One of my favorites is the Nagasaki lantern festival, so magical. Which one has the floats that collide? Are they carried or in the water? And are these the ones that use the Quercus acuta tree you were cutting yesterday? Hope you get a bit of time to take your wife out on the town and enjoy your beautiful culture. Until we meet again ( via you and your wife cutting wood for my pleasure ) : ) stay safe and laugh

  • @user-kr4zn4hj1k
    @user-kr4zn4hj1k Před 9 měsíci

    きりしま木材さんいつも有難うございます。
    製材の作業を見てるだけで、飽きないのが不思議なのですが
    一つ一つの樹の持っているもの、気!なのか分かりませんが
    切ったその面の表情にわくわく期待して最後まで見ています。
    欲を言えば、入手の場面、製材された後の行方、などもが気になります
    また,樹の香り、木肌、などそれぞれの樹の持っている特徴も気になります
    ご無理ない程度に紹介していただけたらと思います‼

  • @ms-mac521
    @ms-mac521 Před 2 lety +1

    👍👍👍

  • @takey0urhands
    @takey0urhands Před 2 lety +2

    サムネイルで「人間の身長より径のある木?」って思って見に来たけど
    遠近法マジックに釣られてたのか
    まあ面白いから良し

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 2 lety

      返信が遅くなり申し訳ありません。遠近法すみません。盛りすぎました!今後も動画を作成していきます。楽しんでいただけたら幸いです。

  • @ariftavl
    @ariftavl Před rokem

    Ağacın cinsini yazin

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 10 měsíci

      Yorumun için teşekkür ederim.
      Bu ağacın bilimsel adı 'Quercus acuta'dır. ↓
      ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%82%B7