#1【製材】欅keyaki 巨木 推定樹齢200年 Giant Japanese Zelkova Sawing

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 06. 2020
  • 九州は宮崎県、霧島山の麓で夫婦で製材所を営んでいます。
    木に取り憑かれて半世紀の男のロマンを発信中!
    国産材、自然乾燥にこだわってやってきました。
    材木に関することは何なりとお問い合わせ下さい☆
    【有限会社 きりしま木材】
     TEL:0984-27-0057
     MAIL:seizai.kirishima@gmail.com
    ☆関連動画
    【製材】椨ータブノキー さざ波のように広がる縮み杢 Machilus thunbergii Sawing
    • #8【製材】椨ータブノキー さざ波のように盤...
    【製材】黒柿 推定樹齢200年 美しい墨絵 Black Persimmon Sawing
    • #7【製材】黒柿 推定樹齢200年 美しい墨...
    【製材】貝塚伊吹 Giant Dragon Juniper Sawing
    • #6【製材】貝塚伊吹 暴れるキングギドラ G...
    【製材】杉 巨木 推定樹齢130年 Giant Japanese Cedar Sawing
    • #5【製材】杉 巨木 樹齢推定130年 Gi...
    赤楠 巨木 製材 必見!放射杢!! Giant Japanese Camphor Tree Sawing
    • #4【製材】楠kusu 巨木 Giant J...
    夫婦欅 巨木 製材 必見!煉瓦杢!! Giant Japanese Zelkova Sawing
    • #2【製材】めおと欅keyaki 巨木 Gi...
    製材所の風景
    • #3製材所の風景 Kirishima Saw...

Komentáře • 22

  • @lucy0726
    @lucy0726 Před 3 lety +6

    作業前に手を合わすなど、
    木の命をいただいて
    お仕事をされてる、
    と、いうことが伝わってきます。
    消費者としても、
    大切な命をいただいてると
    いうことを少し、感じながら、
    端材も無駄にしないようにしようと思いました。

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 3 lety +2

      素敵なコメントをありがとうございます。
      ここまでの大きさに育つまでの数百年の年月に想いを馳せると、この瞬間に立ち会わせてもらっている巡り合わせを本当にありがたく感じます。
      神社の御神木等の場合は特に、お神酒をあげて手を合わせてから製材を始めるようにしています。

  • @sachikotakai6876
    @sachikotakai6876 Před 3 měsíci

    どんな木目が見られるのか楽しみです。自然は美しいですね!!!!!

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます!
      自然の美しさ、木の魅力を感じて頂けたら嬉しいです☆(*^_^*)

  • @user-zf7ld7jz6r
    @user-zf7ld7jz6r Před 3 lety +12

    木はある一定の年月を超えると神様になるんですね!作業を行う前に主さんがパンパンと手を合わせ拝む姿を見てそう思いました。更に、人は自然の施しを戴きながら感謝を忘れず生きていかねば!と思いました。

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 3 lety +5

      マフィーさん、再びのコメントありがとうございます!!
      作業前のシーンまでしっかり見て感じ取って下さり、とても嬉しいです。
      マフィーさんのおっしゃる通りですね☆
      マフィーさんのコメントを見て、詩人の田村隆一さんの「木の神様」という詩を思い出したのでご紹介します☆(*^^*)
      木の神様
      木は黙っているから好きだ
      木は歩いたり走ったりしないから好きだ
      木は愛とか正義とかわめかないから好きだ
      ほんとうにそうか
      ほんとうにそうなのか
      見る人が見たら
      木は囁いているのだ ゆったりと静かな声で
      木は歩いているのだ 空にむかって
      木は稲妻のごとく走っているのだ 地の下へ
      木はたしかにわめかないが
      木は
      愛そのものだ それでなかったら小鳥が飛んできて
      枝にとまるはずがない
      正義そのものだ それでなかったら地下水を根から吸いあげて
      空にかえすはずがない
      若木
      老木
      ひとつとして同じ木がない
      ひとつとして同じ星の光のなかで
      目ざめている木はない

      ぼくはきみのことが大好きだ

    • @user-mh8vh1tg9g
      @user-mh8vh1tg9g Před 3 lety +1

      。一f/1一1口
      1一
      3p
      -一-

    • @user-mh8vh1tg9g
      @user-mh8vh1tg9g Před 3 lety +1

      -、
      一個'

  • @macsy1955
    @macsy1955 Před 2 lety +4

    木は、太陽と雨と大地が育てた自然の産物の象徴ですから、一定年数以上の樹齢を持った樹木が神木となりますね。神宮の社に使われる木は全て御神木です。日本の野山で育った木は日本の風土に合います。特に地域で採れた木を建築に用いると季節の変化にも順応します。そんな環境の家に見事な無垢の材料はよく似合いますね。何十年も何百年も使うことができます。良い木の一枚板は憧れです。

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。一枚板は癒やしをくれます。これからも動画を見ていただけると嬉しいです。

  • @bradanderson1627
    @bradanderson1627 Před 3 lety +6

    Hay nice sawing !
    I watch Mr.Sasada sawmill alot glad as ever to see a sawmill. Gunna check out your other vids. Thanks for the shows. Stay safe all

  • @satoshi9863
    @satoshi9863 Před 3 lety +3

    奥さんかな❓
    凄く活躍してますね👍

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 3 lety +2

      satoshiさん、コメントありがとうございます☆
      私の全てにおいてのパートナーです!

    • @satoshi9863
      @satoshi9863 Před 3 lety +1

      @@kirishimasawmill
      とても素敵なご夫婦ですね
      最高に愛情のある言葉です

  • @thanhtrinh1108
    @thanhtrinh1108 Před 2 lety +2

    đẹp

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 2 lety

      Thank you very much for the comment. It becomes a married couple. Sorry for the slow reply. Thank you in the future.

  • @ms-mac521
    @ms-mac521 Před 2 lety

    👍👍👍

  • @tjohsoeitan7539
    @tjohsoeitan7539 Před 3 lety +2

    Japanese used to rob Taiwanese thousand years old timber during the occupation for their shinto shrine.

  • @kusafuguoniokoze9731
    @kusafuguoniokoze9731 Před 3 lety +2

    紅一点のおばちゃん、気を利かせて良く働くねぇ。

    • @kirishimasawmill
      @kirishimasawmill  Před 3 lety +1

      このおばちゃんこそが要です!!( ´∀` )b