【麻雀講座】「上手い」と「強い」にはどんな違いがあると思いますか?【天鳳位】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 05. 2023
  • 天鳳位のヨーテルです。ネット麻雀・リアル麻雀問わず麻雀系の動画をアップロードしています!
    ♣こちらでも麻雀戦術を発信中!フォローよろしくお願いします
    Twitter⇨ yoteru11?ref_src=...
    note⇨note.com/yoteru11
    天鳳が選ぶMリーグベストプレー速報
    / @msokuhou
    ♦使用音源
    煉獄庭園様
    効果音ラボ様
  • Sport

Komentáře • 291

  • @bbbb-cc1fx
    @bbbb-cc1fx Před rokem +32

    「この選択できるのは、(精神的に)強いな」ってことは、結構あると思います。
    この強さがないと、極限の状態で良い選択をできないと思うので、そういった意味で"強い人"って認識されてる場合もありそうです。

    • @bbbb-cc1fx
      @bbbb-cc1fx Před rokem +3

      @悟
      ぶっちゃけ、そういうことですね。
      高レートや、大会の決勝などで、普段通り打てるかどうか。
      守りすぎたり、攻め急いだりしないことは大事ですね。

  • @user-dc5qh3qi6g
    @user-dc5qh3qi6g Před rokem +31

    冷静なら強い→上手い人
    どんな状況でも冷静でいられる→強い人
    個人的にはこんな印象あります

  • @user-dl4rr7dp8t
    @user-dl4rr7dp8t Před rokem +3

    ネトマ全盛期とも言える昨今ですが件の6Sについて雀魂で例えるなら魂天なら押し、ざっくりと雀聖なら南で回るというイメージですがどうですか?
    AIによる期待値はネトマのポイント配分を考慮しているか謎なのでいつも悩んで結局打牌がブレまくってしまいます

  • @user-no6vz1dw9r
    @user-no6vz1dw9r Před rokem +2

    動画見る前は、上手い:過程として最善手を打ち続けることができる&的確な判断ができる!、強い:運を味方につけて結果を残すことができる!だと思っていました。内容拝見して(特に6sの例)ヨーテルさんのおっしゃる通りだと思いました。”最善手”の定義がデジタル思考派と経験則・流れ派で違うことはあるかもですが。

  • @roger0908haruhi
    @roger0908haruhi Před rokem +5

    一日を振り返って「今日は運が悪かったな」ということはある。
    人生を振り返って「俺の人生はついてないな」ということはある。
    けど、それはあくまで過去のことであって、未来も同じようになるとは限らない。もちろん、反動で逆に良くなるかというとそうとも限らない。
    運ってほんと、不思議な概念だ。この概念とはこれからも楽しく付き合いつつも、振り回されるようなことは無きようにしたい。

  • @monnnasigma
    @monnnasigma Před rokem

    ありがとうございます!

  • @user-zm3fi4zd9u
    @user-zm3fi4zd9u Před rokem +11

    この声質とテンポ感むちゃむちゃ聴きやすい

  • @makotsu.
    @makotsu. Před rokem +5

    上手い人ってのは想定外の渾身の一打をする人よりも、ミスが圧倒的に少ない人ってイメージ。

  • @user-rv1zg3yf3x
    @user-rv1zg3yf3x Před rokem +11

    ヨンマだとまっすぐ打ってるのが大抵正解だけど、サンマだとかなり怖いですねw別ゲーなので同じ土俵で比べるのもおかしいですが。

  • @user-pq5tz1ll9h
    @user-pq5tz1ll9h Před rokem +7

    これにプラスして先切りによるボカしとかも含めるとかなり話が複雑になるかなって感じました。
    シミュレーションでは完全1シャンテンが圧倒的だけど先切りの方が実戦では強いみたいな

  • @user-td5xk8hr1g
    @user-td5xk8hr1g Před rokem +14

    めちゃ同意。振り込んだ時には反省出来ても、上手くいった局については中々振り返れない。だからこそ一人の学習では成長が難しいゲームすね。

  • @hidehiromiyagi9977
    @hidehiromiyagi9977 Před rokem

    アリアリとナシナシではどちらの方が技術の差が出るのでしょうか?お考えをお聞かせいただけると幸いです。

    • @user-cy3uk6re3s
      @user-cy3uk6re3s Před 3 měsíci

      お呼びでないでしょうけど有り有りでしょうね。
      読みが複雑化するので。

  • @user-vx5jp5ig5b
    @user-vx5jp5ig5b Před rokem +34

    この動画を踏まえた上で、上手い人(上手く見える人)も、強い人(客観的に勝率が高い人)も、どちらも選べるのは麻雀の魅力だと思う
    仲間内の麻雀で6sを止めて上手いと思ってもらうこと、あるいは自分で高揚感を得ることに楽しさを覚えるのが非難される訳ではない
    麻雀はそれすら包含できる最高の娯楽なのだから

    • @asahingo9791
      @asahingo9791 Před rokem +3

      良い話。
      勝つことしか考えてない自分には目から鱗でした

    • @user-uf5pq1le6x
      @user-uf5pq1le6x Před 11 měsíci

      いいこというねぇ

  • @user-wl9th5me4i
    @user-wl9th5me4i Před rokem +10

    確かに冷静に振り返れば6s切りの方が局収支良さそうだけど最初に思ったのは南切りだった…。
    やっぱ12000放銃すると明らかに失敗だって感じるから本能的に避けようとしてるんだなあ

  • @user-ef8me9ye2r
    @user-ef8me9ye2r Před rokem +9

    上手い人は座学の部分をほとんど間違えない人で、強い人は人に対する読みが優れてる人みたいなイメージあった

    • @user-hv6pj9xl6u
      @user-hv6pj9xl6u Před rokem

      人読み自体がまず実力とは関係のない要素。
      浅い

    • @user-ef8me9ye2r
      @user-ef8me9ye2r Před rokem +42

      @@user-hv6pj9xl6uなんか、議論しようと思ったけど言い方トゲトゲしすぎて議論する気も失せました

    • @user-jb2bl7yf3s
      @user-jb2bl7yf3s Před rokem +7

      @@user-ef8me9ye2r
      麻雀覚えたての人ってあぁなりがちだから仕方ないよ
      大人だね君は

    • @user-jl5wu9qq7i
      @user-jl5wu9qq7i Před 5 měsíci

      @@user-hv6pj9xl6u雑魚GG

  • @tsukushikyubo6461
    @tsukushikyubo6461 Před rokem +5

    最初の問題は自分だったら子のリーチだったら突っ込むけど親リーだと南に逃げちゃうなぁ
    雀魂でラス回避麻雀が染み付きすぎてるかも

  • @user-iy3wt4om8p
    @user-iy3wt4om8p Před rokem +12

    かなり考え方が改めれてよかった。
    放銃してしまうことより、牌を切った後に間違ったと気づく選択の方が下手だと考えられるようになりたい

  • @myonmyonmu6074
    @myonmyonmu6074 Před 11 měsíci +3

    この動画で語られていることの他に、「局所解」とかもありそうですね
    特定の面子で打つと一般的な最善手より良い結果が得られてしまう手があって、それも「ヘタだけど強い」ように見えたりするかも。

    • @user-fv2bz4qi3i
      @user-fv2bz4qi3i Před 11 měsíci +1

      実際に、あの手で点差が12000でトップの状態なら、6s切るかっていうね。

  • @176nerimar4
    @176nerimar4 Před rokem +4

    麻雀プロが麻雀プロを「強い」という場合には、結果論的に使われていることが多いと感じます。
    「今日は○○さんが強かったですね」みたいなフレーズをよく聞きますよね。自分が技術的に上だと思っている人ほど、このフレーズをよく使っているように見えます。
    結果的にうまく行った人を褒めなきゃいけない、そういう時に「強い」と言っているのではないかと。

  • @excalibur999tube
    @excalibur999tube Před 11 měsíci +1

    個人的には「上手さ=技術的なもの」「強さ=メンタルの強さ」だと捉えてた(というか今でも思ってる)ので、「上手いけど弱い」とかは今でも普通に言いますね。
    実力は間違いなくあるのに大舞台ですくむ人、実力はそこそこだけど大舞台でもしっかりやれる人、この辺の違いって特に放送対局とかだと案外差が出てくるので見てて面白いです。
    もちろん言葉の個人の捉え方なのでどれが正解とか無いってのは分かってます。

  • @user-mt2hp7yq8w
    @user-mt2hp7yq8w Před rokem +2

    相変わらず、分かりやすい動画ですね。ヨーテルさん、頭いいよなぁ。また動画お待ちしてますー

  • @sonnawakana
    @sonnawakana Před rokem +10

    確率の偏りはいずれ収束しますが、人生の時間は限られていて、良いとこ取りの結果を求められていますからね。1万年生きる訳じゃないので、やっぱり偏りはあると思います。

  • @user-qs7rb4wc2p
    @user-qs7rb4wc2p Před rokem +7

    フリーで周りが強かったらすぐ辞めて、弱かったら長く打ちます。
    弱くてもあまり負けないですw

  • @user-pj4cx3ri2h
    @user-pj4cx3ri2h Před rokem

    初コメ失礼します😊ブルーロックで運の仕組みの話してましたね

  • @yumeutsutsu7020
    @yumeutsutsu7020 Před 4 měsíci +1

    勝っても「運が良かったよ」という人強いよね

  • @user-xz2xk9pn7z
    @user-xz2xk9pn7z Před 10 měsíci +3

    上手いけど弱い人って確実に居るとおもってた。
    最善の選択をしたがために放銃。
    上手くてリーチしたら放銃する。
    それが人より多めの人は、
    上手いけど弱いってかんじ。

  • @user-ju2mf1gf2b
    @user-ju2mf1gf2b Před rokem +3

    タイトル見て「上手かったら強いに決まってんだろハゲ」と思って動画見たら同じ意見だった

  • @kohasuka2612
    @kohasuka2612 Před 10 měsíci +1

    いつも勉強させていただいてます。下手そうに見える上手い選択の件ですが、6巡目間7ピンだと他家も一向聴ぐらいに進んでいるため、正直遅い気がしてリーチが引けます(だから弱いのかもしれません。。。)。3巡目くらいでしたら速攻でリーチします(笑)

  • @user-nv5wk9id8o
    @user-nv5wk9id8o Před rokem +26

    80年くらいしか生きない人間だと運は平等ではないだろうね。

  • @13cokshy77
    @13cokshy77 Před rokem

    負けるとしても"うまぶり"したくなっちゃう。
    "ゲームとして楽しんだものが勝ち"と思って負けつつも楽しんでます。

  • @alpin571
    @alpin571 Před rokem +1

    下手そうに見える上手い選択の例、基本即リーなのは分かったけど、7p2枚見えだったりしたら手替わり待っても良いのかな…?(手替わり待ちたい人)

  • @user-qf4uc1eh9z
    @user-qf4uc1eh9z Před rokem +70

    6s放銃の例だとMリーグだと放銃したら叩かれるだろうなぁ

    • @user-gn1up3gp7u
      @user-gn1up3gp7u Před rokem +7

      麻雀の妙、と表現するのが適切かどうかはわからんけど、運の絡むゲームだからこそ「(短期的には)最善手が必ずしも最善の結果に繋がるとはいえない」って事やろな。
      Mリーグを例にとるなら、巧さや強さを元にどれ程個人でいい成績を出したとしても、サポーターからしたら極論、下手でもいい、個人の成績なんて二の次でいいからチームとして優勝して欲しいっていうのもあるはずだし。
      ビッグマッチともなれば、牌効率的な意味での最善手とポイント状況的な戦略が噛み合わないことは麻雀以外の勝負事でも沢山あるしなぁ

    • @user-km5tw3cc4x
      @user-km5tw3cc4x Před rokem +8

      視聴者の大半がライト層だから仕方ないですね。
      正着打なのに裏目ったら叩かれ、クソ手順なのに上がったら称賛される。
      歯痒いなあ

    • @user-pk2lq1sw2h
      @user-pk2lq1sw2h Před rokem

      @@user-km5tw3cc4x これはサッカーとか他のスポーツでもあるあるだから仕方ないね。短期的な選択と中長期的にプラスの選択で中長期的取ってたたかれてるし

    • @Nagineg
      @Nagineg Před rokem +1

      Mリーグみたいな、長い目で見ないといけなかったりチーム状況を考えないといけない場ではまた条件が変わってくるんじゃないかな。この6sにしても「絶対にこいつに放銃するわけにはいかない」っていう状況で「データ的には上がるためにこれが最善だから!」って行っちゃったらそれは下手な選択だと思う

  • @Men-no-Suke
    @Men-no-Suke Před rokem

    100半荘程度ではレベル60がレベル50に負けるって、それMリーグですか?

  • @kjmg5260
    @kjmg5260 Před rokem +1

    “上手いけどあがりきれない人”と“下手だけどあがれる人”はいると思う。

  • @Keisuke2022
    @Keisuke2022 Před rokem

    人間の記憶と印象もありますよね!
    似たような局面があった時で、過去の記憶から打牌を選んでしまう。
    スジ牌はトイツなりやすいってのもコレかと。スジがたまたまトイツになったという記憶が強く残っていたから、以降もそうしてしまう💥

  • @user-sc1ju1es6h
    @user-sc1ju1es6h Před rokem +1

    運は平等だけど、その人の受け止め方次第なんよね。
    例えば、転んで足を折った時。
    「足を折った、ツイてないなぁ…」と考える人と
    「足は折ったけど、足だけで済んでラッキーだった」
    と考える人では後者の方が運が良さそうに見えるんよ。
    どんな不幸も「受け取り方次第」という事なんよね。
    わしも四暗刻を安めの三暗刻、対々和の満貫で上がって「ラッキー!」と思えるくらい心の余裕が欲しいと思う今日この頃なんですわw

  • @taguchiderby
    @taguchiderby Před rokem +16

    人生は有限で終わりがあるので、運の良い麻雀人生・悪い麻雀人生は存在する。例え確率が50:50でも。

  • @user-fw2vx7rb2v
    @user-fw2vx7rb2v Před 22 dny

    残り筋とその日のメンタルによっては南行っちゃうかもしれん笑
    この6s打てるか打てないかでめちゃくちゃ和了率変わってきそうだな

  • @user-vk8wp4bf7h
    @user-vk8wp4bf7h Před 11 měsíci +1

    上手い(下手だ)けど弱い(強い)。で実際に言いたいのは、強い(弱い)はずだけど勝てない(勝つ)。ですよね。特にプロは確率が収束するはずもない試合数の中で優勝だとかを決めないといけないので、側から見てそう表現したくなるのは仕方ないかなと。

  • @user-ti3pj9vf3z
    @user-ti3pj9vf3z Před rokem +17

    上手い人←何切るはうまいけど押引きが下手
    強い人←手組は下手だが押引きがうまい
    みたいなイメージ

  • @user-xs7dy7wu9n
    @user-xs7dy7wu9n Před rokem +2

    上手くもないし強くもないですが、上手いけど勝ちきれないと強者とは呼べないと思ってます。野球でもサッカーでも最高のチームが優勝できない事があるように試行回数が少ない場合でも勝ち切る力がある選ばれた人が強い人。
    あと何着る最善手を選ぶだけでは上手い強いは判断できないかと。
    否定的な事を書きましたがヨーテルさん好きなので今後も動画投稿期待しています。

  • @pastelcinnamon
    @pastelcinnamon Před rokem +1

    昔から思ってるのが、楽しむ麻雀と勝つ麻雀は違うということ。
    和了ることや高い点に仕上げることを目指すと楽しいけど勝てない。
    楽しむ麻雀は芸術点が高いから上手く見えるし運が上振れたときは強く感じる。
    でも実際にアベレージで高い勝率が出せるのは、泥臭い地味な打ち方ですよね。

  • @hanasakimasanao
    @hanasakimasanao Před rokem

    運のいいひとの麻雀は正解の2択(どちらでも間違いじゃない)でよくアタリを引くひとで間違った打ち方はほとんどしないイメージ

  • @guti9237
    @guti9237 Před rokem +1

    局収支的には確実に6s切りなんだけどやっぱりこの捨て牌なら南を切ってしまうのよね〜

  • @user-sv6cj6ft4v
    @user-sv6cj6ft4v Před 8 měsíci +1

    この動画の趣旨とはぜんぜん違うけど、あえて上手い人と別の強い人を挙げるとするなら結果上手くなれる人が強い人かなぁ。
    例えば一万半荘打つ話も恐らくレベル60の人が勝つと思うけど、この一万半荘でレベル50の人がレベル60の人を追いこす成長を見せるかもしれない。
    その差はやっぱり麻雀への興味とか対局への関心のようなモチベーションの維持。
    つまり、ボコボコに凹まされてもそこから何かを得てモチベーションをより強固に保てる人ほど強い人じゃないかな。
    メンタル強い人が麻雀強い人。

  • @user-tu3wd1mn6j
    @user-tu3wd1mn6j Před rokem +1

    リアルだと微妙なレベルでいると思いますね。麻雀の技術は多少劣っても、相手の顔色しぐさなどから危険察知して押し引きを決める。最初の例など親がしてやった、くそ高いときにしやすいことしてたので南で回して結果的にうちとっただとすごく強いわけですし。

  • @user-dt3ss7ky4d
    @user-dt3ss7ky4d Před rokem +3

    この6sはどっちにしても押しますけど、着順重視の天鳳系ルールか終局時の持ち点が重要なリアマ系ルールかでも判断に影響でるかな

  • @i05
    @i05 Před rokem

    ストリートバスケに魅せ技があり、エペにも360など魅せプがあり、競技とは別に需要があると考えると麻雀にも豪運を演出する場があってもいいと思います。巷の配信者は皆その業を背負っていると言ってもいいかもしれません。

  • @yukijewel3190
    @yukijewel3190 Před rokem +1

    1万半荘も戦っているうちに下手だと思ってた奴も上達してきて途中で追い越されている可能性もある

  • @katataumuri
    @katataumuri Před rokem +2

    例に挙げられた6sプッシュ、ゆうせーさんは両無筋の一発は押さないって言ってたし、実際モータルだと南切り推奨になりそう(ナーガはシャンテン落としの選択の評価低いからプッシュ推奨)。動画の趣旨とあんま関係ないけどちょっと気になった。実際ラス回避だとどっちがいいんでしょうか。教えて麻雀強い人。

    • @yoteru
      @yoteru  Před rokem +4

      相手が自分よりとんでもなく格下ならここで勝負しなくても他で勝てるので止めるかもしれませんが、それ以外は基本プッシュで問題ないと思います

    • @katataumuri
      @katataumuri Před rokem +1

      @@yoteru
      返信ありがとうございます!今改めて見返すと通ってる筋なさすぎて流石にプッシュ大優勢っぽいですね……😂😂

  • @sai-sw6tu
    @sai-sw6tu Před rokem

    2つ目の牌姿は他家の捨て牌に寄るかなと思っています。親なら迷わず即立直します。

  • @user-xn6yr2vt4t
    @user-xn6yr2vt4t Před rokem

    上手いの定義にもよるけど、「上手ぶり」みたいな言葉もあるように、知識がある方が間違った選択をすることも多いゲームだから、徹マンとかだと集中切れてる朝型は下手な人の方が間違った選択をしずらいから一時的に強くなるとかはあるかも

  • @NIGHT-bi7pz
    @NIGHT-bi7pz Před rokem +1

    南切った次巡に3,6p1発ツモ同時に親が4pとかでツモ上がりして6000オールとか言われたりするのが麻雀

  • @flatflat
    @flatflat Před rokem +18

    麻雀においては危険牌を切ることを「強い」ということがあるのがややこしくしてる感があります。

    • @user-hb8ey1jl2j
      @user-hb8ey1jl2j Před rokem +5

      確かに
      麻雀における言語表現はもっと洗練されていってほしい

    • @poly14comp
      @poly14comp Před rokem +1

      サッカーの「強度高い」とかもそうだけど、概念的なものや状態を一単語で表す表現はどんどん増えてるから分別する方向の洗練にはどうやっても向かわない気はするなあ
      もともと日本語自体が主語とか省略しやすい言語だし

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 Před rokem

      将棋とかでも「強い手」みたいな言い方するからな。いわゆる突っ張った手戦っていく手みたいなニュアンス。
      洗練というか業界用語的な感じな気がする。

  • @user-te3vn4qq2y
    @user-te3vn4qq2y Před rokem +2

    生まれつき運の良いやつ、悪いやつはいないと思うし、コイントスの例でも誰がやろうと50%であることは変わりない。でも、人生という規模感で見て、全部の事象を数値化できた時に、それが収束するほど人々が事象をこなしているかと言われればそれは疑問。

    • @user-te3vn4qq2y
      @user-te3vn4qq2y Před rokem

      生まれつき運がいいやつはいないが、人生が終わったタイミングで期待値以上の結果を残しているやつはゴロゴロいると思う。

  • @ishikawa8418
    @ishikawa8418 Před rokem

    悪手がいい結果を産むこともあるけど、上手い手順だと思って繰り返していると長期的には損をするわけですね。

  • @mru5636
    @mru5636 Před rokem

    上手いは絶対評価、強いは相対評価+運

  • @user-zt3fm2rm3m
    @user-zt3fm2rm3m Před 10 měsíci

    運が平等というのは少し補足すると、過去の出来事においては運は大きなばらつきをもたらすけど未来に関しては平等って感じですね。
    実際、宝くじ当たった人は運が良かったので生涯通して全体として運はいい方になる。
    しかし、新たに宝くじを買うときに当たる確率が高いわけではない。

  • @user-jp3dy9in3f
    @user-jp3dy9in3f Před rokem +4

    メンタルの話かなと思ったら違った

  • @chawan5185
    @chawan5185 Před rokem +1

    初心者で申し訳ありません。
    6sか南を切るか、の問題で、なぜ6s切りが上手い選択なのでしょうか?
    局収支など細かい点でも構いません。コメント欄の有識者の方々、教えていただけると幸いです。

    • @chawan5185
      @chawan5185 Před rokem

      聴牌を崩して1向聴2向聴にするのが遠回りで良くないってことかな

    • @sottikoso
      @sottikoso Před rokem

      局収支は勿論、半荘収支が6s切りが最大だと思われるからですよ。
      良形のテンパイは加点の大チャンスであり、強い(上手い)人はそこを簡単に崩しません。
      だからリスクを承知の上で得だと思ってる6s切りを実行できるのが上手い選択なんです。

    • @chawan5185
      @chawan5185 Před rokem

      @@sottikoso なるほど。6sが通ってあがった場合の、その更に後のことを考えて振り込むリスクはあれど良形テンパイを残すという選択ができることが上手いということでしょうか。
      先の先のことまで考えなければならないということですね。ありがとうございます。

    • @yp7397
      @yp7397 Před rokem

      この選択は下手って決めつけないでやったほうがいいと思います

  • @sui3401
    @sui3401 Před rokem +3

    初心者なんですけど、雀魂などのラス回避ゲームにおいて、トップ目だとしても6s切りが正解になってくるのでしょうか?

    • @user-zp4zz3ci1y
      @user-zp4zz3ci1y Před rokem +3

      33000点ちょっとの東二局と40000点持ちの南二局とかでもだいぶ違うと思う

  • @cardkego8684
    @cardkego8684 Před rokem +7

    運については機会は平等でも結果は平等じゃないし生きてる間に収束するかも別の話
    その結果、同じ挑戦をしても60:40で運の良い側に振れた人と運の悪い側に振れた人がいたとして
    それを生まれつきというかはともかく、その人は運の良い人と運の悪い人と言えるでしょう

  • @user-bx5vg7lo3u
    @user-bx5vg7lo3u Před 9 dny

    6s切りが最善手だというのは、牌効率だけを考慮した場合なのでは?と思っちゃいます。2000点程度でこんなリスクを負うなんて到底上手いとは思えないのですが…
    それでもやっぱり上手いんですかね😢

  • @chara-ss3xk
    @chara-ss3xk Před rokem +2

    麻雀は初心者は運ゲーって言って中級者は実力って言って上級者は結局運って言う

  • @user-wk5fd3zw2v
    @user-wk5fd3zw2v Před rokem +1

    下手そうに見える上手いリーチで、何が上手いのか?を理解出来なかった私は初心者。

  • @musuke47
    @musuke47 Před 11 měsíci

    流石に天鳳位
    説明も動画作成も天鳳位ですね。

  • @mine_san
    @mine_san Před rokem

    またしても何も知らない○条当麻…
    「不幸だ〜〜〜〜!」

  • @user-ow8ws8ye4f
    @user-ow8ws8ye4f Před měsícem

    1個目の例の相手、誰かさんが当たり牌めっちゃツモってるせいで和了れない😅

  • @user-id4kn3pb7v
    @user-id4kn3pb7v Před rokem +3

    まあ言ってることは正論だけど勘違いが起きるのもまた仕方ない
    例えば同じ人と数百局打つことなんて多くないし
    確率が収束するのにどれだけかかるのかって事象が多すぎるからね

  • @user-lp2bk7du7j
    @user-lp2bk7du7j Před rokem +1

    いつも楽しくみておりますが、今回の動画に関しては「ほんと?」という疑問でいっぱいです
    ・レベル50とレベル60の人が10000半荘やればレベル60のひとが勝ちます→そもそも人間は同じ腕の相手と10000半荘打つことはないので非現実的な仮定だと思います
    ・運はすべての人間に平等です、豪運キャラや不幸キャラなんかいません→下手な人が強く見えるのに必要なのが運の偏りである以上、人間の観察範囲内で豪運(または不運)にみえる人間は出てきます
    総括としてあまりにもロングスパンで物事を見すぎているとおもいました

    • @hoshishosuke5219
      @hoshishosuke5219 Před rokem +1

      1つめ→同じ人間じゃなくても、天鳳位とそれ以下が打てば差が出るって話、別に同一人物で無くてもいい
      2つめ→豪運「キャラ」なんて居ない。相手が豪運キャラだから降りようとか不運キャラだから勝てるなんてことはありえない。
      麻雀は瞬間だけ見れば当然偏るけど、長い目で見れば正しい選択が勝つゲーム
      偏りが収束するほどやらないっていうなら勉強する意味ないでしょ

  • @yuta743
    @yuta743 Před rokem

    運の平等はいつ幸運が来るか見えないから選択肢がものを言うけどね。
    選択肢がうまく勝負強いのが一番本来数値上の強い人指数だと思う。

  • @user-rb6zz2sl4e
    @user-rb6zz2sl4e Před 11 měsíci

    過程の複雑さを上手さだと錯覚する人が多いこと多いこと

  • @ApeGrapeEscape
    @ApeGrapeEscape Před rokem +3

    すごい題材だ。真面目に考えたことなかった……

  • @user-mf3kq1ch5d
    @user-mf3kq1ch5d Před rokem

    うまぶり先生「呼んだ?

  • @user-jd4jn4lb6i
    @user-jd4jn4lb6i Před rokem +1

    まあ実際のところ例題の6sは本数だけ見れば2/14だし先制両面テンパイ維持で押す価値はあるのか?
    確かに6s打ちたくないけど
    突っ込むのが正しいの判断って難しいよなぁ

  • @meisei6232
    @meisei6232 Před rokem

    あうう...南対子落とし、やってしまう派だ。6ソー放銃して反省しない、という強い心が持てないのが原因。
    麻雀強い人ってやっぱり内面的にぶっ飛んでるとこがあるんだと思います。
    結果に動じず最適解に身を委ねられる人が強い。そして最適解はえてして無情。
    こっ、この手でプッシュしろと言うのかー!?はいやっぱりダメでした。もう次は同じ事が出来ない。だから成長しない。

  • @Siraari
    @Siraari Před rokem

    下手そうな上手い打ち方、上手そうな下手な打ち方ってのは結局本人以外、なんなら本人ですら判断しきれない可能性もあるぐらい難解なものだったりするからなぁ。
    ネト麻の特にランダムマッチとかだとある程度は牌理からの確率だけに絞ってどっちが優位だ何だって言いやすいけど特にリア麻だと所作からだったり人読みだったりと他にも拾える情報が沢山あってそれを掴む技術を持ってる人も沢山いるわけで。
    麻雀の技術って案外単純じゃなくて牌理から河読みや山読み、点数状況や目指す着順における条件戦、牌理にしても様々な形からそれぞれの技術があったりで、じゃあどれが一番結果に繋がる技術なのかも全然研究、検証もされていないとも思うし。
    そもそも検証って行為も人の手でやっている以上は人が感知できる範囲での情報精度でしか行えないって時点で絶対的なものになんて成り得ないしとか、まあそういうことを考えていくとあの人は上手いだの下手だのを"比較"することが不毛だと思うんで自分がそう思うならそれで、人がそう思ってるならそれでいいじゃんってのは常々思ってるな、
    ただ、結果は結果なので大会を優勝したとかの実績は事実として間違いないのだから例えその人が何の考えもなしに選んだ選択で優勝したとして麻雀の腕前はド下手であったとしても"その大会に於いて最強だった"のはその人って話だし、大会や試合ってのはそうやって結果を出した人が評価されるべきでそれを繰り返している人は"強い"って評価されるのもおかしな話ではないと思う。
    ヨーテルさんのいうこともわかるし上手い人はほぼ強い人だとは思っているけど"上手い"の定義が絶対的にならない以上は例えば動画の例で言えば"当たり牌の6sを切らなかった"という結果を示している人が"強い"可能性はあるのだと思う。
    そしてそこが正確に判断できる術がないからこそ"上手い"と"強い"という考え方が出てくるんだろうなとも。
    長々と書いたけどまあ結局絶対的な"上手さ"や"強さ"なんてわからんって結論だから自分が"強く"なりたいなら"上手く"なることを目指すしかないって話だとは思ってるけどね。

  • @user-cy3uk6re3s
    @user-cy3uk6re3s Před 3 měsíci

    ドラが發なら押すけど、5ソウとかなら南切りたいな。

  • @fatana999
    @fatana999 Před 4 měsíci

    運は平等というところ以外は同意です。でも、平等だと思って生きた方が生きやすいですね。

  • @user-nn7gx6gm7t
    @user-nn7gx6gm7t Před 11 měsíci

    これ、例として挙げてるローソーがヨブイチくらい当たりそうだから止めてしまいたくなる自分がいるんですけど、、教えてください、私は下手ですか、、、!?

  • @kurohimekikuri4287
    @kurohimekikuri4287 Před rokem +3

    多分上手い人と強い人はイコールで
    強い人と短期決戦で勝てる人がちょっとだけ違うって事なんでしょうね
    ここら辺は最近になって多分別物だと感じるようになりました()

  • @manice8427
    @manice8427 Před rokem

    ヨーテル天鳳位だし上手いと思っています。Amリーグ等の場面では良い場面無しですがヨーテルの中ではどういう風に自分自身消化していますか。メンタル面でどういう風に捉えているか教えて欲しいです。

    • @yoteru
      @yoteru  Před rokem +1

      基本的に負ける時は負けるで済ませてますw
      負けた時より内容酷かった時の方が落ち込みますね…

    • @manice8427
      @manice8427 Před rokem

      @@yoteru ご丁寧に返信ありがとう^^ヨーテル好きだから放送対局とかで負けるの見るとこっちまで悔しくなるw編集お疲れ様です!

  • @user-uz6ep8oy5l
    @user-uz6ep8oy5l Před 10 měsíci +1

    森山にこんなこと言ったらブチ切れそう

  • @user-kq6vr9tt5t
    @user-kq6vr9tt5t Před rokem +2

    麻雀というゲームにおいては運は平等かもしれないけどほんまに運いい奴は麻雀なんて一生関わることもなく豪遊してるから現実においては運の差は存在するで

    • @Feverplum
      @Feverplum Před rokem +2

      本当に運が強い人は、たかが遊びで運を無駄遣いしない、という話ですね
      絶対にギャンブルをしない芸能人はそういう考えを持っているそうです
      本当に運が平等なら、親ガチャ外す人なんていない筈ですし、ギャンブルで首を吊る人もいない筈ですよね?破滅する前に収束しなきゃ平等とは言えないんですから

    • @user-zp4zz3ci1y
      @user-zp4zz3ci1y Před rokem +1

      人生という短い時間で人生が終わった時にその人が結果的に運が良かったと言える事象は確率的に存在します。しかしあなたとその運がいい人が明日同じ抽選を受けた時にいい結果が出る確率は同様に確からしいのでその意味では運は無いと言えます。

  • @user-nr8ej4gt8t
    @user-nr8ej4gt8t Před měsícem

    上手いは過程、強いは結果。

  • @user-mg9vw8li3q
    @user-mg9vw8li3q Před rokem

    スッキリした。主さんありがとう

  • @user-qs7rb4wc2p
    @user-qs7rb4wc2p Před rokem

    カン7pのリーチ本当6巡目ってのが絶妙なタイミングかな3巡目くらいならダマにして2 3巡後にリーチするかな

  • @klonoarumiahrimfaxi
    @klonoarumiahrimfaxi Před rokem

    動画の趣旨とは外れますが、6s切りはかなり聴牌に見えるので24s現物待ちの可能性を残してツモ切りよりも手出しの方が良いのではないでしょうか

  • @user-my3zq5zf4r
    @user-my3zq5zf4r Před rokem +2

    親リーチに2筋の無筋を2000点の手を押して振り込むより、南の選択になりそうなのですが?
    結果たまたま引いた牌で上手くテンパイ取れましたが、維持が厳しいのであれば、下りに、どの道安牌が無くテンパイ崩して放銃するならテンパイ維持というバランスになりそう
    ですがいかがですか?
    テンパイは偉いですが、親リーチ一発目に無筋、2巡回れるのであれば
    2巡現物切りがセオリーな気がします

  • @akosuke
    @akosuke Před rokem +13

    運は確かに平等かもしれんかど、その平等が収束するためにかかる時間は人生より長いのでは?とも思いますです。

    • @fly0235
      @fly0235 Před rokem

      完全な平等にするなら無限に生きるしかないね

    • @mosomososamegui
      @mosomososamegui Před rokem

      これは誰かが「彼ば運が悪い人」という時、この瞬間から前の過去の話に限定されたものではなく、将来的にも運が悪いという意味を含意してることが多い(と思う)ので、そういう意味では「運が良い人/悪い人は存在しない」ということだと思います。
      過去の統計を取って平均より悪い目を引いてる人っていうのはいるでしょうが、それはすべて現在より前の出来事にだけ当てはまるものであって、これから先の抽選には一切影響しませんし、また予測することもできません。そういう意味であえて言えば、「運が悪かった人」はいても「運が悪い人」はいない、とか言えるかもしれませんねー。

    • @akosuke
      @akosuke Před rokem

      @@mosomososamegui だから運が悪い状態で人生終える人も当然いるでしょって話なんだけど、理解できないのかな、、、

    • @mosomososamegui
      @mosomososamegui Před rokem +3

      @@akosuke それは人生の最後の時点でようやく「運が悪かったね」とわかる代物なので、麻雀における運の扱いに関しては全く無意味というか考えても仕方ない話です。

    • @akosuke
      @akosuke Před rokem

      @@mosomososamegui 運が悪い人はいない、運が悪かった人はいるってことですか、なんかようわかんないテーマになってきましたねえ、、

  • @user-ns9de3hr2j
    @user-ns9de3hr2j Před rokem

    2sツモ切り→南手出し→4s切り立直なら6sは押します。
    2s手出し→南手出し→4s切り立直だったら心情的に押したくないですね。6sがらみが入り目か当たりのように見えるので。

  • @pokomaru
    @pokomaru Před 10 měsíci

    成績に影響が少ない場面ではミスが多いけど、成績に影響が大きな場面での判断力がピカ一みたいな打ち手を言葉で表すなら下手だけど強いって感覚。

  • @st9ht6rc9d
    @st9ht6rc9d Před rokem +4

    内容は十分理解したけど、自分は1発で振り込んでその後平静でいられないと思うので南を切っちゃうわ。やっぱり麻雀はメンタルも大事。

  • @go_wimper1326
    @go_wimper1326 Před rokem +1

    親のリーチに現物の南が2枚あるのに1発で両無筋の6sは押せんなぁたとえ聴牌してても
    満貫以上あるなら押します
    1発放銃で12000とか言われるのはやってないんで

  • @yukinagatolovelove
    @yukinagatolovelove Před rokem +2

    今回のテーマを聞いて思い浮かんだ例が両方解説されていて良かったです
    正しいゼンツや愚形即リーでもゴリ押しに映りやすいので「下手だけど(運が)強い」
    間違った回し打ちや手変わり待ちでもスマートに映りやすいので「うまいけど(運が)弱い」
    このような評価を雀荘のお客さん同士の会話で何度聞いたかわかりません

  • @Hreidmar_EMG
    @Hreidmar_EMG Před rokem +1

    「運が悪い人」というのはときに自分が誤った選択をしているのに気づかず、その結果が悪かったとしても運で片づけてしまっている可能性があると個人的に思っています。
    高々数十数百の統計で出た数字を見て「前の百戦よりへこんでるから運がgm」とか「牌操作があるからksゲー」とかで片付けてしまう人を時々見かけますが、私は極端な運を除いて負けるのも勝つのも理由があると思っております。

  • @hinata5654
    @hinata5654 Před rokem +12

    確率が収束するまで打てれば実力が出るが、mリーグのような1シーズン1人当たり20前後だと運の要素が大きく出るので、上手いけど弱いや、下手だけど強いは出てくるんだと思う。

    • @user-kz4fb2sp9x
      @user-kz4fb2sp9x Před rokem +11

      それは弱い=負ける、強い=勝つ、と見る人が勝手に定義してしまうから起こる勘違いだ、と言うのがヨーテルさんの言ってることだと思いますが
      麻雀は運が関わる要素が多すぎて、強い人が必ず勝つとは限らない、と言うのを心の底から受け入れられないと、そういう勘違いにハマってしまいやすいですね

  • @user-nj5xt5uy6w
    @user-nj5xt5uy6w Před rokem +1

    放銃すると下手に見えるからこんな話になるかもしれんですね

  • @user-qd4de7uu3s
    @user-qd4de7uu3s Před rokem +4

    ラス回避の天鳳とか雀魂でも6sが正着っぽいのにMリーグルールならより6sになるけどなぁ

  • @user-ih4jl9mq9e
    @user-ih4jl9mq9e Před rokem +7

    別ゲームの話ですが、音ゲーでもハイスコアをいっぱい持ってる上手い人はたくさんいるけど大会で勝つのは強い人って言いますね
    大会はその時に最高のパフォーマンスが出来るかというのが最大要因で、勝負は時の運とも言いますが勝ち続けるのはいつもの顔ぶれなので、上手いと強いは違うことを毎回見せつけられます