【レトロゲーム】マイクロニクスの罪と罰【クソゲーメーカー】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 03. 2024
  • 一部ゲームファンにとって
    心に深く突き刺さるゲームメーカー
    それが悪名高いマイクロニクス
    アーケードゲームをファミコンへ
    移植してきたその活動を通して
    アーケードゲームのファンに
    期待させて、そして
    期待外れのゲーム達に
    ファンの心を打ち砕いてきた
    そのゲーム達を振り返ってみました
  • Hry

Komentáře • 106

  • @wabado555
    @wabado555 Před 4 měsíci +7

    忍者くん阿修羅ノ章は当時めっちゃハマった、珍しく渾身の一作だったのか

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +3

      阿修羅ノ章の移植完成度はマイクロニクス渾身の一作だと思いますよ

  • @spikeevo
    @spikeevo Před 4 měsíci +21

    阿修羅ノ章ってマイクロニクスだったのか
    あれは頑張ったと思うよ

    • @666fgd9
      @666fgd9 Před 4 měsíci

      やれば出来るんだろ。発注側の適当な姿勢や無茶な納期が目に浮かぶ
      悪いのもゲームに責任を持つのも外注メーカーではなく、発注側
      幼稚な信者精神でマイクロニクスを叩くのはお門違い

  • @ParsecNyamco
    @ParsecNyamco Před 4 měsíci +21

    移植ものでは阿修羅ノ章、オリジナルならゾイドゲーの中で良作と評されるゾイド2がマイクロニクスの最高到達点と言えそうです

    • @666fgd9
      @666fgd9 Před 4 měsíci

      やれば出来るんだろ。発注側の適当な姿勢や無茶な納期が目に浮かぶ
      悪いのもゲームに責任を持つのも外注メーカーではなく、発注側
      幼稚な信者精神でマイクロニクスを叩くのはお門違い

  • @user-qg9bo4sr6q
    @user-qg9bo4sr6q Před 3 měsíci

    ゲイモス懐かしい!カセット持っている。(裸ソフトたけど)

  • @tigertiger2080
    @tigertiger2080 Před 4 měsíci +14

    ゲームをガクガクにするプロ

  • @user-by9bc4tz7o
    @user-by9bc4tz7o Před 4 měsíci +2

    ファミコン版 究極タイガーともっともあぶない刑事も紹介すべきだったのでは?
    あれも開発もマイクロニクスだし。

  • @tomo-hom
    @tomo-hom Před 4 měsíci +2

    移植雷電のあの出来にはプレイして残念になった記憶があります

  • @user-po9dr2cs8f
    @user-po9dr2cs8f Před 4 měsíci +4

    最近知ったけどアケ版ソニックウイングスとSFC版ソニックウイングスの開発に携わっていたのは意外だった
    後、SFC最後期のスプリガンパワードもマイクロニクスが開発に関わってたみたいですね

  • @havokhavok9638
    @havokhavok9638 Před 4 měsíci +7

    魔界村だけは絶対に許さない

    • @uni5561
      @uni5561 Před měsícem

      同意。
      当時発売を待ちに待って ようやく発売 買ったら 激しくクソゲーという仕上がり 連射出来ないわ ガクガク BGMのキーが変に高いし
      マイクロニクスの存在を知ったのは ある程度大人になり インターネットが普及してからでした

  • @sho6035
    @sho6035 Před 4 měsíci +5

    下請けメーカーを注目するとはお目が高いw
    是非他のメーカーも特集して欲しい。
    トーセ、ジュピター、ナウプロ等・・・

    • @user-lo2be6ot5v
      @user-lo2be6ot5v Před 4 měsíci +1

      ジュピター………妙だな。ピンボール、サクラ大戦gbシリーズ、なんかいろんな世話になた会社なんやな。

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 Před 4 měsíci +7

    魔界村はグラをアーケードに近づけるあまりFPSがががた減りして動きがカクカクになったし。

    • @nanono7150
      @nanono7150 Před 4 měsíci +3

      なおかつ造形にこだわって容量ガガガでしたっけ?

    • @neko_stoker_ytb
      @neko_stoker_ytb Před 4 měsíci +4

      「魔界村は」っていうかマイクロニクス製FCゲームはおニャンコも忍者くんもエグゼドもソンソンも全部ガクガクやぞ

    • @KUGYUOJI
      @KUGYUOJI Před 4 měsíci +4

      当時の改造板で魔界村改造した人が、魔界村は無駄な処理があってFPS改善ができたそうで。
      もしかしたらソンソンもエグゼドもヌルヌルになるかもしれない。

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 Před 4 měsíci +1

      こないだアケアカのオマケで魔界村プレーしてみたけど、レッドアーリマーさん、アーケード版だとあの程度なのね😂

  • @TheDelosa
    @TheDelosa Před 4 měsíci +2

    歳を重ねてそれなりに大人になれたかなとは思う私であるが
    魔界村の恨みは忘れてねえからなあ!?

  • @user-xl6jl7ng5l
    @user-xl6jl7ng5l Před 4 měsíci +15

    当時は開発会社の表示は出なかったのに、レゲ何さんはやっぱり詳しいですね~😊
    もともとファミコンは家庭でドンキーコングが出来ると言ってたレベルのハードなんで、基本的にアーケードからのゲームは何でも無茶移植なんですよね😅当時の開発陣の苦労は計り知れないと思います

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x Před 4 měsíci +5

      それでも!!ファミコン版「アーガス」の移植度の“低レベル”にわしは・・・ガッカリでした!!!

    • @nanono7150
      @nanono7150 Před 4 měsíci +3

      出すとこは出しますよ?ジーキル博士の倣魔が刻(一発変換できない)は最初にアドバンスコミュニケーションって出てます。

    • @user-xl6jl7ng5l
      @user-xl6jl7ng5l Před 4 měsíci +3

      @@nanono7150 言葉足らずでしたね💦
      貝獣物語のバースデイとか名前出てるゲームもあるのは知ってたんですが、自分が持ってたゲームは表示無いのが多かったんでつい(特にジャレコ系)

  • @user-fj1qo7ij4y
    @user-fj1qo7ij4y Před 4 měsíci +7

    ゲイモスのモードBの敵が頭上スレスレを掠めていくような臨場感は頑張ってると思うんですよ

  • @user-eq8xq2ui5n
    @user-eq8xq2ui5n Před 4 měsíci +7

    発注元で、出さなきゃいけないとなってる(ただし予算か日程が確実に厳しい)ゲームを受注する会社だと思ってる
    企画書は発注元が作ってて、ポーンと渡されて、それに適合してれば納品してます 検品と発売判断は発注元の責任 …じゃないかなあ

  • @uni5561
    @uni5561 Před měsícem

    60フレーム出てれば問題は無かったのかもね けどそれが出来ないメーカー。、

  • @user-xb2re8bn6j
    @user-xb2re8bn6j Před 4 měsíci +2

    マイクロニクスと言えば、あの名作おにゃんこTOWN
    特に洗練されたBGMが最高っす

    • @fashivilokou
      @fashivilokou Před 4 měsíci +2

      △洗練された ◎洗脳される かもしれません

  • @user-fh2fc4cm5n
    @user-fh2fc4cm5n Před měsícem

    おのれマイクロニクス!

  • @user-cw9lt4md5f
    @user-cw9lt4md5f Před 4 měsíci +9

    スーファミで雷電移植してたんですか!ファミコン時代で早々に終焉を迎えていたものと思っていましたw
    唯一の評価点であるBGMが外注だったと言うのもこれまた…まぁ前年に「もっともあぶない刑事」(最終面のBGMがもはや伝説と化してるヤーツ)をリリースしてる事を考えるとそりゃそうだわなとものすごく納得してしまいましたw🤣

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +4

      意外と名称変更してスーパーファミコンでも活動しているんですよね。ソニックウィングスなんかはオリジナルのアーケード版でも製作に絡んでいたりします。もちろんスーパーファミコン版への移植も旧マイクロニクスだったりします(笑)

  • @TKK-tz1pp
    @TKK-tz1pp Před 4 měsíci +2

    FC阿修羅ノ章はマイクロニクス開発の中ではいい方と言われるが…解せぬ
    あのガクガク動きだけでもう…😭

    • @fashivilokou
      @fashivilokou Před 4 měsíci +1

      逆に言うとフレームレートの低さ以外問題点があまりないんですよね
      BGMもちゃんと聴けるし曲が端折られることもなく、ゲーム本体の移植レベルは全メーカーの平均点は余裕で超えてるんで
      あと変にコンティニュー回数制限を入れたりもしてなくて遊びやすいと思います

    • @TKK-tz1pp
      @TKK-tz1pp Před 4 měsíci

      @@fashivilokou
      なるほど、そういうことですか。ありがとうございます。

  • @panplaypan
    @panplaypan Před 4 měsíci +2

    1942や戦場の狼が来るかと思った。狼はちらつきが酷かったけど楽しく遊べたが

    • @fashivilokou
      @fashivilokou Před 4 měsíci

      戦場の狼はマイクロニクスではありません。カプコン内製説があります

    • @panplaypan
      @panplaypan Před 4 měsíci

      @@fashivilokou そうなんですか。1942やエクゼドエクゼスが30fpsなので、自分でインターレス60fpsで移植してやる!と頑張ったのかな

    • @fashivilokou
      @fashivilokou Před 4 měsíci +2

      @@panplaypan 実は1942、エグゼド、ソンソンは処理落ちなしのとき30じゃなくて15~20FPSなんです…! 何を作ってもここまでガクガクになるメーカーはマイクロニクスだけだと思います
      かつて魔界村を解析した方によると、とにかく無駄な処理がいっぱいあるみたいです

  • @user-el4ob1in5i
    @user-el4ob1in5i Před 4 měsíci +5

    ゲーム中の停止はカートリッジの仕様でキャラクターROMをRAMにしたとかのせいかな?

    • @fashivilokou
      @fashivilokou Před 4 měsíci

      エレベーターアクションを除き、マイクロニクスのファミコンのゲームはBG(タイルマップ)の書き換えがすごく遅くて、他のゲームでは一瞬で作っているような画面作成を裏で1行ずつ時間をかけて描いたりしてます。画面を消すだけでもいちいち遅いです。これが画面の切り替えのブラックアウトが長い共通の原因になってます。後期のソフトはキャラクターROMが確かにRAMになっていてこれの書き換えも確かに遅いみたいです。
      マイクロニクスのゲーム共通で使ってるライブラリ的な共通のコードの出来が悪いと推測しています。そもそもマイクロニクスのゲームは全部30FPS以下なので、60FPSにできないくらい最適化が超絶下手くそか、動作速度を犠牲にして何か開発のスピードが速くなるようなもの(コンパイラ的なものとか)を使ってたのかもしれません。

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx Před 4 měsíci +3

    FC版の怒はクソゲーと思いつつも無敵や地形へのハマりなどのバグ技満載でわりと楽しめた😂

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci

      こういうモノだ!と思えれば意外と楽しめる物なのかもしれませんね。どうしてもオリジナルの印象が強すぎてソコに引っ張られるんですよね

    • @PB-cv4cx
      @PB-cv4cx Před 4 měsíci

      実はその頃小さかったのでアーケード版があることすら知らなかったのですが、それでもクソゲーとは思ってました😂

    • @beat4043
      @beat4043 Před 4 měsíci

      動きがほんの少し早ければそこまでクソゲーではないかと。MSX版同様、オリジナルな所は好き

  • @zangief2568
    @zangief2568 Před 4 měsíci +3

    マイクロニクスを好意的に語るのは無理ゲーwwwエレベーターアクションは珍しくまともな部類。

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +1

      そうですよね 好意的に受け取れるところを必死で探したのですが・・・あえて言えばどんなジャンルのゲームでも優劣はあるにせよ一応形になっている所だと思います。

  • @user-tu4vi9ei6z
    @user-tu4vi9ei6z Před 4 měsíci +8

    自身のマイクロニクスを引き当ててしまうのにトホホとなりました。
    1942、アテナ、怒、忍者くん
    おこづかいを貯めてワクワクしながら遊ぶとカクカクして
    少年時代の残念だった想いが甦りました。
    当時は情報誌だけでは良ゲーが判断できず、ゲーセンで遊んだイメージでソフトを選んでました。
    エグゼトエグゼス、ロットロットもやられたなぁ、、。
    最近になり制作会社マイクロニクスを知り、自分の引きに笑えてきました。
    動画おもしろかったです。
    チャンネル登録しました。

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x Před 4 měsíci +3

      ゲームって(昔は)写真だけで判断すると“痛い目にあう”ことが多かったですよね?特にパソコンへの移植作品は!!!(爆)やはり動いている動画を見て判断しないと!!

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +1

      @@user-om5gg1xc4x BGMが分からないですからね グラフィックは超絶クオリティーでもBGMが・・・ってのも有ったりしますね

    • @user-tu4vi9ei6z
      @user-tu4vi9ei6z Před 4 měsíci +3

      「ソンソン」はゲーセンで好きだったので買おうか悩んでる中、友人宅で遊んだ時は唯一回避できました。
      当時はソフトを買うにも厳選しないといけないので買ったものは、面白くなくても認めず
      ひたすら面白いところを探すところが苦行でした。
      今となっては、いい思い出です。

  • @linda3ken4
    @linda3ken4 Před 4 měsíci +3

    怒号層圏(怒2)はオリジナルのアーケード版の時点でいいゲームじゃない
    前作からするとなんでこうなったってレベルのゲームだった
    マイクロニクスのはアレンジ移植だが元のよりいい部分も結構ある
    体力制になったとかアイテムのショップができたとか
    音声合成でかなりの分量しゃべるのも頑張っていた
    相変わらずフレームレートがたがたでもうちょっとがんばれとは言いたくなるけどね

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +1

      確かに音声合成で必死に喋っていましたね。

  • @kaztakashi
    @kaztakashi Před 4 měsíci

    特に当時の家庭用ゲームは容量的な制限でボリュームがない・出せないので簡単にしちゃうとすぐにクリアされて飽きられちゃうので、ゲームを難しくしてそれを防いでいたって側面があるので、移植後に難しくなる現象は仕方なかったのではないかと思ってますね・・・

  • @user-ft9up2zg9i
    @user-ft9up2zg9i Před 4 měsíci +1

    PCE版雷電いいな…

  • @uni5561
    @uni5561 Před měsícem

    1942 ソンソン 魔界村 と来てからの戦場の狼 当時 戦場の狼をプレイして アレ? なんかテンポ良いし連射もできてとても滑らかな動きだなぁ と感じてました 何故かを知ったのは自分がある程度大人になり インターネットが普及してからでした
    忍者くん阿修羅の章 これも正直イマイチだよ バグ多いし ガクガクしてるし 同じ頃に発売してる他のソフトとクオリティを比較するととても酷い仕上がりだぞ
    あと世間ではファミコン版 魔界村が間違った評価をされてるのにとても違和感感じてます
    もう愚痴ばかりで申し訳ない…。 当時さぁ 魔界村 とてもガッカリしたので

  • @bictaka29
    @bictaka29 Před 4 měsíci +5

    グラフィッカーの腕は悪くないんだよなあ。魔界村とか、当時のファミコンにしてはかなり頑張った部類と言える。ただ、動かすとガクガクになるんだよなあ。お前PC-8801かよ。

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +2

      グラフィックのクオリティーは高いんですよね・・・グラフィックは・・・

  • @hntigercaffe4676
    @hntigercaffe4676 Před 4 měsíci +1

    14:49 9m切りで大車輪聴牌(ローカルルールなしならタンヤオ清一色七対子で倍満確定聴牌)。マイクロニクスの移植はグラフィックをなるべくそのままにして効果音や音楽、画面のちらつき、処理落ちが酷くなるの3択になるから嫌いだった。魔界村のFC版もプレイヤーからは好評でも、移植の出来としては…エグゼドエグゼスの移植でもやらかした出来になったので、戦場の狼はカプコンの自社移植に切り替わった経緯もあります。

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +1

      戦場の狼がカプコン内製になった途端名作になりましたね。そこに全てが内包されている気がします。

  • @LIFEFORCEX
    @LIFEFORCEX Před 4 měsíci

    Was FC Tiger-Heli タイガーヘリ made by Micronics?

  • @westj9kid
    @westj9kid Před 4 měsíci

    ジャンボウはMRジャンと一緒に有名だけど、ジャンボウがSNKだとは知らなかった・・・1回20円ならやるけど買ってまで遊びたいとは思わないゲーム。

  • @user-wk9bh1ml4d
    @user-wk9bh1ml4d Před 4 měsíci

    数だけは多いんだよな

  • @user-om5gg1xc4x
    @user-om5gg1xc4x Před 4 měsíci +2

    お~?!マイクロニクス特集動画じゃあ~りませんか?(笑)
    はてさて?
    ?『オレに触るとヤケドするぜ?』
    1:15
    トーセ!!ファミコン版「アーガス」の移植の“うらみ”~!!!(泣&怒)
    ・・・って今回はマイクロニクス特集でしたね(焦)。
    7:20
    ほ~そうだったんですか!意外(爆)。
    8:32
    ?!そ、そりゃ『ずらすために』発売日を延期してしまいますよねぇ~?!(爆爆)
    当初の発売日のままだったら消えていたか、もしくはその「ドラクエ3」と“抱き合わせ”で売られていたかもしれない?!(爆爆爆)
    10:55
    ・・・ひ、ひぇ~!!!(爆爆爆)
    11:32
    更に“ダメ押し”!!!
    ?『お、おら見て(聞いて)はいけないものを見て(聞いて)しまっただぁ~!!!』
    それでも、
    16:20
    続編待ってま~す!(爆&笑)

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +1

      一部ゲームファンにとってかなりの知名度を誇るマイクロニクスですからね。コアなファンもライトなファンも楽しんで頂けたら嬉しいです

  • @nanaokande
    @nanaokande Před 4 měsíci

    SFCの雷電伝説はまさに伝説でしたね、ホーミングが異常なまでに強いので雷電クリアした買ったらコレです。
    因みにPSの雷電プロジェクトが出るまではFMタウンズ版以外は正直残念移植でしたのでなんとも。

    • @buddhagautama673
      @buddhagautama673 Před 4 měsíci

      動画を見ただけなら面白そうに見えるんですけどねえ

  • @user-mo7yd4xh7h
    @user-mo7yd4xh7h Před 4 měsíci

    そもそも販売メーカーと開発メーカーが別っていうのがファミコン時代は全く理解できなかったから初めて聞くメーカーでしたよ
    そして知ってるゲームも全然ありませんでしたけど…
    背景グラフィックスには拘りがあるメーカーなのかな?って感じはしますけどね…

  • @nanono7150
    @nanono7150 Před 4 měsíci +1

    マイshit(糞)ニクス、アドバンスコミュニケーション、個人的に双璧をなすクソ外注会社(アドバンスコミュニケーションがPS時代にも生き残ってたことに衝撃を覚えた。黄昏のオードでしたっけ?)

  • @user-tz1yr6kh3z
    @user-tz1yr6kh3z Před 4 měsíci +3

    エレベーターアクション、面白いけどな、、いまだにやるけど。怒り2もかなり頑張ってるぞ?自分的にはクソゲーメーカーではないと思います。ファミコンだから仕方ないんじゃないですか?ハードに限界があるんだし。私はリスペクトするべきメーカーだと思います。

    • @panplaypan
      @panplaypan Před 4 měsíci

      私も移植度自体はFC初期にしては高かったと思いますが、動画でバランスが悪いと言ってるように2面からマシンガン乱射敵が出てくるのが酷かった。同時期の任天堂発売のスパルタンXの完成度があまりに高すぎて…

    • @fashivilokou
      @fashivilokou Před 4 měsíci +1

      エレベーターアクションはもともとアーケード版が20FPSくらいで動いてたので
      マイクロニクス特有のガクガクでも全く問題ないどころか、むしろ再現度が高くなるという希有な移植でした

  • @user-bi3uv7eh2e
    @user-bi3uv7eh2e Před 4 měsíci +10

    アーケードゲームを圧倒的なスペック差のあるファミコンに移植したら全てが劣るのは子供から見ても当たり前の事だったし、そもそも当時はマイクロニクスなんて会社の存在すら知らなかった
    デモ画面をただ指をくわえて見てるしか出来なかった魔界村をこの手に届けてくれた事に感謝はしても、恨むなんて到底できんな

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +1

      オリジナルのファン層・オリジナルに触れた経験のある層・ファミコン版だけに触れ事がある層とこのうち何個当てはまるかによって感じ方が様変わりすると思います。

  • @39yamaha-pop
    @39yamaha-pop Před 4 měsíci

    うん、なんていうか、アーケイド版のスペックをそのまま家庭用に引っ張って移植するのは、スタート時から高いハードルを設けられてますね
    結果として売上の数字がモノをいいますが、コレは移植度に限らずバリューネームで決まる所もありますから何とも言えませんねぇ😱😱😱

  • @user-nb9fy4yz2v
    @user-nb9fy4yz2v Před 4 měsíci

    マイクロニクス製の良い所→グラフィックはファミコンにしては良い方。SFCでは時代遅れ
    マイクロニクス製の悪い所→フレームレートが低すぎてカクカクしてて操作性が悪い。
    ゲームバランスの調整不足
    BGMも耳に痛い騒音が多い
    →結果クソゲー製造機扱い

  • @maggmarom3593
    @maggmarom3593 Před 4 měsíci +1

    メーカーで語るのはちょっとちがうかな
    当時のスタッフが作ったということを意識してほしい 
    スタッフは移籍しまくりの時代たまたまそのソフトを作ったときにそこにいたスタッフがつくったのでスタッフで語らないといけない
    アニメで考えたらわかりやすいこと

    • @fashivilokou
      @fashivilokou Před 4 měsíci

      マイクロニクス開発のソフトのメーカーの特徴を見るに共通の特徴が多いので
      タイトルごとにスタッフが違うというのはほとんどなかったんじゃないかと
      アニメと比べると圧倒的に少人数、小規模の企業ですし。
      それ故にメーカーで語りやすく、得には間違ってなさそうだと思います

  • @nasia7650
    @nasia7650 Před 4 měsíci +1

    アーケード出身メーカーはその技術力で無茶移植でも軽くハードル超えてくる。 だが当時のハル研、アトラス、スクウェア等も始まりはほぼ同じ境遇の下請けだった筈で彼らに技術力で完膚なきまでに差がついてしまっている点は否めない。 それでもハル研には前々社長が、スクウェアにはナーシャがいたじゃねぇかというツッコミはあるだろうが、それでも全体的にレベルが低いんだよなぁ…。

  • @fujidai002
    @fujidai002 Před 4 měsíci +2

    魔界村の恨みは忘れない。
    あの魔界村を家で遊べる!と親に大ねだりして買ってもらったのに…

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +1

      分かります!その悔しい気持ち
      うp主は当時購入はしなかったですが友人から借りて家に帰るまでの道のりは、やけに足取りが軽かった記憶があります

  • @aono65x
    @aono65x Před 4 měsíci +6

    下請けはあくまでも下請けに過ぎず、下請けが勝手に仕様変更することはありません。
    ゲームが発売されている以上は販売メーカーのGOサインが出ているわけで、最終的にクソゲーとして販売された責任は下請けにありません。

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +3

      動画内でも言及していますが、オリジナル作品が存在している以上オリジナルゲームの版権を持つメーカーが品質のチェックをした上でGOサインを出しているはずですよね。そのチェックが漏れた事ってあったりするのでしょうか?うp主が知る限り品質チェックは必ず受けているものと捉えています。結果的にクソゲーになってしまうのはマイクロニクスにしても版権を持つメーカーにしても不幸な出来事なんですよね

  • @TT-dl3ih
    @TT-dl3ih Před 4 měsíci +4

    悪名は無名に勝る

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x Před 4 měsíci +3

      ウィンキーソフト
      「呼んだ?」

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +2

      悪名も轟かせれば別の意味で有名ですからね(笑)

  • @eiji_kuma
    @eiji_kuma Před 4 měsíci

    ゲイモスってスカイデストロイヤーをSFにしただけなんじゃ・・・
    それも背景もキャラグラも劣ってないか?

  • @user-ei4kf6wg5q
    @user-ei4kf6wg5q Před 4 měsíci +1

    マイクロニクスとSNKは開発力においてはどっちもどっちな気がする、SNKはKOFに依存しっ放しですからね。

  • @user-ichi-ni-no-san
    @user-ichi-ni-no-san Před 4 měsíci +2

    怒、怒号層圏は操作だけで移植不可能なので、チャレンジしたほうがバカでしょう
    エレベーターアクションは比較的良かったのかも?(細かいことを抜きにすればですが・・・)

    • @reganani
      @reganani  Před 4 měsíci +1

      怒もそうでしたけど、あのループレバーの操作系は移植するにはハードル高いですよね

  • @aircrawl484
    @aircrawl484 Před 4 měsíci +55

    マイクロニクスといえば叩くのが当たり前みたいな風潮はもう聞き飽きたよ。社会人なら発注元から提示された予算と納期の関係で品質を決めざるを得ない事があるのも分かるだろ。アーケードの移植も多いから比較される事が多いが、あれだけの作品が出回ったのは元請けからは評価されていた証拠。作品を見れば良い作品もあるし、高い技術力が垣間見えるところもある。当時の子供は喜んで普通に遊んでたよ。

    • @kamameshi0804
      @kamameshi0804 Před 4 měsíci +17

      そうやって正義ヅラしてマウント取って楽しいか??
      じゃあ金払って買ってるのはどっちだよ
      この手の話題で正義ヅラする人って必ず「当時の子供はみんな楽しんでた」という類の弁明で誤魔化すよな。

    • @kamameshi0804
      @kamameshi0804 Před 4 měsíci +15

      こんな偽善コメが高評価の時点で世も末だなホント

    • @kounani
      @kounani Před 4 měsíci +10

      お前、マイクロニクスの何を知ってんねん!

    • @kounani
      @kounani Před 4 měsíci +11

      @@kamameshi0804 この手の人間は自分正義マンで、無敵の人だと思うよ

    • @39yamaha-pop
      @39yamaha-pop Před 4 měsíci +4

      複雑やねぇ
      課題要求がアーケードからの移植であるなら、オリジナルと見比べてしまうところがあるので、8ビット若しくは16ビットと見比べてしまう所が多々出てくると思うので、限られた時間、人数、予算、労力でやらなければならないので下設けは下設けなりやらなければならないでしょう。
      レトロゲームが大半なので直ぐに見ることは出来ませんが、グラフィック面は評価されてますね(板の意見をから)マイクロニクス
      能力はそれなりにあったと思いますよ