【公式】養老孟司  都市化社会と生きる極意の話〜猫は自然。その姿に癒され学んだ〜

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 11. 2021
  • ストレスの多い都市化社会。バランスを保つ日々の暮らし方や愛猫まるを例に自然を語る。
    【養老孟司著書のご紹介】
    AI支配でヒトは死ぬ。(ビジネス社)
    amzn.to/2ZjimEL
    養老先生のさかさま人間学(ZouSan Books)
    amzn.to/384m1ay
    バカの壁(新潮新書)
    amzn.to/2Wa4ScE
    養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)
    amzn.to/3gnJcRz
    世間とズレちゃうのはしょうがない(PHP研究所)
    amzn.to/3mniiwP
    養老孟司の人生論(PHP研究所)
    amzn.to/3sA3bRX
    遺言。(新潮新書)
    amzn.to/3j3Lwif
    猫も老人も、役立たずでけっこう(河出書房新社)
    amzn.to/3mih6ep
    半分生きて、半分死んでいる(PHP研究所)
    amzn.to/383qBpu
    形を読む 生物の形態をめぐって(講談社学術文庫)
    amzn.to/3kgo9kS
    神は詳細に宿る(青土社)
    amzn.to/3Cd5wWV
    超バカの壁(新潮新書)
    amzn.to/3m6YkWI
    「自分」の壁(新潮新書)
    amzn.to/3sBagl7
    死の壁(新潮新書)
    amzn.to/3khcGBR
    唯脳論(ちくま学芸文庫)
    amzn.to/3y5RHXq
    AIの壁 人間の知性を問いなおす(PHP新書)
    amzn.to/3szwUdR
    まる文庫 (講談社文庫)
    amzn.to/3GejB8V
    虫眼とアニ眼 (新潮文庫)
    amzn.to/3GiQdi3
    #養老孟司 #都市化社会 #生きる極意 #猫 #ブータン

Komentáře • 54

  • @firstbalance694
    @firstbalance694 Před 2 lety +31

    疲れているとき、養老先生の動画を見ると癒されます。
    東大の医学部という知のトップの一線で活躍された方が
    逆に頭で考えすぎることに警鐘を鳴らす・・・。すごく
    説得力があると思います。

    • @user-qt3np9uo6g
      @user-qt3np9uo6g Před 9 měsíci +3

      知性を極めた人だからこそ出てくる言葉。
      深い。

  • @user-rf8zu7tx9m
    @user-rf8zu7tx9m Před 2 lety +19

    天候が良くて野菜が採れ過ぎると、値段が下がり、かえって農家の方の生活が苦しくなることがありますが、世の中全体でも技術革新により生産力が上がったことで、同じ現象が起きているんだと思います。これからは自然の生き物を見習い必要な分だけ働いて、余った時間で自分がやりたいことをする様にした方が、活きやすい世の中になると思うし、それが本来あるべき生き物の姿だと思います。

  • @MASAHIRO04091
    @MASAHIRO04091 Před 2 lety +5

    ストレス解消には自然に触れることが一番ですね。そして自然の中を歩いたり運動したりすることでしょうね。

  • @jetitayama5346
    @jetitayama5346 Před 2 lety +9

    猫の気ままな生き方は、見ていて時に自分の頭で考えて行動していることに気付かせてくれますね。

  • @user-ex4wh7kg3s
    @user-ex4wh7kg3s Před 2 lety +8

    意味を追い求めすぎる現代。AIは曖昧さがなく結論だけを出し続ける。自然は受け入れるしかない存在。癒されますね。

  • @user-ok6ue9ng2p
    @user-ok6ue9ng2p Před rokem +1

    養老先生の語り部に癒されます🐈🍀野良猫の保護活動を通じて沢山の学びがありました。昭和生まれで時代の波に翻弄されて、ヤサグレた野良猫の様に過ごした時も…。猫ブームはそんな世知辛い世の中に癒しを求めた結果だと感じます。養老先生の言の葉は、人間の本来あるべき姿に一石を投じる処方箋🌿

  • @yokoyokoi2852
    @yokoyokoi2852 Před 2 lety +2

    私の実家の隣は、ずっと空き地になっています。
    きっと、地主さんは、空き地の必要性を理解されているのだと、思いますね😄
    子どもの頃は、空き地が広くて、「ボール遊び」、雨あがりにできた「水たまり」で遊んだりしましたよ🎵
    水飲み場のある公園もあるので、恵まれた環境でしたね🌸

  • @user-ym3bk8hh7v
    @user-ym3bk8hh7v Před 2 lety +3

    美にたいする言及がありましたが確かにそんなところありますね。
    時代時代における音楽などもそうですけど。

  • @cud37
    @cud37 Před 2 lety +3

    ネコと一緒に田舎で畑のある宿屋をやることにしました。先生にも遊びに来て欲しいな🐱

  • @yamasho9154
    @yamasho9154 Před 2 lety +7

    昔、作家の村松友視さんがアブサンという名の猫を飼っていて、「猫に弟子入りする」という一文を書かれていたのを思い出しました。
    猫が寝てるのを見てると「バカらしくて仕事なんかやってられねぇ・・」といった気分になりますが、そこがいい。ひどいアタマでっかちになってしまった人間が、ムダなことをムダでないかのように装って、ムダな事をして自分で勝手に疲れてる・・・。猫に弟子入りする人が増えればいいのにな。

  • @user-bg2gv8ry3r
    @user-bg2gv8ry3r Před 2 lety +3

    最高のお話、、、その通りに思いました。
    そのように思える人が増えたら、100匹目の猿現象が起きるのではないか、と願っています。
    その意味においては、コロナ禍の出現は重要な役目を担っているように感じています。
    一人でも多く、養老先生に繋がりますように。

  • @yasu-xx2tn
    @yasu-xx2tn Před 2 lety +7

    アート、芸術に対する動画希望したいです

  • @sekisan1963
    @sekisan1963 Před rokem +1

    帰ると喜んで迎えてくれる家族が欲しいよねぇ〜。15年8ヶ月一緒に暮らしてきた犬も老い先短い。来年還暦を迎える私も老い先短い。根っこの部分で信頼し合える人間の家族としばらく生きてから死にたい。どんなものなんだろうか…。

  • @hoshikoko75
    @hoshikoko75 Před 2 lety +3

    字幕付いてる🥺🙏
    より内容が入ってきやすいです😊👏

  • @cwj4493
    @cwj4493 Před 10 dny

    猫は気ままでもない。猫時間で規則正しく快適に過ごしてるからいい。

  • @user-cp4yq5pk4h
    @user-cp4yq5pk4h Před 2 lety +3

    ブータン🇧🇹の養老先生が建てたお寺をいつか見に行ってみたいな✨
    ヒトは人工物と自然のベストなバランスを見極める事出来そうだけど、都市化してしまう。エゴが邪魔するのかな。
    猫はちょうどいい、適当さを備えていて、理想的だなと思います✨

  • @momolabo5848
    @momolabo5848 Před 2 lety +1

    はじめまして 
    もも です。
    '養老孟司先生の生声が聴けますように'

    数年前の短冊にかけました。
    機械を通って、とてもおちつく声を母と聴かせていただいています。
    32歳、先月の10月8日より
    解脱を志し
    風となる機会をまなびたく
    宗教周波を越えて自己流の1000日'風行'をはじめました。
    あさの風と挨拶をうたい
    山々をおもい 
    もっぱら草木を食べます
    さいきんはどんぐりに感動しています♫
    偶然お時間をご一緒できたら、と
    星新一賞に 取り組みましたが
    音を もっと 観音したくて
    言波を視覚化する勇気がもてませんでした。
    先生の声がワタシを生む空軸をさいてくださるから
    時空間への
    解剖学的開放への御教示に感応させて頂いています。
    1000日、わたしの肉体をながれる風と
    ともに心も体も靈も離れて
    その器'たるこの身体がもし、死と認められるよりさきに
    土に還る必要をこの道が求めるなら
    葉音をつたううたが届きますよう
    母方の祖父は神道の研究を
    父方の祖父は油絵画家として藝術教育を刑務所にてしていたそうです。
    10代の頃、シェイクスピア夏の夜の夢ではパックに選ばれました♪
    うつつのよ
    よはねるそらにまふかなた
    おとあるあまてるひかりあるみを
    さきほこららら
    かしこみららら
    すゆすゆららら
    昊 ✴︎ 百
     ひかり
    meta ららら
    追伸
    他言語の抽象創発機構に触れるこの手の自由とともに
    私は、わたしの母国語である
    日本語をあいしています

  • @abc0to1
    @abc0to1 Před 2 lety +4

    アートに脳化によるストレスを解消する作用があるならば、アートについて蘊蓄を垂れるのは良くなくて、単純に好き嫌いを感じてれば良いのかもな。

  • @user-ng2gi1pb5g
    @user-ng2gi1pb5g Před 2 lety +6

    草枕にあるように
    何処に行っても住みにくいと悟った時に、詩が生まれ画を描くと言うような感覚になるものですね。

  • @o4153
    @o4153 Před 2 lety +4

    都市化が進んでくると自分が暮らす環境の範囲にあるものなら、本来、自分だけのものではないはずのものを、自分のものとして自分の所有物であるかのようにしてしまう向きがあるように思う。
    ブータンのように、国に属しているなら個人の小さなお寺であっても、国の一部であり世界を共有しているのだという感情を忘れないでおこうと思った。

    • @yamasho9154
      @yamasho9154 Před 2 lety

      「個人のものも国の一部」という意識はいいですね💛
      国の中に在るのだから、当然「国の一部」ですものね。
      ゴミ屋敷でも、ニートでも、特定外来生物でも「国の一部」で、国(その社会)の都合以前にそれが在る、ということに敬意を払って物事を考えないと。
      どんなに都合が悪いことでも、在るものを無視すれば必ず何か問題が生まれるでしょうね。

  • @dosan6249
    @dosan6249 Před 2 lety +4

    山や自然もアートみたいな
    ものだなぁ。

    • @yokoyokoi2852
      @yokoyokoi2852 Před 2 lety +1

      私の住む家の窓からは、冬になると、栃木県の方の山の🏔シルエットが見えますよ😆
      感激しますね〜💓

    • @dosan6249
      @dosan6249 Před 2 lety +1

      @@yokoyokoi2852
      僕の住む地域は大雪山の山々が
      空気が澄んでいる時はとても
      綺麗にクッキリ、ハッキリ見えて
      アートです😀

  • @Kemuzin1
    @Kemuzin1 Před 2 lety +5

    養老さんは、瞑想についてどう思われますか?

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c Před 2 lety +2

    ボクはコンピュータ関係の仕事をしているのですが、AIに関しては懐疑的です。決まった前提条件の中で「これが正解だ」という答えは出せるが、その条件が変わるなら、当然答えも変わる。

    • @user-qu1cw6rt3c
      @user-qu1cw6rt3c Před 2 lety +1

      たとえば、賃貸マンションを探すとき、①家賃の安さ、②物件の広さ、③利便性(駅から近い、都心に近いなど)、だいたいこの3つが条件になります。①を優先すると②や③は妥協しないといけない。②や③を選ぶとその逆です。①②③のどれを優先するか、それはAIには判断できません。そこに住む人が判断するしかない。

    • @user-qu1cw6rt3c
      @user-qu1cw6rt3c Před 2 lety +1

      つまり、AIは人間の補助はできるが、人間の代わりに判断はできない。要するに「世の中に答えは1つだけだ」と思っている人がAI信仰に走る。まさに一神教と同じです。

  • @yasu-xx2tn
    @yasu-xx2tn Před 2 lety +1

    生きてりゃあいいんですよね〜。猫も人も
    ストレスを和らげるのがアートかぁ
    散歩とアプリ自分とやってる事同じ笑

  • @user-vp1cl7tu8h
    @user-vp1cl7tu8h Před 2 lety +2

    猫も犬も一緒に居た、懐かしい!ブータンの空港怖!さらりと自然を語るAI監視されているつくづく思う買物履歴趣味志向を知らせる勝手でしょってムカつくから最近は直接店で注文する

  • @lifelog6130
    @lifelog6130 Před 2 lety +3

    都市をさまよう魂。最近はバーチャルや騙し絵が人気ありすぎて「芸術とはなんぞや?」となる。内面世界の表現よりも視覚効果重視みたいな。芸術も吸収されてますよね。都市化の流れに。
    ネコは「聞き上手」なんですよね。イヌは政治演説家というか自己主張の激しいところがあるけれども。最近いちばん人気のスコティッシュフォールドネコはラビットキャットという別名もありピーターラビット的というか。でもウサギよりも目がよいのでこちらの自己主張が伝わりやすいというか。日本とイギリスは似て非なるというところなんですかね。
    虫は脳波でコミュニケーションしてるんですかね。ゴキブリに「まわれ右」と念じると時たま聞いてくれます。

  • @user-du2nw1dc9o
    @user-du2nw1dc9o Před rokem +1

    安眠した

  • @user-tp9hn4mp5h
    @user-tp9hn4mp5h Před 2 lety +3

    自然ほど素晴らしいアートはないと確信!でもAIも楽しく利用しています!あの草花や木の名前を知ることのできるアプリとか!現にこのCZcams も!

  • @user-li6lb2bp7m
    @user-li6lb2bp7m Před 2 lety +3

    AIに助けられての生活。だけども、それだけでは満足できないでいますね、自然のがいいなあ

    • @user-li6lb2bp7m
      @user-li6lb2bp7m Před 2 lety +2

      犬も猫もどちらも構いません(笑)どちらも教わりましたね、いろんなことをですね、いろんな動物を飼ってみましたが。

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s Před 2 lety +3

    猫はいいな。でも酒も、、に、無い。何も無い。、🍀😌🍀

  • @user-rm6if9ie5m
    @user-rm6if9ie5m Před 2 lety +2

    赤塚不二夫のこれでいいのだの哲学でしょうか

  • @mie7615
    @mie7615 Před 2 lety +1

    自然がいちばんですね…何事も🥰

  • @BANIRASUKAI
    @BANIRASUKAI Před rokem

    本当の野良猫は 冬を越すことが難しい
    だから 本当の野良猫は 寿命が短い
    猫の野良猫の人生を学ぶということ

  • @user-df5ym9dx8t
    @user-df5ym9dx8t Před 2 lety +1

    他人の壁読まさせてもらいました。
    面白かったです。

  • @user-hl5ju7ff3p
    @user-hl5ju7ff3p Před 2 lety +1

    インターネット環境を究極まで、追及すると、仮想現実の世界になると思います。が、どの様にお思いですか?

  • @okita0621
    @okita0621 Před 2 lety +1

    もしかして養老先生もBIOMEアプリ使ってる??

  • @yasu-xx2tn
    @yasu-xx2tn Před 2 lety +2

    CZcams界のオアシス

  • @user-xc2fk3kp6l
    @user-xc2fk3kp6l Před 2 lety +3

    絵画も西洋のものは、
    視覚的にある位置を基準にした
    主体と客体の距離感を表現することに長けてますね
    そこに臨場感みたいなものを感じる人もいるんだろうと思います。
    一方東洋のものにも遠近法(三遠)はありますが、
    西洋のそれとは随分違った方向に発展しました。
    東洋の山水画は、内的風景を表現したものでもあり…
    仰ぎ見る、遠くを望む、深くわけいる
    主体と客体との距離感といったものではないですよね…
    また主体は特定の位置を定めず、自由に画面に遊ばせている
    ( ・`ω・´)それくらい違う印象を受けます。

  • @user-uj1po5yg4z
    @user-uj1po5yg4z Před 2 lety +1

    1ゲット。

  • @user-ce2xp2pc7b
    @user-ce2xp2pc7b Před 2 lety +1

    猫は人に媚びないですね。

  • @eventhorizon878
    @eventhorizon878 Před 2 lety +1

    無為自然

  • @user-yc9re6gv9x
    @user-yc9re6gv9x Před 2 lety +1

    猫は100匹以上たくさん飼いすぎました。

  • @sekisan1963
    @sekisan1963 Před rokem +1

    帰ると喜んで迎えてくれる家族が欲しいよねぇ〜。15年8ヶ月一緒に暮らしてきた犬も老い先短い。来年還暦を迎える私も老い先短い。根っこの部分で信頼し合える人間の家族としばらく生きてから死にたい。どんなものなんだろうか…。