【永久保存版】ヴァイオリン奏法《第一章》構え方編(誰でもできる肩当て無し奏法)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 04. 2023
  • メニューインの誕生日ということで、【永久保存版】ヴァイオリン奏法動画をアップします。
    顎関節症や背中の痛みなど、いろいろ悩んできて研究してきたことを全て発表したいと思います!
    そして2023年7月15日に自身初のヴァイオリンリサイタルを開くので、もし良かったら聴きに来ていただけると嬉しいです!
    【ホームページ】nollmusik.com
    【Twitter】 / noll_musik
    【Instagram】 / noll_musik
  • Hudba

Komentáře • 40

  • @noll_musik
    @noll_musik  Před 9 měsíci +17

    第二章の動画ですが、焦って中途半端な状態で出すより完璧にしてから出したいので遅くなりそうです🙇
    申し訳ございませんが、最高の動画を作るので今しばらくお待ち下さい!!
    今月中には!!🔥

    • @mai_asahina
      @mai_asahina Před 8 měsíci +2

      こちらの動画を見て、肩当てを外した練習をやってみるのですが、やはりビブラートがうまくかかりません💦
      第2章、首を長くして待っています😊

    • @yuaota5410
      @yuaota5410 Před 6 měsíci +2

      たまたまこの動画を見つけて、何度か見ております。第2章を楽しみに待っております!

    • @user-uq6sv2io3b
      @user-uq6sv2io3b Před 6 měsíci +2

      第二章楽しみにしています(泣)

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Před 9 měsíci +7

    えええーついに音楽レッスンにゆっくり動画が登場してる。😮

  • @mirusho4244
    @mirusho4244 Před měsícem +1

    人が独自にたどり着くには年単位でかかりそうな情報がわかりやすく面白くまとめられていて控えめに言って神コンテンツ!ぬしーー!

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před měsícem +1

      ありがとうございます〜😆

  • @Fetzzer
    @Fetzzer Před 4 měsíci +1

    肩当てをすると、裏板にゴム等の音振動を止めてしまうものが付いているので、響きが全然変わってきてしまいます。
    アーロン・ロザンドが言ってましたが『肩当てを初めから付けて練習するのは歩き出した子供に杖を持たせて歩かせるようなもの。それでは良い音どころか正しい姿勢ですら演奏出来なくなってしまう』だそうです。

  • @tkiribuchi
    @tkiribuchi Před 6 měsíci

    肩当てが痛くて苦痛な事もあり3ガ月に一度程度しか練習しませんでした。この動画を見て肩当てなしに弾いてみました。ウソを言えない妻が、音色が変わったとビックリしていました。今は23時を超えました。60年間悩んでいました。これからは楽しんで演奏できます。有り難うございました。

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před 2 měsíci

      嬉しすぎるお言葉です!!
      お互い楽しんで演奏しましょう✨✨

  • @tora200012
    @tora200012 Před 9 měsíci +1

    まさにメニューインの教本を四苦八苦しながらやっていて肩当なしに挑戦中で迷走している私にとっては神な動画ありがとうございました!!!私も過去に顎関節症になってからフォームを見直しています!!

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před 9 měsíci +2

      ありがとうございます!!
      そうだったんですね、自分と同じでびっくりしました!!
      第二章でもお役に立てれば嬉しいです🔥

  • @user-hl5kj4tx3n
    @user-hl5kj4tx3n Před 11 měsíci +2

    すごくタメになる話ありがとうございました。
    私も肩当てに違和感を感じ外して演奏しているのですが首や肩に力が入ってしまってなかなか上手くいかず、この動画を観て左の親指で持つのをまず実践してみようと思います。

  • @nenemuuu
    @nenemuuu Před 10 měsíci +1

    親指で重さを支えることの重要さになんとなく気づいてきたところだったのですが、そのあたりについて書いている教本や、教えてる先生があまりいないような気がしていました。この動画で大変合点がいきました。
    しかしいきなり肩当てなしは難しそうなので、肩当てありでもあごでガッツリ支えないよう、親指で支えることを意識して弾くようにしてみようと思います。

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před 10 měsíci +1

      ありがとうございます!
      第二章でもそのことについて詳しく説明するので見てみてください😌

  • @user-xr3mw4ne7r
    @user-xr3mw4ne7r Před 7 měsíci

    初めまして
    何度も拝見して参考にさせていただいています。2章をぜひお願いします。左手の親指について特に悩んでいて
    宿題をやって楽しみに待っています。

  • @user-td7cg3gl2r
    @user-td7cg3gl2r Před rokem +4

    第2章楽しみにしてます

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před rokem +2

      ありがとうございます!!🔥

  • @mauso8727
    @mauso8727 Před 4 měsíci

    肩に乗せるだけなんて無理だろうと思っていましたが、意識して1ヶ月練習すると肩当てなしでも弾けるようになりました。
    ただ最近はつけることで音量増加や雑音低下が期待できる肩当てもあるので、音を良くする目的なら外すよりそういうのをつけた方が良いと思います。

  • @otoda2923
    @otoda2923 Před 7 měsíci

    たまたま、他の動画で肩当を外すと言うのがあり、今チャレンジ中でした。まさにタイムリーな動画に巡り会えて良かったです♥️
    だいぶ慣れてきましたが、やはりビブラートが難しいです。
    次の動画楽しみにしています✨
    ちなみに、私はビオラ弾いてます🎻

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます!嬉しいです🔥
      第二章でビブラートまで行けなくてすみません🙇
      ビオラ良いですね✨✨
      しばしお待ちを〜😭

  • @user-qq3yc4el4s
    @user-qq3yc4el4s Před 7 měsíci +1

    肩当て不要にしたい人にとっては、
    神回の動画ですね。
    感謝しております。
    首が長いのですが、いま肩当てなしで、肩の服の中にパッドしいてます。首が長くても、肩当てなしにできるコツってありますか?

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před 2 měsíci +2

      ありがとうございます!
      首が長い問題は自分も同じなのでお気持ちすごくわかります😭
      ただ解決策はいくらでもあります!
      まず顎当ての自作か既存の顎当ての加工ですね✨
      最初は既存の顎当ての加工でいいと思います、簡単に説明すると、お皿部分を切ってしまってノミかなんかで整えて、鉄鋼ヤスリ、ペーパーヤスリ、バフがけ
      みたいな手順で出来ます💪(クライスラーだったかな?が使ってた顎当てのイメージ)
      いつになるかわかりませんが顎当ての加工+制作の動画作ります!

  • @user-yg1il5gz2p
    @user-yg1il5gz2p Před rokem +3

    第二章ぜひぜひお願いします

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před rokem +2

      8.9月くらいにあげれると思います〜!

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před 9 měsíci +4

      ​@@user-xs3og4tn9jありがとうございます!
      今大体出来上がっているのですが、画像の制作や言い回しなどブラッシュアップしますので、10月10日に投稿予定です!
      遅くなってしまい申し訳ございませんが、今しばらくお待ち下さい🙇

  • @_poppy5334
    @_poppy5334 Před 5 měsíci +1

    初めまして🙇‍♀️肩当の感触がどうしてもきらいで外しましたが、弓を返すだけで楽器がぐらつくので、肩と楽器のスキマにクッション材を挟んだりしています。ストレスフリーで弾きたいのでやってみます。ありがとうございます
    (՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)

  • @muzuuruu6005
    @muzuuruu6005 Před 6 měsíci +1

    Viola では肩当て使っていません。楽器自体Violin より大きいのとこまかい動きの必要度少ないので。

  • @bach-pi1qy
    @bach-pi1qy Před měsícem

    正直肩当ては外したいのだよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    ない方が楽チンだからね!
    しかし弾きづらいのと、左手が大変。。。だから5:5かな?
    しかし、楽器を上に挙げた方が首は楽チンだな✨

  • @nanash9924
    @nanash9924 Před 3 měsíci

    どうしても肩当てなしでやりたい人は、顎当てを探求するのもいいぞ。
    kreddle、シムレスト、comforest、色々ある。

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před 2 měsíci

      本当、顎当て探求大事ですよね🔥
      でも結局自分で作るのが一番最強です!
      作り方の動画や加工の仕方の動画も今後出します!👍
      (奏法を先に終わらせたいのでだいぶ先になるかもですが)

  • @NO-td4hm
    @NO-td4hm Před 9 měsíci

    🍨冷蔵庫だと溶ける〜😂

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před 9 měsíci

      本当ですね!
      完全に溶けてます😂

  • @dm_99
    @dm_99 Před 10 měsíci

    2:08 左から2番目誰だっけ😢

  • @TT-fi8vd
    @TT-fi8vd Před rokem +2

    5ポジションで弾くとき、肩当は何の役目もしていない
    バイオリンの重量を増加しているだけ
    メニューヒン考案の肩当持ってる、本人は後で失敗した、えらい物作ってしまった
    詐欺かよ
    バイオリン弾くときには肩当必要ない
    弾かないときには肩当あると楽オケで手を抜くときは便利

  • @nanash9924
    @nanash9924 Před 3 měsíci

    今のトッププロで肩当て使ってないの少数派だからなぁ。好きにしたらいいんじゃね?

  • @user-vh4vs9ok7e
    @user-vh4vs9ok7e Před 11 měsíci

    肩当てをしないで弾くのはお勧めしません。
    バイオリン本体に体の柔らかい部分が多く触れ、本来の共鳴を無くしてしまいます。
    肩当ての選び方もあり、バイオリンとの接点である肩当ての脚はなるべく本体と接点が小さい物を選び、柔らかい素材の物は避けた方がバイオリン本来の持っている音が出しやすくなります。
    持ち方に関しては動画の通りですが、良いバイオリンを購入できても肩当て無しやフィッティングだけで肩当てを選ぶと残念な音になりかねません。

    • @noll_musik
      @noll_musik  Před 10 měsíci +4

      体の柔らかいところは恐らく僧帽筋だと思いますが、肩を上げない方法で裏板との間にスペースを空ければ接地面はかなり少なくなるので本来の音がちゃんと出ますよ!
      肩当てはたしかに接地面こそ少ない(多くの場合エッジに引っ掛ける程度)ですが、上方向の力(裏板から表板にむかって押し上げる力)と肩当てを挟んだ時の裏板の中心に向かって働く力(この影響はかなり小さい)が働くので結構音は変わっちゃいますね!
      ですが肩当てする事によってほんの少しハイが落ちる傾向にあるので、よりマイルドになって好き嫌いで決めてもいいと思います🔥