【徹底比較】肩当て、どれ選べばいいの????

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 05. 2021
  • 【レビュー動画プレイリスト】 • レビュー
    ◆商品のご紹介
    ①EVEREST エベレスト バイオリン肩当て 4/4サイズ BLACK EZ-4
    amzn.to/3uUROEv
    ②バイオリン用肩当て ヴィヴァ・ラ・ムジカ オーガスチン メイプル/金
    amzn.to/3eNWVkk
    ③BON MUSICA
    ボンムジカ Violin用 肩当て
    amzn.to/33NqP1S
    ④MACH ONE マッハワン バイオリン 肩当て メイプルコンフォート サイズ:4/4
    amzn.to/3uQq8AN
    ⑤PIRASTRO Korfker Rest Model 2 4/4&3/4サイズ用 バイオリン用肩当て
    amzn.to/3eRgXKU
    ♪TikTok
    vt.tiktok.com/ZSJR2RDyR/
    ♪instagram
    / violin_hajime_channel
    *****************************************************
    かな先生とまなみ先生のバイオリンスクール
    無料体験レッスン実施中!
    www.sonaremusiclab.com/
    オンラインでも受講可能です
    *****************************************************
    ◆プロフィール
    【中 奏(なかかな)】
    Sonare Music Lab主宰
    1987年生まれ、神奈川県出身。桐朋学園大学卒業。同大学附属研究科修了および桐朋オーケストラアカデミー修了。
    国内プロオーケストラへの賛助出演、紅白歌合戦やカウントダウンTV、ミュージックステーションなどのメディア出演も多数行う。
    「誰でも、どこでも、何歳からでも」をモットーにバイオリンスクールを主宰。
    その独自のメソッドで、これまでにレッスンを受講した生徒は200名以上にのぼる。
    ・Twitter 
    / kana_violin
    ・instagram
      / kana_naka_violin
    【坂東 真奈実(ばんどうまなみ)】
    1991年生まれ、徳島県出身。桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了および桐朋オーケストラアカデミー修了。
    これまでにバイオリンを猪子恵、田村知恵子、神谷美千子、原田幸一郎、各氏に師事。
    現在約50名の生徒を教えながら、積極的に演奏活動もおこなっている。
    ・Twitter
    / manami_violin
    ・instagram
    / manami_bando
  • Hudba

Komentáře • 62

  • @violinstarters
    @violinstarters  Před 3 lety +31

    本動画は案件ではありません。
    私の独断と偏見で、特徴的な肩当て5種を選びレビューしております。
    また、使用感などは私の楽器で使用した感想になりますので
    音色に厳密にこだわりたい方は、実店舗での試着・試奏をおすすめいたします⊂( *·ω· )⊃

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 3 lety +1

      オマケ動画
      L字型の工具(ドライバー)の使い方が間違っています。
      キツくしまったネジを緩めるのなら、L字の「短い方」の先端をネジに当て、長い方を手に当てて力をかけると、楽に回ります。
      一回ゆるんだら、「長い方」をあてがって軸を回すと、クルクルと楽に回ります。
      絞める時も同じく、軽く回る間は長い方をあてがってクルクル回して、回らなくなったら短い方を当てるように持ち替えて、
      最後にちょっとだけ「キュッ」と絞める感じで。
      このキュッと絞めるところを「ギ・ユ・ゥゥゥ」と絞めるとネジがダメになります。
      すると意識が、ロンギヌスの槍のようにオゾン層を突き抜けていってしまう羽目になります。

  • @eikoaki
    @eikoaki Před rokem +1

    すごいわかりやすかったです!
    とても参考になりました。
    肩当てで悩んでたので。
    こんな肩当ての分かりやすい動画
    初めて見ました!
    ありがとうございます😊

  • @tk-qk6ot
    @tk-qk6ot Před 3 lety +3

    肩当変えようと思ってたので参考になりました!かな先生めちゃ美人ですね!これからも動画楽しみにしてます!

  • @user-ll2iz1px3k
    @user-ll2iz1px3k Před 3 lety +1

    肩当てで迷っていたので参考になりました🎵
    私もマッハワン愛用してます🎵

  • @taro4422
    @taro4422 Před 3 lety +3

    今回の企画は面白かったです。
    単に肩当て比較はあるけれど、肩当てナシとの比較はなかったんじゃないでしょうか。
    非常にわかりやすい動画ありがとうございました。

  • @gensan_viola
    @gensan_viola Před 3 lety +1

    特に耳が良い訳ではないので、肩当ては完全にフィット感のみで選んでましたが、比較動画で初めてその違いを体感できました!かな先生すごい👏🏻👏🏻ちなみにヴィオラでコルフカーレストを使用しています🌟

  • @ayk1112tknr
    @ayk1112tknr Před 3 lety

    肩当てにこんなにも種類があるの初めて知り勉強になりました✍️動画のリクエストなのですが…友達がハートの可愛い形のマツヤニを持ってて憧れたことがあります🤍もしまだマツヤニのレビューされてなければ是非動画で色んなマツヤニを紹介して頂きたいです!よろしくお願いします🎻

  • @HG-qj1us
    @HG-qj1us Před 3 lety +1

    肩当で、こんなに音が変わるなんて! 驚きです。 バイオリンは奥が深い。
    以前、バイオリンキットを自分で組み立てる企画がありましたよね、あれにはニスが塗ってありませんでしたよね。
    塗ったらどんな音になるか興味があります。

  • @user-wf6qu2mc7l
    @user-wf6qu2mc7l Před 3 lety +1

    この動画を見てボンムジカを購入してみたんですが、音のこもりがだいぶ軽減されてよかったですありがとうございます!松脂による音の違いなども知りたいので、もしできたらお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @user-ne2df5ul9o
    @user-ne2df5ul9o Před 3 lety +2

    肩当て弾き比べを楽しく視聴しました、ありがとうございます。
    私が子供の時は肩当ては自転車の補助輪のように使われ、しかもゴムパット型とメニュイン式(現在のブリッジ型)の
    2種類しかありませんでした。
    現在私は肩当てなしで不自由さを感じたことがありませんが、使って安定感がでるとは道具も進歩したなと思います。
    値段がたとえ10万円したとしてもそれでいい姿勢で構えられて好みの音がでるのであれば、買ってもいいんじゃないの
    と思いました。
    できることならば一時話題になった肩当て「ほまれ」も弾き比べに加えてほしかったなと思いました。

  • @pi-ta-
    @pi-ta- Před 3 lety

    以前、マッハワンを使用されているとおっしゃっていた動画があったと思うのですが
    その際、僕も肩当てをマッハワンにしました!
    仕事柄、肩が前に丸まっている癖があるので
    あの良い感じの角度のある形がフィットし気に入っています!
    最近は、背筋を少し伸ばすように構えて、肩を丸めないようにしたところ
    さらにマッハワンのフィット感が上がり、肩当ての悩みが大分改善した気がします。

  • @momopero7984
    @momopero7984 Před rokem

    この動画を見て、チェロのエンドピンストッパー、ちゃんとした物を買おうと思いました。
    今まで防振ゴムを張り合わせた超適当な自作品を使ってました。😅 
    安定感と響き、同じような悩み所があるなぁ、と感じました。

  • @coco-fx8vm
    @coco-fx8vm Před 3 lety +1

    GWの自由研究(笑)として肩当てをいろいろ試しました。エベレストは持ち合わせておりませんが、それ以外はかな先生と同じ感想です。いろいろ試した挙げ句の果てに結局愛用のブラボーに戻りました。ただし足をエクストラ(スーパー?)ロングに換装しました。これが物凄いフィット感!。試しにビバラ/ダイヤとマッハ/コンフォも足をエクストラロングに換装したところ、こちらも物凄いフィット感!!。フィット感・安定感ではマッハ/コンフォに足エクストラロングがダントツのベスト。これまた驚くべきことにはE線開放弦の裏返りがウソのように無くなりしました(今まで散々悩み続けてきたのに肩当ての足の長さ=E線側を高く構えることで解消するなんて!)。肩当て選びは大切ですね

  • @user-nl7jp9gi8d
    @user-nl7jp9gi8d Před 3 lety +2

    カナ先生
    今回も良い企画をありがとうございました。肩当でこれほど違いが出るとは、初めて知りました。次回購入時、参考にさせていただきます。楽器や奏者との相性もあると思うので、実際つけてみて選ぶべきですね。

  • @HiroshiAkutsu
    @HiroshiAkutsu Před rokem

    比較できる動画ありがとうございます。これだけ作りこまれた動画作成大変だったと思います、ありがとうごさいます。スパチャできればお送りします。

  • @junnegishi5302
    @junnegishi5302 Před 3 lety +2

    面白かったです~。
    バロックバイオリンの専門家は肩当てしていない方がほとんどですね。当時はそういうのなかったから、という理由だと思います。滑り止めの革とか付けてますね。
    バロック音楽を趣味でやっていますが、私は肩当て使っています。バイオリオン自体もモダンですし、付けて練習してきたので、はずす必要ないかな、と。同じアマオケのメンバーでも肩当てなしで頑張っている人もいますが...私は初心者すぎて、そもそも色々意識が行き届かなくなりそうなので。
    前もコメントさせていただきましたが、Mach one を数年使っています。Comfort ではなく普通のかもしれません。軽いけど、ちょっと堅いですね。一番始めに使ってたのはやっぱり Everest だったかなぁ。
    ビオラは Viva la musica です。楽器買った時に付けていただいたのをそのまま利用、クロスとかついてなかった~(笑)。
    自分の先生は最後に出てきた Pirastro のを持っていますね。場合によって使い分けるとか言ってた気がします。

  • @munetanaka267
    @munetanaka267 Před 3 lety

    なるほど~バイオリン弾く友達も教えてくれなかった、新鮮な情報です。
    工学的にみると、肩当なしの響きが本来とすると、本体の振動を邪魔しない、金属か、薄い木でしょうね。
    半端に分厚いと、変に共鳴して、本体の振動を打ち消すかもしれません。スピーカーの設計などで考慮するところですね。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Před 3 lety +1

    わざわざご散財購入のレビュー、有難うございます。先輩が前オーナーが音量出す為に裏表板を削ってしまってるオールドのババ楽器を掴まされてしまった話をチェロの先生にしたところ。「音量出したいんだったらテイルピースからペグから全てのパーツをとにかく軽い素材に置き換えちゃえばいいんですよ。」と言ってたのを思い出しました。確かに私もアパートで練習するときはあの重たい金属ミュート付けてました。

  • @bonBon-db9bn
    @bonBon-db9bn Před 3 lety +2

    私は、ボンムジカを使用しています。ばっちり、フィットしますね。ただ、ガチッと固められ、楽器が動きにくくなります。調整すれば、いいのかな?と思います。
    あと、大きさ。。。ケースを交換したくなるくらい大きいです。😂

  • @peacecream4856
    @peacecream4856 Před 3 lety

    分数楽器の場合のおすすめはありますか?^_^
    肩当てでこんなに違うなんて驚きです!!

  • @user-zr9cw8dm5x
    @user-zr9cw8dm5x Před 3 lety +2

    めちゃくちゃ面白かったです!
    特に、ボンムジカと最後のやつみたいに
    明らかに音を増幅させてるのは正直びっくりしました。
    基本、肩当てって音については抑える方向の効果だけだと思ってたので…

  • @rejerisu
    @rejerisu Před 2 lety +1

    HOMARE はどうですか?
    気になっています。今は Ver.Ⅱ が出ているようですね!
    次回肩当ての検証をする際には、是非候補に入れてみてください。
    弦も最近 新たな弦が続々発売されてきています。それらの検証も是非お願いします。

  • @user-vh4vs9ok7e
    @user-vh4vs9ok7e Před 3 lety +6

    レヴューありがとうございます。
    今までまなみ先生使用のウルフや今回の動画でも紹介されたエベレストを使ってましたが、ウルフは発音も良く体と楽器がピッタリフィットするものの、何故か不安定で一旦エベレストに戻した所、安定感は抜群なのですがかな先生のおっしゃる通り、音がこもり鳴りも悪くなってしまいました。
    動画での音色を聞いてもボンムジカは良いと思い早速Amazonでポチってしまいました(笑)
    当たりでありますように!
    今後も良い配信を楽しみにしております!

    • @user-vh4vs9ok7e
      @user-vh4vs9ok7e Před 3 lety +3

      流石のAmazon、もう届き早速グニャグニャし高さを合わせ角度を変え…
      そこそこフィットし鳴らしてみるとエベレストよりも格段に発音が良くなりました!
      が!今度は顎当ての引っかかりがウザくなりました(笑)
      またいつか顎当てのレヴューお願いしますー!

  • @ycmm830
    @ycmm830 Před 3 lety

    いつもありがとうございます。コルフカーレスト本当に音が良くなるんですね。(友人が下手でもうまく聞こえる肩当てって言ってましたが嘘ではなかった(笑))
    ところで、私はバイオリン超初心者なのですが、一つ教えて欲しいのですが、肩当てと共に布をあてて演奏されている方をよく見かけますが、布はどのような材質のものが良いでしょうか?先生や周りの方に尋ねるのですが、タオル地のものは滑り易いから駄目だとか聞きますが、何が良いのか具体的にとなると明確に答えが帰ってきません。肩当ての高さの微調整に布を使いたいと思っています。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • @p.p.7135
    @p.p.7135 Před rokem

    入門し立てのド素人です。近頃ヴィヴァラムジカの肩当てを買いました。紹介されてたオーガスチンではなくviva violin flexです。ダイアモンドというモデルのプラスチック版で、カスタマイズ性に限ればオーガスチンよりダイアモンド系の方が優れてるかも知れません。平面上で見た足と本体の角度が自在に調節出来るのが嬉しいです。ボンムジカは未経験未購入ですが、ボンムジカこそ安い楽器を使ってるうちに試して見るべき肩当てなのでは?と思って虎視眈々と狙ってます。けれどケースへの収まりが悪い(家でのみ使うとしても散らかりそう)という噂が唯一で最大のネックとなっています。素人なりにネットでリサーチした感覚では、一定の値段( 1~2万円?)を越えるとフィット感やカスタマイズ性は必ずしも値段に比例しないのでは?思いました。コルフカーレストなど高価格帯に行くほど、軽さや音の響きを向上させようと努力してる印象を受けます。高価格帯ほどプロやプロ志望の方が使うだろうから当然ですが、単なる趣味にもお金を使える/使っちゃう大人の入門者には落とし穴になりそうです。楽器の構え方を覚える段階の人にとっては、下手にホマレやコルフカーレストを買うより、ボンムジカかそれ以外(KUN/ウルフ/ヴィヴァラムジカ/エベレスト等々)辺りが機能面でもベターに見えました。ボンムジカ専用の綺麗なケースが出たら肩当てもろとも即買いしそうです。

  • @user-tp3su3ic7x
    @user-tp3su3ic7x Před 3 lety

    思わずポチっちゃった…

  • @legoblock1232
    @legoblock1232 Před 2 lety

    マッハワン、私も持っています。古いKUN Bravo(25年以上前?の旧タイプ)を息子が使っているのですが、ふとみたら脚の金属が剥き出しで(被せてあるチューブが劣化して割れていた)、楽器に傷がついてしまっていました💦💦マッハワンについていたKUNタイプの脚が息子のKUN Bravoにピッタリはまったので、それをつけて使わせています。楽器が傷つく前に教えて欲しかった、、というか 私が気づかなかったらずっとそのままだったと思うと恐ろしい。マッハワンに余分な脚が付属していて助けられました。

  • @ff-he8rg
    @ff-he8rg Před 3 lety

    通常現地語が多い中、肩当だけは日本では絶対「カターテ」ですね。「レスト」や「スパリエーラ」なんて日本じゃ聞いたことない。
    「少年心あふれる」っていうコメントはかな先生の真骨頂ですね。男の子の気持ちが「よくわかってるじゃん」と思ってしまいました。
    トップバイオリニストはみんな肩当と顎当ての重要性についてたくさんコメントしてますから大事なことは間違いないんでしょう。
    (私は弾かないのでわかりませんが。)それにしても今回はやたら録音がいいです。いつもこの音がいいなあ。

  • @atata0604
    @atata0604 Před 3 lety +1

    肩当てでこんなに音色が変わるとか思いませんでした。。
    驚きました❗

  • @danielmpedreira
    @danielmpedreira Před 10 měsíci

    Excellent!! 😁

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m Před 3 lety +4

    弦の素材は何でしたか?
    同じ楽器でも、弦が違うと「適する肩当」も違うかもですね。

  • @kuwayoto
    @kuwayoto Před 3 lety

    BONMUSICAの肩当てですが、少し前に国内定価が¥11,000(税込)に値上がりしてます😢 以前は確か¥8,800(税込)だったのですが… 性能のリニューアル情報はまだ聞きませんね。
    値上がり前の在庫がある店舗なら、それなりに安く販売できるのかもしれません。¥11,000(税込)で販売されてるところは値引きをしない方針の店舗かと思われます!
    コルフカーレストはびっくりするほど音が変わりますよね✨ やはり高価なだけあります。

  • @user-ic8bx7ge2k
    @user-ic8bx7ge2k Před 3 lety

    始めまして
    いつも親切な動画ありがとうございます
    松脂の比較をして頂けたら嬉しいです。 
    ちなみにいくつか動画を見た中では、〈アルシェのテノール〉が好きでした。
    検討頂けたら幸いです。

  • @sssystem2010
    @sssystem2010 Před 3 lety +1

    肩当てで音が変わるって言われるけど、パワーとか全然変わりますね!
    僕は、ビバラムジカとマッハワンで、今はマッハワンをずっと使っているけど、ボンムジカも凄く興味がわきました。体が小さいので、なかなかフィットする肩当てがなくて・・・。
    ボンムジカ、あんまり曲げすぎると、金属疲労で折れたりしないのかなぁ~。
    レビュー可能なら、弓のレビューとかも見てみたいです^^

  • @xiaolongbao100x100
    @xiaolongbao100x100 Před 3 lety +7

    葉加瀬太郎さんが、彼の動画で肩当てのことを、イタリア語、と言っていたのを信じてしまいました。

    • @elektringo
      @elektringo Před 3 lety +1

      幼稚園の頃は、ずっとカターテなんだと思い込んでいました
      なんかイタリア語っぽいし😜

  • @ff_fxo
    @ff_fxo Před 3 lety +1

    あっ、この動画見るまでバイオリンとかビオラの友達が「カターテ」って言ってると思ってました。「肩当て」だったんですね。

  • @user-oy7wc5nh8e
    @user-oy7wc5nh8e Před 3 lety +1

    マッハワンを買ってしまった後だ~
    コンフォートの方が良かったのかな…

    • @user-jj2zr5mc3f
      @user-jj2zr5mc3f Před 3 lety

      私も同じです。マッハワンは高すぎた。

  • @user-ir5zr6ex7d
    @user-ir5zr6ex7d Před rokem

    マッハワン。
    男性はスタンダード。
    女性はコンフォート。
    でしょうか?

  • @user-ti4re4wl5h
    @user-ti4re4wl5h Před 2 lety

    無名の安物をカスタマイズ使っています。
    難解かつ長時間の演奏は出来ないし、私は滑り止めゴムとタオルで
    ミュート効果も得られるから近所迷惑にもなりづらいと思いまして(笑)

  • @user-hy5rl6ki5w
    @user-hy5rl6ki5w Před 3 lety +3

    先生に「肩当てなしの方がいいんじゃない?」と言われて(首が短いからか?)、なしにしてからずいぶん経ちますが、今は肩当てすると窮屈で弾けません。最後に使っていたのはマッハワンですが、肩当て(木製の)はあった方が楽器が鳴りますよね。なしだと、裏板が服に直接あたるので、若干響きが抑えられる感じがします。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 3 lety

      ギター(クラシックギター)の場合、裏板を体に押し付ける/離す、で音の響きを調節するテクニックがあるようなないような。
      (ギタリストのCZcamsrの動画を見てると、そうやってるようにも見えるけど、確証はないです)

  • @ripon2684
    @ripon2684 Před 3 lety +1

    ボンムジカは最初に買いました。低くしすぎてちょっと下の金属部と楽器が直接接触してガッツリ傷つきました。入門楽器だったので心は痛みませんでしたが。ちなみにヒラリーハーンも使用している肩あてです。今は安くない楽器使っているのでハンカチなどでガードしないと怖いです。この事故もあってマッハワンメインです今(^^;

  • @user-kj8es2jw3b
    @user-kj8es2jw3b Před 3 lety +1

    高3まで習ってた時は肩当てすら知りませんでした。今は、HOMARE、Bonmusica、Korfker Rest、Korfker Cradleを所持してます。Korfker Cradleは2個持ってたんですが、楽器ケースに入れてたんですが、倒れた時に割れてしまい、割れた部品は捨てました。修理が出来ないか聞いてみたら、無理だと言われました。
    Korfker CradleはタイプとしたらBonmusicaに近いと思います。音の伸びや響きは、他の肩当てと比べ物にならないと思います。値段も桁違いですが、楽器に必要なら自分は躊躇しません。部品や付属品は進化するから楽器は楽しいと思います。

  • @aigle29930
    @aigle29930 Před 2 lety

    HOMAREも入れて欲しかったです

  • @user-dz4jz1lm2g
    @user-dz4jz1lm2g Před 3 lety

    楽器本来の音を維持することを主目的にするか、演奏のしやすさ、音色の変化を求めるかで違いそうですね。
    ファゴットだとボーカルを選ぶのに似てますね。
    アシストするのかブーストするのかって感じました。

  • @sususuryo
    @sususuryo Před 8 měsíci

    男性でマッハワン使ってる人あんまり見ないかも、自分は鎖骨に当たるから痛くて使えなかった
    肩当てはかなり人によって合う合わないあるから要注意ね

  • @user-sf2qx2lp7f
    @user-sf2qx2lp7f Před 3 lety +2

    かな先生~😆😆😆

  • @nanash9924
    @nanash9924 Před 8 měsíci

    肩当て顎当ては楽器への直接の影響よりも奏者を通じた間接的な影響の方が大きいような気がしてる。

  • @kaidojasss
    @kaidojasss Před 3 lety +1

    マッハワンしか勝たん!
    ですw

  • @kyoko0113
    @kyoko0113 Před 3 lety

    肩当があった方が音の質が良いのは分かるのですが
    格付けチェックの問題として出されたら
    当てられる自信は無いっ!( ;∀;)

  • @hidano1223
    @hidano1223 Před 3 lety

    肩当てというより、肩に装着する形のものってないですか?
    ガンダムに出てくるザクみたいでかっこいいと思うのですが、
    駄目ですか?

  • @497fay4
    @497fay4 Před rokem

    最後、工具使ってる姿 かわいい

  • @user-sf2qx2lp7f
    @user-sf2qx2lp7f Před 3 lety

    かな先生髪の毛切りました?💇

    • @violinstarters
      @violinstarters  Před 3 lety +1

      切りました!!💇‍♀️すごい、よくお気づきで!!

  • @user-yv6pu6jz9x
    @user-yv6pu6jz9x Před 3 lety +1

    わ~い、かな先生だ~~~(*^▽^*)
    こんにちは~、とてもとても「ためになりました~!」
    僕はビオラに「ボンムジカ」を使っています。
    自作のビオラは岐阜で室内楽(トリオ)の演奏に見えた
    ドイツの「ディートマル・ハルマン教授」さんに
    演奏後楽屋で写真を撮らせてもらってコピーしました。
    ただ、少し「お尻を大きくし過ぎて」
    入るケースが無くて、楽器屋さんにようやく見つけてもらいました。
    肩当ても標準サイズでは幅が足りず、「ボンムジカ」を最大に広げています。
    これは「ヒラリー・ハーン」さんの動画で見かけたものです。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    ヴァイオリンはストラドモデルの標準サイズです。
    「ボンムジカ」も買い足しましたが、「クン」を使っています。
    ただし、足は長いタイプを楽器屋さんから分けてもらって使っています。
    「マッハワン」非常に興味があります。
    ・・・・・・・・・・・・・・・
    ここで、かな先生にお願いがあるのは
    「顎当て」です。
    ひょっとしたら、僕が見落としてしまったでしょうか?
    顎当ては今までに何個買ったことやら・・・( ;∀;)
    これは未だに「納得できていません」
    それでは、かな先生、また「ご尊顔」を拝ませていただきます。
    あ~~、もったいない(*ノωノ)
    ・・・・・・・・・・・・・
    追伸;僕が若い頃におせわになった鈴木バイオリンでの同僚に
       「肩当て無し」で弾ける奴がいました。
       真似ができませんでした。
       肩当て無しなんて不思議!です。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 3 lety +1

      今57のオイラは、昔はバイオリンに肩当を当てるとは知らなかったので、肩当を当てないで弾く人の動画等を見てたのかもしれません。

  • @user-kl6ul5ro3b
    @user-kl6ul5ro3b Před 3 lety

    私は耳感受性 そしてかんは鋭いほう
    肩当ては付けない方がいいですね!
    強いて言えば最後の物ならマルです
    バイオリンは設計上 体と一体となって音が出るように作られていて
    肩当が必須なら 作りを変える必要があるかな?
    最初の壁を低くするアイデアですね
    サウンドハウスが出してる10000円のエレキバイオリンなら 音は作れるし軽い アンプなしなら音が小さいので家で練習できます
    バンドや挿入なら十分かな?

  • @user-lt5ee8ht2r
    @user-lt5ee8ht2r Před 3 lety

    フィドラー(カントリー)やってる人はつけてないような
    しょっちゅう動いて演奏してるから要らないのかと思った