音楽家たちの上達スピードの実態

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 02. 2022
  • ◆土日に教えてくださるバイオリンの先生を急募しております!!
    www.sonaremusiclab.com/%E8%AC...
    ♪TikTok
    vt.tiktok.com/ZSJR2RDyR/
    ♪instagram
    / violin_hajime_channel
    *****************************************************
    かな先生とまなみ先生のバイオリンスクール
    体験レッスン実施中!
    www.sonaremusiclab.com/
    オンラインでも受講可能です
    *****************************************************
    ◆プロフィール
    【中 奏(なかかな)】
    Sonare Music Lab主宰
    1987年生まれ、神奈川県出身。桐朋学園大学卒業。同大学附属研究科修了および桐朋オーケストラアカデミー修了。
    国内プロオーケストラへの賛助出演、紅白歌合戦やカウントダウンTV、ミュージックステーションなどのメディア出演も多数行う。
    「誰でも、どこでも、何歳からでも」をモットーにバイオリンスクールを主宰。
    その独自のメソッドで、これまでにレッスンを受講した生徒は200名以上にのぼる。
    ・Twitter 
    / kana_violin
    ・instagram
      / kana_naka_violin
    【坂東 真奈実(ばんどうまなみ)】
    1991年生まれ、徳島県出身。桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了および桐朋オーケストラアカデミー修了。
    これまでにバイオリンを猪子恵、田村知恵子、神谷美千子、原田幸一郎、各氏に師事。
    現在約50名の生徒を教えながら、積極的に演奏活動もおこなっている。
    ・Twitter
    / manami_violin
    ・instagram
    / manami_bando
    ◆CZcamsビジネス関係のお問合せ(案件・コラボ等)
    www.sonaremusiclab.com/contact
    ◆当チャンネルは制作・撮影・編集まで2人で行っております。
    ◆いただいたコメントは私ども2人で返信しておりますが、一部機能はチャンネル管理メンバーによって運営されております。
  • Hudba

Komentáře • 46

  • @violinstarters
    @violinstarters  Před 2 lety +21

    めちゃ宣伝!!
    ◆母の著書
    わたしは毒母だったかもしれない 〜娘をバイオリニストに!〜
    amzn.to/34Fverh
    (ペーパーバック版・Kindle版)

  • @clitoristiano_ronaldo
    @clitoristiano_ronaldo Před 2 lety +4

    高校の時に先生から感性の方を磨きなさいっていわれて技術はなんとか食らいついて今大学2年だけど大学1、2年生までで伸びきっちゃってその後もう変化なくなっちゃうひとみてて、今高校の先生が言ってたことの意味がすごい分かってすごく感謝してる。

  • @user-yx5ou7fz7c
    @user-yx5ou7fz7c Před 2 lety +15

    いつものようなバックミュージックが無い!真摯に視聴者の切実な相談を全力で答えている発信者って、なかなかいるようでいないよね。かっこいいな~、この動画。

  • @hidano1223
    @hidano1223 Před 2 lety +10

    何も考えずにテレビの前で踊っていた子供時代が懐かしく思えました。その一方で先生みたいに楽器を弾いている子もいるんですね。凄いと思います。

  • @pianitea260
    @pianitea260 Před 2 lety +10

    非常にためになる動画をありがとうございました。親の強制力…現代では、それが非常に薄くなっているように思います。子どもを尊重し過ぎるというか。私の親は怖かった、練習しろばかり言って。でも、言われなきゃやらないですからね〜。遺伝に関してはわかりませんが、環境は絶大な影響があると思います。私は姉妹で作曲科なので、それも変わっていると自覚していますけど笑笑

  • @kazuki7297
    @kazuki7297 Před 2 lety +14

    お話がとても聞きやすくて、まるで勉強会に参加しているような気分になりました。気がついたら前のめりで聞き入っていました。
    いつも楽しい動画ためになる動画をありがとうございます!

  • @coco-fx8vm
    @coco-fx8vm Před 2 lety +4

    伝えることがとても難しいことを何とか伝えようとする熱意と工夫を感じます。お話しの「前提」が全てを物語っているかと。その「前提」レベルにないとその先の人生が辛いものになるから「覚悟しいや」ということでしょうか。経済的に自立出来る一握りの演奏家のタマゴ達の陰には、幼少期から青春期の全てを賭けても敗れ去って逝く大多数の者の屍累々なのでしょうね。「親御さんたち、ホントにそれがわかってますか?」という覚悟を求めていらっしゃるのかと・・・。

  • @user-wd6kw9vu9t
    @user-wd6kw9vu9t Před 2 lety +10

    今回の音楽家に付いてのお話、子育て中の身には大変考えさせられる内容でした。
    子供を難関大学に入れる、医者を目指す、パイロットに成ると云った高い山に登るには親子の二人三脚が必要だと痛感させられました。我が家の小さい子供達に親として何が出来るか今一度考えさせられる良い話でした。

  • @pi-ta-
    @pi-ta- Před 2 lety +10

    かな先生、お疲れさまです!
    この話で初めて知ったのは
    音大のバイオリン専攻って20人程度しかいないんですね
    もっと1学年に100人ぐらいいるのかと思ってました。
    音大に入った時点で既に相当なレベルというわけですね
    今更オッサンの僕にはとうてい届きそうにないレベルですが
    死ぬまでになんとか納得いくように
    少しずつ練習していきます‼️

  • @gaoller1029
    @gaoller1029 Před 2 lety +3

    とても興味深く、ためになるお話でした!!!
    お話を聴いて、親の強制力や、親が経験者というのは、わたし自身もすごく感じるなと思いました。ヴァイオリンとピアノと合唱は同じ年齢から始めましたが、音大声楽科卒、ピアノの先生をしている母のおかげか、上達スピードは全く違いました!

  • @waido790
    @waido790 Před 2 lety

    質問を取り上げていただき有難うございました。たいへん考えさせられる内容でした。感謝です。

  • @azusayamamoto5624
    @azusayamamoto5624 Před 2 lety +1

    この投稿を待っていました!というくらいバイオリンとソルフェージュのレッスンに通っている娘のことで質問したかった私の要望にピッタリな内容でした。
    4歳から始めたバイオリンですが、二人三脚と言えるくらいに娘に寄り添っているのは半年前くらい(8歳)から。
    しかし、寄り添うようになってから、レッスンの質が格段に上がったのは先生も感じているようで、ああこういうのが必要だったんだと痛感しています。
    今年はコンクール(課題曲のないもの)にチャレンジしようとも言われており、このまま続けていこうと思っているところにこの動画!神です(笑)
    本当に参考になりました。今後も期待しております♪

  • @p.p.7135
    @p.p.7135 Před 2 lety +2

    1. (他の動画で既に答えられてたらすみません)かな先生の背後の壁にかかってる富士山の絵がとても素敵だなと思いました。親しいかたのプレゼントなんでしょうか?よろしければ教えてください🥰
    2. とっても分かりやすくて説得力あるお話でした。たしかに普通の大学受験ですら、親が大卒だったおかげで少し有利だったかもと感じたぐらいです。親が受験勉強の取り組み方を教えてくれるから、塾に通う必要もなかったですね。ところが大学に進んでみると、さらに親御さんと専攻が被ってる子は論文の書き方が格段に上手いんです。着眼点とかセンスも違うし研究の進め方も上手。普段から見聞きしてるから素養があるのでしょう。音楽や美術なら尚更だろうなと思いました。

  • @m2316m1
    @m2316m1 Před 2 lety +4

    親子が同じ方向を向いて頑張れるって理想ですねー👍🏻
    親が音楽家だったら成功するか潰れるか紙一重だと思います💦

  • @peacecream4856
    @peacecream4856 Před 2 lety +8

    いつもためになる動画ありがとうございます!
    キッズの天才バイオリニストの特集などテレビで拝見すると、必ずスパルタなお母さまが登場するなぁとは思っていましたが(笑)、そこまでのレベルを目指す訳ではなくても上達する為には親子二人三脚、親の強制力は必須なんですね。
    娘に5歳からバイオリンをさせていますが、基本はバイオリンを‥音楽を楽しんで欲しいんです。でもそのやり方だと上達が著しく遅い。ある程度上達しないと好きな曲を好きな様には弾けない。となると、上達するために厳しく家でも言わないといけないなぁと迷いながらここまで娘とやってきて、親的には厳しく言うのに罪悪感がありました。親の出来なかった希望や夢(バイオリン)を子供に託し過ぎ!?と悩んだり。ですが(うちの場合は特にプロを目指すとかはしていないのでかな先生の意向からズレてますか?^^;)先生の動画で背中を押してもらえたというか‥厳しく練習指導した事に対して罪悪感が少し減りました☺︎

    • @satomi777
      @satomi777 Před 2 lety +3

      うちの母も私に夢を託しておりましたけれどプロを目指していたわけではありません。でも厳しかったのでキツい時もありましたけれど今は感謝をしています。きちんと継続して練習することは子供の精神的な成長にとっても重要だと感じています。お子さんと一緒に頑張って下さいね!因みに芸高、芸大卒、プロオケで首席もしておりました。

  • @you3yui293
    @you3yui293 Před 2 lety +1

    今回の動画、良いです。

  • @creatureofstupidity
    @creatureofstupidity Před 2 lety +2

    僕は4歳で鈴木メソッドを始めて、小6で9巻の1曲目。中学から運動部に入ったのでやめてしまいました。。。それでもその教室ナンバー2で、ナンバー1とも大差なかったです。笑
    各教室の代表が集まって弾くのに出させてもらった時、みんな上手くてすっかり怖気付きました、、、なんかみんな自信も違いました。
    その後も音楽は趣味程度でやってるので、大人になった今、なんとか機会を見てもう一度習って10巻までは終わらせたいです。

  • @rasa9596
    @rasa9596 Před 2 lety +2

    質問へ答えようシリーズ好きなので嬉しいです✨今回もとても楽しく拝見しました✨
    ・今20年ぶりにバイオリン練習中の初心者です🎻ボウイング、左手も久しぶりすぎて忘れてしまってました。鏡の前で練習するようにしてますが効果的でしょうか??
    ・コンサートマスター(マロさんは言わずもがなと思いますが)をされる方はやはりオゾン層レベルの方でしょうか?✨

  • @user-ne2df5ul9o
    @user-ne2df5ul9o Před 2 lety

    いつも難しい質問について分かりやすいお話をいただきありがとうございます。
    有力音楽学校定員/オーケストラメンバー枠/舞台オーディション、他の仕事や運動競技と同様椅子取り合戦なのでしょう。
    ある時点での同年代との勝負ですから上達が早い人に対し上達は遅いが伸びしろが大きい人は不利でしょう、この状況を
    ひっくり返す戦略が何か必要なのですね。
    さて、上達の要素の6つ目として身体的な特徴はどうでしょうか。管楽器/声楽は肺活量、ピアニストは手の大きさ、
    バイオリンでは体が固いのは訓練で何とかしますけれど、小生は手のひらは大きいが指が長くないので苦労します。 
    克服するヒントありましたらお伺いしたいと思います。

  • @user-yb9ee6nm9m
    @user-yb9ee6nm9m Před 4 měsíci

    本当に面白いちゃんねるです。テレビ音楽番組よりはるかに裏話が聞け楽しです💖ありがとうございます☆彡

  • @hage528
    @hage528 Před rokem +1

    ゲームの話ですがFPSにどっぷりな時期がありましたがやっぱり抜きん出て上手い人っています。
    そういう方達は少なくとも6000時間とか3万時間とか常人が引くようなプレイ時間なんです。
    音楽も悩むのはそれぐらいやってからかなって

  • @user-wj9qu4cw9j
    @user-wj9qu4cw9j Před 2 lety +2

    今回の話題は、音楽家にする為の話しに聞こえましたが、バイオリンを習う人は、中学生から、 またまた、社会人になってから 楽しむ趣味として習う人の方が多いと思います。
    その人達の上達 難しい曲が弾けるようになる為は、またお話しして下さいね。
    私事なのですが、やはり練習量かな。
    ただ大人がそんなに練習できたらおかしいなんて 声もあり残念な思いをしたこともありました。 アマオケチャレンジした時のことなのですが。
    そのようなとき、先生ならどのように声を掛けらるのかも知りたいです。
    今回の本題からは 外れているかもしれませんがよろしくお願いします。

  • @nm7284
    @nm7284 Před 2 lety +3

    スズキメソッドについて知りたいです!譜読みに弱いって話もありますがqどうなのか知りたいです。

  • @shibashiba139
    @shibashiba139 Před 2 lety +2

    いつも楽しく拝見しています。
    音楽はスポーツと違い、常に分かりやすい勝ち負けがある訳ではないので、モチベーションの保ち方がより難しそうだなと感じました。
    嫌々ながらでも続けることで上達し、楽しくなる瞬間が訪れるかも知れませんが、その頃にはライバルはもっと先に進んでいるという…

  • @rebeccasasa5358
    @rebeccasasa5358 Před 2 lety +4

    何にしたって強制力と自主性の塩梅って難しい…

  • @franktana824
    @franktana824 Před 2 lety +1

    正直言って,バイオリンを、真面目に勉強していませんので,なんともいえないですが、カナ先生の幼少期の動画の翌日に
    あるイギリスの女性が,彼女がバイオリンを始めて(10歳から?)から現在に至る迄,初めてから3年後、5年後、8年後、10年後の動画を見ました。「え〜なんじゃコイツ」みたいな、カナ先生も凄いと思ったけど,その子(Esther,Abrami)も凄いと思った,本当に10年ちょいであそこまで到達できるのか?同じくバイオリンを音大で専攻している娘に問い合わせたら(確かに,あの子は凄い!って言っていました。ただ楽器年数に関して、娘も?が残るそうです。)良かったらCZcamsで見てみてください。

  • @user-bt4ej9mi6p
    @user-bt4ej9mi6p Před 2 lety +1

    トーク面白いです(^^♪wね。裏返すと、音楽家のご家庭で、特に親がプロバイオリニストなんかだと、産まれた時からただ空気やミルクを吸っているようにあたかも生まれながらに正しく練習もできちゃう話だったので、この様なご家庭でなはなかったかな先生は、バイオリン演奏の高い能力を獲得へ、じつは道程を迷走した話でとても大変でしたねェ。
    この様に苦労が解かるかな先生だから、これから習う者には、同じ迷走も苦労もさせない練習指導を課題解決的に述べて頂けると、とても素晴らしいことでしょう!。習いに行っても良いでしょうかw(^^♪

  • @hiroyukiohara_official
    @hiroyukiohara_official Před 2 lety +4

    もう一つ、よい指導者と巡り合うこと、もあると思います。よい、効率的な練習法を教えてくれる先生、音楽性を伸ばしてくれる先生と会えなかったら膨大な時間のロスになりますよね。
    私の母は幼少期についた先生が楽器の正しい持ち方も調弦方法も大して教えてもらえず、膨大な時間を空費した結果、ヴァイオリンで音大に進学することは諦めました(楽理科に進学しました)。

  • @user-ic3up1zr9t
    @user-ic3up1zr9t Před 2 lety +2

    上手な子って構えた段階で既に分かるんだよなー🥺
    うちは母がバイオリンを弾くので、確かに自宅練習中も色々アドバイス貰えました。「なんでこんな事ができないの!?」って感じで怒られっぱなしでした😂

  • @user-kv1yp4uq6q
    @user-kv1yp4uq6q Před 10 měsíci

    このバイオリニスト可愛い💕

  • @user-xr8kc2qb6l
    @user-xr8kc2qb6l Před 2 lety

    トロンボーンの中川英二郎さんは小学生の頃に学校の後にみんなとサッカーしたいから全調スケールをものの5分ぐらいで終わらせていたそうです。

  • @user-fn8we5jj9q
    @user-fn8we5jj9q Před 2 lety +2

    指揮者には海外の方も多いですが音楽のこまかい指示はどのように伝えるのですか?英語ばかりではないようにおもいますが…通訳がいるのでしょうか、それとも楽団のだれかが、私はフランス、わたしはドイツ、イタリアなど、どこかで繫がるのでしょうか?…ま、まさか、わかったフリ、、?

  • @hirururu4182
    @hirururu4182 Před 2 lety +1

    かな先生は一年で2-3冊の教本をこなすのは速いと思いますがかなコンの曲を弾いたことがないのはビックリしました。簡単な曲をどれだけ上手に弾けるかを見るためのコンクールかと思いました。

  • @mitsumitsu9549
    @mitsumitsu9549 Před rokem

    50代でVn.始めたばかりです。小学生の時点で先生が当時あぜんとした曲を弾くのですか。そこまでしないとプロとか一定レベルの演奏家になれないんじゃね、お受験みたいですね。(ため息) ウチは趣味のおけいこごとでヤマハの先生についていくのが精一杯です。まっ、それでも、いわゆる酒たばこギャンブル風俗にお金をつぎ込んで人生自滅するよりはずっとマシで安上がりさ、って自分に言い聞かせてます。(笑)

  • @正光寺
    @正光寺 Před 2 lety

    コめんと2巻です。きょそく本は3まで、、私はしました先生のとおりしました。でも、私はジブリ弾きたいんです、、もうやだ、
    自分の好きなジブリが弾きたい、アニメの刺激の巨人弾きたい」、、、先生委はOKしてくれて。今特訓中です。
    オケきらいです。趣味でしています。でも、ばいおりんはじめなせんせいh、そうゆう考えもあるんですね。
    でも、ジブリの曲を弾くと楽しいですよ、、、ロックも、、。

  • @user-kv1yp4uq6q
    @user-kv1yp4uq6q Před 10 měsíci

    音大のSDGsは、こだわり禁止みたいなやつと、細かな事で通えないって事が無くなればいいです。理由は人は良い事ばかりじゃないし、あまり厳しいとデリケートな人もいるからです。で、試験は、勉強のみで合格不合格となればと思います。

  • @user-yz6qh2ti7z
    @user-yz6qh2ti7z Před 2 lety +1

    つまり音大に進学する場合、何歳までに何が弾けるようになっていないといけないというのがある訳ですね?
    僕の場合は子供の頃にバイオリンを始めた訳ではないし社会人ですから上達速度は遅いかもしれませんが、時間の縛りから解放されて練習出来る訳ですね。

  • @p.p.7135
    @p.p.7135 Před 10 měsíci

    レイトスタートで素人なら棺桶入る前に鈴木教本を綺麗に弾き終わるだけで上々だと言われると思うんですけどね。プロの道は茨の道過ぎ😂

  • @user-ge9lu1ki8x
    @user-ge9lu1ki8x Před 2 lety

    なるほ😸

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Před 2 lety

    うむ、、天才児は早逝する。
    人間の専門技術というのは発達したまま日々のメンテで維持できる部分もあれは、そのキャリアの中ですり減って行って無くなってしまう部分もあるんですよ。

  • @flhrcl4120
    @flhrcl4120 Před rokem +1

    人によるのかなあ

  • @hidehattori
    @hidehattori Před 2 lety +1

    最後のおまけ、親がプロなら有利というの微妙なところじゃないですか。
    確かに有利な面はあり、楽器や先生の選び弦の張替えとか色々ありますが、
    帰って不利なこともあります。周りの知人友人を見ても子供が親と同じく
    プロの演奏家になる例はあまりありません。多分不利になる理由は二つ。
    第一に子供が楽器を弾くと自分と比べて下手過ぎて聞くに堪えられない。
    第二に子供の才能が大したことないことがすぐわかる。
    親が楽器を弾かないで、猪突猛進、子供を強制した方が成功するのではないでしょうか。

  • @user-kz3gm6di5k
    @user-kz3gm6di5k Před 23 dny

    早口は苦手です