【東北本線乗り換え〇回⁉】仙台→大宮を在来線で移動するとこんなに乗り換えます!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 10. 2020
  • 仙台から大宮に行く場合に普通なら新幹線を使いますが、この動画では在来線だけを使って移動します。
    その際になるべく乗り換えが少ない方が楽ですが、現在の東北本線は必ず乗り換えが発生する駅がいくつかあります。
    その乗り換えはいったい何回あるのかというのを検証した動画となります。 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 213

  • @yukitetsu944
    @yukitetsu944 Před 2 lety +3

    撮影お疲れ様です。
    特急ひたち、仙台まで運転再開しましたねw
    自然豊かな東北本線の旅、見てて楽しかったです✨

    • @railway1435
      @railway1435  Před 2 lety

      空いている時間帯に乗れればなかなか楽しめる路線だと思います(^^)

  • @ponpuri2nd
    @ponpuri2nd Před 3 lety +5

    お疲れ様です。
    途中面白い発見があってなかなか有意義な旅だったのではないでしょうか。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      本当は名取とか岩沼も時間があれば外にも出てみたかったですね(^^)

  • @user-db3gr5ep1t
    @user-db3gr5ep1t Před 3 lety +8

    これだけ時間と乗り換えを要するのが分かったことで新幹線がいかに便利で速いか、ということが再確認できました。
    そして、仙台旅行お疲れ様でした。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +2

      新幹線はやはり早くて快適ですよね(^^;

  • @kano3434
    @kano3434 Před 3 lety +8

    こういうのは、やろうとは思っても なかなか出来ないです。面白かったです。ありがとうございました。
    ほんとに お疲れ様でした。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      これをやるか、福島の行先探訪と白石蔵王の通過列車、あるいは愛子や高城町などの行先探訪をやるか結構迷いました(^^;

  • @tume_1031
    @tume_1031 Před rokem +3

    上野~仙台の18きっぷでの移動は常磐線がおすすめです。
    乗り換えが3回(水戸・いわき・原ノ町のみ)で両数も原ノ町までは最低5両なので楽でした。

    • @railway1435
      @railway1435  Před rokem

      確かに常磐線はかなり移動しやすそうですね。

  • @user-vb3xu2kv4m
    @user-vb3xu2kv4m Před 9 měsíci +2

    仙台駅から大宮駅まで、東北本線の普通列車で乗り継ぎしながら行くのもいいですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      乗り換え多いけどわりとやりやすい路線かと思います。

  • @minmai43
    @minmai43 Před 2 měsíci

    次回は是非最終の仙台1806発福島行きからの乗車で大宮までレポートして貰いたいです。福島、郡山、新白河、黒磯、宇都宮と5回になるはずです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 2 měsíci

      なかなか乗る機会がないですが、なるべく少ない回数で行きたいですよね。

  • @user-er6yq6st9h
    @user-er6yq6st9h Před 10 měsíci +3

    東北本線の快速や宇都宮線の205系は今では見れませんね...。
    やっぱ仙台から大宮の移動は在来線でもあっという間に着くと思いますね!!そのように感じるのは乗り換えの時間がちょうどいいからなのでしょうかね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 10 měsíci +2

      このときあった快速はなくなったんですね(^^;

  • @kankuri
    @kankuri Před 3 lety +13

    乗換回数だけを少なくするのであれば、意外と常磐線経由も悪くない説。
    仙台→原ノ町→いわき→水戸→小山or日暮里or上野→大宮

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +5

      常磐線経由も面白そうですね(^^)

  • @user-se7jv3hp3p
    @user-se7jv3hp3p Před 3 lety +4

    数年前、719系で仙台から黒磯まで乗り換え無しで行くことができたときがありました。仙台を14時くらいに出るシティラビットだったかな?それが福島で郡山行きに、郡山で黒磯行きに変わった記憶があります。東北本線でロングシートを回避できたのでかなり楽でした。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      同じ車両で運用だけ変わるというのは乗ってみないとわからないですよね(^^;

  • @user-pn3tq8ii9n
    @user-pn3tq8ii9n Před 3 lety +8

    最後の最後、寝過ごしたら、小田原まで連れて行かれる恐怖…

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +2

      確かにあれで寝過ごすと大変(^^;

  • @user-ui6ws7vu3s
    @user-ui6ws7vu3s Před 3 lety +6

    昔、東海道線を新幹線を使わずに東京から名古屋まで行ったことありますが…
    いや~、しんどかった💦

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +2

      18きっぷのシーズンは結構そういう人いるはずです(^^;

  • @dragon77411
    @dragon77411 Před 3 lety +3

    そうですよね。先日地震があって東北新幹線が不通になってしまい、親戚に不幸があったので、在来線で仙台まで行こうとしたら本当に何回乗り換えるんやって思った。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      ここまで乗り換えることは無いとしても回数はなかなか多いですからね(^^;

  • @Sky-zm2sv
    @Sky-zm2sv Před rokem

    郡山駅は、3番線じゃなくて4番線ですよ!

  • @seijiide7044
    @seijiide7044 Před 3 lety +6

    私は「鉄道ヲタク」ではありませんが、在来線の方が好きで、ほんとうに急ぐ時意外、新幹線は利用しません。動画本当に楽しかったです。ありがとうございました。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      まあたまにはこういう移動もいいですよね(^^)

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 Před 3 lety +4

    矢吹駅は当駅停まりの設定がされている駅だけど夜間滞泊の設定は無く、矢吹に到着した最終列車は郡山まで回送される。
    因みに東北本線仙台エリアにおける「Suica」利用区域の南端がこの駅。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      Suicaの利用範囲というのもあるのかもしれませんね('ω')

  • @user-ey9hg3qc4y
    @user-ey9hg3qc4y Před rokem +2

    2年前の映像でも701系は随分ガタが来ていますね。2010年頃は701系オンリー(719系は磐越西線主力で1回だけでした)で、2015年はデジタル無線搭載工事で逆にE721系と719系がほぼほぼで1回だけ701系でした。相模原から名取まで在来線で行ったときは黒磯~新白河にキハ110系だったもので混雑が激しかったです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před rokem

      黒磯〜新白河のキハ110系は何気に貴重でしたよね。

  • @user-lf7kg8ji4j
    @user-lf7kg8ji4j Před 3 lety +1

    矢吹駅は気になっていたので駅の雰囲気が知れて嬉しいです

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      矢吹は寄れて良かったです(^^)

  • @josephn1147
    @josephn1147 Před 3 lety +2

    18:25 宇都宮から小田原は結構な距離だね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      最後のだけ急にロングラン列車でしたね(^^;

  • @user-io6rx1hf7n
    @user-io6rx1hf7n Před 3 lety +3

    何年か前に日帰りで仙台から宇都宮へ行ったことを思い出しました。さすがに宇都宮まで行くとまた乗り継いで帰るのが億劫でした。まあそれも日帰り旅の醍醐味ですけどね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      何年か前だと新白河で分断されていなければ、乗り換え少なかったかもしれませんね。

  • @brightscale8449
    @brightscale8449 Před 3 lety +11

    東北新幹線の盛岡発着のやまびこ号の停車駅(福島、郡山、宇都宮)では、在来線の系統が分断されて、乗り換え必須になっています。那須塩原駅の隣の黒磯駅では、駅構内の直流化によって、交流電車の乗り入れができなくなり系統分断されてしまいました。
    高速バスを使うと仙台〜東京間では約6〜7時間かかります。仙台から福島までは、快速「仙台シティラビット」が高速バスと競合しています。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +5

      乗り換え無しという意味では高速バスが最強ですね(^^;

  • @zaimu2009008
    @zaimu2009008 Před 3 lety +1

    おはようございます。
    苦心して作られた動画のコメント欄を汚してしまい申し訳ございませんでした。
    今回は夜行バスを使いますが、行き方が分からなくても人に頼らず自分で調べる努力をいたします。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      とんでもございません、コメントをいただきありがとうございます(^^)
      旅のルートに正解はありませんので、ご自分の行きたいようにするのが一番かと思います。
      もちろん夜行バスも新たな発見ができるかもしれませんので、いろいろやってみてください(^^)

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh Před 3 lety +5

    2000年頃は、ものすごく乗り継ぎが良ければ普通列車だけで6時間半ぐらいで大宮はおろか、上野や新宿まで行けた気がします。うろ覚えですけども。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +3

      こういう在来線の長距離の旅の場合は、ある程度接続悪い箇所もないと飽きてしまうというのもありますよね(^^;

    • @smb-gq2wh
      @smb-gq2wh Před 3 lety +2

      @@railway1435 さん
      確かに、50分程度以上の接続時間がないと食事するにも困りますね。
      テーブル付きボックスシート以上なら食事してもあまり迷惑ではないでしょうけど、最近じゃ普通列車は、どこもかしこもロングになりつつあるからなぁ…。

  • @user-ok2jm4eh2i
    @user-ok2jm4eh2i Před 3 lety +6

    黒磯分断の頃はこのルールで上下とも1回乗換えってありましたね。
    昔あった仙台発黒磯行き(ただし701)が懐かしい。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +2

      それだったら楽そうですが、長い時間乗りっぱなしなのも意外と大変かもしれませんね(^^;

  • @user-yh3kr4xt8h
    @user-yh3kr4xt8h Před 3 lety +2

    現在仙台に住んでますが、大宮も小学校からの親友がいて東京行きながら、寄ったこともあります。
    仙台は都会で食べ物美味しいです🏙
    長旅お疲れ様です!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      こういう在来線の旅もなかなか楽しかったです(^^)

  • @akiratan
    @akiratan Před 3 lety +3

    福島・郡山・新白河・黒磯・宇都宮かと思ってたのに。仙台からシティラビットを選んだら名取と岩沼のロスタイムが減るような。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      もちろん効率を求めるならその方がいいです(^^)

  • @LiberJP
    @LiberJP Před 3 lety +7

    朝イチの下りでこのルート通ったときは、宇都宮/黒磯/新白河/郡山/福島の5回でいけましたね
    ただ、福島到着後に乗ってた列車がそのまま仙台行き快速になったので実質は4回だったな
    黒磯の構内直流化で交直車が必要になった&本数少ない黒磯新白河間のみ運用となって、
    新白河が乗り換え必須になったのが面倒ですね
    短期間ですが、交直車が用意されるまでの間、黒磯~新白河は気動車が運用についてた時期が…

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      快適なE531系の区間が短いというのももったいないんですよね(^^;

  • @yasu278tvchannel3
    @yasu278tvchannel3 Před 3 lety +21

    この区間での難所は新白河駅~黒磯駅の間!
    秘境感があっていい

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +3

      短い区間ですが乗り換え必須ですからね(^^;

  • @mars-133
    @mars-133 Před 3 lety +1

    福島~郡山間は4~6両が主流で、ワンマンの2両は2往復だけとなっておりますが、お盆休みや年末年始などの大型連休の場合は4両に増結されます。
    なぜ2往復がワンマンなのかは不明ですが……

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      利用者の少ない時間帯はワンマンにしてコストを削減しているのかもしれませんね('ω')

  • @user-bc9mc7my2k
    @user-bc9mc7my2k Před 3 lety +6

    僕は上野〜仙台間を常磐線で走破しましたが在来線ならではの楽しさと辛さがありました。
    常磐線はほとんどの区間がE531なので面白いです!
    今度東北本線でもトライしてみたいです!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      行きに特急ひたちを使ったので帰りは東北本線にしましたが、機会があれば常磐線でもやってみたいですね(^^)

    • @user-pp1xu5be3f
      @user-pp1xu5be3f Před 3 lety +1

      私も昨年やりました。
      水戸〜仙台だったのですが、
      あの行程は再度やりたいような…
      やりたくないような…

  • @toru-f
    @toru-f Před 3 lety +2

    本当にお疲れ様でした。
    自分が住んでる所ではないですがいつか矢吹調査して下さい。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      ただ矢吹はあれ以上何もない気が…(^^;

    • @toru-f
      @toru-f Před 3 lety

      @@railway1435 さん新白河にくらべれば何もないかもしれませんね😅

  • @vlog-zs5sl
    @vlog-zs5sl Před 3 lety +4

    仙台からは在来線で宇都宮までしか行ったことが無かったので、今度東京まで在来線で行こうと思いました!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +3

      18きっぷを使えば安く移動できますのでぜひやってみてください(^^)

    • @user-vb3xu2kv4m
      @user-vb3xu2kv4m Před 9 měsíci +2

      いいですね。仙台から東京まで普通列車をチャレンジして見て下さい。ついでに大宮も途中下車して見て下さいませ。

    • @vlog-zs5sl
      @vlog-zs5sl Před 9 měsíci +1

      @@user-vb3xu2kv4m
      コメントしてから3年が経ちましたが、
      高校2年生の年に、普通列車で仙台から東京まで行くことができました!

  • @kiyoshimiura3767
    @kiyoshimiura3767 Před 3 lety +5

    料金のことを心配してる書き込みがありますが、仙台ー大宮間の運賃は5,720円で、最初から仙台ー大宮の切符を買っておけば(仙台市内を除けば)区間内は乗り降り自由で、改札から外に出ることも可能です。ただし改札の外に出る場合は逆行はできません。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      自分の場合はだいたいフリー乗車券を使うことが多く、この時は18きっぷで移動しました(^^)

  • @SP_komopehido
    @SP_komopehido Před rokem +1

    お疲れ様です。
    いくらくらいかかったのでしょうか。

    • @railway1435
      @railway1435  Před rokem

      18きっぷ1回分なので2410円です。

  • @tetsu_chan
    @tetsu_chan Před 3 lety +5

    かなり以前、仙台~上野のロングラン普通列車(旧型客車)がありました。途中駅で特急に抜かれるために待機、黒磯駅で機関車の交換などあり、12時間くらい掛かったかと思います。それに比べれば、乗り換えが多くとも、今の電車の速度ははるかに速い。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +2

      そう考えると特急ひたちは超早いですよね(^^;

  • @karint4709
    @karint4709 Před 3 lety +4

    鉄オタではないですが、学生の頃は金欠だったので東京ー仙台間を青春18切符を使ってよく鈍行で帰省していました。乗り換えが多い分、気分転換もでき、お尻もあまり痛くならなくて意外と良かったです。あと、鉄オタ以外はこんなことしないという話ですが、正月など実家帰省シーズンには大荷物を持って乗車している仲間がたくさんいましたよ笑

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      おっしゃる通り、適度に乗り換えある方が飽きずに乗り続けられるし、接続悪い箇所で街を探索したり休憩したりするのも旅の楽しみだと思います(^^)

  • @fuwafuwafururu9539
    @fuwafuwafururu9539 Před 3 lety +6

    黒磯駅界隈が妙にきれいなのは、小淵沢と同じで都市再生整備計画事業みたいですよ。
    東京駅発着を無くしたいあまり、東京通勤圏は長距離の行き先が多いですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      あれだけきれいになると今までのイメージとはだいぶ違いますね(^^;

  • @yamato865
    @yamato865 Před 3 lety +6

    おはようございます!
    仙台から大宮まで普通乗り継ぎ企画😵
    しかも駅前周辺の散策までされるとは。
    凄いですね!お疲れ様でしたm(_ _)m

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +2

      矢吹は普段まず降りない駅でしたから面白かったです(^^)

  • @user-mk1hr7ts3p
    @user-mk1hr7ts3p Před 3 lety +1

    東海道を各駅だけで移動するよりは負担は少なそうですが、どうでしょうね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      東海道線でもやってみますかね(^^;
      まあすぐにはできませんが。

  • @TheMasaofivebridge
    @TheMasaofivebridge Před 3 lety +3

    朝早い便だと仙台発郡山直通がありますね

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      やはり長距離便は朝か夜に多いんですよね(^^;

  • @bakuchiku
    @bakuchiku Před 3 lety +9

    ヨークマートじゃないぞ
    ヨークベニマルですぞw
    南東北のヨーカドー系スーパーはベニマルです。
    あと福島県郡山市はセブンイレブン初の24時間を実験した都市だったりします。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      失礼しましたm(_ _)m
      遠くからマークだけ見たのでよく確認しませんでした(^^;

  • @user-sw4vz2ol6w
    @user-sw4vz2ol6w Před 3 lety +7

    福島、郡山、新白河、黒磯、宇都宮と5回乗り換えます。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +3

      標準的なのはその5回ですね('ω')

  • @user-fy4pt9jg6e
    @user-fy4pt9jg6e Před 3 lety +4

    我が街、古河駅も映してくれてありがとう😚

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      まあ途中も少しは映しておかないと雰囲気出ないですからね(^^;

  • @user-xv5qx6hx6e
    @user-xv5qx6hx6e Před 3 lety +2

    E531のワンマン仕様は初めて見たなぁ、

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      たぶんあの区間はまあまああるんだと思う('ω')

  • @user-zq8pe3jy3v
    @user-zq8pe3jy3v Před 3 lety +2

    E531を新白河・宇都宮で直通運転できないものか。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      確かにE531の区間が短いのでもったいない気もしますね(^^;

  • @chomaru3
    @chomaru3 Před 3 lety +11

    東京まで行くんだったら常磐線経由の方が乗り換え少なくて済むからそっちのがいいんですよね、両数多いから席取り合戦にもなりにくいし。唯一言うなら本数激減する原ノ町の接続が鬼門かも

    • @user-sw4vz2ol6w
      @user-sw4vz2ol6w Před 3 lety +5

      原ノ町~いわき間は11本しかなくて、3時間来ない列車もあります。

    • @chomaru3
      @chomaru3 Před 3 lety +5

      むすび丸2代目 それですね〜…
      ただ仙台6時32分発乗れば原ノ町で水戸行きの直通列車あるから2回乗り換えるだけで東京まで行けちゃうのでこれが1番現実的ですかね

    • @user-sw4vz2ol6w
      @user-sw4vz2ol6w Před 3 lety +4

      @@chomaru3 さん。以前はいわきだけ乗り換えて、上野~仙台行けましたし、今では3回は乗り換えしないと行けませんしね。

    • @chomaru3
      @chomaru3 Před 3 lety +3

      むすび丸2代目 今でもいわき行あったらたたでさえ空気な仙台ひたちがもっと悲惨なことになるから仕方ないですね…

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +5

      常磐線回りのほうがかなり乗り換えは少なそうですね(^^;

  • @jaylucky6456
    @jaylucky6456 Před 3 lety +2

    2年前のお盆休み。都内から北海道へ帰る際に仙台まで在来線で移動しようと思ったものの、宇都宮から先は1時間一本くらいしか運転されて無くて結構混雑してた
    特に酷かったのが郡山→福島。かなりのぎゅうぎゅう状態でやむなく新幹線で移動
    この映像見てもやっぱり混んでたねこの区間は

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      もう少し本数が多いが両数を増やしてほしいですよね(^^;

  • @user-toya1969s
    @user-toya1969s Před 2 lety +1

    主さま、黒磯での説明が間違ってます!
    交流と直流の中間は数年前から新白河になってます。
    新白河駅のホームに車止めがあるのはその為です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 2 lety +1

      えっ、そうなんですか?
      それは初耳でした。

  • @user-vh1bs7mo5w
    @user-vh1bs7mo5w Před 3 lety +5

    鉄道旅好きの私としてはローカルな在来線の乗り継ぎに魅力を感じつつ、
    昨日は新花巻→大宮まで「はやぶさ」で一気に移動してしまいまた(^^;)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      まあ時には効率よく移動するということも必要です(^^;

  • @user-hp3uo4th4m
    @user-hp3uo4th4m Před 3 lety +3

    仙台空港行きの分岐点を撮影したから、福島駅手前で阿武隈急行と福島交通の合流点も撮影するかと思っていました。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      そうですね、山形新幹線ばかりを注目してしまいました(^^;

  • @user-qf2hf8sv4l
    @user-qf2hf8sv4l Před 3 lety +3

    えっ、仙台から大宮まで在来線?!東北本線乗り尽くしの旅ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      こんな乗り換え方はしなくてもわりとこのルートを在来線で行く一つはいると思う(^^;

  • @user-cq7lg3vf1t
    @user-cq7lg3vf1t Před 3 lety +7

    新白河乗り換えが無ければ1回省略できましたね

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      新白河が必須になったのは何気に大きいですよね(^^;

    • @android1899
      @android1899 Před 3 lety

      黒磯駅で交直変流をできなくなったのは大きい。アレがなければ、701系なんかは郡山から黒磯まで来れた。

  • @user-sp9ft1dl5f
    @user-sp9ft1dl5f Před 3 lety +1

    黒磯までは乗り換え0回で行けるけど、その先は知らん

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      黒磯直通もかなり本数少ないのでなかなか難しそうですね(^^;

  • @user-id4nw2pc6d
    @user-id4nw2pc6d Před 3 lety +7

    701系率が高いですね

  • @thunderskelton
    @thunderskelton Před 3 lety +7

    これまたすごい企画に挑戦しましたね。
    黒磯の交直切替が昔の箇所だったら新白河での乗換は省略出来てたんでしょうね。それでも乗り換え回数ほとんど変わらんけど💧

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +2

      新白河と黒磯だけは乗り換え必須なんですよね(^^;

  • @user-rf1rk5nc6m
    @user-rf1rk5nc6m Před 2 lety +1

    好きですね。 山形新幹線なんか 在来線なみの遅さ。ただ在来線だと 米沢〜福島間が 本数少なくて最悪! 福島に行くのに 山形新幹線なんか使ってらんない! 関東から山形は仙台経由です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 2 lety

      奥羽本線も乗り通し難関路線ですね(^^;

  • @user-de6fe7mr1x
    @user-de6fe7mr1x Před 3 lety +14

    せめて快速があればねぇ
    仙台~福島までラビットがあるだけ

    • @hiratchy_mainchannel
      @hiratchy_mainchannel Před 3 lety +3

      「ラビット」って、その区間にもあったのか…上野~小山間だけかと思った…

    • @user-yx5ru1mq2c
      @user-yx5ru1mq2c Před 3 lety +8

      仙台シティラビットね

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +3

      なるべく快速に乗ることで所要時間は減らせますが、本数が少ないんですよね(^^;

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m Před 3 lety +1

    国鉄時代は上野発長岡行や仙台行の長距離普通列車があったんだよなぁ…
    上野から青森へ鈍行で行くのに乗り換え1回で行けたもん。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      昔の長距離列車も乗ってみたかったです。

  • @goseino
    @goseino Před 3 lety +5

    ルールとはいえ、空港アクセス線→常磐線→東北本線で福島はキツイですね。結局、仙台で福島行きを待っても到着時間が変わらんですし

    • @android1899
      @android1899 Před 3 lety +1

      GEPさんはそこまで頭回らなかったと思う。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      ご指摘通り動画の企画でなければ空港アクセス線と常磐線には乗る必要はなかったのですが、面白くするためにあえてそうしてます(^^;

  • @user-dj6lq7dh9i
    @user-dj6lq7dh9i Před 3 lety +1

    新幹線を使うと特急料金が高いから特急料金を安くして仙台から大宮まで特急料金の半額で移動したんですね新幹線は特急券がいりますからね在来線は特急券いりませんからね

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      18きっぷでの移動だとなるべく乗り換えを少なくしたいですが、これはその逆という感じでした(^^;

  • @user-ix4oq2ir8w
    @user-ix4oq2ir8w Před 3 lety +1

    15年前ぐらいに仙台~大宮まで在来線で帰ってきたことあります。黒磯での乗り換えがギリギリだったのを思い出しました>

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      黒磯のホームや階段の作りが悪くて詰まるんですよね(^^;
      水上なんかも似てる。

  • @user-yj6ll1jm8f
    @user-yj6ll1jm8f Před 3 lety +2

    面白い‼️値段書いてくれたらありがたい🎵

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +2

      運賃は18きっぷを使ったので2410円です(^^)

  • @johntrumpdonald4091
    @johntrumpdonald4091 Před 3 lety +2

    黒磯駅前は数年前と比べるとかなり綺麗になったし、駅前からもう少し登っていけばオシャレな店が多い。
    土日は若い人やカップルがカフェに来たりする。
    那須塩原駅前は温泉へ向かう観光と地元の住宅街が広がってる。
    西那須野駅前は住宅街と商業施設が多い。
    合併してるけど、それぞれの市町村の面影残してる。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      確かに黒磯と那須塩原は結構雰囲気違いますよね(^^)

  • @smbspoon-me-baby
    @smbspoon-me-baby Před 3 lety +6

    この距離普通列車に乗るならそれ自身がもはや観光旅行ですよね。
    以前、ひたすら(私鉄含む、小田急は特急・名鉄は特別車も)普通列車だけで名古屋や郡山(福島県)まで行ったときにそう思いました。
    仙台の距離なら特急ひたちで行ってもそれなりの旅になります。
    新幹線の何がいけないって、移動プロセスが旅にならないところなんですよね。コスパが悪い。そりゃ必要とあらば、私も使いますけど。
    追記:来るもの拒まずがルールだとけっこう辛そう(^-^;

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      たぶん動画のネタにするつもりなかったらもっと楽な方法選んでましたね(^^;

  • @user-ry8ne3lk4v
    @user-ry8ne3lk4v Před 3 lety +1

    合計いくらくらいかかったのだろうか…

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      これは夏の18きっぷのシーズンにやったので2410円ですね(^^)

  • @user-wz5qg9nz1e
    @user-wz5qg9nz1e Před 3 lety +1

    16:26ヨークマートではなく栃木、茨城、福島、宮城、山形5県にしか無いヨークベニマルです

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      これについては他の方からもご指摘があり、失礼しましたm(_ _)m

  • @nijoman1192
    @nijoman1192 Před 3 lety +1

    のっけから仙台空港行きに乗ったり常磐線に乗ったりよく分からない行程ですねぇ…
    できるだけ細かく刻む企画なのでしょうか?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      まあ最初のほうの乗り継ぎは回数稼ぎみたいな部分はありますね(^^;
      普通はあんな乗り方しないと思います(^^;

  • @user-dr5qw7ov8k
    @user-dr5qw7ov8k Před 3 lety +2

    今は新白河で乗り換えが増えたからマジ萎える・・昔みたいに黒磯→郡山or福島で乗り換えにしてほしい・・

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      新白河は変に知名度上がったかもしれませんね(^^;

  • @masakido
    @masakido Před 3 lety +1

    うぽつです♪ 企画の趣旨なのでしょうがないですが、矢吹駅で降車して
    白河駅に降りないのはもったいないですね~
    白河駅周辺に結構白河ラーメン屋ありますよ。あっさりした醤油味で美味しいです♪

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      矢吹は降りて良かったとは思いますが、確かに白河も降りてみたい駅ですね(^^)

    • @takeshikimura965
      @takeshikimura965 Před 3 lety

      車で10分程度(徒歩2時間)を含めないと少な過ぎ。

  • @KOSEN_notcute
    @KOSEN_notcute Před 3 lety +5

    17時台の福島行きに乗れば、蒲田まで(接続待ち無しの場合は赤羽)行けます。なお、新白河から先は大宮まで最終列車の連続のため乗り遅れたら悲惨です。黒磯発宇都宮行きは近郊型での運用で205系ではありません。宇都宮発大宮行きは15両で運が悪いとallヤマ初期の車両に当たります。

    • @android1899
      @android1899 Před 3 lety +4

      GEPさんは午前中にリフをタンボーしてからの帰りだったから、接続があまり良くなかったのでしょう。GEPさんのサブチャンネルを見ればわかる。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      遅い時間帯の運用もちょっと変わっているので面白いかもしれませんね(^^)

    • @user-cq7lg3vf1t
      @user-cq7lg3vf1t Před 3 lety +1

      仙台17:00発の福島行きの事?

  • @user-xv2sh9oq3c
    @user-xv2sh9oq3c Před 3 lety +3

    鉄オタではないですが、おもしろい企画でした。
    ただ岩沼から福島まで快速に乗るなら、始発の仙台から乗れば良かったのにと思いました。
    全部で料金はいくらかかったのかも気になります。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      まあ普通なら出発時間を遅らせて仙台から快速に乗りますよね(^^;
      運賃は夏の18きっぷのシーズンに移動したので2410円ですね(^^)

    • @user-xv2sh9oq3c
      @user-xv2sh9oq3c Před 3 lety

      @@railway1435
      全てが途中下車前途無効だと思いこんでいました(;^_^A
      100㎞超えると改札から出てもまた乗れるのですね。
      仙台から大宮まで2410円ですか!それはお得ですね。

  • @user-pp1xu5be3f
    @user-pp1xu5be3f Před 3 lety +2

    今度、水郡線をやって!
    あれも本数多くないしある意味苦行です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      水郡線もいつかやりたいですね(^^)

  • @haru-on2jy
    @haru-on2jy Před 3 lety +2

    嫁さんの実家宮城なので、毎年久喜~仙台と在来線使ってます。大抵、仙台→白石→福島→郡山→新白河→黒磯→宇都宮→久喜と乗り継いでますねぇ

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      乗り継ぎが多いのも在来線で面白さかもしれませんね(^^)

  • @user-sb4du4qn5d
    @user-sb4du4qn5d Před 3 lety +2

    郡山から福島間に快速が有ればな
    縦に白河から福島だけでも
    100km以上の距離が有るからな

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      そうですね、快速なくて乗り換え多い区間はつらい(^^;

    • @kibo_channel773
      @kibo_channel773 Před 3 lety +1

      大和路快速で一本…あ、そっちではなかったですね

    • @user-sb4du4qn5d
      @user-sb4du4qn5d Před 3 lety

      @@kibo_channel773 需要が良い方ね

    • @user-sb4du4qn5d
      @user-sb4du4qn5d Před 3 lety

      @@railway1435
      まず経済圏が独立してるんですよ中通りは、
      なので直通で行く奴は少ない
      静岡より酷いと思うよ、
      仙台駅の在来線乗り場のコンコースが綺麗で草

  • @kohei_1619
    @kohei_1619 Před 3 lety +2

    ヤッパシンカンセンダッタンジャナイスカネー
    最初の乗車電 #トプナンの呪い ...?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      夜とかで撮影に向かないタイミングだったらそうしてたかもしれませんね(^^;

  • @user-lv1ui3sz9t
    @user-lv1ui3sz9t Před 3 lety +5

    名取、岩沼、矢吹の乗り換えは仙台、郡山の乗車列車をきちんと選ぶ事で省略出来ます。逆に白石での乗り換えが発生する事もありますがそれでも2回は乗り換えが減ります。所要時間も7時間切りは十分可能です。
    実際に旅行をされる方はこの動画を鵜呑みにせずにきちんと調べてから旅行する事をおすすめします。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety +3

      来たものに乗るルールだから

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      この区間をなるべく乗り換え少なく行きたいのはみんなが思うことですが、それとはあえて逆のことをやるという企画になっています( ˘ω˘ )

  • @user-jd9vd9ds9x
    @user-jd9vd9ds9x Před 3 lety +1

    えっ、仙台からは、福島行きに乗るのが定説では?なぜ仙台空港行きだったの?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      やはりそういう突っ込みありますよね(^^;

  • @kitamura5
    @kitamura5 Před 2 lety

    面倒くさがりの俺は福島・郡山・新白河・黒磯・宇都宮の最少乗換パターン選ぶかもw

    • @railway1435
      @railway1435  Před 2 lety

      まあ動画のような乗り方をする人はまれでしょう(^^;

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x Před 3 lety +1

    乗り換え🚃🔃🚃と…
    国鉄時代は一回(黒磯)で済んだんだけど、所要時間は今の方が早い🎵
    黒磯以北は客車列車でとにかく時間がかかった^^;
    無駄に長い編成だったのでガラガラだったけど☺️
    10~30分停車はザラで正に「鈍行」でした🍀
    旅的には楽しかったけど😁

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      無駄に停車時間長いのも大変そうですが、客車列車も一度乗ってみたかったですね(^^)

  • @jjexpress8482
    @jjexpress8482 Před 3 lety +2

    東京の方は
    今日も、JR東日本をご利用くださいましてありがとうございますなのに
    今日も、仙台空港アクセス線もご利用くださいましてありがとうございますって言うんやな

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      仙台空港アクセス線だけなのかな?(^^;

    • @toru-f
      @toru-f Před 3 lety +1

      仙台空港アクセス線はJR東日本傘下の別会社だからではないでしょうか。

  • @miccobt4253
    @miccobt4253 Před 3 lety +2

    東北本線の品格を落とす205系

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      あれはあれで面白いと思いますよ(^^;

  • @android1899
    @android1899 Před 3 lety +1

    名取駅。英語でネームゲット駅。又は名取裕子駅。何のこっちゃ?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      福山駅で福山雅治を連想するようなもんかな(^^;

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel Před 3 lety +7

    仙台→福島→郡山→新白河→黒磯→宇都宮→大宮…と、5回で済むと思ってたら8回だったとは…名取、岩沼、矢吹は想定外 ^_^;

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +3

      まあ名取や岩沼はかなり付け足し感ありましたね(^^;

  • @user-fe2sv1sk7x
    @user-fe2sv1sk7x Před 3 lety +3

    仙台〜大宮正しい乗り方
    ①仙台〜福島 
    ②福島〜郡山 
    ③郡山〜新白河
    ④新白河〜黒磯
    ⑤黒磯〜宇都宮
    ⑥宇都宮〜大宮
    この動画はかなり面倒くさいルートだと思います
    最初の仙台空港線で名取行くのは…東北本線ならすぐだと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      おっしゃる通りです。
      ただ普通の乗り方ではつまらないので少しアレンジを加えたという感じです(^^;

  • @android1899
    @android1899 Před 3 lety +3

    これは#いきたんライフ でも取り上げてよさそうな動画。9:59〜ジョー駅到着。矢吹駅は英訳すると、ボウブロー駅まぁ矢吹ジョーが有名だからジョーでもおk、新白河駅はニューホワイトリバー駅、黒磯駅はブラックショア駅。

    • @user-qf2hf8sv4l
      @user-qf2hf8sv4l Před 3 lety +2

      矢吹駅がジョー!!!鏡石駅が「力石」だったらなぁ・・・
      ちなみに鏡石駅はミラーストーンステーションになるからなんとなくカッコいいかも。

    • @android1899
      @android1899 Před 3 lety +3

      村上高士 立て〜!立つんだ!ジョー〜!

    • @user-qf2hf8sv4l
      @user-qf2hf8sv4l Před 3 lety +1

      @@android1899 おー!

    • @android1899
      @android1899 Před 3 lety +2

      もし地元民はこのネーミングで有名になったら嬉しいんじゃないかな?矢吹ジョーでネームバリューが高まれば村おこしに最適だし……世間では矢吹駅と聞けば真っ先に思い浮かぶのが矢吹ジョー。なんかジョー駅の外観が伊達政宗や丹下段平のアイパッチに見えてきた。

    • @user-qf2hf8sv4l
      @user-qf2hf8sv4l Před 3 lety +1

      @@android1899 それいいですね。

  • @user-nv7tt4fb4k
    @user-nv7tt4fb4k Před 3 lety +1

    「福島」も行先探訪してほしいです!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      福島もいつかやりたいです(^^)

  • @user-zw1xn1iw9c
    @user-zw1xn1iw9c Před 3 lety +4

    どうせなら【大宮】じゃなくて
    【上野】を終着にすれば本格的な
    企画になったんじゃないかな‥(^^;

    • @TK-ei6wh
      @TK-ei6wh Před 3 lety +3

      新幹線なら1駅で行けるというところを想定した企画ではないでしょうか?

    • @android1899
      @android1899 Před 3 lety +1

      まぁGEP氏が登録者数5万超えだったら、帰りは新幹線で仙台〜大宮まで一気に行けたと思う。GEP氏が電車賃を渋ったという事情も考慮しないといけないでしょう。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety +3

      氏の本拠地が高崎線だから。
      もし(18切符とかじゃなく)氏が自宅最寄り駅までの切符を買っていたら、さいたま新都心・北与野以南にいった時点で不正乗車になってしまうからじゃない?

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety +2

      @@TK-ei6wh さん たぶんそれが正解でしょうね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      上野までにしても回数が変わらなくてただ長くなるだけなのと、あとはご指摘通り新幹線との比較、そして大宮で高崎線に乗り換えて帰るからです(^^;

  • @android1899
    @android1899 Před 3 lety +3

    仙台からTOKIOまで在来線だけで乗り通す企画は、がみ氏がやっている。#がみ仙台から乗り通し がみ氏の場合は友人の大隈氏とトーホク本線とジョーバン線でどちらが先にウエノに着くかをやった。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      乗り換え回数や所要時間でいろんな路線でやれるかもしれませんね(^^;

  • @user-iy1ep3cc7t
    @user-iy1ep3cc7t Před 2 lety +1

    うん。無いわ。
    普通に新幹線で行く。

  • @android1899
    @android1899 Před 3 lety +1

    18:01〜視聴者からのリクエストが多いにかかわらず、収録に散々シブってきた宇都宮駅トーチャク。シンケーセーも同様。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      宇都宮と高崎、大宮、あとは大船、藤沢、茅ヶ崎あたりもよく言われますね(^^;

  • @user-jl9ml6oj3t
    @user-jl9ml6oj3t Před 3 lety +1

    は~い、鉄オタバンザ~イ

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      あとはやむを得ず18きっぷを使う人たちも入りますかね(^^;