4 Hours On The Conventional Limited Express Train "Hibari"!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 07. 2022
  • Check out my channel for English speakers!
    youtube.com/@SoloTravelJourna...
    ________________________
    This video is sponsored by : JR (Japan Railways)
    JR East Japan Dynamic Rail Pack
    Register from this link!
    bit.ly/3P4FOtD
    ________________________
    I mainly post videos of trains in Japan and also introduce beautiful scenery, historical sites and explain railroad history! Most people who watch this channel are railway enthusiasts but there is absolutely no problem watching this channel even if you're not a railway enthusiast!
    My other channel where I upload travel blogs!
    ▶Suit Travel
    →bit.ly/39j8H09
    My other channel without my voice!
    ▶Suit Train Window
    →bit.ly/3k0ZKit
    【SNS・Contacts】
    ▶Twitter
    → / usiuna7991
    ▶Instagram
    → / suit_ryoko_channel
    ▶Business
    →namekawa@su-tudouga.com
    ________________________
    We are looking for interview requests and projects, so please feel free to contact us.
    *Currently, we do not accept gifts or any deliveries.
    ________________________
    【Sponsorship・Ads】
    We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
    →su-tu.jp/ad/
    ________________________
    【Affiliates】
    ▶Amazon
    →amzn.to/2WDfxLf
    ▶Rakuten Travel
    →bit.ly/3dIR1PS
    I receive a certain percentage of sales purchased from this link. It's very unfortunate that supporters won’t receive anything. I will never forget to thank my supporters!
    *Information Accuracy
    Information given in this channel may be incorrect or misleading. I may react to comments where my viewers correct my information.
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 474

  • @usiusa7991
    @usiusa7991  Před 2 lety +128

    【ダイナミックレールパックで新幹線・特急に安く乗れます】
    bit.ly/3P4FOtD
    JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります! (だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります)
    JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、
    czcams.com/video/cXaBKPlvbH4/video.html
    こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸・東海・関西方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime Před 2 lety +4

      ヒバリのローマ字のIが抜けている!!!

    • @TrainCollectionChannel
      @TrainCollectionChannel Před 2 lety +4

      👍

    • @ma-hc6dk
      @ma-hc6dk Před 2 lety +7

      新潟までの鉄道と宿泊探すので利用させていただきます!

    • @user-rw1zb5xn6w
      @user-rw1zb5xn6w Před 2 lety

      えつ😎

    • @halumi2002
      @halumi2002 Před rokem

      新型車両が過去の特急の伝統と歴史を継承するのは良いな。

  • @usiusa7991
    @usiusa7991  Před 2 lety +245

    長町駅が新しい駅だみたいなことを言ってしまったようですが、新しいのは長町駅ではなく南仙台と長町の間にある太子堂駅です。すみません

    • @various1260
      @various1260 Před 2 lety +36

      まぁ長町も東側の広大なヤードが無くなった上に高架化して
      地上駅時代の頃とは別の駅みたいになっちゃいましたからね。

    • @user-iu6ny8kv3n
      @user-iu6ny8kv3n Před 2 lety +1

      @@various1260 わを

    • @455jj3
      @455jj3 Před 2 lety +3

      旧長町駅か懐かしいなぁ

    • @ykhmksy
      @ykhmksy Před 2 lety +2

      東北新幹線工事中は、はくつる、ゆうづる等の夜行列車は長町から貨物線?経由で仙台駅をバイパスしているのを時刻表で見た覚えがあります。
      もともと通過扱いだったので、乗降には影響しませんけど。

    • @Mariageshokaikoh
      @Mariageshokaikoh Před 2 lety

      正確には、太子堂駅~南仙台のコンクリート橋に架替えるのと操車場跡地開発を並行させて名取川橋りょうと高架橋をつなげたんじゃなかったかな?(地元民です)

  • @TSUYOS185
    @TSUYOS185 Před 2 lety +86

    先月亡くなった父のことを偲びながらこの動画を見ております。
    ひばり、懐かしすぎです。上野から仙台まで何回も使いました。同席した隣の方からハンバーグステーキを奢っていただいたことがありました。
    東北新幹線が開通した年の夏、仙台の七夕の時期にどうしても新幹線の切符が取れず最終のひばり号を使いました。父とカレーライスを食べたこと、深夜の黒磯駅のデッドセクションの電気の消える瞬間も味わえました。
    父にこの動画を見せてあげたかったです。

    • @user-fz2cz8ck3r
      @user-fz2cz8ck3r Před 2 lety +5

      お父様のご冥福をお祈り申し上げます。
      食堂車でのハンバーグステーキ・カレーライス・・・日食さんの店舗でも緑の看板思い出しますね。
      こげ茶色のビーフのようなカレーライスは今でも鮮明です。

    • @masabumidomen1476
      @masabumidomen1476 Před 2 lety +6

      お父様との楽しい思い出に涙しました。きっと天から見守っていらっしゃいます。

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +2

      @@user-fz2cz8ck3r 様  「朝食セット」(?)に付いていたドリンクがなぜかトマトジュース限定だったため、
      トマトジュースが飲めない私は特別にお願いしてオレンジジュースに換えてもらっていました。(涙)

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Před rokem +1

      皆様本当にありがとうございます。東京と父の田舎の仙台を結んだひばり号の画像は良かったです。
      東北新幹線の工事を見ながらひばり号で旅したこと、一家で向い合わせにしてあれこれ話したことも良き思い出です。

  • @arpprosoloist
    @arpprosoloist Před 2 lety +20

    貧乏学生の頃、仙台⇔上野は急行「まつしま」にしか乗れませんでした。
    途中駅で「ひばり」「やまびこ」「はつかり」に追い越されるたびに、早く社会人になって
    特急に乗れる身分になりたいと思ってました。

  • @user-fe6uj9go4d
    @user-fe6uj9go4d Před 2 lety +53

    宇都宮駅から蒲須坂駅の間は、ルート変更された区間です。
    開業当時は、宇都宮駅から真っ直ぐ北上する様なルートだった様です。
    このルートは、鬼怒川の洪水の影響により運休する事が、多かった為に日本鉄道の時代に、今のルートに変更されました。

  • @user-ks9ei8oh1l
    @user-ks9ei8oh1l Před 2 lety +92

    このようなリバイバル特急などの団体列車ツアーをもうちょっと増えてくれると嬉しいですね。その当時の車両ではなくてもその当時に走ったルートを通ってくれるだけでも十分価値があると思いますね

    • @user-hn7lt1xx2o
      @user-hn7lt1xx2o Před 6 měsíci

      できれば今回の「ひばり」と同じく、E653系K70を使用して来年3月まで(北陸DC~敦賀開業1周年・金沢開業10周年)に能登半島地震復興記念も兼ねて「はくたか」のリバイバル運転を金沢まで走らせてはどうでしょうか?(本当は「能登」のリバイバル運転を行いたかったのですが、三セク区間を深夜に走行するので昼行特急である「はくたか」に変更)問題は線路使用料とE653系の金沢までの運行実績ぐらいでしょうか。

  • @tomson_tomy
    @tomson_tomy Před 2 lety +26

    白石駅の普段普通列車が止まらないようなホームの端の方まで行くと、ところどころに「ひばり自由席」とホームに薄くですが跡が残っています。ここにかつては特急が止まってたんだなぁと思わせてくれます。

  • @user-zk8ns2vp1w
    @user-zk8ns2vp1w Před rokem +3

    大宮在住です、仙台行き特急ひばりは懐かしいですね70年代半ば高校生だった僕は伯母と一緒に(荷物持ち)仙台の親戚の家に法事でよく行きました.4時間近くの乗車は長かったですね.ちょうどタイトル画像のボンネット型で当時でも老朽化してましたので.長時間はしんどかった思いがあります.近年では社員旅行も含め数回は仙台に行きましたが新幹線は早くて快適でいい時代になったと思いました

  • @user-ru8wd6em2y
    @user-ru8wd6em2y Před 2 lety +70

    私の母の実家が福島県の会津若松市だったので、昔の特急「あいづ」や急行「ばんだい」などに東北新幹線ができるまではよく乗りました。「ひばり」や急行「まつしま」とは郡山までは一緒でした。懐かしいです。

    • @user-hv9rf9nm7h
      @user-hv9rf9nm7h Před 2 lety +8

      急行列車は2本の列車を連結しているのが基本で「まつしま」+「ばんだい」とか有りましたよね…

    • @user-cg6eb3gp7d
      @user-cg6eb3gp7d Před 2 lety +4

      磐越西線経由の新潟行き、【いいで】もありましたな。(*´・∀・)

    • @user-ru8wd6em2y
      @user-ru8wd6em2y Před 2 lety +3

      @@user-hv9rf9nm7h ありましたね。東北本線経由の急行は併結列車が多かったですね。「まつしま」+「ざおう」など。「ばんだい」+「あづま」という列車もあったと思います。間違っていたらごめんなさい。

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u Před 2 lety +1

      @@user-cg6eb3gp7d 様 「いいで」(上野〜郡山〜会津若松〜新潟)+「いいで」(上野〜郡山〜会津若松)+「ざおう」(上野〜郡山〜山形) ですね。

    • @user-cg6eb3gp7d
      @user-cg6eb3gp7d Před 2 lety

      @@user-ih6ye7qw1u さん
      大都会の上野を出発して東北本線では性能一杯の高速運転、磐越西線に入って雄大な磐梯山や猪苗代湖の眺め、城下町の会津若松を過ぎれば豊かな阿賀野川の流れと共に走り、やがて広々とした蒲原平野の新潟に到着と、所要時間はかかりますが変化に富んだ行程ですな。(*´・∀・)

  • @jambo60000
    @jambo60000 Před 2 lety +35

    いや、鉄ちゃんじゃないけど解説付きで見ると楽しかったです。なんか鉄道の旅っていいなぁって思いました。老後の楽しみにでもいけそうです。ありがとう。

  • @hiroko1038
    @hiroko1038 Před 2 lety +9

    たいへん懐かしいです。昭和51年から52年にかけて、受験勉強のために毎週ひばり号で仙台上野を日帰り往復していました。所要時間はもともと4時間でしたが、その頃線路の老朽化のため、一時期4時間15分かかっていました。東北新幹線は当初、昭和53年開業を目指して工事していたと記憶しています。工事中の新幹線の高架を見上げながらひばりで移動しました。普通車にはリクライニングがあるものとないものがありました。車内販売のポンジュースをよく買いました。1万円で往復チケットと昼のお弁当を買って少しお釣りがきました。帰路の上野駅ではホームで冷凍みかんを買いました。国鉄の車掌さんの大半は無愛想で、女子高生の私にはちょっと怖かった。今では考えられないことですね。

    • @user-fz2cz8ck3r
      @user-fz2cz8ck3r Před 2 lety +3

      キヨスクの冷凍ミカン・・・いい思い出ですね。学校の給食にも出てました。
      当時の国鉄は悪評で無愛想な対応・乗客不在なんて言われてました。当時、東京の学校まで通っていた貴女は才媛でしたね。

    • @hiroko1038
      @hiroko1038 Před 2 lety +2

      ありがとうございます。仙台駅ホームの立ち食いそばや、お弁当売りのおじさん、赤帽さんなど、当時の風景が浮かんできます。ホームには、蛇口がいくつも連なる小学校の水飲み場のような流し台があって、夜行列車で到着した人が洗顔して歯を磨いていました。懐かしい昭和の風景。

  • @ryutahirayama40
    @ryutahirayama40 Před 2 lety +124

    70年代に東北大学に学んでいたのでひばり号は懐かしいです。
    たった4時間なのに立派な食堂車がついていました。
    黒磯で直流と交流を切り替えるとこが特に懐かしいです。

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +21

      私も昭和47年から51年まで東北大学で過ごしました。
      実家は東京だったため、何十回も「ひばり」にお世話になりました。(お金が苦しい時は「まつしま」・・・(涙))
      上野発車時の「ひたち」との並走、黒磯の交直切り替え、郡山駅でのABB切り替え(ABBの「バシッ」という音が聞きたくて、
      わざわざホームに降りていました!)、パンタ両⇔片切り替え、「これより東北」の「河北新報」の看板、食堂車で食べた
      カレーライス(300円くらい?)、「鉄道唱歌」のオルゴール等思い出がたくさんあります!

    • @Kineosporia
      @Kineosporia Před 2 lety +3

      @@user-qu8gc4qx7v 様
      寝台急行「新星」には乗りましたでしょうか。

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +6

      @@Kineosporia 様 1回だけ大学2年生?の夏休み帰省の際、友人と「新星」に乗りました。
      52㎝三段寝台の上段(友人は中段)でかなり窮屈だった記憶があります!
      「長距離」ではないため、時間稼ぎ?で朝までゆったりと走っていました。

    • @user-fz2cz8ck3r
      @user-fz2cz8ck3r Před 2 lety +4

      @@user-qu8gc4qx7v 新星号、懐かしいです。銀河・天の川と並んで全車寝台急行。上りは仙台駅停泊時からベッドを利用できるシステムでしたね。

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +4

      @@user-fz2cz8ck3r 様 そうですね。上り仙台発23:20で21:30から寝台利用可能だったので、「銀河」並みの就寝時間がとれました。

  • @user-zz5wl8jh2c
    @user-zz5wl8jh2c Před 2 lety +1

    何時もありがとうございます。本当に楽しい旅を。

  • @_haru12295
    @_haru12295 Před 2 lety +33

    ひばり号に乗っているような気分を味わう事が出来てとても楽しかったです‼︎

  • @user-we2pe3sw4w
    @user-we2pe3sw4w Před 2 lety +14

    昨年クラツーですが同じ内容のツアーに参加しました。仙台まで新幹線ではなく特急(しかも国鉄色)で行くという体験はかなり新鮮で楽しかったです。このような面白い企画、沢山あると嬉しいですね。

  • @user-ct3cd3te6k
    @user-ct3cd3te6k Před 2 lety +4

    先月亡くなった父と私が幼少期のころにによく乗りました。
    まだ新幹線がないころ、岩手県内から鈍行で仙台へ。
    仙台から大宮までよく乗りました。車窓からの景色は正直あまり覚えていません。
    ですが、祖母が拵えた特大栗ご飯おにぎりの味は今でもしっかりと思い出せます。
    新幹線は便利ではありますが、ひばりを取り上げてもらい、うれしい限りです。

  • @yanasan6747
    @yanasan6747 Před rokem +7

    ひばり号全盛期の頃は郡山に住んでいて、仙台に行くにも東京に行くにも利用していました。懐かしいですね。

  • @walkslowly_streetview_inJAPAN

    「リバイバル 特急 ひばり号」ご乗車お疲れ様です。🍀
    楽しく拝聴させていただきました。
    東北新幹線開業40周年の節目の年に運転されたのは意味深いですね。😀
    東北新幹線開業前の雰囲気も十分に堪能させていただきました。
    ご親族様も鉄道関連に携われたエピソードには驚きました。🤩🤩

    • @user-fz2cz8ck3r
      @user-fz2cz8ck3r Před 2 lety

      同感です。
      開業40周年ならこの塗装車両で「とき」「いなほ」やってくれるかな?

  • @AK-ne7wt
    @AK-ne7wt Před 2 lety +6

    子供のころ、ひばりに何度も乗りました。懐かしい。

  • @user-mv9wx9wl4v
    @user-mv9wx9wl4v Před 2 lety +32

    若い頃出張で東京へ行くときは、ひばりで行きました。時々つばさ、はつかり等も…
    懐かしくて😭

  • @user-gw8hy1cg3y
    @user-gw8hy1cg3y Před 2 lety +8

    東北新幹線ができる前は青森へは『はつかり』、盛岡へは『やまびこ』、仙台へは『ひばり』
    秋田へは『つばさ』、山形へは『やまばと』
    そして、福島には…どれかに乗ってけばいけるべー、てことで
    会津若松への『あいづ』と東北各県に特急が走ってたのは懐かしいですね
    乗ったことはなかったですが…

  • @107pjrcb8
    @107pjrcb8 Před rokem +1

    新緑がきれいで、旅の良さを感じるなあ。解説も丁寧でなつかしさを満喫、全編飽きない動画でした!

  • @akmknm
    @akmknm Před 2 lety +3

    こんな企画があったとは知りませんでした。
    10歳まで福島におりましたが、40数年前の当時、撮り鉄で、
    自転車に乗って南福島~金谷川に行って撮影しました。
    昼なら「ひばり」「やまびこ」「はつかり」「つばさ」「やまばと」
    夜行は「はくつる」「あけぼの」など、
    当時の東北本線は特急の花形街道でした。

  • @kuboaki2
    @kuboaki2 Před 2 lety +10

    赤羽台トンネルは、学生時代に警備員のバイトで工事の現場へ行きました。青森出身でもあり、いま思うと感慨深いものがあります。

  • @zn6toyota417
    @zn6toyota417 Před 2 lety +5

    この復路に乗車しましたが、このリバイバルひばりで雨降る夜の上野地平ホームに降り立つ自分と初めて40年前に485系ひばりへ乗車した時を重ねてしまいました。

  • @fwhd1966
    @fwhd1966 Před 2 lety +3

    特に鉄道に興味がある訳ではないのですが、スーツ交通さんの喋りと映像を見るだけで大変楽しい時間でした。

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n Před 2 lety +11

    サムネの485系ボンネットひばり懐かしいですね。私も小学生の時上野駅でボンネットひばり撮ったのを覚えています。この時代にタイムスリップしたくなるような。

  • @musasino3423
    @musasino3423 Před 2 lety +9

    素晴らしい動画をありがとうございます!在来特急全盛期の東北本線は日本一の高速路線でした。とくに速い区間は宇都宮ー黒磯で区間表定速度は100km/hを超えていました。逆に遅い区間は福島ー仙台で87km/hくらい。
    とにかく上野ー福島を2時間台で走った列車もあるくらいの路線です。
    キハ181系つばさ、あおば(つばさの間合い運用)、485系ひばり、やまびこ、やまばと、はつかり、あいづ、583系ひばり、はつかり、はくつる、懐かしい思い出です。

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety

      峠越えで87km/hはすごいですよね!
      キハ181の折戸が開く時の派手な音が好きでした!

    • @jyouban531
      @jyouban531 Před 2 lety

      勾配がきつくカーブも多かったので時間短縮で振り子式車両の導入計画があったそうです(幻の487系)
      東北新幹線が正式決定されたので開発が中止になりましたけど。

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e Před 2 lety +24

    冷静に考えて
    東京〜仙台が1時間半
    東京〜名古屋が1時間40分ってヤバいことよな

  • @user-ju2hq8ld5k
    @user-ju2hq8ld5k Před 2 lety +3

    父親の実家が仙台でしたので、「ひばり」には沢山お世話になりました。仙台七夕の時期に行っていたので指定席は中々取れなかったし、「はつかり」「やまびこ」は乗ったことはありませんでした。立席特急券といったものもありましたよ。当時の最速は、上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、仙台だったかな。福島を過ぎるとあと1時間だあと子供心にワクワクのを覚えています。

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +1

      そして仙台到着の手前左手の丘の上に3本のテレビ塔が見えると「いよいよ仙台に来た!」という感じがしたものです。

  • @user-qv2dn5cr4o
    @user-qv2dn5cr4o Před 2 lety +4

    今年の夏は東北の旅したいなーって思える動画でした!

  • @donnyjohnson1930
    @donnyjohnson1930 Před 2 lety +21

    特急”ひばり”、とても懐かしいです。
    その昔、L特急言われており、なにより食堂車で食事をするのが楽しみでした。

  • @naonao7767
    @naonao7767 Před 2 lety +18

    東北の初夏の光景を思う存分楽しめる「特急ひばり」良いですねw大都会仙台の新緑もまた魅力的👍今となっては懐かしい新幹線「あおば」またいつか乗れる日がくるといいな〜と思いました。

  • @takaakiyamamoto29
    @takaakiyamamoto29 Před rokem +1

    いつも何気なく見始めて、面白く最後まで見てしまうね。

  • @Ryosuke8930
    @Ryosuke8930 Před 2 lety +4

    子供の頃はひばりを使って仙台まで行っていました。
    今回の動画を拝見して大きく変わったな・・・と思ったのはやはり大宮駅。
    当時の大宮周辺には高い建物など皆無で、駅のホームも開放感がありましたね。
    また、川越線のキハ35系等の姿も見れて、ここまで来ると郊外に来たなって感じがありました。

  • @user-ct8lm1be8x
    @user-ct8lm1be8x Před 2 lety +10

    両親の実家が磐越東線沿いなので、帰省の際は東北特急の「はつかり」「やまびこ」「ひばり」「つばさ」「やまばと」「あいづ」に乗ってました。懐かしい。
    仙台行き新幹線は「ひばり」にしてほしかったし、新青森行きは「はつかり」にしてほしかった。

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u Před 2 lety

      佐美和 様
      佐賀県の県鳥かささぎが特急名になりました。
      福島県は黄鶲(きびたき)で橙色🟧のきれいな鳥🐦です。ひばりは茶色🟫で地味な🐦で茨城県と熊本県の県鳥です。熊本の民謡「おてもやん」に「♪ぴーちくぱーちく♪ひばりのこ」の歌詞があります。🤩
      宮城県は雁(かり)だからまぁ頷く。山形県はやまどりで山鳩とは少し違う?
      合致するのは新潟県の朱鷺、富山県の雷鳥、青森県の白鳥、兵庫県のこうのとり。
      国鉄~JRの命名方法の決め方がよく分かりませんが人間の命名も分かりません❔🤗
      鷹と鶴は二文字だから頭にはくやゆうを付けて長くしたりの飾り付けには苦慮したと察します。
      世界で最も速い鳥は🐦はやぶさですが寝台特急はやぶさはつばめに抜かれる珍現象には苦笑しました。🤣
      番外編.広島~米子・鳥取への急行ちどりは鳥さん🐦ではなく千鳥城🏯の意味です。正直言うと勘違いしておりました。

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u Před 2 lety +1

      「はつかり」号は、東北新幹線が盛岡駅まで開業した後に運転区間を短縮されて、盛岡駅と青森駅とを在来線特急になりました。青函トンネル開通後は、函館駅まで足を伸ばしました。

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u Před 2 lety

      @@user-ih6ye7qw1u 様
      昨日8月2日にスワローズの村上選手が記念すべき記録を打ち立てました。まさかの大記録を👏
      スワローズの東京音頭の歌詞にはつばめはもちろん「雁は飛ぶ」の文句が入っております。
      東北地方の代名詞の雁と雲雀は新幹線に東北地方限定でも良いから復活して貰いたい。JR東はローカルネーム優先だからまだ諦めず働き掛けましょう。
      九州は地域密着でつばめを付けているではないか。
      私も客車時代の丸いバックサイン紺色の夜に流れる用に飛ぶ雁は覚えております。そしてお犬様顔の名車キハ81「はつかり」の印象はど迫力があった。怖いくらいに。
      ただ白鳥が浮いていますが、やはりまた別の機会に討論しましょう。

  • @iidac2494
    @iidac2494 Před 2 lety +51

    秀逸なガイド付き特急列車の旅気分を味わえる。

  • @tk.2931
    @tk.2931 Před rokem +1

    腰超峠の眺めが懐かしく、新幹線のトンネルだらけと違い当時は車窓が楽しみでした。切符を平らにすることは子どもの頃時間潰しに毎回しましたが、平らにしてもマークが出るから不正出来ないです、笑
    中学の修学旅行はひばり、高校の修学旅行は大宮まで新幹線でした、懐かしい動画ありがとうございます。

  • @honeyboy0401
    @honeyboy0401 Před 2 lety +6

    母親がよく「昔は新幹線がなく特急で(白河から)上野まで移動していた」と言っていましたが、おそらくこのひばり号ですよね。
    私は200系の記憶しかないですが、柔らかい容器のお茶を車内販売で飲むのが楽しみでした。

  • @user-uz8xd3uo8k
    @user-uz8xd3uo8k Před 2 lety +2

    昔新幹線の前に長距離列車に乗る際は、食堂車を利用したものですが、酒や茶菓、軽食の類は車内販売の方のお世話になりました。こうしたサービスを再現してくれるのは、粋な計らいです。東北本線も黒磯辺りから、新幹線とちがい川沿いのうねうね路線となりますが、健気に100km時で走ってくれています。昔の特急の雰囲気を満喫です。ありがとうございます。

  • @user-ur8qt4zu9o
    @user-ur8qt4zu9o Před 2 lety +9

    リバイバル特急ひばりは昔使われていた485系電車は全廃してしまって当時の車両ではないですが同じ国鉄特急色だったので価値のあるツアーでしたね

  • @user-qm4wc6hb6k
    @user-qm4wc6hb6k Před 2 lety +2

    ひばりには乗った事ありませんでしたが 485系時代のつばさ やまばとに乗った事 ありました。
    食堂車もまだ連結していたので あの頃の東北本線を思い出し懐かしいです。

  • @uuititi4620
    @uuititi4620 Před 2 lety +3

    子供時代に父親の転勤で仙台に来ましたが
    国鉄で一番多く乗った特急列車がこのひばりでした
    今でも自分の一番好きな電車です。

  • @user-lv7pl5ih6v
    @user-lv7pl5ih6v Před 2 lety +2

    家族で母の故郷に行くときはやまびこかひばり····楽しみでした。いろんな列車とすれ違うのを見るのもワクワクしましたよ!
    新幹線開業前の上野は在来線が熱かったですよね!

  • @user-nk8mv7kn5t
    @user-nk8mv7kn5t Před rokem +3

    貝田→藤田間の眺めはきれいですよね わかります
    ひばり懐かしい。
    小さい頃、夕方槻木を走りぬける ひばりの食堂車がとても羨ましくて憧れたものです

  • @user-rn8tu6ny1w
    @user-rn8tu6ny1w Před 2 lety +2

    子供のころ、特急ひばりによく乗りました。懐かしいです。

  • @nuntan
    @nuntan Před 2 lety +1

    私は、小学校年の時に父の仕事の関係で神奈川から仙台に引っ越しましたが、その後、年3〜4回親戚に会いに東京へ行く際に乗っていたのが、東北本線と常磐線でした。個人的には、『はつかり』のユニークなデザインが好きで、常磐線で行くことになった時は、とても嬉しかったのを覚えています。各停車駅で、窓ののところまで来てくれる売り子さんから買うお弁当やお茶が楽しみでした。引っ越した当初には、東京まで確か5時間近く(以上?)かかっていたと思いますが、仙台を離れた頃には、3時間50分くらいまで短縮されていたように記憶しています。
    私は、その後米国へ移住しましたが、今も数年に一度里帰りした機会に山手線から新幹線まで利用しています。その度に、時間通りに着いたら逆にびっくりする米国に慣れてしまったせいか、日本の鉄道の時間の正確さ、効率性、綺麗さから、お弁当の美味しさ、乗客のマナーまで、感心させられています。
    今回のビデオは、当時を思い出しながら、楽しく拝見させて頂きました。ありがとうございました。

  • @yoteimarut
    @yoteimarut Před 2 lety +9

    18:49シキ610ですね。現存最大の240t積みの大物車です。
    鉄道唱歌のチャイム+急行まつしまの乗り換え案内ってシブ過ぎる!

  • @user-zx3tb1in4b
    @user-zx3tb1in4b Před 2 lety +15

    東北新幹線の開業時、なぜやまびこ号は特急から引き継いだのに、ひばり号は受け継がなかったのか疑問でしたが、ひばりは新幹線が開通してからも一部残っていたんですね。上野から郡山までノンストップがあったとか乗り間違えたら大変な時代でしたね。

  • @ackey4388
    @ackey4388 Před 2 lety +8

    南仙台駅は昭和38年までは陸前中田という駅名でした。江戸時代の奥州街道の宿場町「中田宿」にちなみます。
    その次の宿場町「長町」(現在の長町駅界隈)を経て仙台ですね。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Před 2 lety +3

    ひばり、とき、東日本の代表的な特別急行でした、どちらも最盛期に14,15本で所要時間4時間弱12両編成でときはG車2両連結、181系は食堂車付きひばりは全列車食堂車付きでS53年までは583系が一往復入ってました、何時も混んでた印象がありますね。新幹線が無い頃の浦和駅は特急どころか日中の普通列車はほとんど通過していました。ときの中には大宮、高崎を通過するものもありました。昔の東大宮派出所は昼は長距離夜行列車、夜は昼行特急、急行が沢山留まってた印象がありました。車掌さんは東北訛りのおじさんだった方が感じが出たと思います。利用客の客層を考えると解体途中の車両は手前に車両を置いて隠しておいた方が良かったね。

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +1

      一度G車2両連結の13両編成の「クロ」に乗ったことがありました。

  • @channel-f
    @channel-f Před rokem

    懐かしの名列車
    こういう企画をしてくれるのは嬉しいですね😆

  • @koshimizu719
    @koshimizu719 Před 2 lety +6

    1:09:53 このレストランひばりは、リーズナブルな価格で豪華でボリュームのある定食が頂けるお店です。個人的なオススメは、月替わりの特選定食(1000円)です。亘理名物のはらこ飯がメニューに入る月もあります。その他、刺身、チキンカツ、お吸い物等様々な和食の定食です。本当に美味しくて、コスパがいいので是非訪れてみてくださいね!水曜日は定休日なので、ご注意を!

  • @user-lk1ee9yx9v
    @user-lk1ee9yx9v Před rokem +2

    素晴らしい。いいなあ、こういう動画。一緒に旅をした気分です。目的地に着くまでの行程も旅行のうちだと改めて思いました。4時間あれば読書したり昼寝したり、或いは車窓を眺めながら物思いに耽ったりと色んな過ごし方ができますね。いつか東京・大阪間のこだま号のリバイバル運転実現しないかな、パーラー車無しでもいいから。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann Před 2 lety +10

    新幹線で移動時間が短くなり便利になったが、このような在来線の特急で移動も旅の楽しみとなる。
    時代がひと昔前に、戻った感じになっていいものだ。

  • @user-fz2cz8ck3r
    @user-fz2cz8ck3r Před 2 lety +2

    上野ー仙台を在来線特急が堪らない!
    僕は2007年に583系のひばり復活列車に乗っている。
    古い車両が廃車になってもここまで復活イベント催行をしてくれるJRさんやユーチューバーのスーツ君に感謝です。
    白河、白石停車が感動しました。当時、現行では数本しか停まらなかった駅です。
    須賀川、本宮、二本松、それらに停まって郡山、福島通過なら面白かった。
    新在並行区間を行く在来特急は東海道でもつくづく感じました。

  • @user-lu6qn2hy1b
    @user-lu6qn2hy1b Před rokem +1

    新幹線に乗りたいね。もう数十年も乗ってないや~。
    親父が大井で新幹線の清掃してた頃があったよ。親父が近くで飲んで酔っ払って横浜に、夜中に放り出されたの思い出した(乗り間違い。もう電車は走っていません。そんな時間です)。ただ道を訪ねたトラック運転手さんにここは横浜だと教わりどうしたものかと悩んだら、そのトラック運転手さんが何処に行きたいのか聞いてくれて東京の足立区なんですと行ったら、運を全開に使ったのかね、そのトラックさんの目的地が足立区の舎人なんだよね(トラックターミナルがあるので)。乗せてくれて有り難うございました。父は無事帰還しましたが、母はカンカンに怒ってました。運転手さんの名前も聞かなかったらしいです。
    全く恥ずかしい話です。
    トラックさんに感謝感謝です✨

  • @HIRO-pc8bo
    @HIRO-pc8bo Před 2 lety +3

    いつも拝見させて頂いています。
    私はひばりが廃止される確か1年前の1981年3月31日に就職のため仙台駅から上野駅まで今は亡き親が買ってくれたチケットで乗車したことを思い出しました。仙台駅のホームで友人達に見送られて列車内で涙したことも併せて思い出しました。
    あれからもう41年、年月の経つのは早いものですね!
    自分の記憶違いだと思うのですが、ひばりが仙台ー上野間を最短3時間50分と解説されていましたが私が乗ったのは4時間15分だったように記憶していました。国鉄時代、山口百恵さんが歌った「いい日旅立ち」でのTVのCMでやっていた記憶があまりにも強く、実は4時間切っていたのですね!
    あっ!それと動画の中で「昔は仙台駅の次の駅が南仙台駅だったと思う」と言われていましたが、昔から仙台駅の次は長町駅でして、南仙台駅より歴史は古いと思います。

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +1

      「ひばり」は一時期大宮⇔上野間の線路容量(特急等が多数走っていた!)の関係で4時間台の所要時間になっていました。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Před 2 lety +1

      @@user-qu8gc4qx7v
      悪名高き規格ダイヤですね、山陽線も新幹線博多延長前に導入されて宮崎行の日向は電化されたにも関わらず片方(失念)は逆にスピードダウンの憂目に。

  • @user-sw5rw9rz1t
    @user-sw5rw9rz1t Před 2 lety +15

    いつも楽しく拝見させて頂いています🤗
    藤田裕人君!素敵な旅ありがとうございます。
    越河峠!またわが家を写してくれてありがとう🎶

  • @user-ro3uu6xr2x
    @user-ro3uu6xr2x Před 2 lety

    なくなっちゃうた特急に乗れるのはめっちゃ嬉しいですよね僕も乗りました

  • @user-ot1sn9yy4g
    @user-ot1sn9yy4g Před 2 lety +2

    子供の頃、宮城県に親戚が居たので、ひばりにはよく乗りました😀懐かしいです

  • @user-we1md3ee8r
    @user-we1md3ee8r Před 2 lety +12

    岩沼 - 槻木間と白石 - 藤田間は強風でよく遅れます。日中の白石での系統分離は遅延対策も理由のひとつとなっています

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Před 2 lety

      そう言えば昼行カシオペア仙台行きの時も風で遅れてましたね。
      しかし、よく遅れるからという理由で系統分離されてしまうと、
      乗り継ごうと思ってた列車が先に出てしまうという事に・・・。

  • @tkc7507
    @tkc7507 Před 2 lety +8

    ひばり号懐かしいです!!
    田舎が宮城県だったので、子供の頃新幹線が出来るまではひばり号ややまびこ号に乗って行ってましたね。
    485系で運転だったら最高だったな~

  • @UDON2364
    @UDON2364 Před 2 lety +1

    九尾すし懐かしい!
    九尾釜めしとともによく買ってました
    九尾釜めしの釜はまだ保存してます

  • @tetsuyamurasawa
    @tetsuyamurasawa Před rokem +2

    宇都宮駅のBOSEスピーカーがアップされたましたね、結構レアです、音質が最高!。

  • @user-tq3km5mx2j
    @user-tq3km5mx2j Před 2 lety +1

    今回も楽しく拝見しました!
    上野~仙台の沿線解説もして頂いて、寄り興味深かったです・・!!
    ひばり号と言えば、私事で恐縮なのですけれども、2001年の夏に上野から仙台までの臨時・特別急行ひばり号に、同じ鉄道ファンの友達と乗った事を思い出されます・・。
    当時は485系での運用でしたか・・?
    上野駅では、発車に際して式典も行こなわれる等をして、かなりの人で溢れて居た事も、合わせて記憶から蘇りますね・・。
    今後の動画も楽しみにして居ります!どうも有り難う御座いました・・!

  • @takashi337b
    @takashi337b Před 2 lety +10

    東京ー仙台間にトンネルが5つしかないのは驚きでした。

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi Před 2 lety +1

      ほぼ等距離の東京―名古屋は軽く2桁あるはずなんだが。

  • @user-ye2cw7yi6k
    @user-ye2cw7yi6k Před 2 lety +3

    直流交流の切り替え、小学生だった頃はなんだかテンションの上がるイベントくらいに思っていたものですが今になって思うとよくもまあこんなゴリ押しで切り替えを実現させたものだと感心します。
    その頃はもうひばりは引退済みではありましたが、そんな世代でも国鉄カラーを見るとそぞろな気持ちを抑えられなくなるのは何故なのでしょうね

  • @TV-kf5yx
    @TV-kf5yx Před 2 lety +3

    仙台からコメント
    特急ひばり懐かしいですね。
    学生の時、仙台駅周辺の踏切付近で
    特急ひばりの写真を撮りに行きました。
    ひばりは結局乗った事がないですが、
    急行松島は乗りました。
    松島は同じ仙台↔️上野
    ですが5時間以上かかりました。
    当時東北本線の踏切は、なりぱなしで、
    特急がいっぱいみれました。特急はつかり
    やまびこ、みちのく、ひたち、ひばりありました。

  • @user-qu8gc4qx7v
    @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +6

    その昔、上りの「ひばり」の食堂車が故障し、止む無く郡山駅?で食堂車だけ切り離して留置線に「置き去り」にした記憶があります。
    最後部車両に乗っていたため、どのように作業をしたのかわかりませんでしたが、多分食堂車より前のユニットで牽引、バックしたものと思われます。
    運転再開時、食堂車のコックさんやウエイトレスさんが手を振って「お別れの挨拶」をしていたのが印象に残っています・・・(涙)。
    あと、同じく上りの「ひばり」で大宮到着時約2時間の遅れだったので特急料金の払い戻しを期待していたところ、赤羽通過時から猛然とダッシュを
    かけ、結果的に1時間58分遅れで上野駅に滑り込んで払い戻しを受けられなかった残念な思い出があります。(運転士さんも必死だったでしょうね!)

    • @jyouban531
      @jyouban531 Před 2 lety +1

      今じゃ考えられませんね(笑)

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +1

      その後どのように回復させたのかはわかりませんが、多分EL等で食堂車を牽引回送して元編成に再組み込みしたのでしょうか・・・?@@jyouban531

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Před 2 lety +1

      途中で電車の食堂車を抜いて前後を繋ぎ続きを運行とは、意外に臨機応変な対応が出来たものです。

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +1

      @@dqpb10440 様  確か作業に1時間以上かかった記憶があります。
      たまたま郡山駅には広大な留置線群(?)があったので助かったのだと思います。
      その時食堂車より前の車両に乗っていれば、切り離し、前進、後進の繰り返し、再連結の経験が出来たはずです。
      運転士さん、車掌さんや他の作業員の方達も大変だったでしょうね!(汗)

    • @user-kd5pt9qt2n
      @user-kd5pt9qt2n Před 2 lety +1

      サシ481形の両側には入換え用の回送運転台がありました。そこを使った可能性があります。

  • @naoko381K
    @naoko381K Před 2 lety +3

    関東地方で育ったのですがひばり号のことは記憶にありませんでした。新幹線が通って特急がなくなるのは仕方のないことですが寂しい気持ちになります。ひばりがひかり似てるから新幹線になれなかったのかも知れないというのには運が悪かったなあと思いました。。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen Před 2 lety +22

    かつて走ってた特急が型は違えど、リバイバル運転で復活は嬉しい

  • @user-xe7ni8tk9i
    @user-xe7ni8tk9i Před 2 lety +7

    コメント欄の皆様の懐かしさや思い出も合わせて楽しませてもらいました。私も幼い頃、宮城県の祖母の家へ特急列車に乗って行くのが、何か特別な誇らしい気持ちがしました。毎回、酔って寝てましたが😆

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety

      485系の各車両車端部は高速走行時「激揺れ」でしたね!(汗)

    • @user-xe7ni8tk9i
      @user-xe7ni8tk9i Před 2 lety +1

      @@user-qu8gc4qx7v やっぱり、揺れが凄かったんですね。確か、トイレへ行くにも、左右の座席に当たりながら進みました😅

  • @t.murakami4471
    @t.murakami4471 Před 2 lety +1

    子供の頃、両親の実家がある岩手に帰省する時に、東北新幹線が開業する前の『はつかり』と『やまびこ』で、このルートを長時間移動したことを思い出します。
    かつてはこの沿線では、縦型の野立て看板の広告や、山には酒造会社の文字のみの広告が有りましたが、現在は無くなったのですね。

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +1

      下り黒磯を過ぎて栃木県と福島県の県境の鉄橋から右手下に見えた「これより東北」という「河北新報」の看板も懐かしいです。

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway Před 2 lety +4

    ひばりのヘッドマークストラップ持ってますがどんな特急かわからなかったので知れていい!

  • @user-pf4fo2ts1v
    @user-pf4fo2ts1v Před 2 lety +32

    面白そうな回は、チャットオフで見ます😃

  • @Toki114
    @Toki114 Před 2 lety +4

    乗ってみたいなぁー!

  • @user-dl7uc8xv6z
    @user-dl7uc8xv6z Před 2 lety +3

    愛おしい。。

  • @Sumaho-pf6vr
    @Sumaho-pf6vr Před 2 lety +2

    ちょっと前に郡山に住んでいたが、
    新幹線無かったから、ひばり号に乗って東京と往き来したなあ。

  • @e.lancel4308
    @e.lancel4308 Před rokem +1

    特急ひばり号でしたね。【L特急】と言われておりましたね。懐かしいですね!とにかく本数が多かったでしたね。

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer Před 2 lety +7

    九尾寿司の製造元のフタバ食品はあの輪切りレモンが入ったかき氷「サクレ」のメーカーだったりします。

  • @nisekorider
    @nisekorider Před 2 lety +2

    昭和47年に仙台駅で鉄道100年の記念展示に行ってきました。当時小学1年生の夏休みの思い出です。
    仙台は祖父母の家が有ったのですが、往復に良く「ひばり」を使用しました。
    その頃仙台には未だ市電も残っていて、長町駅は市電の終点にも成ってました。

    • @user-qu8gc4qx7v
      @user-qu8gc4qx7v Před 2 lety +2

      私は昭和47年東北大学入学組ですが、その当時は仙台駅も古い駅舎で、入学試験の前日?に東北大学の学生寮の学生さんが
      リヤカー(!)に大太鼓を積んで来てホームで(!)列車が到着する度に太鼓を打ち鳴らして受験生を激励していました。
      (今ではとても考えられない「古き良き時代」でした・・・。)

  • @user-bd2pj4bx9r
    @user-bd2pj4bx9r Před 2 lety +10

    今夜はプレミアが見れて嬉しい!
    懐かしいデザインの特急ですね✨
    前面の形と車両の色が格好いい!
    どんな旅になるのか楽しみ!

  • @shsa8699
    @shsa8699 Před 2 lety +11

    やっぱり国鉄カラーは優しくて良いね👍

  • @noborushimomura4243
    @noborushimomura4243 Před 2 lety +4

    東北線特急は知らない世代ですが、90年代半ばの18切符旅思い出しました。
    上野→黒磯、115系
    黒磯→一ノ関、715系
    一ノ関→青森、12系?客車(主力はレッドトレイン50系だったが折戸の青いのが来た。)
    通勤電車を乗り継ぐ感の現在と違い旅の雰囲気ありました。郡山、福島あたりの風格はよくわかります。

  • @user-uc1bb4mi1o
    @user-uc1bb4mi1o Před 2 lety +4

    毎日鶯谷で降りてるから橋の上から特急走ってるの見つけるとめっちゃ嬉しいです!!!!!

  • @Crouton_01
    @Crouton_01 Před rokem +2

    21:08
    ワンマン化されてこのバージョンは使用停止になったから、久しぶりに流れたことになる

  • @tt-kk2vh
    @tt-kk2vh Před 2 lety +2

    郡山~福島間はよく風の影響を受けてしまうんですよね。上り降りやカーブが多いので仕方ないですが。

  • @user-zm4lb3gy2k
    @user-zm4lb3gy2k Před 2 lety

    今から40数年前に親父の田舎仙台に行くとき、L特急ひばりに乗って行きました。懐かしく思います。

  • @user-cn6jx2vh8b
    @user-cn6jx2vh8b Před 2 lety +1

    那須殺生岩伝説の九尾すし、懐かしいです。これはかなり豪華版ですね。

  • @user-is7dc3iy9p
    @user-is7dc3iy9p Před 2 lety +4

    「不正乗車に挑戦」というスーツ君の言葉おもろい❗️😜

  • @user-fu4zo8dw7k
    @user-fu4zo8dw7k Před 2 lety

    私はさる5/16偶然、矢板片岡間を
    走る上り653型ひばり号を見ました。感動しました。

  • @user-mc6rj3no8g
    @user-mc6rj3no8g Před 2 lety +8

    美しい光景です❗✊
    小さいときの夢でした~👍
    乗れたらいいな~,,,

  • @user-kc6rn2zy9o
    @user-kc6rn2zy9o Před 2 lety

    元阿武隈急行ユーザーです
    槻木経由で仙台に通っていたので、とても懐かしいです。

  • @Kisskissheat
    @Kisskissheat Před 2 lety +8

    沿道で市民が手を振っているのがいいですね~。鉄道ファン以外から見てもレアな機会なのでしょうか?

  • @user-ne7fh3zr4q
    @user-ne7fh3zr4q Před 8 měsíci

    ひばりは仙台駅まで見に行った記憶しかないです
    3歳くらいに見に行った記憶があります

  • @isaonyaaa3978
    @isaonyaaa3978 Před 2 lety +2

    奥羽本線のやまばとが無くなったのはとても寂しいです。

  • @BalancedDisc
    @BalancedDisc Před 2 lety +4

    リバイバルひばり号が仙台車両センターに回送される時にひたち26号の回送と離合したのが胸アツでした

  • @user-uk4of2le4i
    @user-uk4of2le4i Před 2 lety +2

    16番線から仙台行きが出るのは、やはり合ってるな

  • @isaonyaaa3978
    @isaonyaaa3978 Před 2 lety +1

    子供の頃黒磯駅で釜飯を買った記憶があります。特急でも停車している間に駅弁を買いに出入り口に行った思い出があります。