【公式】養老孟司 日本の森と未来の話① 〜過去の歴史を見直し100年単位で考える重要性〜

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 08. 2024
  • 世界的に森林の減少が加速している。国土の約70%が森林である日本は多様な天然林と人工林を有する国。豊かな自然は新自由主義により、どう影響を受け変化したのだろう。現状の課題と持続的広域資源管理、環境問題を語る。
    ♪チャンネル登録お願いします。
    / @yoro_takeshi
    【養老孟司著書のご紹介】
    『ものがわかるということ』(祥伝社)
    amzn.to/3Xps3KI
    〈自分〉を知りたい君たちへ 読書の壁
    amzn.to/3sDRFGm
    日本人はどう死ぬべきか? (新潮文庫)
    amzn.to/3PBwO0q
    子どもが心配 人として大事な三つの力 (PHP新書)
    amzn.to/3sEhnKZ
    ヒトの壁(新潮新書)
    amzn.to/3HS3RJA
    バカの壁(新潮新書)
    amzn.to/2Wa4ScE
    超バカの壁(新潮新書)
    amzn.to/2ZA2jmo
    「自分」の壁(新潮新書)
    amzn.to/3sBagl7
    死の壁(新潮新書)
    amzn.to/3khcGBR
    遺言。(新潮新書)
    amzn.to/3j3Lwif
    まる ありがとう(西日本出版社)
    amzn.to/3m83XDQ
    養老先生のさかさま人間学(ZouSan Books)
    amzn.to/384m1ay
    養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)
    amzn.to/3gnJcRz
    世間とズレちゃうのはしょうがない(PHP研究所)
    amzn.to/3mniiwP
    養老孟司の人生論(PHP研究所)
    amzn.to/3sA3bRX
    猫も老人も、役立たずでけっこう(河出書房新社)
    amzn.to/3mih6ep
    半分生きて、半分死んでいる(PHP新書)
    amzn.to/383qBpu
    逆さメガネで覗いたニッポン(PHP文庫)
    amzn.to/3dX2TOk
    形を読む 生物の形態をめぐって(講談社学術文庫)
    amzn.to/3kgo9kS
    神は詳細に宿る(青土社)
    amzn.to/3Cd5wWV
    唯脳論(ちくま学芸文庫)
    amzn.to/3y5RHXq
    AIの壁 人間の知性を問いなおす(PHP新書)
    amzn.to/3szwUdR
    いちばん大事なこと ー養老教授の環境論(集英社新書)
    amzn.to/3qWL89C
    まる文庫 (講談社文庫)
    amzn.to/3GejB8V
    虫眼とアニ眼 (新潮文庫)
    amzn.to/3GiQdi3
    *Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
    #養老孟司 #yorotakeshi #ありのままに #森 #森林 #日本 #未来 #人工林 #環境問題 #自然

Komentáře • 19

  • @nekoneko5505
    @nekoneko5505 Před rokem +21

    未だに経済ばかりが優先される中で、養老先生のように全体を見渡せる賢い人がいて下さることが本当に大切で有り難く思います。

  • @user-bo8bi3wj4k
    @user-bo8bi3wj4k Před rokem +10

    先生 広島の講演会行かせていただきました❤️とても素敵でした。未来に託す希望の火は消えません❗️

  • @user-li6lb2bp7m
    @user-li6lb2bp7m Před rokem +4

    先生のお話し腹に落ちてしまいます。ありがとうございます。

  • @user-xj2sj4lc3t
    @user-xj2sj4lc3t Před rokem +3

    いつも養老先生の声と話し方を聞いていると心が落ち着きます!少し疲れていたのですが整いました!ありがとうございます!!

  • @user-li6lb2bp7m
    @user-li6lb2bp7m Před rokem +4

    森、山、自然、野生、季節、そこへ人間が共生できる大切に出来るようになって欲しいです。

  • @user-lk5dc8if5e
    @user-lk5dc8if5e Před rokem +4

    人と自然との関わりは大事。
    というより、人も自然なんですよね。

  • @user-rn2hh5kd1n
    @user-rn2hh5kd1n Před rokem +9

    先生はマルチ人間ですね、森林に関しても委員長をなされてるとは、自然に対しての先生のお気持ち、こころ構えが伺えてためになりました、後世に確実に伝わるよう我々にも何か出来たら幸いです。

  • @user-gg4if1yg7q
    @user-gg4if1yg7q Před rokem +4

    持続可能な社会は、長い期間、広い範囲で考えないといけないと思いました。(数年単位では短い)
    今回のお話を聞いて視野を広げようと思いました。
    今回もご説明ありがとうございます。

  • @user-zu1yz3yf1w
    @user-zu1yz3yf1w Před rokem +3

    養老先生のような考え方をもっと沢山の人にができるようになれば良いですね。
    学校で小さいうちから自然に関心を持ってもらえたら未来は変わると思います!

  • @user-lq4ck2rb7c
    @user-lq4ck2rb7c Před rokem +5

    養老先生の動画内での考え方や著書を熟読すると、一分野のプロフェッショナルではなく色んなジャンルを勉強したほうが良いと感じます

  • @zanngutsu-jp
    @zanngutsu-jp Před rokem +5

    平易に言い換えたおだやかな養老節もいいけれど、ガチのアカデミック養老節の著作が読みたいです!形を読む、唯脳論よりはるかに難解なものでも読者はたくさんいると思います

  • @kaorin_11_14
    @kaorin_11_14 Před rokem +5

    今日素敵な句を拝見しました。
    その一節が 今100年能(の)
    万(ま)な悲(ひ)や美し、と。学び舎は100年を過ぎ、
    わたしはまたそこで学ばせてもらっています、母校に感謝です✨まさかまた通うとは。

  • @happypumpkin1304
    @happypumpkin1304 Před rokem +1

    樹齢200年の木を切ってしまうのは、もったいない気がしますね。

  • @TorahoGnu
    @TorahoGnu Před 11 měsíci

    ここは民度がいいな....
    落ち着いた文面で
    落ち着いた考えで

  • @j-xlsm
    @j-xlsm Před rokem

    仙石原😄

  • @a6358
    @a6358 Před rokem +3

    先生。今日ふと思ったのですが、先生は約90年間生きて来て終戦〜始まり、栄華、衰退、を経験してオブザーバーというか、世間を俯瞰して見られていると思うのですが、乱暴な言い方すると、ここまで至っても今の脳味噌の権化たちは言うこと聞かないと思うんです。で、日本の解決というか、変わるかも知れない糸口は震災待ちでしょ?人の存在ってなんでしょう。身体があって、感情があって、繋がらざる得ない、窮屈だけどそれが人のカタチの一部だと思っていました。その煩わしさを消して、旨味みたいな上澄をすくった所を未来だと築き上げてきていると感じますが、このまま、脳が行き着いた先に、人は残っていますか?

  • @yoshikawa5807
    @yoshikawa5807 Před rokem +4

    人間は森、海、野原に帰らないといけないですね。このままだと人類はAIに依存します。

  • @BANIRASUKAI
    @BANIRASUKAI Před rokem

    一番怖いのは人間