ミイラになったトラクターを救出する

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 03. 2020
  • 修理・作業動画には危険な作業や資格が必要な作業が含まれております。
    事故 怪我の原因になりますので、安全には十分注意してください。
    何かございましても保証は致しかねます。
    くれぐれも自己責任でお願い致します。
    作業の手順も全てが正解では無いでしょうし全てを鵜呑みにはなさらないで下さい
    農家さんが経費削減の為に,ご自身で作業されるように考えて修理動画を撮影しております。
    同業者やメカニックの為に撮影しておりません。
    少ない工具や道具、出来る限りミスを減らすように考えて手順や方法を模索しております。
    プロの作業を見たかったらお金を出してメーカーの研修ビデオを買って見てください。
    動画の趣旨をご理解頂けない方はご覧頂かないで下さい。
    お気遣い頂いての批判やご指摘は大歓迎ですが、頭ごなしの批判や否定は受け付けません。
    どうしても批判されたいなら、ご自身のCZcamsにて作業動画をアップして頂き批判出来るだけの資格があるかをお示し下さい。
    素晴らしい技術をお持ちと判断しましたら批判を受け入れます。
    優れた意見も言える資格が無い人が言ったら価値が無いです。
    店に遊びに来たいと言うお言葉を頂き嬉しく思いますが、ご覧の通り人手不足の為にお相手する時間がありません・・・
    販売・買取り・修理などの業務は承ります。
    商品の価格、修理代等の質問はトラブルの元になりますのでお答え致しません。
    皆様のお陰で楽しく動画配信させて頂いてます。
    本当に感謝してます♪
    農業機械は農業に必要不可欠なものです。
    使用していると絶対に潰れます。
    しかし、日頃のメンテナンス次第で機械の寿命は伸ばせます。
    米の値段が下がり農業は儲からないと言われますが、経費を削減して利益を出して頂き安全で美味しい作物を作って頂きたいと思っております。
    微力ながら力になれるように精進致します。
    Thank you for watching our videos. We broadcast tutorial videos about the maintenance and repair of agricultural equipment. I really appreciate your support and subscriptions ♪
    Repair and maintenance movie frequently include dangerous procedures and work that require qualification. Please make sure to pay attention to safety to prevent injury when you perform maintenance/repair by yourself. We will not pay any financial nor physical supports even in case you had troubles. Please work at your own risk and take responsibility by yourself.
    We always try to provide important information and concise procedures so as to reduce mistakes (which may lead to further mechanical damages and deadly accidents). Also, we try to provide tutorials using the simplest sets of tools so that you do not need professional equipment. However, every step of the maintenance work shown in the video may not help your problem. The best solution to repair machines totally depends on situations (such as locations where you repair, availability of tools, … etc). Therefore, please do not think instructions provided in the video can simply be applied on your case. Please ask for help with professional mechanics nearby if you think you are not qualified.
    We are broadcasting repair movies for farmers to maintain their machines by themselves to reduce the cost. Therefore, the videos is not targeted for mechanics and producing company. If you want to know how to repair machines in a professional manner, please purchase the training instructions provided by the respective company producing machines.
    Those who cannot understand the purpose of videos, please do not watch them. Constructive criticisms and suggestions are always appreciated, however, we do not accept brutal criticism or denial of morality (to both us and the farmers who are helping us to make videos). If you still want to show that your way of repairing are better, please upload your tutorials on CZcams to show us your qualification and proof of your opinion. We accept criticisms only when we judge that you have better techniques.
    Agricultural machines are essential for agribusiness. Farm equipment and machines will be damaged over time, particularly when they are not used in appropriate manners. Therefore, daily maintenance is very important to prolong their life time and prevent the unnecessary repair work on the field during the work.
    In Japan, the situation of agribusiness is getting harsher and harsher due to the decline of rice consumption. We would like to support them to provide safe and delicious foods to the consumers while reducing needless expenses and maximizing their profit. We would like to help farmers and promote agribusiness by providing videos.
    Tractor,Máy kéo,트랙터,拖拉機,
    Rice reaping machine,벼 베기 기계,水稻收割机,Máy gặt lúa,Máy xới,경운기,分蘖,A tiller,Rice transplanter,
    水稻插秧机,모내기 기계,Máy cấy lúa,Thiết bị nông trại,농기구,农场设备,Farm equipment,Kubota,久保田,洋马,
    Yanmar,Nông nghiệp,农业,Agriculture,농업,공구,tool,工具,Công cụ,Nhà để xe,车库,garage,차고,수리,Repair,
    修复,Sửa chữa,Bảo trì,保养,Maintenance,정비,유지 보수,保养,maintenance,Bảo trì
    Kubota Rice Transplanter Suddenly
  • Jak na to + styl

Komentáře • 241

  • @arakinouki6503
    @arakinouki6503  Před 4 lety +17

    この現状になった詳細は
    czcams.com/video/Qtd3Zh_KLXI/video.html
    の動画でご確認頂けます。

    • @user-oo7qv2zv5l
      @user-oo7qv2zv5l Před 4 lety +2

      人間10人とパワクロだったらパワクロに決まっとるwwwおかあさん何言っとんねんw機械の力は絶大だよ?😀

  • @user-rm4jn3ol1s
    @user-rm4jn3ol1s Před 4 lety +4

    お疲れ様です😊
    姉さんのトラクター🚜救出出来て良かったですね。泥まみれでお疲れ様でした。姉さんもホッとしてると思います。

  • @user-um2fn8mr6u
    @user-um2fn8mr6u Před 4 lety +19

    お疲れ様です。ウチでハマったときは土が乾くまで放置しましたわ。

  • @kh-gw1kz
    @kh-gw1kz Před 4 lety +48

    強湿田の暗渠排水工事でリースのユンボ水没、それを救出しようとした2台目のユンボも水没、結局ダンプで山土投入、鉄板敷設で引き出すも費用200万越えたという恐ろしい話を聞いたことがある。

    • @wd1956
      @wd1956 Před 2 lety

      外国なら、土に埋めちゃって終わりにしますかね〜

  • @atutaka6786
    @atutaka6786 Před 4 lety +7

    お疲れ様でした。確かにコレは甘く見るとえらい目に遭いますね。僕の場合パワーショベルでもハマってしまって救出行きました。あれは凄かったです。

  • @haruya0407
    @haruya0407 Před 4 lety +11

    おめでとうございます!
    そしてお疲れ様でした🙇‍♂️
    パワクロでギリギリって もう田んぼじゃないですやん😅底なし沼ですやん🤣
    こんなところ絶対入りたくない😅

  • @kozaru48
    @kozaru48 Před 4 lety +5

    お疲れ様でした。
    それにしても、爺ちゃんの笑顔がまたやらかしそうで怖いです😱

  • @user-lf8sr3yf9i
    @user-lf8sr3yf9i Před 4 lety +3

    身に染みて解る!!! この赤年度層の土、湿ったら大変、地盤がある田んぼでも歩くと長靴を置いてくるほど粘着するもんね。さらさら黒土で働いている人達には想像つかないもんね。
    農家にとっては難民に近い。。。。

  • @user-cj8wp9dl2c
    @user-cj8wp9dl2c Před 4 lety +2

    お見事です👏👏👏
    私も以前トラクターをはめてヤンマーさんに助けてもらいましたから、持ち主さんの大変さと、助けてもらった有り難さが、よく分かります👍
    今後の😅参考にさせてもらいます👏👏👏👏👏

  • @user-ks2gw3cs3i
    @user-ks2gw3cs3i Před 4 lety +4

    初めてコメントします。毎回楽しみに拝見しております。農機大好きなので、メチャ面白いです。色々なカテゴリーで動画上がるのでかなりのお気に入りチャンネルです。忙しいとは、思いますが、頑張ってくだしい。ちなみにトラクター ハマるのワクワクします。私だけですかね?次回楽しみに待っております。

  • @hityan0622
    @hityan0622 Před 4 lety +4

    親戚の田んぼでクボタのFT300-PCが耕運中にはまった時が一番苦労しました。
    ラウンドクルーザー2台を使ってどうにか上がりました

  • @user-vp7kd9fr5u
    @user-vp7kd9fr5u Před 4 lety +1

    お疲れ様です。上がって良かったです

  • @user-pj6kx1nr8q
    @user-pj6kx1nr8q Před 4 lety +3

    救出できてなにより現場の大変さが画像で分かります。
    私もこれほどでもないけど経験が有りますから大変さは分かります
    これからも楽しみに待ってです

  • @user-sl4xb1pj6r
    @user-sl4xb1pj6r Před 4 lety +1

    脱出お疲れ様でした
    やはりキャタはすごいですね❗

  • @xj750eyamaha3
    @xj750eyamaha3 Před rokem

    いろいろ経験して素晴らしい農家さんになれるんでしょうね

  • @user-bx3jq8yt9x
    @user-bx3jq8yt9x Před 4 lety +2

    ご苦労様です、こちらもこういった圃場が多くて困ってます、やれん時には言われるように用水入れてやってます、下手したら引っ張りに行ったフルクロでも腹が擦る所があり大変ですよね、

  • @kk-fe51cbd
    @kk-fe51cbd Před 4 lety +5

    お疲れ様です!
    こういうときにはクローラーが心強いですよね^ ^
    ウチの地域はここ数年でパワクロが一気に増えましたが、グリスアップはしっかりやらないと…

  • @idaopera7851
    @idaopera7851 Před 4 lety +4

    お疲れ様でした。
    かご車輪でも厳しそうな圃場ですね。
    結果的には、急がば回れだったと思いますが、その日のうちに解決されたかった熱意は伝わってくる動画でした。
    自分も田植え機沈めたときに、簡単には上がらなかったときに、似たような経験して血の気が引いたありましたので、現場でのお気持ちは察します。
    沈み始めたら作業をやめて「勇気ある撤退」
    私が心がけていることです。
    参考になる動画をありがとうございました。

  • @moon77t
    @moon77t Před 4 lety +1

    脱出作業お疲れさまでした!
    これだけ粘土質でトラクターのお腹が支える圃場での使用は無謀でしたね
    トラブル姉さんの飄々としたキャラと荒木農機さんの掛け合いがまた面白かったです。
    2日に渡っての救出出張依頼はお高くついたと思います。
    もうしないよね? でも、やらかして動画を盛り上げてくれそうなキャラです😂

  • @ziin3520
    @ziin3520 Před 4 lety +1

    ご苦労様でした。

  • @user-vs9dc3wr8d
    @user-vs9dc3wr8d Před 2 lety +1

    私は、トラクターの前にウインチを取り付けています。
    40kgあります。
    ぬかるんでいても、自力で脱出しています。

  • @user-zd8mq7ve7b
    @user-zd8mq7ve7b Před 4 lety +2

    良かったねー👏ほっとしました😌

  • @user-xn8in8pq7k
    @user-xn8in8pq7k Před 4 lety +5

    やっぱりクローラって湿田に強いんですね😘

  • @vivi2349
    @vivi2349 Před 4 lety +1

    本当に大変でした。 私のトラクターは2WDです。 毎度 に耕運とき いつも心配 しております。

  • @user-vs4qf1hn8j
    @user-vs4qf1hn8j Před 4 lety

    家の田んぼでは2tトラック🚚がハマってますがいつも、キャタピラのトラクターで上げています。「どっちもハマっちゃえ」って思ってもなかなかハマんない、キャタピラのトラクターすごいなと思う!!

  • @user-S4546gonta
    @user-S4546gonta Před 4 lety

    ここ3本、管理機から、たて続けの動画、非情に良いです。やってる方には申し訳ないですが。
    どうなるのか、ワクワクしながら拝見しました。
    動画を見ながら、応援してました。   地域密着企業として頑張ってください。

  • @user-ek9mp3xg4x
    @user-ek9mp3xg4x Před 4 lety +3

    クローラーの接地圧が低いのですよ~
    でも田んぼにバックホー(ユンボ)1.5トンを二回ほど沈めたことありますよ~(笑)
    ミイラのミイラも経験済みですよ~(笑) お疲れさまでした

  • @user-xr1vs1vp2n
    @user-xr1vs1vp2n Před 4 lety +1

    既出でありますが、ウインチに一票。救出側はやはり力の入る道路、固い土質の処から引っ張るのがやりやすいと思います。もちろんTPOでそれが難しい場合もありますが。今回は機体床が土に埋まっていないのでまだましでしょうが、埋まるような場合は焦りますw

  • @user-dk4fy9wn4d
    @user-dk4fy9wn4d Před 4 lety +5

    粘土質の土壌は、ヤバいですよ!山砂たっぷり入れれば締まりますよ💦

  • @user-bl5yt4li1b
    @user-bl5yt4li1b Před 4 lety +3

    馬力は違うけど自分と同じトラクターが動画に映ってるとなんか嬉しいです(笑

  • @user-dg4pt6ps8r
    @user-dg4pt6ps8r Před 4 lety +1

    やっぱりクローラー最強ですね!

  • @tomoxi
    @tomoxi Před 4 lety +4

    お疲れさまでした♪
    うちの田んぼみたいですわw
    これだと水入れて耕した方楽ですねw
    ホイールのトラクター は籠車輪付けるやつついてないんですね!?

  • @user-xs1pg5mk6h
    @user-xs1pg5mk6h Před 4 lety +2

    素人は土の怖さを知らない。クローラがあるからよかったですね。

  • @huzisan0425
    @huzisan0425 Před 4 lety +16

    レンコン畑だから底が深いのではなくて、土質が粘土過ぎる。
    パワクロでも出てこなれなくなる。

  • @NakagawaFarm
    @NakagawaFarm Před 4 lety +13

    セミクローラー持ってると年に何回かは救出依頼きます。
    だいたい報酬は晩酌のビールとかですね笑

    • @user-rq4cg4zs2p
      @user-rq4cg4zs2p Před 4 lety +1

      ナカガワファームさん
      動画いつも観させて頂いています!
      救出にはやはりパワクロですね!

  • @user-le9fp1on1c
    @user-le9fp1on1c Před 4 lety +2

    去年は2回くらいトラクター落っことしてえらいめにあいましたよ。
    やばいところで後輪がズルッっといった瞬間、気を付けていてもほんま血の気引きます!
    今年からパワクロ導入しましたが走破性がホイールとは天と地の差、驚きました。

  • @user-pv2cm4fy8c
    @user-pv2cm4fy8c Před 4 lety

    無事脱出おめでとうございます!
    やっぱり蓮根用のたちの高いセミクロじゃないとだめですね(笑)

  • @Ha-bs6sh
    @Ha-bs6sh Před 4 lety +4

    やっぱり、接地圧下げるのが一番ですよね(^_^;)
    草入れたりしてみるのも、応急的に良いかもしれませんね。

  • @m.k.y.sbnr3473
    @m.k.y.sbnr3473 Před 4 lety +14

    絶対もう入るなよ❗️って言ってもまた入ってハマらせる人いるんですよね~(^^;

    • @user-oo7qv2zv5l
      @user-oo7qv2zv5l Před 4 lety +4

      デジャブってやつですね?😀

    • @user-mt1sv8oe4h
      @user-mt1sv8oe4h Před 3 lety +2

      自分の父親がショベルで田んぼから引き上げたもらった直後にもう一度入ろうとして業者と一緒に怒鳴ったことがあります。

  • @user-mv8jp1cc5g
    @user-mv8jp1cc5g Před 4 lety +31

    昔、コンバイン、トラクターはまったのを、ユニック車、クレーン車で出したことがあるけど、農家だけではないと思うけど、素人は、簡単に出すと、支払いを、しぶるから、もう、そういう仕事は受けないようにしてる。

    • @user-iy9cq5yh3f
      @user-iy9cq5yh3f Před 4 lety +7

      そうそう、そーゆーやつに限って、何々しただけじゃんとか、機械があれば俺でも出来るとか言いやがる。なら機材買って自分でやれ!って言いたくなります。

    • @user-mv3dk4fw5o
      @user-mv3dk4fw5o Před 4 lety +7

      「え~⁈ お金取るのぉ⁇  他所の業者は無料で作業してくれるよぉ!」って言いやがたので。 「だったらソコに頼めよ‼」 って言って帰ったことがあります。

    • @user-ez3gf8nn4f
      @user-ez3gf8nn4f Před 4 lety +1

      @@user-mv3dk4fw5o 百姓相手に商売はできませんね。
      仕事やらせる時だけ、ひっこく呼びだし、いざ支払いになると知らんぷりだとか高いとかごねる奴が多いです。田んぼ自体農地解放でただ同然で、もらって大地主顔(固定資産税もただ同然)農地の固定資産税も宅地並に払え!

    • @user-bu6cn1hs9w
      @user-bu6cn1hs9w Před 2 lety

      農家です。
      助けてもらったのに当たり前みたいな態度はいけませんね。
      なんでも作業技術料ってのがあるんだから。
      前職、整備士でまさに時間と技術を売っていたので気持ちすごく分かります。
      昔の動画にコメ失礼しました。

  • @kuropati2350
    @kuropati2350 Před 4 lety +1

    ご苦労さんです。  コストを考えるなら 2.0meterぐらいのバタ角 1本と番があれば一人で出せます。

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan Před 4 lety +2

    トラクターがハマってスタックすると軽くパニックになる

  • @haniriit
    @haniriit Před 4 lety +1

    昨日もコメントしましたが、もう少し詳しくですが、うちの田んぼは耕地整理はされてはいるのですが、地盤が赤土(表面は、黒土)で、山側だから治水が良くないのか、やや深い位なのだけど、地盤が地盤だけに水をかけてても、深みにはまるとラグが食いつかず埋まって出れなくなる田んぼがあります。
    毎回ドキドキしながら田ぶちや代かきしてます。

  • @user-rk6gd1ty2d
    @user-rk6gd1ty2d Před 4 lety +3

    動画の内容よりぶつけられたビートが気になってもうた

  • @user-xy9gh9io8w
    @user-xy9gh9io8w Před 4 lety +40

    SL54の前の重りがえぐい

    • @user-oo7qv2zv5l
      @user-oo7qv2zv5l Před 4 lety +3

      フロントの荷重稼いでトルク確保のためです😅

    • @user-xy9gh9io8w
      @user-xy9gh9io8w Před 4 lety +1

      なるほど

    • @user-lc9hp9jd3t
      @user-lc9hp9jd3t Před 4 lety +3

      純正ロータリよりおおよそ200Kg重いからこのぐらい必要かも

  • @user-mc9tg8eu9w
    @user-mc9tg8eu9w Před 4 lety +1

    やはり、キャタピラー最強ですね。

  • @sesperer9766
    @sesperer9766 Před 4 lety +4

    待ってました!

  • @user-wl5cw2yj9u
    @user-wl5cw2yj9u Před 4 lety +33

    面白かったです。ぜひ「姉さんの無理難題シリーズ(爺さん込み)」としてレギュラー化希望です!(出来るかっ!)

  • @user-jk9qw2nk3u
    @user-jk9qw2nk3u Před 4 lety +2

    この動画でトラクターのタイヤのラグがいかに大切かがわかりました

  • @uchiwa14
    @uchiwa14 Před 4 lety

    ご苦労様でした。
    サルベージ作業よりSL洗車作業のほうがめちゃくちゃ大変ですよね。
    それでも第2世代パワクロになってからお掃除楽になりましたよね。

  • @user-vo8rn8xw8z
    @user-vo8rn8xw8z Před 4 lety +1

    何気に、おねえさん準レギュラー。

  • @user-xo6oq1ke6s
    @user-xo6oq1ke6s Před 4 lety +10

    予想通りのSL54PC笑笑

  • @IST1104
    @IST1104 Před 3 lety

    後の掃除が大変ですね。ご苦労様です。

  • @sigehama259
    @sigehama259 Před 4 lety +1

    うちの親方もレンコンつくっていますが、球根うえは最初だけで、年中水はって、収穫も半分か、3分の1くらいで収穫残りで次の年も自然に立派に成長しますよ笑

  • @yuki0008you
    @yuki0008you Před 3 lety

    キャタピラのトラクター引きの力強さ 凄い!
    毎年 トラクターがはまるほ場があるのですが うちでは いつも木材を使って自力脱出をはかっています(←田植え機も同じ。
    助っ人のキャタピラがあると心強いですね。

  • @icchy.
    @icchy. Před 4 lety +13

    田んぼは、このあと どうするのか気になる。

  • @user-jk8bl1de7b
    @user-jk8bl1de7b Před 4 lety

    すごい! すごい

  • @user-iw5gn6vf8y
    @user-iw5gn6vf8y Před 4 lety +16

    やっぱりパワクロって素晴らしいです。

  • @user-mg5xf2fi9d
    @user-mg5xf2fi9d Před 4 lety +7

    お、予想通りのSL54PC

  • @user-to3xq9ep1h
    @user-to3xq9ep1h Před 4 lety +1

    素人考えですが、ラダーかなんか敷いて救出することはできないのでしょうか?

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 Před 3 lety

    今年の冬はユンボで暗渠掘りまくりでスタックしまくりでした(笑)
    そんな中で考えついた必殺技ですが、竹を山ほど切ってきまして、それをクローラの下に突っ込む。竹が土に埋まるけどそれも暗渠なんでほったらかし。ユンボはアームで車体が上がるから竹をつっこみやすいね。

  • @user-tu6td6bf2w
    @user-tu6td6bf2w Před 4 lety

    大丈夫です!うちの法人ではセミクロ刺した人 居ますから!ww✨😂

  • @manyaaLab
    @manyaaLab Před 4 lety +2

    クローラーは面圧が分散されるから沈まないですよ。

  • @user-le7tp2to8t
    @user-le7tp2to8t Před 3 lety

    年寄りとまだ数年生の新人がやってくれます。私はトラクターの荒すきが(浅く)代掻きは鉄車の耕運機ですが頼まれた田の量が多過ぎて左足が死に救急車で病院にて痛み止め注射打ちました。

  • @complet7014
    @complet7014 Před 4 lety +2

    セミクロのトラクターの展示会の時に試乗したことあるけど結構な傾斜を進んでました(砂時でした) またフルクロの走破性は格段に上では?

  • @kitano_agriman
    @kitano_agriman Před 4 lety +1

    粘土だから マシですね、泥炭地だと ハマったユンボが次の日キャビンの所まで埋まってたのを見た事あります。

    • @kuro2534
      @kuro2534 Před 4 lety +3

      笑えませんねぇ。
      家の近所でも、15馬力位のトラクターが、煙突マフラーとハンドルとシートの背もたれだけが水面から出ていたのを見た事がありました。😱

  • @eezudayo
    @eezudayo Před 4 lety

    ロータリーにも土が入り回らくなってスタックしたことがあります。近所のトラクターに引き上げてもらったんですが上がらず、ロータリーをその場で外しトラクター本体だけを先ず救出し、その後ロータリーを引っ張り出したことがあります。

  • @user-zc3by9jk4l
    @user-zc3by9jk4l Před 4 lety +1

    コンバインが沈む田をやったことあるけどその田はソーラー屋に土地ごと売りましたパワクロを買う前にその時にこのような映像資料があればよかったです

  • @sae5w40
    @sae5w40 Před 4 lety +3

    ユンボ、ユンボ言ってる人多いけどユンボは直ぐに腹がつっかえるからこれだけ深いと無理だと思う。

    • @user-mv8jp1cc5g
      @user-mv8jp1cc5g Před 4 lety +1

      これくらいで、腹つかえるユンボでは、トラクター引っ張れないよ❗ユンボには、機種沢山あるからね。

  • @user-lo7qo8pi4h
    @user-lo7qo8pi4h Před 4 lety +1

    レンコンや連作するほど根が深くいくんやで

  • @nysg6603
    @nysg6603 Před 2 lety

    農作業してると、しばしば有りますよね。
    当然、農作業中に起こってしまうことが多いので、自力で脱出しようとすると焦っちゃうし、二次災害にもなりかねないですよね。
    素直に人の手(適切な道具)を借りることも大事ですね。

  • @xiaolin13th
    @xiaolin13th Před 4 lety +2

    セミクローラーも前がスタックすると
    ホイールと一緒でどうにもならんので
    湿田多い人にはフルクロすすめてます。
    ヤンマーもちょっと前までは30ps40ps60psのフルクロあったんですけど
    ラインナップから消滅したんで困ってます。

    • @kenichigy
      @kenichigy Před 4 lety +1

      今年ヤンマーで70psのフルクロが出るらしいですよ
      北海道ヤンマーの営業マン情報でした

  • @Yodai-ml5pb
    @Yodai-ml5pb Před 4 lety +3

    ユンボあったらなー😓
    せめて3トン(コンマ1)以上🤔

  • @jilukoao678
    @jilukoao678 Před 4 lety +4

    私も過去トラクター、コンバイン、田植え機、数々の埋まった機械を引き上げました。圃場の条件や埋まった状況などにより想像以上に手こずりますよね…簡単と言ってる方は何十と圃場で引き上げた経験が有る強者なのでしょう。

  • @user-qp4vj9ff4z
    @user-qp4vj9ff4z Před rokem +2

    どういうルートで出すかも考えないでただ引っ張ってんだな

  • @hinata_kochan
    @hinata_kochan Před 4 lety +10

    パワクロでも無理かと思いましたよ笑

  • @toppitpooi4940
    @toppitpooi4940 Před 2 lety

    こちら徳島県で鳴門市周辺でレンコン畑が広がってますが、イセキの20馬力ぐらいのフルクローラトラクター使ってますね。

  • @user-nu6fv7fz9t
    @user-nu6fv7fz9t Před 4 lety

    御苦労さんです。此のアップの前にももう1つの方も見させて頂きましたけど、どちらも荒木さんの地元の方の畑や圃場だと思いますが地盤は火山灰系の粘土質の様に思えるのですが?水を含むと始末に追えないですし、大変ですよね。自分は信州安曇野の住人ですが親の遺していった田畑も少しだけですが有りますので自分も機械も動かしますけど自分の辺りは此処迄の感じでは無いのでまだ助かりますけど。機械修理等々が仕事の方に救助要請も大変ですね。今親の遺していったトラクターが井関のKOUTA17馬力にロータリーSA1630が付いてますがギヤオイルが漏れて居るので使えずです。農協の部門にも頼んでは有りますが何時に成るか?トラクターの油圧も不安定な状況でエンジンを停めると上げた筈のロータリーも下に落ちるけど。どうしたものか?36ー7年前の物だから仕方ないですけどね。

  • @xj750eyamaha3
    @xj750eyamaha3 Před rokem

    めちゃくちゃ良いレンコンが育ちそうな田んぼですねw

  • @user-mo8ol2uo7b
    @user-mo8ol2uo7b Před 4 lety

    50馬力!高いのじゃろう?
    子供のころ、私の家にはイセキの耕運機にクボタの6-7馬力の農発を積んでいました。湿地の代掻きは水田車に履き替えていました。

  • @takat3554
    @takat3554 Před 4 lety +2

    こうなると大変ですよね。
    トラクターのタイヤの空気減らしてもダメでしたでしょうねぇ。

  • @user-nk5tb8ro2t
    @user-nk5tb8ro2t Před 4 lety +4

    凄く大変な救出お疲れ様でした。レンコンってあのレンコンでしょ?確か収穫時には胸まで水に浸かる畑。そこへトラクター入れたら出られなくなりますよね?うちらは車業界だから、おおよそ分かりますが、雨上がりのこんにゃく畑に4駆の軽トラ入れるのと同じですね!
    あと、社長さん言葉がキツいですね。お客様に向かっては、自分たちは絶対敬語は当たり前ですね。聞いていてイライラしてきます。

  • @user-ll9kd7qd9z
    @user-ll9kd7qd9z Před 4 lety

    この方「エンジンが白煙を吹いて止まる」と同じでは・・・? 頼りにされてますね。

  • @user-xs1pg5mk6h
    @user-xs1pg5mk6h Před 4 lety +3

    わかります。コンバインのクローラが外れた時は修理に出す気持ちです。

  • @TSL122ZW
    @TSL122ZW Před 4 lety +1

    失敗は成功の元ですね🎶

  • @Kkouta-mp4yw
    @Kkouta-mp4yw Před 4 lety +1

    この圃場はたしかたねや(クラブハリエ)の近くですよね?

  • @marshallmk250w
    @marshallmk250w Před 4 lety +3

    お疲れ様でした😅
    圃場に合わせた機械選びして欲しいですね😅

  • @user-bn3il2dk1r
    @user-bn3il2dk1r Před 4 lety

    車でも同じ車種でも太いタイヤ履いてる方がスタックしにくいですもんね。キャタピラは偉大です。

  • @WA600SW
    @WA600SW Před 4 lety +1

    パワクロまで嵌らなくて良かったですね
    パワクロで嵌るとマジで地獄です

  • @user-oc6zp4ue6w
    @user-oc6zp4ue6w Před 4 lety +9

    農業高校の学生とかに聞いたほうが上手なレベルですね。
    素晴らしい!

  • @KL-rz3pl
    @KL-rz3pl Před 4 lety +4

    パワーショベルのバケットを使って上げると意外と簡単に上がりますよ!

  • @wdlp4359
    @wdlp4359 Před 4 lety +4

    レンコンも連作障害出やすい作物じゃなかったっけ?
    ウチは生姜農家だけど、泥だらけの機械や靴で圃場入るのは絶対NG
    目には見えないが、病原菌やらなんやら、非常にシビアな作物もあるので、
    道具類は綺麗に洗って返してあげたほうがいいかと思います。
    子供の頃に菌が移る~とか言って遊んでたけど、マジで移るから怖い…笑

  • @rkouskysi
    @rkouskysi Před 3 lety +1

    湿田でコンバインハマらせた時を思い出した・・農業従事者としては見てるだけでお腹痛くなってくる・・ヘタすりゃ全部ハマる危険性もあるもんな。

  • @sofuto82000
    @sofuto82000 Před 4 lety +1

    徳島 鳴門のレンコン農家はパワクロ多いですがタイヤの人も結構いますよ

  • @user-he3th4xy2t
    @user-he3th4xy2t Před rokem

    後輪のタイヤの前に角材を横に流しホイルと角材をチェーンで巻くゆっくり前進し角材の上にタイヤを乗せます。

  • @hiro-ck5xx
    @hiro-ck5xx Před 4 lety

    良かった!上がった!これは経験しないとわからないです。何度やっても嫌になります。それにしてもやはりパワクロ凄いですね。手前だったらいいんですが奥の泥濘みは最悪ですね。私は絶対はめるな!とクボタさんで言われてもたまにやらかします。やはり水入れてからですねー。

  • @kouzanwadou9373
    @kouzanwadou9373 Před 2 lety

    田んぼやっててこんな風になったら泣く

  • @835447
    @835447 Před 4 lety

    燃ポンのヒューズ切れエンコの時に「(運転席に)座っといて・・」言われてその場に座って待ったお姉さんですな・・

  • @soaranixyu-
    @soaranixyu- Před 4 lety

    春や秋あまりにも水田が乾かないと水張ることはよくやります(^^)/

  • @user-nj1mo7kp9l
    @user-nj1mo7kp9l Před 3 lety

    これからの事もあるので、接地圧の低いフルクローラータイプのに買い替えですな。