【大学化学】化学結合論入門①(電子軌道)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 06. 2020
  • 高校化学で不思議だったところが次々と解決する快感を味わいましょう
    【化学結合論入門(全6講)】
    化学結合論入門①(電子軌道 s,p,d軌道など)
    → • 【大学化学】化学結合論入門①(電子軌道)
    化学結合論入門②(電子配置 遷移元素の正体)
    → • 【大学化学】化学結合論入門②(電子配置)
    化学結合論入門③(原子価結合法I VSEPRなど)
    → • 【大学化学】化学結合論入門③(原子価結合法 ...
    化学結合論入門④(原子価結合法II 混成軌道)
    → • 【大学化学】化学結合論入門④(原子価結合法 ...
    化学結合論入門⑤(分子軌道法I 結合性軌道)
    → • 【大学化学】化学結合論入門⑤(分子軌道法I ...
    化学結合論入門⑥(分子軌道法II 酸素分子の常磁性)
    • 【大学化学】化学結合論入門⑥(分子軌道法II...
    このチャンネルのスポンサーをこちらで募集しています↓
    camp-fire.jp/projects/view/13...
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【書籍紹介】
    「ブラウン一般化学I」
    amzn.to/2AU5Qiw
    →図や表が豊富で説明もかなり易しく書かれています
    「現代の量子化学の基礎」
    amzn.to/36rd7lK
    →量子化学をガッチリ勉強したい人へ。混成軌道と分子軌道法の関係に詳しい
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【ヨビノリたくみの書籍一覧】
    「難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!」
    amzn.to/33UvrRa
    →一般向けの微分積分の入門書です
    「難しい数式はまったくわかりませんが、相対性理論を教えてください!
    amzn.to/33Uh9Ae
    →中学の易しい数学しか使わない相対性理論の解説本です
    「予備校のノリで学ぶ大学数学 ~ツマるポイントを徹底解説」
    amzn.to/36cHj2N
    →数学動画で人気の単元を書籍にしてまとめたものです
    「予備校のノリで学ぶ線形代数」
    amzn.to/2yvIUF1
    →ヨビノリの線形代数の授業が書籍化されました
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
    ①大学講座:大学レベルの理系科目
    ② 高校講座:受験レベルの理系科目
    の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた様々な情報提供を行っています
    【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
    【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
    【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
    【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
    【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!)
    たくみ(講師)→ / yobinori
    やす(編集)→ / yasu_yobinori
    【Instagram】はこちらから(たくみの大喜利専用アカウント)
    / yobinori
    【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
    たくみ(講師)→note.mu/yobinori
    やす(編集)→note.mu/yasu_yobinori
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【エンディングテーマ】
    “物語のある音楽”をコンセプトに活動するボーカル不在の音楽ユニット”noto”(ノート)
    CZcamsチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の主題歌として書き下ろした一曲。
    noto / 2nd single『Telescope』(feat.みきなつみ)
    *****************************************************
    noto公式CZcamsチャンネルにてMusic Video フルver.が公開中!
    【noto -『Telescope』】
    • noto -『Telescope』(feat...
    【みきなつみ公式CZcams】
    / @mikinatsu_official
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています

Komentáře • 600

  • @yobinori
    @yobinori  Před 4 lety +171

    【進んだ訂正】
    25:45 水素原子に対する「選択律」により1sから2sへの遷移は起きず、2pへと遷移します。(今回の連続講義では「選択律」の講義は行いません)
    【進んだ補足】
    4:46 原子核の周りに"束縛"されていない電子では連続的なエネルギーをとることがありますが(詳しくは量子力学の連続講義を参照)、今回は考える必要はありません
    33:24 ここに表したp_z,p_x,p_y軌道は縮退した軌道の「組み合わせ」表す(幾何学的な形状が分かりやすい)1つの表現に過ぎません。これはd軌道も同様です。量子化学ではこの辺りも学びます

    • @masahiromizota106
      @masahiromizota106 Před 3 lety +2

      ああらまあにらならあ かほかはかはかはかはかはかはかはかはかはかははははか やかあのあやの83のはot?

  • @user-ck4yq9wt8g
    @user-ck4yq9wt8g Před 4 lety +566

    化学で「なんでこうなるの?」って思ったとき、調べていくとろくに勉強してない「量子力学では〜」とか出てきて「またお前か😤」ってなる

  • @user-vx9rq9tc2s
    @user-vx9rq9tc2s Před 4 lety +540

    教科書読み上げリモート授業からの救い。ありがとうフラーレン。

    • @user-li3to2zq8g
      @user-li3to2zq8g Před 4 lety +76

      サッカーボールみたいな顔ってことか笑

    • @ni_a
      @ni_a Před 3 lety +4

      めっちゃおもろいっw

    • @user-hh6fg9cu9h
      @user-hh6fg9cu9h Před 3 lety +8

      フラーレン笑

    • @172nba8
      @172nba8 Před 2 lety +1

      教科書あるだけで神やんけ

    • @172nba8
      @172nba8 Před 2 lety

      @@user-sb5jg3ve1i 授業のしてい教科書がないんよ、本屋行ったら大学の範囲のあるかね?ゴミ大学生すぎてなんもわからんのよ

  • @user-bo5nn5od4l
    @user-bo5nn5od4l Před 3 lety +170

    40歳の農業者ですが、大学では化学を専攻しておりました。20年前の講義より判りやすい授業で、本当に感動しました。
    電子起動に対して苦手意識はなかったですが、忘れていた知識、知らなかった知識を納められた気になりました。感謝いたします。

  • @user-fi8ec6yi3v
    @user-fi8ec6yi3v Před 3 lety +26

    今年大学に入った者です。化学結合論は先生が授業でも「教科書のここ読んどいて」みたいなことしか言ってくれず、教科書を読んでも理解できなかったのでとても助かります。

  • @user-qo7qn3ci1u
    @user-qo7qn3ci1u Před 4 lety +21

    ちょうど授業でつまづいてたので助かりました。
    どの授業においても初学者がギリギリついていける様に構成されているのがすごいです。

  • @user-ri9ck7zr4g
    @user-ri9ck7zr4g Před 4 lety +204

    まさに今困っててめっちゃ助かります笑

  • @you551
    @you551 Před 4 lety +171

    大学の授業は淡々と教科書に書いてあることを説明するだけだが、よびのりさんのつくる授業ではそこに理解の助けとなる「おはなし」が入ってくるから非常にわかりやすいしおもしろい。
    本当に助かってます。いつもありがとうございます。
    これからも私たちに知識の詰まったアンパンのかけらを分けてください。
    おいしく頂けるのを楽しみにしています。

  • @yobinori
    @yobinori  Před 4 lety +31

    量子力学をしっかりと学びたい人はこちら
    czcams.com/play/PLDJfzGjtVLHlY9nsj_zhgWhyOHnitF4xK.html

  • @takeyukisaito7372
    @takeyukisaito7372 Před 4 lety +39

    学問としてバグってるってパワーワード好き。

  • @Power_Level_5
    @Power_Level_5 Před 3 lety +49

    学習につまずいてしまう原因をしっかり説明してくれるのがすごい。

  • @user-lr1lr4uf2r
    @user-lr1lr4uf2r Před 4 lety +20

    大学ではこんなに丁寧な説明がないので助かります。

  • @user-fo3qf6oo7w
    @user-fo3qf6oo7w Před 4 lety +83

    本当に本当に20年前にこの動画が見たかった。
    当時高校化学を全否定されたところから化学科にいながら化学嫌いにさせられた自分に見せてあげたい。

  • @22rabbitny
    @22rabbitny Před 4 lety +31

    オンライン授業はパワポで進んでいくから、板書で書いてるところ見れるのありがたいです。

  • @yoshioyamazoe1539
    @yoshioyamazoe1539 Před 4 lety +19

    化学系専攻のM2、学部の時にマジでこの動画欲しかった
    今後も期待してます!

  • @user-gu8wb9kv2d
    @user-gu8wb9kv2d Před 4 lety +31

    0:23 勉強で躓いて落ち込んでる時に、原因が学問側にあるということをわかりやすく教えてくれて励ましてくれる先生最高だ

  • @user-mv6ug7mj9k
    @user-mv6ug7mj9k Před 4 lety +7

    自分受験生で電子軌道の考え方を教わったのでとても楽しい授業でした。
    志望校に合格してもっと広い世界を学べるように勉強頑張ります。

  • @poruporu_msc
    @poruporu_msc Před 4 lety +5

    第一クォーターで終わる化学に何とか間に合った…。
    感謝しかないです!

  • @user-pf6cc2lk3i
    @user-pf6cc2lk3i Před 4 lety +49

    機械工なのに必修でこれやったな。そんときはなんとなくで切り抜けたな。

  • @RK-vj7qk
    @RK-vj7qk Před 4 lety +8

    大学化学すでに挫折しかけてましたがもう少しがんばれそうです……
    マジでありがとうございます‼︎

  • @user-bd6om3ev4v
    @user-bd6om3ev4v Před 4 lety +5

    初めて見ました〜
    オンライン授業で困り果てていましたが、この動画でかなり理解が進みました!ありがとうございます、、

  • @AIAI-ji2wp
    @AIAI-ji2wp Před 4 lety +38

    めちゃくちゃ面白いですねこの分野!
    波動関数って言葉のカッコよさが、僕を物理沼に引き込みました。

  • @user-xf3zt8ds1b
    @user-xf3zt8ds1b Před 4 lety +1

    2年前にアップされた電子配置の動画をもう1回見てきました!ちょうど大学の授業で躓いていたので完璧なタイミングありがとうございます🙏🏻

  • @user-pf8ng9gz5x
    @user-pf8ng9gz5x Před 4 lety +43

    24:55 今日はなんか元気な電子(可愛い)
    つまづくのはみんなが悪いんじゃなくて化学が悪い、バグってる、って言い方してくれるのいいな。理解できない時って自分の能力の低さに落ち込みがちなので「大丈夫難しくないよ〜」って励まされるよりも安心して勉強できる。冒頭でクソゲー言ってるのに楽しく授業してくださってるし今日も安心のヨビノリ。

  • @user-Unknown4545
    @user-Unknown4545 Před 4 lety +1

    たくみ先生の例の出し方が秀逸。例えるのうまいですね

  • @user-cq9ku5qh5k
    @user-cq9ku5qh5k Před 4 lety +1

    ちょうど最近ここを大学でやってて、分からなさすぎて本当に焦ってたのでありがたいです!!

  • @mahiro6022
    @mahiro6022 Před 4 lety +1

    ずっと待ってましたありがとうたくみ先生!!

  • @user-qe7xh5gw3p
    @user-qe7xh5gw3p Před 4 lety +4

    ここの範囲全然わかんなくて困ってた!
    ありがとう!!

  • @amerigovespucci8938
    @amerigovespucci8938 Před měsícem +2

    大学一年の化学でいきなりこの分野だったんだけどわからなすぎて、自分は全然できないんだ😭って落ち込んでたけどこの動画に救われた!動画見てから教科書見直したらすごい理解できた。ありがとうヨビノリ

  • @0906account
    @0906account Před 4 lety +1

    参考書, 入門分子軌道法 のp.33~35あたりを分かりやすく説明してくれていてありがたい。早く続きがみたいです。

  • @user-np7eh2td1f
    @user-np7eh2td1f Před rokem +4

    大学1年で有機化学、物理化学をよく理解しないまま単位を取ってしまったが、この動画でめちゃめちゃ理解できました。
    ありがとうございます。

  • @onchikun1
    @onchikun1 Před 7 měsíci +3

    約50年前に大学で量子化学を教えてもらいました。「君らには分からないだろうけどな」と上から目線の授業は先生が1人で納得(復習)しているようなやり方でした。「俺はこの時間、学生に授業をしたぞ」というだけの心のこもっていない授業でした。化学好きで大学に入ったのに1年の化学の時間は忍耐の時間でした。理解している方が学生を理解させようと授業をすれば、きっとこの様な授業をしてくれたと思います。50年前にこの動画を見たかったです。

  • @yosshii0907
    @yosshii0907 Před 2 lety +1

    期末テストに向けて勉強しようと思って検索したらめちゃくちゃわかりやすかったです。助かりました。

  • @user-te1gq6ds6m
    @user-te1gq6ds6m Před rokem +2

    高校でヨビノリさんの動画みて大学受験頑張りました。
    大学でもまたお世話になります。

  • @user-pz8ud8fi3p
    @user-pz8ud8fi3p Před 4 lety

    このシリーズ待ってました!早く続きが見たいぃ

  • @user-sg9dp6nz5p
    @user-sg9dp6nz5p Před 4 lety +11

    大学の講義ちょうどやってる内容の動画がアップされたことに感動してます。
    高校生の時は大学入ったらこんなことやるんだなあって思いながらみてました!
    大学生になって、たくみさんの説明の分かりやすさを改めて実感しています。
    これからもお世話になります!!!

  • @user-ye1rj9nn8k
    @user-ye1rj9nn8k Před 4 lety +90

    電子軌道学んだおかけで、遷移金属の価電子数を理解できたとき、すごいスッキリしました笑
    高校のもやっとした説明が解決できるとスッキリしますよね😁

    • @es-bj3bx
      @es-bj3bx Před 4 lety +6

      自分も中学生の時にそれ経験して化学好きになりました!!

    • @user-vo5sq2pi8j
      @user-vo5sq2pi8j Před 2 lety

      @@es-bj3bx 僕今それです!電撃が走るようでした

  • @user-gi8mx2kk1s
    @user-gi8mx2kk1s Před 2 lety +5

    実力主義の大学でどんなわかりやすい講義なんだろうとワクワクしてたら既にやっているであろう、または他の授業で被るので割愛します。で終わりましたありがとうございます

  • @user-lb5nh3fp4g
    @user-lb5nh3fp4g Před 4 lety +29

    いま薬学部の1年で丁度やってる範囲で丁度今日やろうとしてたとこだから神タイミング

  • @user-oj5id5yt9g
    @user-oj5id5yt9g Před 4 lety +10

    化学めっちゃ嬉しいw
    機械だけど化学必修で捨てられないから困ってた!!

  • @jinn5924
    @jinn5924 Před 4 lety

    理解度確認につながるから
    聞いてて面白いです。

  • @user-rc9ky1th6t
    @user-rc9ky1th6t Před 4 lety

    ちょうど今やってる所だったからほんとに嬉しいです!ありがとうございます!

  • @user-ld6tv5iy1v
    @user-ld6tv5iy1v Před 4 lety +6

    うぽつです、高校の発展部分に載ってる範囲がわからなかったので助かります!
    今日ヨビノリ の動画見ながら電車通学する夢が叶いました。ありがとう😊

  • @user-yd1dc8lz7i
    @user-yd1dc8lz7i Před rokem

    大学で化学の授業があって、とてもわかりやすいです!数学科なのでこう言うところで学べるのはとても嬉しいです

  • @user-wf6gy1vv6x
    @user-wf6gy1vv6x Před 4 lety

    大学の授業で曖昧だったのがすっきりしました!ありがとうございます😭

  • @moko0382
    @moko0382 Před 4 lety +2

    とても助かりました。電子軌道は、もう既に授業は終わってしまいましたが復習出来て、よかったです。時間があれば量子力学を学ぼうと思っていたので、この講義で簡単に扱っていたので、スムーズに疑問が解消されました。書籍も購入して読んでみたいと思います。ありがとうございました。

  • @user-km9jy7oi3b
    @user-km9jy7oi3b Před 4 lety +1

    バケに必要な物理知識をこんなにあっさり学べるなんてうれしーーー

  • @user-ef6pz8tl8w
    @user-ef6pz8tl8w Před 4 lety

    ちょうどそこで詰まってた!
    どんどん出してください!

  • @user-oy9oe6lv2p
    @user-oy9oe6lv2p Před 4 lety +1

    大学1年生です! オンライン講義で音声とpdfのみで学んだのであまり理解できていなかったのですが、この動画のおかげですんなり頭に入ってきました!ありがとうございました❗️ 先週やった中間テストの前にみたかったなぁ…😅

  • @user-uz2wi1fm6h
    @user-uz2wi1fm6h Před 4 lety

    これから先どういったように説明されるか非常に楽しみです!

  • @user-to5lq6ry7t
    @user-to5lq6ry7t Před 4 lety +3

    土木に関する学科に来たはずなのに、一年一学期からこの分野始まるし、コロナで大学行けないし、かといってまだ仲が深まってない友達にはわからないところを聞きにくいし、もう無理や、、、、、、、、って時に見つけたこの動画、、。感謝、、、!!!!

  • @user-tb4tu5ms6w
    @user-tb4tu5ms6w Před 4 lety +1

    ちょうど困ってたんです!ありがとうございます!

  • @ukidaruma77
    @ukidaruma77 Před 4 lety +9

    久しぶりにシュレディンガー方程式なんて聞きました!
    かなり分かりやすく噛み砕いてくれていて大変理解しやすかったです🙏

  • @NatsU-rp8cs
    @NatsU-rp8cs Před 4 lety +3

    わぁ!今まさに困ってるところだ!
    再生リストから一気見するぞ…!
    ………リストがない!?
    ………1日前!?!?
    おとなしくリアルタイムで楽しみます。

  • @user-ov8mr5su1k
    @user-ov8mr5su1k Před 4 lety +4

    タイミング良すぎるありがとうアンパンマン

  • @user-ox7om3zt6z
    @user-ox7om3zt6z Před 2 lety +1

    単位落として落ち込んでたけどやっと理解できそうな動画見つけた
    再履修がんばる

  • @yukim.7518
    @yukim.7518 Před 4 lety

    すごく分かりやすくスッと理解できました!

  • @user-wu2sh2sm9r
    @user-wu2sh2sm9r Před 3 lety

    ありがとうございました。様々な点ですっきりしました。最後にN2で、電子を入れて、安定になる三重結合の話で終わるともっと良かったです!

  • @bgmboy6546
    @bgmboy6546 Před 4 lety +1

    今日まさにこの講義してて、わけわからなかったから嬉しすぎる

  • @C8H10N4O2_Caffe
    @C8H10N4O2_Caffe Před rokem +1

    高校の授業で先生がサラッと言ってる理由が分かった気がする
    1日一動画ずつみて頑張ります!

  • @user-pk3wh2qh5q
    @user-pk3wh2qh5q Před 4 lety

    タイムリーすぎてビビった。
    一生ついて行きますわ

  • @user-ex4dz3vp6d
    @user-ex4dz3vp6d Před 4 lety

    ほんとにわかりやすい。いつもありがとうございます😊

  • @user-vg6yp3ut4c
    @user-vg6yp3ut4c Před 4 lety

    化学きたー!!楽しみにしてますー!

  • @tt-xm6tw
    @tt-xm6tw Před 4 lety +72

    自分がよく分からないところを見透かしたかのような講義…‼︎
    透視力学も履修してましたか?

  • @user-dy8ye6bi4n
    @user-dy8ye6bi4n Před 4 lety +6

    今、結合次数とか分子軌道ダイアグラムまでいってて、次からの動画期待します

  • @user-pv2sr5ly8s
    @user-pv2sr5ly8s Před 2 lety +2

    理系B4学生です。院試のために観させてもらいました。神ですありがとうございました!!

  • @user-hk2kz1bb8p
    @user-hk2kz1bb8p Před rokem

    化学科1年です
    分かりやすすぎて感動しました

  • @user-xo7fr9vm6t
    @user-xo7fr9vm6t Před 3 lety +1

    まじ分かりやすい教科書より全然分かりやすいありがとう大好き

  • @UMItoYAMAtoSUKI
    @UMItoYAMAtoSUKI Před 2 lety

    学は無いですが、いつも聞き流しで拝見してます。ありがとうございます🤗

  • @user-fz4wq5fs6i
    @user-fz4wq5fs6i Před 4 lety +7

    資料配布だけで理解が浅かったからありがたい

  • @user-mo6sj5bd4i
    @user-mo6sj5bd4i Před 4 lety +10

    薬学部に入学してずっとオンライン授業で、誰にも聞けずにちょうど困ってたところです。始まって2ヶ月で完全に置いてけぼりになってました。本当にありがとうございます😂🙏

  • @user-pt9lj7qo2f
    @user-pt9lj7qo2f Před 4 lety +1

    化学者がシュレディンガー方程式と出会ったときの感動半端なかっただろうなあ……メインに扱ってきながら今までブラックボックスだった電子の振る舞いがこんな綺麗に理屈付けられるんですからね。

  • @algalcoholic1691
    @algalcoholic1691 Před 4 lety

    高校生ですがいつもお昼にラーメン食べながら見てます。
    面白いですね!

  • @mythcat6592
    @mythcat6592 Před 4 lety

    めちゃめちゃありがたいです笑来週小テストあって助かります

  • @user-rh3oo8gf9k
    @user-rh3oo8gf9k Před 4 lety +1

    今ちょうどやってる内容だからありがたい!

  • @rina7314
    @rina7314 Před 3 lety +4

    これで私救われそうな予感ありがとうございます

  • @user-cy5qp9sz7g
    @user-cy5qp9sz7g Před 2 lety +2

    パワポ読み上げ授業で何言ってんだ?と思っていたことが解決してマジ感動

  • @user-rs3ky5er9g
    @user-rs3ky5er9g Před 4 lety

    めっちゃ助かる…
    ありがとうございます🙏

  • @user-uc6jh3dn6e
    @user-uc6jh3dn6e Před 3 lety +14

    「バカに違いない、あー!!」ってなってるの、まさしく私ですww

  • @permutation2569
    @permutation2569 Před rokem +5

    薬学部入学後初っ端から困ってたから助かった

  • @pechika123
    @pechika123 Před 4 lety +12

    月並みだけども、この動画を見た上で大学で勉強できる学生は幸せだと思う。

    • @ryohiz
      @ryohiz Před 3 lety +2

      君地球やん

  • @user-tv8mg6wk5p
    @user-tv8mg6wk5p Před 3 lety

    高校の基礎の教科書だと全然詳しく書かれてなかくて気になってたので、とてもありがたかいです。

  • @user-bd9zj4si2b
    @user-bd9zj4si2b Před 4 lety +8

    物理を学んでる身からすると量子力学は不思議で面白い世界なので是非やってみて欲しい

  • @es-bj3bx
    @es-bj3bx Před 4 lety

    ほんとに最高です!ありがとうございます!!!!!

  • @kamar2871
    @kamar2871 Před 4 lety +22

    なぜだかわからんが原子に存在しているK殻、L殻、M殻、…の正体やら、分子の立体構造の正体やら、大好きな分野

  • @user-oo8ku5qv1u
    @user-oo8ku5qv1u Před 4 lety +2

    最高
    どんどん出していただきたい

  • @bellkimasamon7732
    @bellkimasamon7732 Před 4 lety

    待ってました!この単元!

  • @user-he4qs5xl2s
    @user-he4qs5xl2s Před 3 lety +1

    ありがとうございます😭わかりやすいです

  • @asdf.1296
    @asdf.1296 Před 4 lety

    ちょうど波動関数の勉強してて、込み入った話から抜けれなくて全体像見失ってました。きっかけ(つまづき)→ヨビノリ→教科書で他の講義もめっちゃ助かってます。

  • @kkksss7139
    @kkksss7139 Před 4 lety

    マジでタイムリーすぎて助かる

  • @user-dz1ml2fr2k
    @user-dz1ml2fr2k Před 4 lety +5

    ほんのりわかった🤔
    切り捨てられた残り10%のように🥺
    ありがとう6sパンマン🥺

  • @S-Hiro_
    @S-Hiro_ Před 3 lety +4

    今高3で焦って化学基礎から復習してるところなんだが、典型元素とか遷移元素とかの話が紐解ける快感を知ってしまい、先取りして来てしまった
    (有機化学やれ)

  • @notification6078
    @notification6078 Před rokem +48

    東大に通ってて、基礎化学で勧められたから来た人、正直に手を挙げなさい。

  • @user-qr1yz1uu8g
    @user-qr1yz1uu8g Před 4 lety +2

    シュレーディンガー方程式を2粒子系で解いて導出した球面調和関数の響きの良さ

  • @user-gs7qd3ys1g
    @user-gs7qd3ys1g Před 4 lety

    良いタイミングでありがとうございます!

  • @user-cu3ze7vo2x
    @user-cu3ze7vo2x Před 4 lety

    科学は広い分野にわたって繋がってるから面白い

  • @AlArch
    @AlArch Před 3 lety

    明日テストなので見に来ましたがわかりやすすぎました。あざす。

  • @user-dl6lq5qi6f
    @user-dl6lq5qi6f Před 4 lety

    ありがとうございます。モチベ上がります

  • @khkm233
    @khkm233 Před 4 lety

    タイトルだけでグッドボタン押した
    本当に助かります

  • @user-ju2ds5hv7d
    @user-ju2ds5hv7d Před 4 lety

    すごい、感動しました…