【ゆっくり解説】イタリア空軍の傑作機?マッキM C 202

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024
  • チャンネル登録よろしくお願いします。BANや収益化剥奪に対する対策になります。
    公式(?)Twitter→ / heinkel93533730
         動画にできないミリタリー情報や制作裏話などを呟きます。
    質問箱→ peing.net/ja/m...
    質問によってはお答えできない可能性があります。

Komentáře • 150

  • @kpzbv
    @kpzbv Před rokem +20

    飛燕って「和製メッサ―」とか呼ばれていたけど「和製フォルゴーレ」の方がデザイン的にしっくり来る

    • @user-hp8kr3cw9d
      @user-hp8kr3cw9d Před 2 měsíci +1

      空冷式って何かヨーロピアンって感じで好き

  • @kix4878
    @kix4878 Před rokem +47

    イタリアには戦闘機も戦車も優秀な物が存在しました。海軍に関してはフランスとタメを張れる程の優秀な艦艇を保有していました。一番の問題は戦争の準備等全く出来ていないのに参戦した事。動画中にもある様に戦闘機や戦車の生産数は「イタリアって参戦してたよね?」という有様。海軍も直ぐに燃料不足で行動が著しく制限されてしまいました。

    • @user-pg8mc2mj5p
      @user-pg8mc2mj5p Před rokem

      このチャンネルのリットリオ級の解説でも割とこんな感じだったな

    • @user-jz9zv2xg8q
      @user-jz9zv2xg8q Před rokem +18

      イタリアにも言い分はあって42年に生産設備が整い43年には全イタリアの軍需工場がフル稼働状態に入る予定が41年の独ソ戦、同年末の日本の対米戦に引っかけ回されたと言われてます。

    • @sk-dc5xl
      @sk-dc5xl Před rokem +3

      軍用機じゃないけど1930年代に水上機で700km/hを叩き出したのは凄い…

    • @user-kd5qk1tm7x
      @user-kd5qk1tm7x Před 11 měsíci

      @@user-jz9zv2xg8q 某国海軍のZ計画みたい

  • @user-bn7cu4mj1s
    @user-bn7cu4mj1s Před rokem +82

    悲しいかなマッキが活躍する頃にはもう末期だったんやな

    • @あるびぃ
      @あるびぃ Před rokem +9

      うまい
      もっと伸びるべきコメ

    • @user-vc6qr8lh9d
      @user-vc6qr8lh9d Před rokem +6

      誰が上手いこと言えと

    • @user-ym1gd3pw7r
      @user-ym1gd3pw7r Před rokem +3

      山田ク〰️ン、座布団一枚❗😅

    • @tkcy6438
      @tkcy6438 Před 6 měsíci +1

      戦局を巻っき返せなかったか......

  • @motosan7
    @motosan7 Před rokem +73

    伊軍の最良戦闘機というとMc205やG55がやはり一番に思いつきますが、曲がりなりにも量産され
    運用期間が長かったMc202が実質な主力であり、必要な時にそれなりに仕えたという点では最良
    と言えるかもしれませんね。というかシルエットはまんま三式戦ですよねー 
    生産数で見ればCR42が数の上では主力かもしれませんが…

    • @user-it6wn4hi4s
      @user-it6wn4hi4s Před rokem +3

      ヴェルトロもチェンタウロもカッコいいのに勿体ない…まぁイタリアの工業力じゃこのレベルの機体を揃えるのは無理だけど

    • @kasinsatoru
      @kasinsatoru Před rokem +1

      @田中一郎 CR42がほぼ主力戦闘機だった為、英国航空戦にも参加したが2回で航空戦から手を引いた。
      CR42にもDB501?を搭載した試作機も作られ、520kmという複葉機にしては異様な速度を記録したが試作だけで終わった。
      側面図を見た事あるが、ほぼ速度試験機みたいな出来栄えで着陸がかなり難儀だったのだろう。(発動機が長い為、あれでは前が見えないなんて、段階ではない。)

    • @user-kd5qk1tm7x
      @user-kd5qk1tm7x Před 11 měsíci +1

      末期202・・・

  • @jgmte4s89a
    @jgmte4s89a Před rokem +62

    イタリア機!ありがとうございます!
    飛燕やメッサーと似た外見になるのは当然だけど謎にオシャレなんですよね。
    そして基礎工業力や信頼性はイマイチなのにやたら手の込んだメカやスーパーマシンは得意なイタリア職人の不思議。

    • @Brassica0655
      @Brassica0655 Před rokem +3

      ドゥ●ティ ある意味エコなバイク

    • @Kaihaos
      @Kaihaos Před 3 měsíci

      フェラーリやパガーニなどのスーパーカーなどを作るのが得意なイタリア。

  • @TIDUSnotinpokimotinpo
    @TIDUSnotinpokimotinpo Před rokem +10

    この投稿者が使ってるbgm気になる方のために
    00:07 魔王魂ピアノ27
    01:13 魔王魂カレンデュラ
    13:49 魔王魂ピアノ40

  • @uub_otru
    @uub_otru Před rokem +5

    初心者で興味ある方は、参考文献にも書いてありますが吉川和篤著の「イタリア軍入門」がオススメです。分かりやすく、かつ詳細に解説されています。日本では伊軍を小馬鹿にする風潮もありますが、よくよく調べるとドングリの背比べレベルなんですよね…悲しいけど、独英ましてや米ソなんかは格が違います。伊軍も日本軍も化物相手に良く戦ったと思います…

  • @fwpbfwpb7747
    @fwpbfwpb7747 Před rokem +12

    見た目大好きだけどよく知らない機体だったので感動です。
    小学生の頃にメガドラのゲームに付いていた解説書にあったイラスト初めて知って以来ずっと「美しい飛行機」だなと思っていました。

  • @Naopio-
    @Naopio- Před rokem +22

    間違いなく枢軸の名機だよなぁ
    こいつとBf109はいつまでもすこだ

  • @Brassica0655
    @Brassica0655 Před rokem +18

    DB601のライセンス生産や見た目で本機のコピーと誤認されて同じ米軍コードがつけられる以外にも飛燕と似たようなエピソードがいろいろ有ったんですね。DB601についてはアルファロメオは川崎や愛知と違い問題なくコピー出来て日本の当時の基礎工業力はイタリア以下、と何かで読んだ記憶がありましたが実際にはドイツから現物を輸入できていたんですね。勉強になりました。
    あと、同じイタリア機で枢軸国唯一のまともな?4発重爆のP.108の解説をリクエストします。

    • @straker1701
      @straker1701 Před rokem +3

      ドイツに近いために技師を送って指導したり工作機械を送ったりしてたとか。

    • @kasinsatoru
      @kasinsatoru Před rokem +2

      あまり知られてないが、P108のテスト飛行中にムッソリーニの息子は墜落して、絶命した。
      ドラマ「ムッソリーニ」(ドラマではDC3を改造した爆撃機になっていた。)の落胆はかなり大きかったように描かれていた。
      その事もあって、開発はかなり冷遇されたかもしれない。
      唯一知られているのは、ドイツ軍がクリミア撤退時に負傷兵を乗せて、撤退作戦にて貢献したと伝えられる。

  • @kenyanakase9419
    @kenyanakase9419 Před rokem +13

    マッキもフィアットも、空冷から液冷に載せ替えしているけど、上手く処理してカッコよく纏めてる。

  • @PP-sy3uf
    @PP-sy3uf Před rokem +10

    ドイツで企画設計、イタリアでデザイン、日本で生産と開発…なんて理想のクルマ像で言ったりするけど、
    この時代に持ってくると悲喜劇になるなぁ…。

  • @user-lz2jq2ht7d
    @user-lz2jq2ht7d Před rokem +9

    イタリアの兵器解説はあまり無いので嬉しいです!

  • @user-tj6iz1bj8t
    @user-tj6iz1bj8t Před rokem +26

    ヘタリアミームは罪深いなぁ
    一時期ネットで流行った「次はイタリア抜きでやろう」とかいうのは鳥肌モンの気持ち悪さがある

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před rokem +6

      最近はドイツも抜いた方が良いしな。

  • @susan111133
    @susan111133 Před rokem +8

    War Thunderで初めてしった。フォルムが、かっこいい。何かすごく魅力的。
    イタリアの工業製品ってものはともかくデザインに関しては何か違うものになる。

  • @user-sp9ne7fd3q
    @user-sp9ne7fd3q Před rokem +22

    WWⅡのイタリア空軍の影が薄いのは名の知られたエースパイロットが少ないのも要因かも。
    26機撃墜のルッキーニ大尉やヴィンスコンティ大尉、19機撃墜のボルドニ・ビスレリ大尉等がいますが
    撃墜100機以上が星の如くいたドイツ空軍と比べると地味に感じてしまう。
    ただ米英空軍相手の戦果だから実質は優れた戦績だけど。

    • @user-ov4vp3ce9z
      @user-ov4vp3ce9z Před rokem +1

      エース筆頭のルッキーニが公認26機で
      素人目ですくねーっ てなる。
      日本軍は検証されてなくて当時の自己申告がまかり通ってるが
      坂井三郎なんて間違いなくルッキーニ以下なんだけどな。

  • @ryouhor4493
    @ryouhor4493 Před rokem +9

    まるまんま、飛燕じゃんと書くと怒られてしまいそうだ でもMC202カッコいいな
    しかしイタリアは空軍が独立していたんだ少し以外だったな、しかもかなり善戦しているとは凄い

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před rokem +2

      逆に飛燕をイタリアンモードと称する記事もあるね。

  • @user-le2ux7yq1n
    @user-le2ux7yq1n Před rokem +13

    War Thunderでフォルゴーレ初めて乗ったときコクピット視点で後ろ向いたら隙間空いてて驚いたなぁ。

    • @user-rb7wn4qk1z
      @user-rb7wn4qk1z Před rokem

      当時のイタリア人は風で速度を判断してたから風防からの風音がないと嫌だってパイロットが多かったそうで^^

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu Před rokem +6

    フランス空軍のすげーマイナーで殆ど話題にも出ないMC406の解説とその後のフィンランドでの活躍も取り上げてくれると助かります

  • @user-rw5po1py8r
    @user-rw5po1py8r Před rokem +16

    首なし飛燕からの五式戦みたいなことをイタリアでもやってたのか...(困惑)

  • @qoamb410
    @qoamb410 Před rokem +3

    イタリアの飛行機と聞くと、紅の豚を連想してしまいます。(笑)当時、世界記録を多く保有していた事を初めて知りました。特注品や職人芸的な物作りの国のイメージでしたが、実情を知れて良かったです。

  • @NIKUNOBOU
    @NIKUNOBOU Před 11 měsíci +1

    イタリア空軍のパスタに入ってるピーマンみたいな機体塗装好きなんだよな
    エンジンカウルや尾翼に文字が書かれているのもカッコよくて好き

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc Před rokem +8

    戦争する気なさそうな量産数や境界層無視したラジエターとかあきれる感じですが、あんまりバカにすると日本軍機の評価にそのまま跳ね返ってくるのが悲しい

    • @siosyosyo
      @siosyosyo Před rokem +4

      日本に、境界層意識した設計の機体、あったのでしょうか?

    • @Brassica0655
      @Brassica0655 Před rokem +3

      @@siosyosyo
      飛燕2型はラジエーターが1型より胴体から離れているが両論あり

  • @DB-eq4hd
    @DB-eq4hd Před rokem +4

    全く知られざる機体の解説ありがとうございました。北アフリカでは善戦しているのですね。初めて知りました。イタリア空軍は数の割にほとんど知られていないと言っても過言ではないと思います。SM-79などもぜひ取り上げていただけましたらありがたいです。

  • @user-fk3qw2eq7i
    @user-fk3qw2eq7i Před rokem +7

    イタリア軍について詳しく知りたい方は是非吉川和篤氏の書籍を読んでください。
    日本語文献でイタリア軍関連となると恐らく最も手に入れやすく内容も充実していると思います。

    • @outside6861
      @outside6861 Před rokem

      パスタ事件は捏造だったんや…イタリアは悪くないんや…対戦車肉薄攻撃や人間魚雷で活躍してるんや…

  • @user-pg8mc2mj5p
    @user-pg8mc2mj5p Před rokem +13

    ドイツや日本みたく爆撃機に国ごと焼かれるまで戦ってたら過去の日本機達よりヤバいことになりそう

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před rokem +2

      その前に本土に上陸されてしまっている。

    • @user-anonym01
      @user-anonym01 Před rokem +1

      ロイヤルネイビーは強かったよ…

  • @user-rb5mf6wq5t
    @user-rb5mf6wq5t Před rokem +4

    イタリアのドイツに対するジュニアパートナー化はサロ共和国以前から既に技術面で始まっていたのだなあと

  • @gargoylecastle
    @gargoylecastle Před rokem +2

    イタリア空軍、昔なにかのホビー紙に載ってた黒いサジタリオがクッソカッコ良くて今でも好き

  • @Nekomomo
    @Nekomomo Před rokem +5

    この戦闘機を知ったのは「おれのせんとうき」というDSのゲームでした。

  • @peeler1972
    @peeler1972 Před rokem +4

    メガドライブ版のアドバンスド大戦略はイタリアの兵器も充実してて、これとかRe2005とか好きだったなぁ。セガサターン版ではイタリアもそのほかのマイナー国もバッサリ切り捨てられてしまい、残念だった😂

  • @user-zk7jd6ed5e
    @user-zk7jd6ed5e Před rokem +7

    正直枢軸国で連合主要国と肩を並べられる戦闘機がドイツ以外にろくにないと思う
    ゼロ戦も1942年の半ばには旧式化してたし

    • @yatousenpai
      @yatousenpai Před rokem +2

      間違いないですね。正直1943年の後半からはドイツ軍もかなりきついですがね…

  • @katsuyoshikanemoto9646
    @katsuyoshikanemoto9646 Před rokem +7

    イタリア機きたか...
    個人的にはSM.79も解説して欲しいな。
    ジブラルタル夜間雷撃をやったパイロットはすごい。

    • @jeimon3684
      @jeimon3684 Před rokem

      ほう・・・3発機ですか

    • @user-ng5eq3jz9c
      @user-ng5eq3jz9c Před rokem

      いいですな! 性能や戦果より、まず3発機のシルエットが好きすぎる。

  • @user-sf8qb7xq5k
    @user-sf8qb7xq5k Před rokem +3

    零戦、スピットファイヤ、マスタング、メッサー、ヤクときて次に覚えたプロペラ戦闘機と記憶してます。世間的にはマイナーみたいですけど、なんといってもカッコいいですからね、、

  • @user-dc2wj7po1p
    @user-dc2wj7po1p Před rokem +6

    鉄のフォルゴーレー♪ 無敵ーフォルゴーレー♪
    鉄のフォルゴーレー♪ 無敵ーフォルゴーレー♪

  • @mr.chin-chyan
    @mr.chin-chyan Před rokem +2

    ジョジョでも億康が言ってたけど、イタ公の尖ったセンスって良いわ
    国民性なんだろうけど、自分のこだわりをとことん追求する姿勢は見習うものがある

  • @user-in7qx4ly6f
    @user-in7qx4ly6f Před 3 měsíci

    1/24スケールのスクラッチ作例を観たのが最初でした。図鑑でも日米独、後蛇の目は親しんでましたが、共同開発のジャギュアやトーネードに並ぶ国名位の認識が長かったです。
    しかし、田宮のミニジェットのフィアットG50の模型を中学生で塗ってて気に入るラインが刷り込まれてました。紅の豚や、ガルパン前にイタリア戦車が好きになって製作したりでしたし、造りたい機体です!

  • @Maekawa922
    @Maekawa922 Před rokem +3

    フォルゴーレにカーチスと最近紅の豚関係が多くて嬉しいです!

  • @user-fz3bq7rb5w
    @user-fz3bq7rb5w Před rokem +3

    基礎設計に優れているけど、適当なエンジンが無かったのがイタリア戦闘機。何か勿体ないなぁ…
    あと設計の特徴として、Mc202を始めとするイタリア機、実は翼の長さが左右違うんですよね。理由はトルク対策。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před rokem +1

      7:06 で解説されていますね。
      日本は、金星があっただけマシか。

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 měsíci

      国産エンジンだとせいぜい1000馬力程度で低出力低性能だった。

  • @user-hg6xy9hy3b
    @user-hg6xy9hy3b Před rokem +8

    イタリア空軍が圧倒したとか
    違和感と感動を同時に感じる(笑)

  • @user-nl2ni1vs3k
    @user-nl2ni1vs3k Před rokem +5

    イタリア空軍系のプラモはあまり存在しないけど、何故かエジプト軍マッキが発売されてるのが不思議でならない。
    個人的にはかなり好みな機体。

    • @y-jin8803
      @y-jin8803 Před rokem +1

      イタリア軍機、国産だと昔G50が出てますね、(当時の)MGのライターが製造会社の経営層の親族で、ダメ元で提案したら「え、通った…だと?」って感じだったとか。
      ※当時MGに提案者がマンガで描いていたので公開情報ですこれ

    • @001lonestar7
      @001lonestar7 Před rokem

      戦後エジプトがイタリア空軍から買い取ったからでは?

    • @user-in6ff9er8m
      @user-in6ff9er8m Před 9 měsíci

      @@001lonestar7多分そうじゃない

  • @MUTSUGORO_
    @MUTSUGORO_ Před rokem +2

    5:23
    それでもゼロの三分の一以下なのバケモノで草

  • @user-xt4vo3wp4f
    @user-xt4vo3wp4f Před rokem +2

    MC200もMC202も開発したマッキ社よりブレダ社の方が生産数が倍近く多いんですよね。イタリア機の凝った国籍マークが好きです。

  • @user-tc5ni1fi7g
    @user-tc5ni1fi7g Před rokem +2

    イタリア版Bf-109みたいな機体だと思ってたけど結構違うんですね。

  • @suoHnokami
    @suoHnokami Před rokem +5

    マッキ202fはそんまんま飛燕
    (塗装次第では見分けれない自信があるw)

    • @user-it6wn4hi4s
      @user-it6wn4hi4s Před rokem +6

      米軍にトニーって言われたり、マッキのコピーだと思われたりしたくらいは似てたらしいよね

    • @user-mj2bk1kt4r
      @user-mj2bk1kt4r Před rokem +3

      ドイツの液冷エンジン使って設計すると
      収斂進化のように似たような形になるのでしょう。
      大元のドイツはコンセプトが先だったのでデザインが異なる所は興味深い。

  • @user-dn5gk8ez2r
    @user-dn5gk8ez2r Před rokem +3

    マッキMC202に限らず、フィアットもレジアーニもエンジンを換装したら見違えるように性能アップしたことは、それだけ機体設計の優秀さ示すものだと思う。
    まっ、電装品の貧弱さは戦中だけでなく戦後のイタリアの自動車やバイクなんか30年前までは弱かったからな。
    最近は良くなっているとは聞いているが。

    • @straker1701
      @straker1701 Před rokem +2

      国産のエンジンが1000馬力程度の低いのしか無かったのも一因らしい。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před rokem +2

      FIAT ドュカトは良いらしいな。

  • @kaihaduki2000
    @kaihaduki2000 Před 3 měsíci

    イタリアの航空機生産機数が少ないのが良く話題になりますが
    日本なんかも生産数のピークが1943~1944年にかけてなので
    生産体制が整う前に降伏してしまったという影響も大きいと思う

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 Před rokem +1

    6:23イタリア機のこの迷彩塗装マジでカッケー。カーキ?サンドカラー? にスモークリングやアメーバ迷彩

    • @outside6861
      @outside6861 Před rokem +1

      多分サンドイエロー。
      イタリア機には黄色がよく似合う。何でかって?そりゃ「マッキ(真っ黄)」だからさ!
      すまんな…

    • @grifon7020
      @grifon7020 Před rokem +1

      迷彩色は地色ノッチョーラ・キアロ4(ライトヘーゼルナット4)にヴェルデ・オリヴァ・スクロ2(ダークオリーブグリーン2)の迷彩模様、下面はグリジオ・アッズーロ・
      キアロ1(ライトブルーグレー1)といいます。配色がしゃれていてさすがイタリヤと思わせます。この塗装にしたくて模型を作りますが、この「煙の輪」とか他には「砂漠に
      ホウレン草」とか言われる模様には塗装に苦労させられます。スプレーガンで振り回した加減が非常に難しい!!

  • @JPNNEKOSENCYOU137
    @JPNNEKOSENCYOU137 Před rokem +1

    投稿お疲れ様です

  • @kawabon1942
    @kawabon1942 Před rokem +1

    昔、何かで零戦そっくりな戦闘機がイタリアで零銭より先に開発されていたと読んだことがる。
    4分30秒あたりにチラッと出てるアンブラ18がそれなのかな?

  • @user-kh5on6fc9w
    @user-kh5on6fc9w Před 4 měsíci

    イタリアのサエッタのデザインが独特でオシャレなの好き!!
    sweetの1/144買いました笑

  • @user-ej9cs5wr9l
    @user-ej9cs5wr9l Před rokem +1

    イタリアから技術供与を受けたと勘違いしたアメリカ軍は飛燕のコードネームを「トニー」にしたという話を聞いた事があります😅

  • @user-di3xr3cm8c
    @user-di3xr3cm8c Před rokem +1

    パチモンメッサーと言うと、エンジンを別物に、換装した物でしょうか?イギリスの戦争映画で、バトルオブブリテン(空軍大戦略)でしたっけ?で、プロペラと機首がオリジナルとは違うBf109戦闘機が、登場してました。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před rokem +1

      いや、マジでかっぱらってきた。ハガナーをなめてはいけない。

    • @user-yi6tx1pj1t
      @user-yi6tx1pj1t Před rokem +1

      イスパノを搭載した奴かもよ。

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 měsíci

      スペインのイスパノメッサーでは?

  • @hira5391
    @hira5391 Před rokem

    30年代のイタリアは水上機で700キロだすは飛行艇でアメリカ遠征するはでほんとに優秀
    あわてたボーイングが4発機つくるきっかけなってます

  • @Trenitalia_ETR
    @Trenitalia_ETR Před rokem +2

    G.55はマーリン装備のG.59に化けたり戦後の方がいろいろ面白い子。

  • @user-py7fu3gv6k
    @user-py7fu3gv6k Před rokem

    MC202フォルゴーレは個人的に1番かっこいいと思う。
    warthanderで1番乗った飛行機だった。ブレダ機銃はパスタ砲なんて言われていたけど…。

  • @user-xy5cs6hl5q
    @user-xy5cs6hl5q Před rokem +4

    日本と違って地理的に近いドイツからパーツを輸入できたからエンジンのライセンス生産は順調だったって記事を読んだ事があるんですが、やっぱり苦労していたんですね。
    ・・・某惑星で愛用しているんですけど、この系列機は旋回時の挙動が独特なのは動画で述べているフラットスピンを無理やり補正しているせいなのかな。

  • @grandfleet3002
    @grandfleet3002 Před rokem +2

    フォルゴーレで某アニメが思い出されて後は頭に入らなくなった。
    すまんな。

  • @kinyou-no-hito
    @kinyou-no-hito Před rokem +3

    うぽつです。

  • @y-jin8803
    @y-jin8803 Před rokem

    タイトルがマッキMC200でキャプションがMC202???
    イタリアは統一国家になったのが明治維新の頃で色々戦前日本と似た国家という面があるんですよね。
    MC202は同じドイツ系エンジンにラジエターの位置と飛燕と比較されがちな機体。

  • @user-ov4vp3ce9z
    @user-ov4vp3ce9z Před rokem

    mc202好きです~
    日本機と比較したくなりますが
    実はスピットVがパイロットごとそのまんま零戦と戦ってるんですよね
    場所はポートダーウィンですが気になる方は梅本氏の著書をどうぞ。

  • @ahawaha2400
    @ahawaha2400 Před rokem

    シルエットがメッサーBf109 シリーズに似てるわけだ。同じライセンス生産エンジン積んでたわけだし。飛燕とも親類になるかな。ごく初期の開放型コックピットと空冷エンジンと貧弱な装備は日本帝国陸軍一式戦闘機隼と似てる(日本陸軍は無線に関しては力入れてたので海軍より性能が良かった)
     終戦時には2千馬力級で高高度戦闘が可能なのが連合軍から多数出てる訳で、そいつらと本格的な空戦前に降伏したのは運が良かったかもしれない。

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r Před rokem +3

    こいつのおかげで飛燕がTONYと呼ばれた。

  • @user-yf9wd9pb6e
    @user-yf9wd9pb6e Před rokem

    アドリアーノ ビスコンテイというパイロットは、名家のビスコンテイ家の出自なんですか?

  • @user-nv9ty2vg5s
    @user-nv9ty2vg5s Před rokem

    結局陸軍もP26/40用の高出力ディーゼルエンジン開発に難航して生産が遅延してたしエンジンに苦しめられてるなイタリア...

  • @tara307
    @tara307 Před rokem

    フォルゴーレ、サンダーボルト、雷電 
    3機の中では一番、稲妻を感じる閃光的スタイルに一票

  • @gto1463
    @gto1463 Před rokem +1

    フィアットG50の写真がフィンランドや🙃

  • @daidaidan
    @daidaidan Před rokem +1

    鉄のフォルゴレ!

  • @user-ky4lb5yz1j
    @user-ky4lb5yz1j Před rokem +1

    Mc202好きなんだわ

  • @StuGIII3
    @StuGIII3 Před rokem

    最近イタリア機ハマってるので助かる

  • @kasinsatoru
    @kasinsatoru Před rokem

    イタリア空軍はドイツが苦しんでいる英国航空戦に参加。
    CR42を持ち出したのだから、ドイツ軍関係者は制止しようとしたという。
    確か航空戦後期に昼間から爆撃して損害なく帰投。
    理由はドイツ軍は昼間爆撃の損害に耐えられなくなり、夜間爆撃に切り替えていた為、英空軍も昼間に爆撃が来るとは思っていなかったという。
    2回目は無損害に済むはずはなく、伊空軍の英国航空戦はこの2回で終わった、と読んだ事がある。
    (飛べヒコーキの心、に書かれてあった。著者の日本のプロペラ技師佐貫亦男氏はドイツ、イタリアに駐在?していた為、イタリア空軍の貴重な実態が読み取れる。)

  • @user-pe9dc7jm2z
    @user-pe9dc7jm2z Před 6 měsíci

    視聴させて頂きました。

  • @ti6079
    @ti6079 Před rokem

    ほんとスーパーカーみたいな飛行機だ。速いカッコいい。手作り。そして壊れる。

  • @user-wb3qi2ew6l
    @user-wb3qi2ew6l Před rokem

    空軍デモンストレーションの為に作られた機体は優秀でも、これを軍用に改修すると途端に駄目になってしまう。極端な例だとブレダBa.88があるな。

  • @user-rl9rr6sg5p
    @user-rl9rr6sg5p Před rokem +9

    hoi4では何故かくっそ優遇される謎

    • @Haru-cp6be
      @Haru-cp6be Před rokem +1

      恐らく優遇しないとなんも出来ないんだよ

    • @user-rl9rr6sg5p
      @user-rl9rr6sg5p Před rokem +5

      @@Haru-cp6be でも1937年にジェット機作れるのはおかしいやろ…

    • @Haru-cp6be
      @Haru-cp6be Před rokem

      @@user-rl9rr6sg5p それはわかる

  • @m2-m1
    @m2-m1 Před rokem +1

    欠陥の数々が古いイタリア車のそれと重なる

  • @user-ju5wc5kn6t
    @user-ju5wc5kn6t Před rokem +2

    イタリア空軍と言えばポルコ ロッソを思い出しますね。

  • @TamaJatu
    @TamaJatu Před rokem

    IL-2BOSで何回か乗ったけど器用貧乏感ある
    速度はメッサーに劣り機動性はソ連機に劣る
    なのに火力も重量激増のガンポッドつけてやっと

  • @tasi2890
    @tasi2890 Před rokem

    チェンタウロ好き

  • @user-vo5vx1jp2j
    @user-vo5vx1jp2j Před rokem +4

    イタリア小馬鹿にされるけど同じDB601のライセンスで飛ばない飛燕よりMC202の方が実戦の役には立ってるんだろうな
    同じ基礎工業力の無かった日本とイタリアだけどアルファロメオってレーシングカーエンジン手掛けてたからこんな難物エンジンにも対応出来たのかって昔思ってたけどそう言う訳でも無かったんだな

  • @user-ch6rg1bt3v
    @user-ch6rg1bt3v Před rokem

    名前が格好いいイタリア語🇮🇹

    • @kasinsatoru
      @kasinsatoru Před rokem +1

      確か綽名が「フォルゴーレ」。雷電か稲妻という意味。P47や日本の雷電と比べると躊躇する。
      それだけ高馬力の発動機に喜んだのかもしれない。

  • @411-nb4kw
    @411-nb4kw Před 6 měsíci

    なんか5式戦を思い出した

  • @user-dx7wq1uw1b
    @user-dx7wq1uw1b Před 9 měsíci

    航続距離19000キロ?

  • @thehonourableprivate5855

    Da Italiano, confermo tutto

  • @user-qq2ij4ue4c
    @user-qq2ij4ue4c Před rokem

    そういえぱ、イタリア人はマクドナルドをマッキというのだろうか…?
    マキドとは言わんだろうが。

  • @ayamasets
    @ayamasets Před rokem +1

    イタリアは技術力はあったのだけど、いかんせん工業力が足りてなかった。

    • @kasinsatoru
      @kasinsatoru Před rokem +1

      生産数は少ないが、イタリアのブレダ?だったかな?90mm高射砲はドイツの88mmよりもカタログデータは優秀だったという。

  • @30-06
    @30-06 Před rokem +1

    金色のガッシュにこんなのいなかったっけ?

  • @user-iz5im1xm2t
    @user-iz5im1xm2t Před rokem

    複葉機が飛び回ってるのは紅の豚の世界だなあ

  • @52364
    @52364 Před rokem

    同じような機体で我が飛燕とは随分性能差がありますね。やっぱりエンジンが問題で、ハ-40はダメエンジンなんでしょうな。色々問題続発で1000馬力出てないんじゃないか・?って話ですね。そんなんじゃ液冷式では重すぎて上昇力も無く運動性もたいしたことはないでしょう。米軍は相手が三式だとわかると`しめた!`と思っていたそうですね、F4Fに旋回負けする位ですからね。

  • @user-qq2th8rf5j
    @user-qq2th8rf5j Před rokem +2

    なんやかんや1万機の零戦、五千機の隼を生産した日本軍は国力の割によくやったよ…

  • @user-lt5ee8ht2r
    @user-lt5ee8ht2r Před rokem

    第77戦闘飛行団第Ⅱ飛行隊が

  • @tiberius1st
    @tiberius1st Před rokem

    DBエンジンを通してカッコよくなる病・・・マッキにしろ飛燕にしろ・・・
    DBウィルス、メッサーウィルスとでも言えばよいのか?

  • @hamasuho
    @hamasuho Před rokem +1

    日本軍機とイタ車の悪いところ合わせたような飛行機だな

  • @TIDUSnotinpokimotinpo
    @TIDUSnotinpokimotinpo Před rokem +1

    この機体昔自分がリクエストしてた気がする
    まあでも、時期的に俺のコメ見てってことではないだろうな
    飛燕みたいにイケメンですごい好きだわこの機体

  • @user-db6bv1gi2c
    @user-db6bv1gi2c Před rokem +1

    基礎工業力ならイタリアと日本はどちらが上なのか、北イタリアの工業地域を見た上で日本と比べ、生産力を見ると日本が上になりそうだが?

  • @user-vb9hx8gs2x
    @user-vb9hx8gs2x Před rokem +1

    マッキ→末期にしか聞こえねー(笑)