【ゆっくり解説】駄作と呼ばれた功労者~カーチスP 40

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 10. 2022
  • チャンネル登録よろしくお願いします。BANや収益化剥奪に対する対策になります。
    公式(?)Twitter→ / heinkel93533730
         動画にできないミリタリー情報や制作裏話などを呟きます。
    質問箱→ peing.net/ja/me/home
    質問によってはお答えできない可能性があります。
  • Věda a technologie

Komentáře • 221

  • @thayato210
    @thayato210 Před rokem +171

    「必要な場面において、必要な数を生産でき、必要な活躍を残した」うp主好みの機体ですよね。

    • @yatousenpai
      @yatousenpai Před rokem +30

      兵器は結局戦略的に使えるかが重要ってことだよね

    • @5neko809
      @5neko809 Před 10 dny

      何処にでも顔を出した!

  • @yw4437
    @yw4437 Před rokem +110

    性能が普通で分解がしやすく生産性もよい
    普通に優秀な機体だった

  • @Foxhound_No.9
    @Foxhound_No.9 Před rokem +71

    結構個人的にP-40は大好き

  • @katharhina_2550
    @katharhina_2550 Před rokem +35

    でかいスピンナーからキャノピーにかけて縦方向が絞られてるフォルムが萌っとして好き

  • @user-fz3bq7rb5w
    @user-fz3bq7rb5w Před rokem +43

    乗り慣れたベテランが乗ると厄介な存在になる、まるで隼と同じ評価の機体ですね。
    必要な場所に必要な数を用意でき、必要な性能を備えている。一番兵器として優秀な設計なのかもしれませんね。

  • @motisy7861
    @motisy7861 Před rokem +22

    映画のパールハーバーに出てくるゼロ戦が52型なのはツッコまれるのに、P40が後期型のN型であることはしばしば無視されている

    • @amesupiiii
      @amesupiiii Před 4 měsíci

      その程度の知名度、って事なんですよね…😢

    • @rabbit404b
      @rabbit404b Před 4 měsíci +1

      @@amesupiiii
      あなたが無知だってことを知名度が無いに変換しちゃダメだぞ♡

    • @user-wo8ci5ew1u
      @user-wo8ci5ew1u Před 2 měsíci

      ​@@rabbit404bなぜここで煽るのか分からない...

  • @Tobacco_Idiot_Special
    @Tobacco_Idiot_Special Před rokem +20

    The·米国製みたいな感じで、結構好きなんだよな。こう冒険しないで堅実に設計をまとめてる感じとか。

  • @wankichi152
    @wankichi152 Před rokem +34

    米陸軍戦闘機で何気に1番好きなのがP-40シリーズです。昔「世界の傑作機」で題材に成った際に「何でP-40が傑作機ナンだ!?」という声もあったそうですが、P-40が傑作なのは戦歴・運用歴を見れば自明。

  • @user-jq9dq1ds9b
    @user-jq9dq1ds9b Před rokem +26

    名門カーチスが最後に咲かせた凡庸な傑作。噛み締めると味わい深いGMみたいな機体。

    • @steinlei3513
      @steinlei3513 Před rokem +4

      新型機を作ろうにも軍から「P-40の改修と製造に専念してろ」とか言われてた話もあるので何とも
      ただヘルダイヴァーの事を考えると、小手先の改修に味をしめたのと含めて開発力は低下していたみたいですしね

    • @user-zx4pu2rj1y
      @user-zx4pu2rj1y Před 5 měsíci +2

      後継のXP-46のラジエータ周りの設計はノースアメリカンが買ってP-51の元になっているらしい

  • @user-cu5tq9hd7w
    @user-cu5tq9hd7w Před rokem +31

    P-40を簡単に評すれば、戦い方さえ間違えなければ、枢軸側の同時期の戦闘機の全てに対抗できる偉大なるワークホース。

  • @tm6011
    @tm6011 Před rokem +23

    P-40はダサかっこいい感じで好き。必要なときにちゃんと働いた功労者だと思う。

  • @marieiru
    @marieiru Před rokem +8

    マスタングと違って「格闘戦できない」「まっすぐ降下して逃走」に徹すれば基本的に生還するので、サンダーボルトと並んでソ連にはウケが良かったそうな。

  • @user-pp5ri2xo2d
    @user-pp5ri2xo2d Před rokem +8

    初期のアメリカツリーでお世話になった記憶

  • @user-kg9pj6nu9z
    @user-kg9pj6nu9z Před rokem +14

    "傑作機"は普遍的でなくてはならないかぁ

  • @Speciale.Sdkfz__181
    @Speciale.Sdkfz__181 Před rokem +13

    機体全面に使用国の国旗を書かれまくったP40の写真を見たことがあるわ、
    ほんといろんな国で愛されてるよなぁ

  • @user-dn5gk8ez2r
    @user-dn5gk8ez2r Před rokem +18

    シャークマウスが一番似合う機体(^^)
    傑出した性能は無いけど、いつでもどこでもガソリンとオイルを入れておけばいつでも飛べてタフな機体、それがP-40。
    P-40に限らず、一般にアメリカ機は機体が頑丈で防御力(装甲)に優れているイメージがあるが真珠湾奇襲まで防御力に意を払って無くて日本機と大差なかったという。
    防御力に差がつき始めたのが真珠湾奇襲以降からでバトル・オブ・ブリテンの戦訓レポートやイギリスでのドイツ戦闘機とのバトル・レポートなどで防御力にも力を入れてガダルカナル戦の頃には日本機とは防御力に大差がついたのは意外と知られてない事実。

  • @St-wood
    @St-wood Před rokem +16

    兵器として必要とされた時に存在し、米軍が最も厳しかった時期を支え、戦局の形成逆転とともに後継機種に任を譲った機体。
    個人的には初期型の方が好き。前縁後退角が殆ど直角なので、主翼平面形がどことなく中島機のよう。

  • @user-kg9pj6nu9z
    @user-kg9pj6nu9z Před rokem +19

    映画『トラ!トラ!トラ!』で派手に爆発四散してたから印象深い機体だ。そのあと2機だけで零戦隊と戦う場面も好き

    • @user-zz7st1dy9k
      @user-zz7st1dy9k Před rokem +3

      「パールハーバー」でも同じシーンがありましたね

    • @kothe142
      @kothe142 Před 12 hodinami

      離陸直前にゼロのファイタースウィープで爆発四散するとこシュールですき

  • @user-hg6xy9hy3b
    @user-hg6xy9hy3b Před rokem +15

    数を揃えられて、いつでも使える。
    工業製品としては満点だな。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 Před rokem +11

    昭和の頃には「やられメカ」的なイメージが強かったP-40やM4戦車ですが、今になってみると「無事之名馬」が当てはまる典型のように思えます。
    P-40に関しては主に映画「トラ・トラ・トラ!」の印象が強く、M4に関してはプラモの解説の影響が大きかったです。

  • @kix4878
    @kix4878 Před rokem +67

    P-40を一言で言えば「使いやすい戦闘機」でしょう。速度、上昇力、運動性、急降下性能。全てが平凡、といういか普通。こういう機体は熟練していない乗員にも扱い易い物だったのかもしれません。

    • @user-jm9ou1zg9o
      @user-jm9ou1zg9o Před rokem +9

      ただゼロ戦や隼、スピットやメッサーのような決定打にならず、爆装してもサンダーボルトやテンペストに叶わず、あくまでストップギャップファイター(間に合わせ戦闘機)の域から出られてないかと。
      「(今の)我々にはP-40しかないんだ、これしか無いんだ、だから最高なんだ」って。
      ((今の)が米軍の怖い所。くっ、来る。マスタングが!)

    • @user-vu5ii7wk7e
      @user-vu5ii7wk7e Před rokem +7

      @@user-jm9ou1zg9o マスタングもP40の派生になるから結局タイフーンの元になったハリケーン、P51の元になったP40の基礎設計は優れてたんやなって

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 Před 2 měsíci

      ストップギャップがそれなりの性能で数も多いってのがねえ
      時間稼ぎすれば大量のマスタングやサンダーボルトが来るって恐ろしさ

  • @user-gk7ti1pt9n
    @user-gk7ti1pt9n Před rokem +8

    米軍はたくさんの戦闘機があるのに、それでも量を揃えてくる事が恐ろしい。

  • @kazuki2605
    @kazuki2605 Před rokem +7

    「頑丈で信頼性、整備性、生産性が高い」枢軸国に必要な機体だったのでは?

    • @thayato210
      @thayato210 Před rokem +2

      ドイツはともかく日本だとやはり液冷エンジンがネックになりそうな予感。

  • @keijinakamura7514
    @keijinakamura7514 Před 10 měsíci +6

    正当なP40評価で参考になりました。1000hpで1トン爆弾搭載可能には驚き。日本機に対しては高空性能で凌駕とは。本機を低評価していた戦中派は反省。

  • @qoamb410
    @qoamb410 Před rokem +5

    パイロットに愛される機体の理由がよく分かりました。また、装甲板の追加が出来る設計的な余裕はアメリカ軍らしと感じました。NHKの回し者ではありませんが、「撃墜 3人のパイロット」なんてドラマがあったのを思い出します。動画面白かったです。

  • @motosan7
    @motosan7 Před rokem +43

    信頼性の高さと操縦のし易さ、そして何処へでも供与できる量産性の高さ。
    まさに空飛ぶ軍馬でしょう。使い方さえ間違えなければ優秀な機体という評価に
    間違いはないと思います。赤軍では主に戦闘爆撃機として対地攻撃メインに使わ
    れましたがP-39系の方が火力が高いためか赤軍の評価が高いですね。

  • @skouichi01
    @skouichi01 Před rokem +33

    お疲れ様です。P-40と一式戦だと戦争終盤の一号作戦における対決も興味深い。第25戦闘航空群のP-51とP-40と5航空軍の25戦隊や85戦隊の一式戦や四式戦は、機数が拮抗しておりパイロット練度や整備条件にも差が無かった事もあり、最後まで互角の対決が連続した印象です。米側の記録ではP-40がかなり日本機を落としている事になっているけれど、結局航空優勢を奪うことが出来ずに日本軍の進撃を阻止する事が出来なかったことからも5航軍が奮闘し続けた事が伺えます。

    • @kix4878
      @kix4878 Před rokem +15

      一式戦闘機の最大の武器は卓越した加速力と軽快な旋回性能、そして上昇力。これにある程度の防弾と命中精度の高い機銃が加わり大戦後半の連合国軍戦闘機とも「何とか戦えた」ともされています。ただ、この機体の致命的な弱点である武装の弱さは如何ともし難く、「落とされないけど落とせない」という状態だったとも言われています。

    • @skouichi01
      @skouichi01 Před rokem

      @@kix4878 1式戦で活躍したエースの中国戦線後期だけの戦果を挙げても25戦隊の金井守告中尉の19機 戦隊長坂川敏雄中佐の15機を始めにかなり撃墜戦果を挙げていますよ 連合軍の損害記録からも明らかでバシバシ落としてます
      特にこの時期の1式戦部隊を率いて米空軍に立ちはだかり、個人合計撃墜数49機とされる撃墜王にして名指揮官。この後4式戦部隊を率いてレイテで戦い続けてネグロス島に散った坂川中佐は帝国陸軍の至宝と言われた人物です

    • @user-oj8nj8yf4o
      @user-oj8nj8yf4o Před 9 měsíci

      なあに、Heinkel君は、アンチ日本機が売りですから話半分で聞いといたがよろしかろう。この人は年齢が幾つの方は知りませんが、日本の戦闘機に乗って戦い、かつまた日本の戦闘機を前線で整備し、からくも生き残って、戦後もなお、民間航空で活躍された多くの諸先輩方から、職場で折に触れ、直接お話を伺うことができた小生にとっては、断片的な紙の上の記録をひねくりまわして綴り合せた文章で結論づけられることは、当時の先輩の決死敢闘を冒涜されている気分がして、毎回、苦々しく感じている次第です。

    • @user-oj8nj8yf4o
      @user-oj8nj8yf4o Před 9 měsíci

      @@kix4878 落としていますよ。値段の高い本ですが、大日本絵画社刊行の梅本弘氏の著作、ビルマ航空戦(上)(下)をお読みください。終戦のその日まで、隼は、ビルマでは奇跡のように米英の空軍を相手に勝ち続けた、と彼は記しています。

  • @PAK43
    @PAK43 Před rokem +27

    自分はこういう生産性と整備性と操縦の容易さに優れて、1機でも多く必要とされる苦しい戦局を
    そこそこの性能面で支え続け、やがて敵に優する持ち味を見つけ、後継機が出てくる頃には優位を
    確保していた、そんな機体が大好きで

  • @user-zx4pu2rj1y
    @user-zx4pu2rj1y Před 5 měsíci +2

    府中にいた捕獲機の無線機でも南方での通話が問題なく聞こえたらしい

  • @lens_mame
    @lens_mame Před rokem +16

    P-51が無ければ性能向上改修が続いて名機として評価されたかもしれませんね

  • @user-sf8qb7xq5k
    @user-sf8qb7xq5k Před rokem +2

    スマートで戦闘機!って感じでカッコいいです。ややクセのあるデザインのスピットファイヤに対するハリケーンみたいな?

  • @user-fk3qw2eq7i
    @user-fk3qw2eq7i Před rokem +7

    いつだったか最近の「丸」でグラビアを飾っていたな こんな地味な機体をカラーで取り上げていいのかとも思ったが、こういう機体こそが兵器の理想でありもっと知られるべきるだとも思う。

  • @nakanaka6973
    @nakanaka6973 Před rokem +8

    問題はあるにせよ、アメリカらしい堅実な工業製品って感じか。必要なものを必要な時に必要な数だけそろえられるっていうのはかなり優秀よな。

  • @Sgt.mactavish
    @Sgt.mactavish Před rokem +5

    突出して優れたわけでもなく酷く劣ったわけでもなし
    バランスの取れたマルチファイター

  • @ahunano7957
    @ahunano7957 Před rokem

    投稿お疲れ様です。
    ラジエーターが小さいからかA型のシルエットがなんだか彗星っぽく見えますね

  • @yutas8710
    @yutas8710 Před rokem +10

    檜与平などの一部の陸軍の隼エースは、撃たれ強いと言う理由でP51やP38よりP40の方が手強いと評価してますね、優速で一撃離脱という点はどれも同じなので、撃たれ強いほうが厄介だったみたいです。

  • @sms3135
    @sms3135 Před rokem +3

    突出した性能は無くても信頼性と整備性、してパイロットの命に関わる頑丈さの大切さが分かる名機ですね!
    個人的には世界一シャークマウスが似合う機体だと思います

  • @JPNNEKOSENCYOU137
    @JPNNEKOSENCYOU137 Před rokem +3

    投稿お疲れ様です
    これぞアメリカの戦闘機ってイメージがある

  • @mkwmr
    @mkwmr Před rokem +2

    フライングタイガーズのほら吹き集団は吹いた。

  • @masatoimai4667
    @masatoimai4667 Před rokem +1

    面白い動画をあとりがうございます

  • @MrMorori
    @MrMorori Před rokem +7

    輪ゴムで飛ばす飛行機と言ったらコレよな

  • @Kaga_san_Love
    @Kaga_san_Love Před rokem +5

    ゲームでお世話になってるからP-40好き

    • @user-fc9it5zl7y
      @user-fc9it5zl7y Před rokem +3

      war thunder では、とっても頼りになる機体❤

  • @user-wi4pc1me9g
    @user-wi4pc1me9g Před rokem +11

    名門カーチス最後の実用戦闘機
    そしてP40をベースにすることに固辞してしまいXP60で失敗して没落の第一歩になった因縁の機体
    結構日本に鹵獲されたはずだけどプラグ、パッキンなどの消耗品みて当時の整備士、技術者は技術力の差なにも感じなかったのかな

    • @-msc
      @-msc Před rokem +20

      光人社の戦記で整備士が半年放置したP40が燃料入れてエンジンが即始動したのを見て驚愕し、
      飛行が終わったあとオーバーホールのためにエンジンを点検したら油漏れ一つないことに愕然
      となったって言ってたな。当時の日本機はどれもこれも一飛行すると油漏れしてるのが常識なの
      で日米の工業力差に絶望したと回想してた。

  • @user-mu7gy8kj7t
    @user-mu7gy8kj7t Před rokem +1

    地味だけどしっかり者。こんな言葉が似合う機体。

  • @user-lz8ul7cv2t
    @user-lz8ul7cv2t Před rokem +3

    爺さんがマスタングと勘違いして買って来た模型がP-40だった

  • @user-lw7jm2wj1k
    @user-lw7jm2wj1k Před rokem +2

    思い出すのは映画「トラトラトラ」ですが実際に戦ったのは(確か航空ジャーナルの記事だったと思います)P-36で97艦攻と99艦爆を2機ずつ撃墜したと記憶します。
    また出撃したパイロットの内1名は後に戦死したとも記憶します。

  • @user-li2qj4cj6f
    @user-li2qj4cj6f Před rokem +1

    子供の頃に見た、ゼロ戦燃ゆの影響でやられ役のイメージしか無かったけど。
    良い機体だったのか。

  • @hira5391
    @hira5391 Před rokem

    戦争開始まえにこれだけの戦闘機をそろえていた。アメリカの懐の広さです

  • @user-xt4vo3wp4f
    @user-xt4vo3wp4f Před rokem +7

    P-40のエンジンは動画の通り高度4570mで最大速度を発揮するようになっており、それより上の高度では急激に性能が低下していましたがM、N型のV-1710-81シリーズでは過給機の性能を上げて低下度合を落としていたようです。因みにP-40のV-1710はXP-40Qが2段式過給機なのを除き全て1段1速式過給機でした。

    • @user-xt4vo3wp4f
      @user-xt4vo3wp4f Před rokem +1

      @田中一郎 P-40FとLですね。

    • @straker1701
      @straker1701 Před 2 měsíci +1

      マーリン装備の型もあったが勿体無い?と次はアリソンに戻った。

  • @user-zk7jd6ed5e
    @user-zk7jd6ed5e Před 5 měsíci

    古い映画だけどパールハーバーで好きになった
    最高にエモい戦闘機

  • @ABCrightdownqtiiqiqfn
    @ABCrightdownqtiiqiqfn Před rokem +5

    ホントに凄いのは太平洋と欧州で相手によって運用を正しく使い分けられてるところだろ
    全然違う戦場で同じ機体を別の使い方で活かせるの普通に凄い

  • @user-zp2hk8xf5g
    @user-zp2hk8xf5g Před rokem +4

    1941、Dr.スランプ等で大活躍したなぁ。

  • @tyatopaya6784
    @tyatopaya6784 Před rokem +3

    まさにワークホースという感じですかね…🤔💭
    設計思想がアメリカらしいという感じです

  • @DB-eq4hd
    @DB-eq4hd Před rokem +4

    1944年4月5日の南寧空戦では侵攻してきた零戦32機を第14空軍の5機のP-40が迎撃し、激しい戦闘になりました。結果として、日本側は9機(9名)を失い、米軍は1機(1名)(その他に地上で1機)を失ったそうです。なお損害値はそれぞれ自軍判断ですので、水増しはありません。日本側のパイロットは教官が多く、実戦感覚が鈍っていたと言われますが、戦死者の中には海軍パイロットの古豪中原中尉や真珠湾以来のベテランも混じっており、決して経験の浅い搭乗員ではなかったそうです。これは例外的な空戦かもしれませんが、物量では日本側が6倍以上であり、たとえ基地攻撃の結果、空戦になったとしても物量で負けたことにはなりませんし、この結果からはP-40がやられメカとはならないですね。

    • @user-oj8nj8yf4o
      @user-oj8nj8yf4o Před 9 měsíci +1

      それはそうですが、中原パッツンの空戦技術はもう、古くなっていて通用しなかったのです。おもいがけない異例の敗戦であったので、特に記録されているだけのものだと思いますな。東山市郎中尉などもそうですが、日中戦争で令名をはせても、実戦から遠のいた戦闘機乗りは相対的な能力低下が著しいのは否めません。

  • @toshi0059
    @toshi0059 Před rokem +1

    戦いは数だよ兄貴!ドズル

  • @user-xp9ew1lp9r
    @user-xp9ew1lp9r Před rokem +3

    速度も良く、旋回性能も高く、高高度性能も高いのに航続距離が長いとかい化け物ムスタングP-51

  • @user-dm5il7qv5y
    @user-dm5il7qv5y Před rokem +1

    革ジャンのイメージが強いですよね、フライングタイガースのA2。

  • @hammer99kg
    @hammer99kg Před rokem

    映画1941で興味を持ちました
    えらくカッコよく見えたなぁ

  • @masanobukuroshima3359
    @masanobukuroshima3359 Před rokem +2

    鹵獲した日本陸軍側の評価「造り・性能はオオマカ。長所は乗り心地が非常に良く、初心者でも気軽に乗れるところ」

  • @tsuyosaku5002
    @tsuyosaku5002 Před rokem +3

    P-51の開発への貢献も触れてほしかったな
    上下張り合わせのブロック工法は何気に重要な技術でこれを引き継いだからP-51の成功があったといっても過言じゃない
    はっきりいってP-51ってP-40のリニューアルだよね

  • @kapokimuramasa
    @kapokimuramasa Před rokem +2

    戦略的に非常に優秀な機体

  • @Ari-miria
    @Ari-miria Před rokem +6

    P-40は映画トラトラトラのイメージが結構強い

    • @user-fo7ig9vh3m
      @user-fo7ig9vh3m Před rokem +2

      子供の頃、初めてあの映画を見た時に、たった2機のP40が次々と我が零戦を落としているのが不愉快でもあり、不審でもありました。
      「真珠湾では勝ったんだろ? 損害なんかほとんど無かったんだろ? 零戦は強かったんだろ?」
      と尋ねると、年寄りが
      「ここンところはアメリカが作りやがったんだろう」
      と悔しそうに言っていたのを覚えています。

    • @user-fc9it5zl7y
      @user-fc9it5zl7y Před rokem +1

      あれは、アメリカ映画だからね・・・^^;

    • @user-fo7ig9vh3m
      @user-fo7ig9vh3m Před rokem

      @@user-fc9it5zl7y
      日米合作です。
      (日本側監督が深作欣二)
      ただ、日米両国それぞれの編集で両国での公開内容に若干差があるとは聞きました。

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 Před rokem +4

    シャークティースも相まってカッコよすぎるぜ…
    (´;ω;`)ブワッ

  • @user-vf9co6kv1c
    @user-vf9co6kv1c Před rokem +1

    フォッケウルフが軍馬と評されていたと聞きますがP40も空の軍馬の1つだったって感じですネ

  • @kamatamaudoncat
    @kamatamaudoncat Před rokem +1

    やっぱP-40の動画作るとロバートヘイブンの手記出るよなぁ

  • @user-pg8mc2mj5p
    @user-pg8mc2mj5p Před rokem +16

    個人的にはシャークテェースがもっとも似合う機体だと思う

  • @user-db9fm5ml6f
    @user-db9fm5ml6f Před rokem +1

    太平洋と欧州で評価が戦い方と敵によっては変わってくるんだよな

  • @tuwabuki08
    @tuwabuki08 Před rokem +3

    敵役扱いは「加藤隼戦闘隊」を始めとした戦中映画の影響も大きそうです
    鹵獲されたP-40を調査した日本陸軍も離着陸時のクセの強さを指摘してますね
    特別措置ではありますがラングーンの防空戦力としてP-40が使用されたのは速度・武装面を評価されての事なので、結果はともかく敵にも申し分ない能力を持つと評された名機だと思います
    ちなみに誤射により解隊ではなくパーツ不足による故障→稼働率の低下によるもののようです(日本軍鹵獲機秘話より

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase Před rokem +10

    今ならF16みたいなものか?
    ファイターとしてキルレで負けていても敵の攻撃意図をくじくような開戦初頭の太平洋線の防戦っぷりが印象深い。
    アリソンエンジンの堅朗性とともに好きな機種。

  • @user-ud9fv3if2j
    @user-ud9fv3if2j Před 2 měsíci

    P40のシャークマウスはF14に匹敵するかっこよさがある

  • @CONANUEHARA
    @CONANUEHARA Před rokem

    愛されない機体wwww
    言い得て妙ですなww

  • @user-my9mg2sx5k
    @user-my9mg2sx5k Před rokem +1

    映画パールハーバーを見て初めてこの機を知った。

  • @sh_universe0013
    @sh_universe0013 Před 7 měsíci

    「スカイキャプテン ワールドオブトゥモロー」っていう映画で主人公が乗ってる魔改造P-40はマジでかっこよくて、子供の頃、P-40が大好きになった。

  • @tenkararyu
    @tenkararyu Před rokem +1

    大戦前から参加して末期まで戦ったし順調に性能上げたけど今一だった初期に活躍してて、ハリケーンとか思い出す
    ゲームで零戦で無理矢理低速戦して落としたなあ

  • @user-tw7zz8br6q
    @user-tw7zz8br6q Před rokem +5

    特に問題もない非凡な機体って印象

  • @franker_0131
    @franker_0131 Před rokem

    個人的にシャークマウスが1番似合うアメリカの大戦機だと思う🦈

  • @user-iq7tc6mw3g
    @user-iq7tc6mw3g Před rokem +2

    使用のされ方考えたら空冷のままで通してもよかったかなって思う機体
    まあ輸送機と爆撃機にエンジン取られて無理な相談なのは
    判ってるけどビシー政権空軍での活躍もあるし信頼性も高まった可能性もある

  • @Nekomomo
    @Nekomomo Před rokem

    方向舵(タブ)をいじらんといけないそれ以外は平凡なイメージ。

  • @user-kx7tv4zx7i
    @user-kx7tv4zx7i Před 7 měsíci +1

    ゴムで飛ばす発泡スチロール飛行機の定番だな。

    • @user-qq6qy8li5c
      @user-qq6qy8li5c Před měsícem

      あれのイラスト、シャークマウスはF6Fの印象がありますね

  • @9119kazu
    @9119kazu Před 9 měsíci

    アメリカ的な機体ですね!
    個人的には好きです。😢

  • @RKKKKKKKK
    @RKKKKKKKK Před rokem +2

    ミリオタになると結構初手で知ることになる機体(偏見)

  • @user-ur3cn2rm8m
    @user-ur3cn2rm8m Před rokem +1

    映画「スカイキャプテン」で好きになった。 車やバイクもだが 凡庸=安定品質・使い易さ ってコトで好感が持てる、マーリンエンジン機は強かったんじゃないかなぁ。

  • @NaganoMasao2
    @NaganoMasao2 Před rokem

    米軍機のなかではまあまあカッコいい機体。存外活躍していて日本側がやられていたとは。

  • @user-kx2gy3cd5x
    @user-kx2gy3cd5x Před 9 měsíci

    シャークマウスの塗装が無いと印象が変わる逸品。

  • @karma-mechanics
    @karma-mechanics Před rokem +1

    ウォーサンダーでもこいつにはお世話になった。

  • @user-qm5xv4ie6s
    @user-qm5xv4ie6s Před rokem +4

    P51が世界一の高性能機ならば、P40は世界一の堅実戦闘機だろう。何せ生産コストがP47の半分とくればなおさら。

    • @kksam4537
      @kksam4537 Před rokem +3

      P51も単純な性能だけならスピット後期型には勝てん
      ただ足が長いから爆撃機を遠方まで護衛することができ、連合軍の爆撃作戦の選択肢を大幅に増やした
      故にこその最良戦闘機

  • @ahcyunng
    @ahcyunng Před rokem +1

    昔、レベルの初期1/32三部作の「スピットMk1」「Bf109f」「P40」は「凹モールド表現」が最高なんだけど、「P40」だけは買わなかったなー。

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f Před 3 měsíci

    マーリンエンジンを搭載したらそれなりに名機。
    やはり戦闘機はエンジンですね。

  • @cptsanjo
    @cptsanjo Před 2 měsíci

    新谷かおるの戦場ロマンシリーズで、英軍のベテランパイロットの乗るP-40とドイツ軍のフォッケとの対決があったはず

  • @dsasadasddas
    @dsasadasddas Před rokem +1

    P40はゼロ戦の咬ませ犬的ポジションだけど
    エンジンだけでも凄い光るものを感じる一品だと思う
    日本陸海軍が欲して止まなかった液冷エンジンを開戦前から既にモノにしていたって考えたらやっぱ戦う相手を間違えたとしか言えない
    そしてそれらの量産体制も整えていたってんだからどう足掻いても絶望
    問題は兵の練度不足だったって言うね・・・・

  • @user-do6jl5fb4i
    @user-do6jl5fb4i Před rokem

    A-10がサメを受け継いだ

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys Před rokem

    当時現行のP40の生産で手一杯だったカーチス社から、まだまだ新参者だったノース・アメリカン社は、結果として新型機の開発、製造を譲り受けるかたちになりましたが、主任設計者のエドガー・シュミードは、なんとカーチス社の新規開発中の機種の図面の一部の提供を受ける事が出来たそうです。資料の中の写真にはいかにもカーチス社らしい〝P40とよく似たフロントラジエーター周り〟の機体がありました。シュミードはこれを空力の面などの〝反面教師〟として自社の新型の開発に生かした様です。
    エンジンについては、海軍の〝空冷星型〟へのこだわりに対して、陸軍では現行のP40にも搭載されている〝水冷V12気筒〟だった様です。これは結果として性能的に充分とは言えない〝アリソン〟一択でその為、ノース・アメリカン社の新型機も〝それなり〟の性能になっていました。これがマスタングの最も初期の〝A36〟でした。
    P40と言えば〝シャークティース〟のペイントが有名ですが、当初これは大きくアンバランスに目立つラジエーター吸気口をなんとか迫力のあるスタイルにしようとした苦肉の策だった様です。のちにマスタングにもペイントされる様になりましたが、スマートなP51の〝シャークティース〟は、なんとなく〝おちょぼ口〟に見えますね。

  • @user-pe9dc7jm2z
    @user-pe9dc7jm2z Před 4 měsíci

    エンジン変えるところ五式戦と似てるよね

  • @user-rk2ml6eq6o
    @user-rk2ml6eq6o Před rokem

    こんな話を聞いた事があります/40をテストした陸軍のパイロットによると、急降下すると機体機体が右に滑る、急上昇すると機体が左に滑るという特性があるといいます。これは大きな欠点ですが、空中戦ではその欠点を逆手にとって、敵の攻撃から身を守る事ができることになる!との事です。その特性を生かしたパイロットがエースの座に着くことができたのでしょうねね!

    • @user-oj8nj8yf4o
      @user-oj8nj8yf4o Před 9 měsíci

      そのテストしたパイロットは陸軍航空審査部屈指の名パイロット荒蒔義次少佐です。彼は確かこう書いていました「敵ながら心配になる豚児P-40、特徴は撃てず、当たらず。」と、酷評であり、Heinkel君の解説とはだいぶ、違いますな。この記事は相当前の雑誌「丸」のエキストラ版に掲載されていて、いまでも私は、その本を持っています。陸軍機のみならず海軍機も、零戦の21型から32、52、果ては雷電まで乗りこなした荒蒔少佐の言にはそれなりに重みがあると思いますね。少佐は、2単(=鐘馗)によく似た雷電なんてのは大した代物ではなかった気がします。とも言ってますが、それは自分もそのとおりだと思いました。

  • @odenmaster
    @odenmaster Před rokem +7

    ものすごくバランスいいじゃん。
    低空戦闘で数を揃えるなら、この機体で何の不足があるかと。

    • @user-oj8nj8yf4o
      @user-oj8nj8yf4o Před 9 měsíci

      それは、Heinkel君の解説を聞く分にはそういう結論になるでしょうが、他の資料にもあたってみてください。

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g Před rokem

    これ戦闘機対戦車いう映画の主役機になてってました。シャーマン戦車がドイツ戦車だったという所は突っ込んではいけません。
    😊

  • @user-jq3hh7nm4q
    @user-jq3hh7nm4q Před rokem

    あくまで陸軍機だから、空母じゃ使えないのですよね。

  • @Kai_J._Jones
    @Kai_J._Jones Před rokem

    P-51開発の下敷きはP-40の技術資料。
    試作で終わったP-40Qが面白い。アゴを除けば一見P-51D。

  • @user-hp8kr3cw9d
    @user-hp8kr3cw9d Před měsícem

    スピルバーグのコメディ映画「1941」にも出てたな

  • @Dragunov-Muchudeski
    @Dragunov-Muchudeski Před rokem

    「トラ・トラ・トラ」ではやられ役だったけどこの動画で再評価する人は多いと思う。