【バトル勃発?!】iPadは要らない?iPadアンチとガチトークしてみた!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 06. 2024
  • ・いまむーのチャンネル( @imamura4k )でもコラボしてます!
    / @imamura4k
    KICSイマムラくんと初のコラボ動画!iPad不要派のいまむーと、iPadについて徹底激論してみました!
    ◾️動画内で紹介したモノ・アプリ
    ◾️iPadテクニック本『はかどる神iPad』を出版しました!(重版決定!)
    amzn.to/3x7ODLC
    ◾️動画の目次
    00:00 初のイマムラコラボ!
    02:39 いまむーがiPad不要だと思う理由
    05:04 いまむーが考えるiPadがオススメな人
    08:14 今から大学に入るとしたら?
    10:46 1台目にオススメなiPad
    11:12 極論、どっちを選んでも良い?!
    13:52 どんなiPadなら欲しい?
    18:29 iPadにももっとポートを増やして!
    21:15 iPadはMacと比べてはいけない
    22:45 想像以上になんでもできるiPad
    23:30 iPadアプリがもっと充実してほしい
    26:30 まとめ
    ----
    今日のひとこと
    いまむーを長い眠りから解き放ててよかったです
    ----
    ==
    素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
    artlist.io/artlist-70446/?art...
    ==
    ◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
    ・公式ストア:drip.base.shop
    ・Amazonストア:amzn.to/2Tws8OR
    ◾️撮影に使っている機材
    ・カメラ:SONY α7SⅢ(amzn.to/3ieco1J)
    ・サブカメラ:SONY FX30(amzn.to/3Za5wmF)
    ・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(amzn.to/2X3BIN0)
    ・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(amzn.to/2Zh3PbG)
    ・編集:12.9インチiPad Pro
    ・編集ソフト:Luma Fusion(apps.apple.com/jp/app/lumafus...
    ※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。
    商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
    -----
    ◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
    yuta0514wb@gmail.com
    ◾️平岡雄太のTwitter
    / yuta_hiraoka
    ◾️平岡雄太のInstagram
    / yuta2960
    ◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
    drip.co.jp
  • Jak na to + styl

Komentáře • 140

  • @imamura4k
    @imamura4k Před rokem +58

    平岡さんは頑張ってるけど無理してるわけじゃないのがすごいと思ってます。ありがとういございました!

  • @hiramenta
    @hiramenta Před rokem +65

    実は、音楽家の間でiPadでの楽譜電子化が流行っておりまして…
    そのまま譜面台に置ける
    メモ取れる
    ページめくり失敗しない
    かさばらない
    暗くても読める
    チューナーもアプリで使える
    伴奏を流せる

  • @monograph_
    @monograph_ Před rokem +182

    動いてるケンタが見れるだけでうれしい

  • @user-om8ol4nu2v
    @user-om8ol4nu2v Před rokem +2

    楽しいコラボでした♪
    MacかiPadか。永遠のテーマかと思われがちですが、「所詮、ガジェット好きだけの議論。好きなのを使えばいい」にハッとさせられました。もう、これが90%以上結論な気がします。きっとジョブズもそんな議論は求めてないというか、人間本来が持っている「なんかいいなコレ」っていう感性を呼び起こし続けているのがAppleの製品だと思うので、永遠のテーマっぽく扱われがちだけど、全然違うんだなって。平岡さんの「所詮、1歩目を提示しているだけに過ぎないのかも知れない」という少し悩んだ呟きから、イマムラ君の「それが俺たちの仕事だから!」は個人的に胸熱でした。
    こういった発信がきっと、大河の一滴なんだって思います。もしかしたら多くのライトユーザーにとっては関係のない、小さい悩みなのかも知れないけど、同じように悩んでいる誰かに広がって届くと思います。

  • @james_kun
    @james_kun Před rokem +4

    ふたりとも頭良くてノーカットでも会話のリズムがクソほど心地いい

  • @msato2584
    @msato2584 Před rokem +21

    今回の動画、めちゃくちゃ(interstingという意味で)面白かったです!
    アンチの理由が「イヤホンジャックがない」と聞いた時は、はぁ?と思ったのですが、その後の「プロ用機材なのにプロ用途として使うのに単体で完結していない」という指摘は目から鱗でした。
    端子が少ないという話も本当にそうで、iPad Proを使っていていつも思うことです。本体1つだけを持って仕事に行きたい時も、何かしらアクセサリーを使うことが多いので結局それらが入ったポーチも持っていかなければならなく、不満というほどではなくともここが改善されれば嬉しいのになぁと常々思っていました。
    デザインの美しさを優先するAppleの考え方もわかるのですが、例えばスマートキーボードなどの公式のオプションの方でHDMIやUSBーA、SDカードスロットなど追加してくれればそっちを買うという人は多いと思います。
    今回の動画、本当に勉強になりましたし面白かったです。皆の考える最強のiPadとか改善点募集とかあると面白いかもしれませんね。
    また次の動画も楽しみにしています。今後も頑張ってください。

  • @ictch
    @ictch Před rokem +1

    このお二人のコラボ嬉しい😋

  • @taros7836
    @taros7836 Před rokem

    このコラボは熱い!

  • @mini4dollarsch
    @mini4dollarsch Před rokem +13

    SDカードリーダーで有線接続最強説は激しく同意しました。
    APP内のWiFi経由DLだと、時間がかなり掛かるのとDL中は他の編集作業が出来ないのが難点でしたので
    SDを2枚同時に読み込める環境を整えたんですよ。

  • @user-uv5sh1ik2l
    @user-uv5sh1ik2l Před rokem +8

    白熱して途中から関西弁なるの好き

  • @42xbanana
    @42xbanana Před rokem

    平岡さんがゲストとキャッキャしながら色んな話してるのを見てるだけで楽しい この番組の議事録取りたい

  • @freedomtomato
    @freedomtomato Před rokem +7

    どっちも見て思ったのがやっぱり動画配信や編集するのならやっぱりiPadではないなぁと思っちゃいました😅平岡さんの使い方とかが天才的かつ完璧だから使いこなせてるだけなんだなと、ガジェットの愛は貫けば貫くほどサイコパスになるんですねぇ

  • @user-gb8lk6ln7x
    @user-gb8lk6ln7x Před rokem +1

    最後の方のiPadがこうなって欲しいっていうのはめっちゃわかりみが深い
    ポート増えたってダサくないし逆に機能美。
    アプリももっとちゃとしたの増えてほしい。

  • @chibi8183
    @chibi8183 Před rokem +2

    お二人のやり取りが面白すぎです😆 ライト層でも有線イヤホン🎧使いたい時もあります😅

  • @saltywater1957
    @saltywater1957 Před rokem +4

    絵描き勢ですが、イヤホンジャックの件めっっちゃ分かります!AirPods充電めんどくさいし、好きなイヤホンで音楽聴きたいし、iPhoneはライトニングだしで、本当になんとかして欲しい。iPhoneはそのうちusb-cになるかもですが、PCやコンポに刺したりする時めんどくさいんです。プロだけでも本当にイヤホンジャック復活して欲しいです。

  • @moron_non
    @moron_non Před rokem +1

    楽しいディベート内容!

  • @Drummingapple
    @Drummingapple Před rokem

    平岡さんの「なるほどな」っていうのがかなり印象的です!
    使わせて頂きます😊

  • @takataka3993
    @takataka3993 Před rokem +8

    先ず身も蓋もない意見としてですが
    最近本当に思うんですけど
    何か一つに拘らず目的用途別にそれぞれ別々に最善の端末を持つ事が一番幸せで効率が良い気がします
    そういう観点で言うと連携性の高いMacとiPadを一緒に使わないのは勿体無い

  • @masagon013
    @masagon013 Před rokem

    最高のコラボ! 助かるぅ

  • @Yohe.k
    @Yohe.k Před rokem +4

    イヤホンジャックの件は本当に共感。それもあって未だに2017iPad Proを使ってますが、m1 ipadにイヤホンジャックが有ったら最高ですよね。

  • @lynx14678
    @lynx14678 Před rokem +5

    理系で数学系の学部に通ってる身としては手書きができた方が強いです

  • @12349820taka
    @12349820taka Před rokem

    2人とも動画見てます✨😂

  • @user-Tomohiro12
    @user-Tomohiro12 Před rokem +5

    この動画を見て1番の衝撃は大半の人はiPad VS mac 論争をしないことに気づいてなかった自分。

  • @ondable
    @ondable Před rokem

    いや〜二人のキレと変態性が楽しい、オチも良かった笑

  • @Soccerzuki
    @Soccerzuki Před rokem

    ipadpro2017年の12.9インチって買ってもいいでしょうか
    音質も良くて画面がヌルヌルしていてiOSにもまだ対応しているのですが古すぎですか?

  • @madara9656
    @madara9656 Před rokem

    わたしはiPadでクリエイティブだったり、遊びもしてます
    また、話と趣旨とは違うかもしれませんが、音ゲーやっていて最近独自のドングルとイヤホンを無線接続するものが出てきて、ほぼ遅延がなく難易度高めの曲もフルコンできるので、むしろイヤホンジャックの有無より、LightningからUSB-C端子に変わってくれてよかったと思ってます!

  • @ps.makoto
    @ps.makoto Před rokem +4

    音楽ちょっと触れてる者として、
    「イヤフォンジャック帰ってこーい」は激しく同意!
    アップルさん、よろです!!
    それと、ポートちょっとでいいから増やしてほしいですね。

  • @ffff_65535
    @ffff_65535 Před rokem +4

    ソフトウェアはともかく、ジョブズの意思が残る限りハード面で完全に融合することはないだろうしな

  • @shunsuke0207
    @shunsuke0207 Před rokem +3

    たしかにProにはつよいイヤホンジャックほしい!

  • @yasuco81
    @yasuco81 Před rokem +1

    こんにちは。初コメント失礼します。
    今回の話、むちゃくちゃ共感するポイントありました!
    iPadおすすめする対象、絵描きっての、めちゃくちゃわかります!!
    G3時代からAppleユーザーですが、常にMac派とiPad派(というかiPhone派!?)のはざまにいる感じで。
    両方使ってますが、いまだに答え出てません。
    Penで操作するのが楽な人ならiPad。
    キーボード&マウスで操作するのが楽な人はMac。
    両方のパターンに該当する人は好み!!
    って周りに言ってます。
    私は両方のパターンに該当するタイプなので、迷ってしまうポイントです。
    (ちなみに両方タイプにこたえるアクセサリー、少ないなって感じてます)
    iPadはソフトが追いついてないとか、Macはこれが追いついてないとか、いろんな視点あると思いますが、
    現状は何したいのか??どうやって使いたいかや操作するのが楽か??
    になるのかとも思ってます。

  • @KAMI_NENDOsan
    @KAMI_NENDOsan Před rokem

    これは機能面としての質問なんですがサンダーボルト?でのハブ的拡張でイヤホンと充電その他マルチ対応ってのはできないもんなんです?そこまで無理するならMacでええかって話かな?

  • @yoshivange-lennomacca

    iphoneよりも先に手書きの可否でiPadを購入しました。しかしイヤホンジャック、ポート増は希望ですね❣

  • @ishigame.cozy0110
    @ishigame.cozy0110 Před rokem

    iPadpro12.9を使ってますが、MacBook Airだったらもっと何かできるだろうと思っていたのですが、この動画を見て、iPadがますます好きになりました。ありがとうございます。

  • @RM-og7qb
    @RM-og7qb Před rokem +15

    いまむーが絵描きと言うと
    思い当たる先生が…

  • @_____Omochi_____
    @_____Omochi_____ Před rokem +7

    最近はAIを自分のマシンで試したくWindows使ってます。NVIDIAのGPUが必要で。

  • @motosuranjin
    @motosuranjin Před rokem +5

    自分はどっちも無いと困りますね。1kg以下のタッチ対応macが出る日まではipadも必要です。最近Logicも来たので、更にmacに近づきましたね。

  • @shigu7075
    @shigu7075 Před rokem +8

    これMacにも言えちゃうことだけど、M1の性能活かしてデスクトップ級のゲームタイトルを動かせるようになればまた全然立ち位置変わってくると思うんだよな。
    折角コントローラーにも完全対応してんだから、手軽に持ち運べるゲーミングタブレットみたいな立ち位置は今市場に無い価値につながるのでは。

    • @hiramenta
      @hiramenta Před 8 měsíci

      まさか、このコメントが現実になるとは思わなかった…!

  • @saizo_houshi
    @saizo_houshi Před rokem +3

    自分も思ってました。
    MacBook Airよりも高いiPad Proを買う必要があるのだろうか…
    iPadは主要機ではなく拡張デバイスの一つと考えています。

  • @FullmoonShun
    @FullmoonShun Před rokem +2

    ただただgood note使いたいがために、僕はipadの必要性高いです。ただ、その他の作業は全部mac派です!

  • @yumajpeg
    @yumajpeg Před rokem +1

    大学生は文系はiPadでノートを取って、理系はパソコンなのかなと理系の友達と話していて思いました!
    理系はノートが一枚じゃしんどいらしいです、僕は文系なんでeラーニングのサイトで配布されてるスライドをGoodNotesでノートにして書き込んでます!
    パソコンでノート取るのいいなぁと思いますが、パワポばっか使うゼミなので、重要な課題以外は気軽さ重視でiPad ProとMagicKeybordにしてます。

  • @channel-vz2ng
    @channel-vz2ng Před rokem +1

    MacもiPadも用途を持たせる、これに尽きると思います。
    私は
    Mac:写真、動画編集、WEB会議
    iPad:日記、ノート、日常の調べ物、コンテンツ消費、出先で急ぎの写真編集
    Windows:その他事務作業
    と各自の役割を決めたことで、買っては売り、買っては売りを脱却しました。

  • @kay4295
    @kay4295 Před rokem +5

    ipadは防水対応で用途はガラリと変わる気がするなぁ

  • @professor_t
    @professor_t Před rokem

    10:03
    この辺の話、iPadではできない作業は確かにあるし、理工系に関してはMacでも使えないソフトは専門次第でざらにある(類似のソフトはあるが、1人だけ教授や友達と違うソフトなので不便)
    っていう意味で、操作性とか汎用性を考えたらiPadだけ!っていう選択肢はありだけど
    iPad(経済除く文系)
    Mac(情報系)
    Windows(理工系+経済)
    なのかなぁって思ってる

  • @shon_04
    @shon_04 Před rokem +33

    防水対応しないのにイヤホンジャック無くされてるのよく考えたら納得できないわ

  • @kazuhiro.shirach
    @kazuhiro.shirach Před rokem

    こんばんはー。
    イマムラさん、ヒラオカさん
    おつかれ様でした。
    iPadもMacも楽しいことたくさん😃
    願いはこれ以上高額にならないで〜😢

  • @asukacharis3201
    @asukacharis3201 Před rokem

    子持ち主婦の私はiPad>Macです😊
    iPadは平岡さんの動画を参考にシステム手帳にもしててバッグの中でiPad miniが手放せません✋
    出先で読書したり、じじばばに孫の写真見せたりする為に持ち歩いてます。
    キッチンカウンターで料理動画見る事や、赤ちゃんの為におやすみ系の音楽を流すのも置き場的にiPadが優勢🎉
    パソコンは子供が寝てからFF14するためにゲーミングノートを買いました✌️
    Steamやネトゲが限られるので置き場所もふまえて考えるとパソコンはWindows💕︎

    • @asukacharis3201
      @asukacharis3201 Před rokem

      高校生の長男は学校からノート代わりにiPadを持ってくるようにって入学のオリエンテーションでお話がありました。
      何冊もあったノートや参考書がコンパクトにまとまって10キロのチャリ通学の彼はデジタル化の喜びを感じてます🚲︎ ̖́-
      彼は絵も書くのでiPad一択かも⁉️

  • @S.N2811
    @S.N2811 Před rokem

    iPad ProはPDFとかノート管理に丁度いいから愛用してるけどMacはゲームするには向かないからなぁ、、、

  • @sssssss764
    @sssssss764 Před rokem

    17:22
    jubeatはアプリが新しくなって今も配信されてますよ!

  • @tatsuhiroyamada6617
    @tatsuhiroyamada6617 Před rokem

    macを買い換えるか、一度手放したipadを買い足すかの大きなヒントがありました。ありがとうございました。

  • @maron3008
    @maron3008 Před rokem +3

    MacとWindowsとiPadとiPhoneとLinuxを比べると、それぞれの良さがあって、どれも捨て難いです。

  • @haru_music1234
    @haru_music1234 Před rokem +2

    Logic ProがiPadで使えるようになる未来が目の前に来た今、イヤホンジャックはぜひとも復活して欲しいです。音楽やってる人間としてはぜひとも!
    楽譜書く&楽譜に書き込みするのにiPad Pro&Applepencilのセットは書かせません。

  • @user-wk4gn5yc4s
    @user-wk4gn5yc4s Před rokem

    紙資料が多い仕事でiPadを使っています。
    資料をカメラでスキャンして保存、Apple Pencilで書き入れ、検索機能を活用の流れが便利です。

  • @user-si8im9bs4s
    @user-si8im9bs4s Před rokem +1

    ほんと人それぞれだけど、
    ❶iPhoneとタブレットの連携
    ❷スケジュールの管理(リマインダー機能込み)
    ❸プレゼン資料の作成(キーノート)
    ❹会議やミーティング議事録(手書き・録音)
    ❺PDF化した資料の管理
    ❻POPの作成
    ❼動画視聴や読書や絵描き
    zoomミーティング、メールやスマホと連携したLINEなどあげるとキリがありませんが
    ほぼiPad1台です。
    Excelの機能制限がなくなってPCと同じ様に使えたら(もうされて無ければすいません。諦めて最近使ってないので)
    多分PCはもう使わないかな。

    • @mitubachannel
      @mitubachannel Před rokem

      iPadのoffice系アプリはまだまだ制約がありますね…
      自分もそこさえなければiPadだけでほぼ完結できる気がします

  • @alex_daiki
    @alex_daiki Před rokem

    Magic Keyboard folioにでいいから、イヤホンジャック欲しい

  • @sasasa789789
    @sasasa789789 Před 11 měsíci +1

    この会話、でっかいテーブルのあるスタバで横並びでこの声量のままやって欲しいwwww
    そして、macbookとipadで作業してる人の反応を見てみたいw

  • @takuya_okamoto
    @takuya_okamoto Před rokem

    この会話できるのがもはやiPad凄いな

  • @user-nx2rs9fh7w
    @user-nx2rs9fh7w Před 8 měsíci

    iPadが勝ってるとこはApple Pencilとエリア確保などのフットワーク性かな
    PC持ってないから想像にはなっちゃうけど

  • @kuritabetai2000
    @kuritabetai2000 Před rokem +2

    うちの学校だと中国からの留学生はみんなiPadを使ってる感じなんだよな

  • @roki5214
    @roki5214 Před rokem +1

    キッチンで料理したり、コーヒーをドリップしたりしながら平岡さんの動画を見る、という行為はipadでしかできないです。iphoneでは画面が小さすぎて見えないし、macbook(私はwindowsですが)ではキーボードがワークトップを専有してしまい、料理ができません。

  • @user-jm3tt3ep3g
    @user-jm3tt3ep3g Před rokem +7

    iPadはベッドで寝そべってCZcams見れていい

  • @user-tc6eg3dp2q
    @user-tc6eg3dp2q Před rokem +1

    一度は使いたくてMacBook Air買ったけど、どうしても画面を触ってしまうので😂手放しました。代わりに中古のiPad ProとMagic Keyboardを購入して、落ち着きました。

  • @siniti1005s
    @siniti1005s Před rokem +2

    MKBHDのスタジオメンバーが全員Macを使ってたり、動画のお二人がMacが使う理由を知りたいです…。
    Windowsじゃなくて、Macを使う/Macを愛する人達の意見を知りたいです。

  • @rock_deer
    @rock_deer Před rokem

    このツーショット見るだけでわくわくする

  • @shimabell0619
    @shimabell0619 Před rokem

    大学生には絶対iPad持ってほしいなあ。講義資料をgoodnoteに集約できて勉強効率が格段に上がるので。

  • @user-uv5sh1ik2l
    @user-uv5sh1ik2l Před rokem +1

    イヤホンジャックはほんとに同意

  • @jukairodeo7ful
    @jukairodeo7ful Před rokem +1

    iPadってiPhoneやパソコンよりも個人的には将来性あるから魅力的なんですよねぇ、、。
    パソコンライク、スマホライクにも使えるんで唯一無で手放せないっすねぇー

  • @junjun_nassy
    @junjun_nassy Před rokem +1

    「ガジェット好きしかしてない」はマジでそうw

  • @user-rd2hj7fx2kdoragon
    @user-rd2hj7fx2kdoragon Před rokem +3

    イヤホンジャック復活する可能性あるかもな!音ゲーとか動画編集の問題で

  • @tolurunnsu
    @tolurunnsu Před 11 měsíci

    イヤホンジャックとSDカードはマジで共感ですw
    今はiPad Air 5を使っていますが、、イヤホンはUSB-C変換アダプタを経由してますw
    プロセカ民にとっては、、辛いですねw

  • @makoo8769
    @makoo8769 Před rokem +3

    自作PCとiPadでいいと思う。
    CZcamsには自作PCの作り方動画で溢れているし、macの半分以下のお金で高パフオーマンスのPC作れるんだから。
    スタバではiPadでドヤればいい。

  • @WooWoo04
    @WooWoo04 Před rokem +3

    絵描きだけじゃありませんよ。
    ミュージシャンやってますけどiPadは必須。
    楽譜見るには圧倒的ですよ。iPadのおかげで膨大な紙を持ち歩かなくて良くなりました。

  • @chartbag07
    @chartbag07 Před rokem +1

    PCでゲームする人はゲーミングPCとiPadが一番良い

  • @user-hh7vm7ry1t
    @user-hh7vm7ry1t Před rokem +4

    ipadをお絵描きの道具として見た時、"タブレットドライバの更新をしたら筆圧が効かなくなった"みたいな事故がないのが素晴らしいですね。

  • @samuraicompassion1796

    平岡さんこんにちは。
    イマムラさん側のチャンネルで挙がっているコラボ動画も拝見しました。
    その動画内で CZcamsアプリでの4Kアップロードができないとお話されていましたが、設定の変更によってできるようになっていますよ。
    どこまでの画質に対応しているのかは分かりませんが、4K 60フレームでの書き出しには少なくとも対応しています。
    手順は以下の通りです。
    CZcamsアプリの設定→アップロード→アップロード品質→最高画質

  • @nyanko192
    @nyanko192 Před rokem

    めっちゃ面白かったw

  • @user-pl5gc6gt4o
    @user-pl5gc6gt4o Před 11 měsíci

    iPadはエンタメ閲覧が捗るから、割と大学入ったときに漫画とかアニメから話盛り上がって友達になれたりする。他にも、レジュメは印刷しなくて済むし荷物が減るから、お金に余裕があるならパソコンと同じタイミング、もしくは早めに1年次から買ったほうが良いデバイスです

  • @GodShomaChanneru
    @GodShomaChanneru Před rokem +1

    iPadAir3からiPadPro11インチ第一世代に変えてイヤホンジャック無いの気になってたわ

  • @masakikojima4224
    @masakikojima4224 Před rokem +1

    話はもちろん面白い、それよりカッコいいTシャツ着ているな~と思った、どこのだろ?

  • @aratama8510
    @aratama8510 Před rokem

    とりあえず買ってみたら使い道が見えてくるんじゃないかな

  • @sun-right
    @sun-right Před rokem +8

    iPadの変態とiPadアンチが対談することで、今までにはない話の広がりがありますね。今まではiPadをがっつり活用している人ばかりでしたので、逆に新鮮でした。

  • @MC-dn9xn
    @MC-dn9xn Před rokem

    appleがWindowsより優れているのはiPad やMac の連携だと思います。だから・・・両方持つのが一番だと思っています。Apple PencilがあるからiPad の方が使っている時間は長いけど。

  • @yohe0131
    @yohe0131 Před rokem +4

    iPadには給電機能が欲しいなぁ
    イヤフォンジャックも確かに欲しい

  • @user-zi2ux8lm6h
    @user-zi2ux8lm6h Před rokem +2

    久しぶりのコメント失礼します m(_ _)m
    いまむーが復活したので、私も徐々にコメント復活していきます(*´∀`)♪
    いやーこの『好き』と『アンチ』のガチトークとてもタメになりました(΄◉◞౪◟◉`)
    イヤホンジャックとポート拡張はわかりみが深いですね♪( ´θ`)ノ
    もういまむーと平岡さんでApple上層部に届くぐらい声高に叫んでいきましょ............(*゚▽゚*)(*゚▽゚*)

  • @user-fn4bi6hx9u
    @user-fn4bi6hx9u Před rokem

    Appleって全てワイヤレス化のボタン無しを目指しているみたいですしイヤホンジャックをつけることはなさそうですよね…無駄金省いくスタイルですもんね…ハイレゾもMFIでチャラにしているイメージ…なのでLDACやaptxAdaptiveとかもいれないですもんね…多分私の予想はipadにイヤホンジャックがつくのではなく、MacBookからイヤホンジャックが消えるですね。

  • @bunnarco6147
    @bunnarco6147 Před rokem +1

    同意。イヤホンジャックが無い。iPhoneも。DAC かましてヘッドホン。有線最強同意。

  • @user-gb5ro9wy2j
    @user-gb5ro9wy2j Před 11 měsíci

    大学で先生やってる目線だと、
    大学生はMacかiPadなら、iPad買ったらいいと思う。
    (情報系以外)

  • @user-nk8bi2dx9g
    @user-nk8bi2dx9g Před rokem

    学校卒業して会社勤めするとほぼWindowsパソコンという現実(苦)

  • @ts-mr6mn
    @ts-mr6mn Před rokem

    デスクトップとノートはWinでスマホはAndroid、タブレットはiPad Proとminiです。
    ハードとOSの垣根を超えられるのが今のサービスかなと。(もちろん限定はありますが)

    • @aegialina
      @aegialina Před 7 měsíci

      m1 Macbook買って変わった身から言わせてもらうと、スマホ並みに手軽に使えるアウトプットデバイスですね。ノート型の中ではGPUは勿論のことCPUも優れているのでイライラ感がありません。デスクトップのWindows機とはスマホとかタブレットとかと比べてファイル共有が楽だし、古いアプリは使えないですがアングラ系以外のアプリは揃っているのでノートPC用途であればタッチパッドで使えマウス不要な利点があまりにも大きすぎます。

  • @user-kj9he3qm7i
    @user-kj9he3qm7i Před měsícem

    2024.05.07 23時発表の新型iPadにイヤホンジャックついたら、この番組のおかげですね😅

  • @dehi6371
    @dehi6371 Před rokem +1

    逆にクリエイティブしない人はPCいらないと思う
    書類作成やプレゼン、チャットくらいならタブレットで充分
    大学のページもスマホで入れるようになってるし大学生にタブレット持ちがふえるのは納得

  • @s02y80
    @s02y80 Před rokem +1

    自称iPadの「変態」なの草

  • @fft3669
    @fft3669 Před rokem +1

    apple製品一通り持ってますが、大学生が使うとなれば学科にもよるところが大きいと思います。理系ならMac一択だと思う。文系はどっちでもいいかなって感じる。建築系の学科であればMacがないとそもそも授業が受けられない場合もある。私は大学院まで行きましたが3DCGを製作する事が多かったのでMacがメインでした。6年で5台くらいMac買った記憶があります。

    • @Bluetooth-xp9xe
      @Bluetooth-xp9xe Před 10 měsíci

      法学部ですが、授業で膨大なページ数がある資料、参考書を持ってこいと言う割には1回の授業で使うページ数はせいぜい50p前後と"無駄に重い"授業が1日に2、3コマあるのでiPadには大変助けられています😊

  • @louisau2011
    @louisau2011 Před 11 měsíci +1

    自分がいまむーを見るようになるきっかけは実はiPadアプリ百選の動画だから、
    iPadアンチ(?)に変わり果てた今を見て悲しいと思った(言ってることはごもっともだが)

  • @takuya_okamoto
    @takuya_okamoto Před rokem

    iPadだけで済ませられるなら、いいんだけどなぁ。楽だし、リラックスして、いつでもどこでも。でもiPadだけじゃ無理ダァ

  • @niku_sushi_ramen
    @niku_sushi_ramen Před 26 dny

    ケンタはなんか、何とは言わないけど、なにかの恨みでもあるのかな…?という印象(笑)

  • @takuya_okamoto
    @takuya_okamoto Před rokem

    ジャルジャルみたいに見えてきたw

  • @nozo7950
    @nozo7950 Před rokem +2

    いまむーへのボディのタッチ。

  • @swipeside7633
    @swipeside7633 Před rokem

    Magic KeyboardにファンクションキーとEscキーがついてないのが不便だから画面の下の方からTouch Barを呼び出せるようにして欲しい。
    あとHDMI入力に対応してSwitchとかの映像をiPadに出力てきるようにして欲しい。

  • @mmolly9998
    @mmolly9998 Před rokem

    お二人ともMacはiPadに置き換えできないって言ってるし、MacとiPadは対立構造にないと思います。
    でも、どっちかを取るとならば私は完全iPad。Macも持ってるけど、Macの出番がほぼ無いです。
    WindowsのPCが貸与されてる会社では、仕事にMac持ってくのとかまず無いですし、
    プライベートで外出する際とかMacを持ってくのとかほぼ無いか。
    お二人の議論の論点を聞いた上で二項対立作るならば、iPad Pro vs Mac book で議論すべきかと。

  • @user-wm2ty8hd8t
    @user-wm2ty8hd8t Před 11 měsíci

    iPad Pro12.9は、キン肉マン、ワンパンマンを読むために絶対必要