【後悔する前に】iPadを買う前に知っておいて欲しい4つのコト

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 06. 2024
  • これまで10枚以上iPadを買ってきた僕が、iPadを購入する前に知っておいて欲しいことを4つお話しします!
    後悔する前にぜひ見てみてください!
    ◾️iPadテクニック本『はかどる神iPad』を出版しました!(重版決定!)
    amzn.to/3x7ODLC
    ◾️動画の目次
    目次はあとで付けます…!
    ----
    今日のひとこと
    iPadとパソコンは、フォークとスプーンくらい違う🍴
    ----
    ==
    素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
    artlist.io/artlist-70446/?art...
    ==
    ◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
    ・公式ストア:drip.base.shop
    ・Amazonストア:amzn.to/2Tws8OR
    ◾️撮影に使っている機材
    ・カメラ:SONY α7SⅢ(amzn.to/3ieco1J)
    ・サブカメラ:SONY FX30(amzn.to/3Za5wmF)
    ・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(amzn.to/2X3BIN0)
    ・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(amzn.to/2Zh3PbG)
    ・編集:12.9インチiPad Pro
    ・編集ソフト:Luma Fusion(apps.apple.com/jp/app/lumafus...
    ※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。
    商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
    -----
    ◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
    yuta0514wb@gmail.com
    ◾️平岡雄太のTwitter
    / yuta_hiraoka
    ◾️平岡雄太のInstagram
    / yuta2960
    ◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
    drip.co.jp
  • Jak na to + styl

Komentáře • 71

  • @sansigino1029
    @sansigino1029 Před rokem +2

    どの項目もすごく分かりやすくて、特に②が参考になりました。いまいち相棒になりきれなかったiPadへの印象や見方が変わって、今後に活かせそうです!ありがとうございます。

  • @user-ph4nc1qm2b
    @user-ph4nc1qm2b Před rokem +2

    ちょうど知りたかった事ですありがとうございます!!!!!

  • @Benzenkan
    @Benzenkan Před rokem +35

    iPad使ってみたいけど高いなーって思ってる人はApple認定整備済み品で安く買ってみるのもおすすめですね!

  • @t.ktmr1
    @t.ktmr1 Před 11 měsíci +2

    スプーンとフォークは違う。素晴らしい✨

  • @user-st4wd2mo5t
    @user-st4wd2mo5t Před rokem +5

    部屋の模様替えやオンラインで済むことをあえて足を運ぶといった物理的な移動ってすごく大事かなって思います。これって柔軟さも必要ですし,平岡さんに見習って自分も物理的な変化,形から入る的なことも取り入れていきたいなって思いました!ありがとうございます

  • @kojicoji2046
    @kojicoji2046 Před rokem +1

    平岡さんの動画を参考にして、iPadproとApple Pencil買いました☺️✨
    MacBookProと共に愛用していきます♡

  • @mr.shindy7232
    @mr.shindy7232 Před rokem +5

    5:55この喩えに激しく同意です!
    スタイラスペンの使用可否でMacとは異なり
    Split Viewの使用可否でiPhoneと異なる。
    iPadはMacでもiPhoneでもなく、iPadですね!

  • @user-uno08
    @user-uno08 Před rokem +22

    iPadの良さはなんといってもPCに比べて身軽な点ですね。
    私は絵を描くためにiPadを購入したので、PCだと液タブもしくは板タブに接続して専用ソフトをダウンロードし、椅子に座って机で描くというスタイルだったのが、iPadだとソファーの上やベッドの上で寝転がって描くことができるようになりました。
    もちろん外でも作業できますし。
    作業の場をいろいろな場所に動かすことができるようになったのはとても大きいメリットだと思います。

  • @nwjaskal
    @nwjaskal Před rokem +3

    iPad mini 6 愛用者です。
    iPad miniはタッチだけで全て完結するところが素晴らしいと思います。
    会社で毎日PCを触っていて、プライベートでPCを触りたくない人には最適だと思います。
    デメリットは、マルチタスクやファイル管理がPCに比べると苦手なところだと思います。
    ただ、PCを忘れたい人にとっては神デバイスだと思います。

  • @SS-xz4qn
    @SS-xz4qn Před rokem +10

    非常に的確な説明だと思います。
    iPadは気軽に持ち運びができて、ネット、youtube、SNSを中心とした、ガチで仕事で使わない方にはとても良いディバイスだと思います。
    もし、Exchangeメール (Outlook)、Word、 Excel、 Powerpointが必須の場合、ファイル管理にも優れているWindows機の方が圧倒的に使い易いと思います。
    となるとMac bookは信者向けのパソコンなので、iPadにMacOSを搭載するとキラーコンテンツになるんじゃないの?とも思っています。
    また、低予算で持ち運びができて、仕事にもそこそこ使えてとなると、Surface Laptop Go2 クラスが絶妙じゃない?と感じています。
    もし、iPadでパソコンと同程度にしたいとなると、MS Remoto desktop を使えば多少動作はもっさりしますが、そこそこパソコン並みに使えます。
    iPad Pro11 M2 + Magic Keyboad, Smart Keyboard Folio and Apple Pencil/ Mac Book Air M1 / Windows機 2台 / iPhone 13 pro max 所有者の視点から

  • @user-nd6wz2ct3k
    @user-nd6wz2ct3k Před rokem +4

    医療系の学生で悩んで人がいたら、今すぐ買うのではなく、もう少し後になったら買うという選択肢もありかなと思いました。
    低学年のうちは、実験ばっかでPCでしかできないこと(構造式、Excelなど)が多々ありました。
    ただ、高学年になるとくそほど分厚いCBTや国試対策本が必要になるのでiPadでの勉強が最大限に活かせるかなあと感じました。
    私は3年後期から使って今も学生してますが、iPadをその時期に買って正解だったとかんじてます!

  • @5433so22
    @5433so22 Před rokem +2

    私の仕事の使い方は、PCは主に複数のウインドウを並べながら文字を入力する時に使っています。iPadは、PCで入手した物を外に持ち出して発表する時や、内容を見る時、そして手書きで書き加える時に使っています。
    紙主体の会社ではPCで入力した物を紙に印刷して会議に臨んで。そして会議が終わると印刷物をファイルに綴じて保管、という流れになると思います。私は自分で使う印刷物については全てiPadで済ましているので、紙だらけにならず、また会議中のiPad手書き内容もデータファイルで保管できるので、iPadを重宝してます。

  • @heka1147
    @heka1147 Před 11 měsíci

    CZcamsの多くに思わせ振りのタイトルが多くて、結論だけ視聴しています。平岡さんの動画は、具体的な内容でした。今月、唯一、初めから最後まで視聴した動画です。いかせる情報を提供頂き、とても嬉しく思います。
    これからも全編視聴します。ありがとうございました。

  • @user-oh4jn9yy7h
    @user-oh4jn9yy7h Před 8 měsíci +6

    ②に激しく同意。
    iPadはiPhone(スマホ)やMac(パソコン)と違って、なくてはならない道具ではないから、なんとなく買うのではなく、iPadの強み(Apple Pencil、どんなにデータをスキャンしても重さが変わらない等)を理解して、それが自分のライフスタイルに合っているかどうかまで詳細に調べて買うべきだと思います。
    また、個人的には、「iPadが仕事道具です!」くらいに言える人じゃないと、買ってもこれパソコンでよくない?ってなってiPadは死んじゃうと思う。
    そういう人はiPadをそもそも迷わないはず。
    ほとんどの人は『iPadでしかできないこと』をやらない、と個人的には思っています。

  • @Fetzzer
    @Fetzzer Před 8 měsíci +17

    急遽オフィスを使うことになり、貰ったデータ等をiPad Pro12.9インチで資料の打ち込みしようとしたのに、まさかの10.1インチ以下じゃないと無料で使えない上に、月額料金払わないと保存すら出来ないっていう事実を知りがっかりしています・・・。簡単な資料程度の作成なのでわざわざWindowsのノートPCを買う訳にもいかず、なんとかして欲しいっていうのが正直な本音です。

  • @user-lm2vi2gr4h
    @user-lm2vi2gr4h Před rokem

    平岡さんはじめまして。
    イラスト目的で新しく整備品のiPad Pro 11インチの購入を検討しています。M1チップに引かれて2021年モデルがいいかなと思ったのですが、平岡さんの過去の動画で2020年モデルでも大きくは変わらず、値段も少し安いため迷っています。現在はiPad mini6を使ってます。平岡さんはどちらがお勧めですか?

  • @linguruguru
    @linguruguru Před rokem +7

    大学生だけどiPadとパソコンの2台持ちだよなーパソコン代わりにもしたいと思ってiPad Proにしたけどやっぱりパソコンは要る。Excelやデータ解析はパソコンじゃないと。でも授業や自習はiPadじゃないと無理。型落ちでもいいから両方持ってた方がいいよ。意外と動画や写真編集はどっちも変わらない。スプーンとフォークの例え、よく当たっていると思います

  • @ackkiee
    @ackkiee Před rokem +1

    2022年の1月にiPad Pro 12.9 第4世代の整備済み品をMagic Keyboardと一緒に購入しました!
    当時は動画編集もしないし最新スペックが必要ないと思って前モデルを購入しましたが、その後仕事の関係でチラシの作成をした際に画像ファイルが多くなるとカクついて顕著なスペック不足を感じたのでM1のiPad Proにすれば良かったと少し後悔しています😅
    第4世代でも普通に使用する分にはかなり満足していますが、やはりiPad版のExcelが使いにくいのとファイル管理が操作しづらいので、6月に15インチのMacBook Airが発表されたら絶対買うと思います😂

  • @kurokuroko-tp9ht
    @kurokuroko-tp9ht Před rokem +5

    平岡さんの動画に出会ってから2か月でiPadair4とiPadmini6をメルカリで購入!(^^)!つい昨日iPhone14を購入しました。
    今まで携帯はAndroid、パソコンはWindowsしか使った事がありませんでした。
    iPadはほんとに自分で頑張る気持ちがないと、使いこなせないと痛感しています。
    今、真面目にiPadを使いこなして仕事に生かしていきたいと、日々試行錯誤しています。
    これからも動画期待しています。

  • @Freesia87
    @Freesia87 Před rokem

    Ipad購入の予定ですが筆まめの様なソフトを利用 できますか?
    プリンターと接続して利用可能でしょうか?

  • @user-cf6hp1eb7r
    @user-cf6hp1eb7r Před rokem

    今、第一世代のiPad Pro9.7インチを使ってます。下取りできるかどうかの古いモデルですが今まで下取りよりも愛着が優ってしまって今まで来てしまいました。さて今回の聞きたいことは仕事や勉強するにあたり関数電卓やグラフィック電卓よりもiPadの方が便利で使いやすいしグラフは特に見やすいです。しかし一台でノートと電卓を同時に使ったり小さい画面で色々行うのにも無理が生じています。そこで2台持ちでやっていこうと考えているのですがいかがでしょうか?パソコンのようにツインディスプレイみたいな使い方を考えているのですが可能でしょうか?教えていただければ幸いです。最近、電車や図書館なんかでは小学生でも大きい画面のiPadを使用している生徒さんが多いので大きいものを買おうと思っています。2台持ちでの作業、今のところメリットしか浮かびません。

  • @Ken-YoY
    @Ken-YoY Před rokem

    アウターいいですね。どこのか教えていただけると幸いです。😊

  • @Rosetad
    @Rosetad Před rokem +2

    来年3nmプロセスのM3が出るやろうからM2搭載モデルの整備済製品が狙い目になるかな?
    正直M1の時点でオーバースペックだけど

  • @user-nk8bi2dx9g
    @user-nk8bi2dx9g Před 9 měsíci +2

    購入動機はちょっとしたことでも(Androidタブレットで済むことでも)、使っているうちにあれもしたい、これもしたいという展開もありえます。
    であれば、はじめから選択肢が多いiPadにしておいた方が買い替える必要もなくていいですよね、という発想で購入しました。

  • @yu-kata1546
    @yu-kata1546 Před rokem

    急にコメント失礼します🙇‍♀️
    iPadでSDカードに読み込んだ曲のタイトルや歌手名を追加ってできる方法はないですか😭😭

  • @ponsuke.agrilife
    @ponsuke.agrilife Před rokem +6

    iPad pro12.9 M2を購入し、使い始めて1週間が経ちました。
    最初は喜んで使っていたのですがgoodnotes 5を使っていて、文字を書いている時にペンを浮かしているのに直線が書かれてしまいます。(書いた文字と次に書いている文字が直線で繋がる)
    それと文字を書き終えて画面から一旦少し離してペンを構えてるとホールドしてる時と同じように文字が三角形などの図形に変換されてしまいます。
    めちゃめちゃストレスで感度を変えたりいろいろしたのですが改善されません。
    古いiPad pro(ペンシルは第1世代)では普通に書けるのですが。。
    同じような症状出てる方いらっしゃいますか?
    ネットで検索したもので試してないのは返品するかアップデート待つかくらいしか改善策ありませんでした。

  • @user-ks8dw1ox2n
    @user-ks8dw1ox2n Před rokem +2

    私はiPadをPC代わりに使っています。仕事で使うのは簡単な書類作成ぐらいなので、iPadで済んでしまうんですよね💦個人的な価値観だと持ち運びが簡単なこと。4スピーカーで動画を見ることを優先したかったので、最新のiPad Proを選びました。値段以外は満足してます。自分の仕事内容にも目を向けると少し選び方が変わりますねw

  • @haytkat3
    @haytkat3 Před rokem +1

    スプーンの例え👍

  • @takakuwayuuya
    @takakuwayuuya Před rokem +3

    私はiPadをこう使いたい!とイメージがあって購入しましたが、結局その使い方をしていません。それは「手書き」についてです。購入前は考えをまとめたり、タスクを書き出したり、メモを取ったり、日記を書いたり、紙でやっていることをiPadでまとめたらいいじゃん!と意気込んで購入しました。いざ購入してアプリも揃えてやってみたのですが、半年ぐらいで結局紙のノートとペンに戻りました。理由は紙とペンの方が、書き出すまでが早いのと、物理的なノートの厚さと記憶を紐付けて、情報を探したりできるからです。1ページ前の情報をチラ!チラ!と見ながら書くなんてことも、iPadだと少しやりずらいですしね。なので、皆さんに言いたいのは、書くという作業をiPadにまとめようと思って購入することはいいですが、その作業の解像度をもう少し高めてから検討してもいいと思います!

  • @user-py6jm7yn5b
    @user-py6jm7yn5b Před rokem

    平岡さんの動画をみて、iPadを最近購入しました!メインは勉強用で使用しています!
    実際グッドノートで、メモしたりなど活用しているのですが、
    画面を机に並行に置いて書いていると、
    天井のライトが反射して、目に強い光が入ってきて集中できない時があります。
    おすすめの対策や設定、画面フィルムなどありましたら教えて欲しいです!

  • @ymotoda6809
    @ymotoda6809 Před rokem

    こんにちわ。よく見させていただき、iPadを活用しています。
    突然excelが開かなくなり困っています。
    一体何が起きたのかがわからず、思わず書き込みさせていただきました。
    ファイルというか、excel自体が開かないのですがどういうことか調べてもわかりません。
    環境はiPad puro11 m1 excelは365で使っていました。
    ファイルは20年以上ちょっとずつ更新してきたもので
    無くなると人生が見れなくなるものです。
    どうしたものでしょうか〜

  • @2342342346
    @2342342346 Před rokem +2

    iPadはお手軽さで使用してますが、
    今のところ、「拡張機能が使えない」に気づきました。
    iPad でできなくて、PCに出来ることランキングをぜひ!

  • @user-ky1ok5br1c
    @user-ky1ok5br1c Před rokem +3

    iPadはスマホでもなければ、ノートパソコンでもない…即ち『iPad』という唯一無二のデバイスなのかもしれません。
    iPadをパソコン代わりに購入しようとする人は、この動画を見るべきだと思いました!

  • @user-li1bw4tz7n
    @user-li1bw4tz7n Před 12 dny

    平岡さんの動画を見て
    M4プロかっちゃいました
    動画編集がしたくて
    ルマフュージョンもダウンロードしましたが
    まだ、肝心の動画が撮れてません
    今はいじくって楽しんでますが
    僕も早く動画編集初めようと思います
    頑張ってiPhoneで
    動画撮ります

  • @evayasu6515
    @evayasu6515 Před rokem +3

    最近iPad10世代買いました。基本動画視聴とかネット見るぐらいしか使ってないのでちょうどいいかなって思ってます。唯一の後悔と言えばもう少しストレージの多いやつ買えばよかったかなって思います😅

    • @kll4447
      @kll4447 Před rokem +2

      動画とネット以外に使わないのにストレージいるの?

  • @naichan015
    @naichan015 Před rokem +5

    CZcamsをみる為と紙媒体の書籍を整理したいだけの為に購入したAir4でしたが、今はApple PencilとMagic Keyboardを購入しCanvaを有料版で使いInstagramに投稿している自分がいます。2年前からは考えられない使い方をしています。iPadがなくてはならない存在になりました。

  • @peas_7
    @peas_7 Před rokem +2

    大学1年生です。今iPadAir4をMagickeyboardと一緒に使用していて大学からMacよりWindowsを勧められWindowsのノートPCを購入したのですが今のところiPadで十分な状況なのですがパソコンを買うべきではなかったのでしょうか?もしPCを買うなら共有などが楽なAppleのMacで揃えるべきでしたか?

    • @user-mk3ku9id9m
      @user-mk3ku9id9m Před rokem +4

      大学だと、最初は教養科目が多めでiPadでも問題ないかもしれませんが、専門的な科目が増えてくると、授業によってソフトのインストールが必要になることがあるかと思います。そうなった時に、iPad向けにはリリースされていないケースが多くあります。
      WindowsかMacかでは、Windowsを大学が推奨しているのであれば、授業で使うソフトもWindowsでの利用を想定されていて、Mac向けですらリリースされていない可能性も少なからずあります。
      そういったことを踏まえると、WindowsのPC購入は決して間違った選択ではないと思います。AirDropなどは使えませんが、iCloudへのアクセスも出来るので、デバイス間での共有もあまり心配しなくて大丈夫です。

    • @peas_7
      @peas_7 Před rokem +1

      @@user-mk3ku9id9m 細かくありがとうございます!今後PCが必要な場面が出てくるのですね...iPadとPCを上手く使い分けようと思います!

  • @jolie8280
    @jolie8280 Před rokem +7

    前回の動画から踏まえて、学生さんが一番最初に買うなら、PCが良いと思います。
    業種にもよるけど仕事ではPCがないと何もできない。
    私の職場でやってる事はiPadではできないです。
    Office系もiPadアプリでは限界があるし、Adobe Acrobat proでのPDF編集とかもiPadでは難しいし。
    iPadはPCも持ってて余裕があったら、買うものだと個人的には思います。
    私がiPadを買った目的は新しく勉強したい事の為、本などKindleで揃えて物を少なくする為、仕事じゃなくちょっと旅行の時に持っていくPCの代わりとして買いました。
    買うにあたって平岡さんはじめ色々動画みたのですが、医療系の方(医師、薬剤師、看護師)の動画が決めてになりました。
    ・たくさん参考書を持ち歩かなくて良い。
    ・実習中すぐにメモれる。
    などなど…
    ノートとPCの一体化はかなり便利だと思います。
    将来仕事でPCをめちゃくちゃ使うわけじゃない職種の方にとっては学生時代勉強の為に、iPadを買うのは良いと思います。
    いつかPCの代替としてiPadが使えるなら嬉しいのですが、正直Apple社的には、両方に足りない部分を持たせて、両方を買わせる方がメリットがあるので、今後もこんな感じなんだろうなと割り切ってます😅

  • @madameyang7847
    @madameyang7847 Před rokem +5

    今回、容量の大きいiPadに買い換えようとして、以前中古で買った手持ちのiPadを売りに出したら、購入金額より高く売れて、逆に儲かってしまいました、

  • @sun-right
    @sun-right Před rokem +5

    動画の入り方がサブチャンネルのvlogみたいですね。一瞬勘違いしました。私はブラウジングとノート管理がメインなので、PCよりもiPadが適切だと思っています。

  • @Hana.Q
    @Hana.Q Před 9 měsíci

    ➡️更にMacだけでは足りずwindowsと2台持ちですね。 ラップトップだけでも足りずデスクトップ必要だったり。1台じゃ足りない時代ですね。

  • @haru_music1234
    @haru_music1234 Před rokem

    後悔しない前に…という意味では、12.9インチを買う場合「カバンの選択肢が減る」という点がある気がします。
    サコッシュやディパック系の選択肢が格段に減る気がしてます。
    気軽に持って出かけるサイズじゃないのは承知していますが、カバンの選択肢が減っちゃうのはなかなか残念な点かも知れません。
    それでも12.9インチが助かる〜!という使い方をしているので、カバンについては致し方なしと思っています。

  • @user-rd2hj7fx2kdoragon
    @user-rd2hj7fx2kdoragon Před rokem +2

    iPad mini買う予定です。小説や漫画をミニで読みたいです。また、私の車にはテレビやカーナビが無いのでミニ買ったら最高になりそうです!

  • @rionnanoda
    @rionnanoda Před rokem +1

    1年前の僕→パソコンの代わりに使えるし買おう!色々使って勉強するぜ!
    今の僕→ゲームさいこー!やっぱスマホゲーはiPadだぜ!動画でけぇわ
    それでもiPad買ってよかったとおもってます、、、

  • @ShuKaiSoul
    @ShuKaiSoul Před rokem

    それぞれ用途がちがう、その通りですね。
    Macはほぼ使わないですが、年に数回ぐらい必要になる場面があるので所有しています。
    でも、その機能も最近ipadでもできることがわかりました。
    それでもMacの方がこれやりやすい等、使用感の違いがあるので手放さずに持っておこうと思っています。

  • @theirregularatmagichighschool

    前回の動画で「絵はiPad、大学生が勉強で使うならMacもあり」って言ってたのが気がかり。
    どっちも使ってるけど、Macは勉強をした気になる道具。講義見たりメモを優先度順に並べたり、正直全然力つかないのに勉強した気にはなる、そういう感じ。
    特に理系とかいちいちTeXとかでやらないでしょ。

  • @taro9668
    @taro9668 Před rokem

    個人的にですがiPadにもPCに入ってるアプリがありますが制限があるので仕事となるとPCです。

  • @user-rc7rg3zd5v
    @user-rc7rg3zd5v Před rokem +2

    便利な点:手書き入力、キンドル等のコンテンツ消費
    不便な点:Google 日本語入力などが使えないのでPCと同じ感覚で文字入力ができない。
    Apple Pencilを使い倒す方向でいくと幸せになれる気がします。

  • @Dobby_waruiko
    @Dobby_waruiko Před rokem +5

    iPad買ってしまったら、この人の動画見なくなりそうだら買わないようにしてる

    • @SSSSSSSSSSS586
      @SSSSSSSSSSS586 Před rokem +1

      いや、結構見るよ!便利アプリとか
      iPad買っても

  • @user-yb8dc7iu4u
    @user-yb8dc7iu4u Před rokem +1

    唐突に「実質無料でしょ」ってちょっとアホになるのオタク感あっていい

  • @yuta4380
    @yuta4380 Před rokem +5

    iPadproが価格comで定価より2万円弱ほど安かったのですが買うのは危ないですかね??

    • @bozu111
      @bozu111 Před rokem +1

      危ないような気がしますが、、
      会社名を調べて、4-5こくらい、その会社についての、評判とかhpとか見るといいかもしれません。

    • @user-hn8fm6kk6s
      @user-hn8fm6kk6s Před rokem

      ちゃんと信用できるサイトで購入してください。

    • @yuta4380
      @yuta4380 Před rokem

      @@user-hn8fm6kk6s そうですよね、、ありがとうございます

    • @yuta4380
      @yuta4380 Před rokem

      @@bozu111 調べてみます。ありがとうございます

  • @yohe0131
    @yohe0131 Před 11 měsíci

    全部見てないけど文書作成とかでならPCの代わりにはなると思うけどPCで出来ること全部出来るわけじゃないからなぁ

  • @eriyu3710
    @eriyu3710 Před 4 měsíci +3

    初めてiPad買った10年前は性能も微妙だし重いしで、結局手放しました。
    その後、性能上がって出来ること増えたじゃん!と思って2020年にiPad買ってから3年。
    結論として、iPadは私には不要でした。
    お絵描きも好きだったし、
    イラレ使えるならパソコンなくても行けるじゃん!?と思ったものの、実際はPCの方が楽だし早いよな〜と。最初の1年くらいは触るの楽しかったですが…
    2年目からは月に1回触るかどうかというレベルになりました。
    動画や漫画見るのに使えるかと言ったら結局iPhoneで済んじゃうし…
    私には不要なデバイスでした。
    iPad miniも惹かれますが、本当に高頻度で使うか?と言われると悩ましいですね…。
    ちなみにApple Watchも似たような理由で手放しました。
    あれもこれもできそう!と思うけど、気付いたら使わなくなる。
    実際使ってみて学べたことも多かったです。勉強代です😅

  • @55masatoshi
    @55masatoshi Před rokem

    で、三者の違いってなんでしょうか?

  • @takuan_pickles
    @takuan_pickles Před rokem +5

    イマムーも言っていましたが、イヤホンジャックがないのが割と致命的で、僕の場合iPad mini 5はゴリゴリ使っていたのに、iPad mini 6になってから明らかに使用頻度が落ちました。
    一応ハブを使えば問題ありませんし購入するときもその考えで購入しましたが、実際のところそれが面倒に感じています。 USB-C対応などは嬉しかったですが、正直iPadに何かを接続したりすることはなく、「手軽に色々なことがiPad単体できる」というのが魅力で使っていたのでイヤホンジャックに関しては残念ポイントでした。

  • @boooon_
    @boooon_ Před rokem +2

    絶対にpc→iPadの順

  • @camel2158
    @camel2158 Před rokem +1

    大学の講義用のノートとして買いたいんだけどなあ高いんだよなあ

  • @user-9v5ode3fryfyj
    @user-9v5ode3fryfyj Před rokem +2

    この動画をipadで見ている俺であった…

  • @user-jo1fb7xk5d
    @user-jo1fb7xk5d Před 8 měsíci +2

    抽象的な話しじゃなくて何ができないか具体的な話しがないのが残念です

  • @watmwad
    @watmwad Před rokem +4

    iPad は高すぎる
    Lenovo Tab P11 Proで
    十分

  • @user-to3nr2xu8k
    @user-to3nr2xu8k Před rokem +2

    抽象的過ぎるわ。さっぱりわからん