埋もれた古代人骨が解明する!空白の1万年の謎...!!【ゆっくり解説 】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 06. 2024
  • 「やばい古代史」では、古代史に焦点を当てて歴史を紐解いていく番組です。
    我々はどこから来たのか。その鍵を古代史から読み解きます。
    ※この動画は、過去に起こった出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
    ※動画内に、死を連想させるような言葉を出てきますが、関係者を冒涜したり行動を助長するような意図は一切ございません。
    ※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。
    yabaikodaishi@gmail.com

Komentáře • 10

  • @notamaru_2
    @notamaru_2 Před měsícem +3

    少なからず新発見を自分の手柄にしたいとかいう気持ちもあるだろうに、骨割って他の研究者たちに送るとか本当に知識欲がないとできない
    アナトリーさんあなた本物や👏👏

  • @loinorn
    @loinorn Před měsícem +3

    6:07 魔理沙のセリフを霊夢がしゃべっちゃってる。
    新しいことがどんどん出てくるから考古学は面白い。

  • @noroi_amano
    @noroi_amano Před měsícem +2

    いわゆるアイヌは鎌倉時代頃にオホーツク沿岸の諸民族との色んな交流によって為した民族と言って良いので縄文の血は濃くともアイヌ自体は先住民族ではない、少なくとも同じ鎌倉時代には日本が蝦夷地に少しだけ手を掛けているからアイヌ以前からの交流もあっただろう。
    そう考えると、オホーツク沿岸地域の縄文を祖に持つ民族が大陸で先ず色々影響受けて南下して北海道や東北に手を掛けたり、或いはアリューシャン列島を渡ってアメリカ大陸までたどり着いたのかもしれない。
    結果的にアイヌの文化は濃く、縄文の血も濃く残り続けたという感じかなと思う。
    近世に入るまで北海道含む北方の領域は大陸東北部以外は割と行き来も豊富だったように思える。

  • @Regents-isr
    @Regents-isr Před měsícem +3

    一万年って途方も無いですよね💦有史まだ2000年なのに

  • @hogohogehage
    @hogohogehage Před měsícem +1

    水戸コンドリアの「生き物」表現はどうなんだ?

  • @TheYasubei1955
    @TheYasubei1955 Před měsícem +2

    うん?・・・

  • @aiueiueo
    @aiueiueo Před měsícem

    近代を否定する為によくわからない時代を使っていると思います。
    碌でもないです。

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot Před 27 dny

    縄文時代に天然記念物動物とか関係ないしね😅

  • @user-yi8cb2wi7o
    @user-yi8cb2wi7o Před měsícem +2

    考察自体が違うな!時間の無駄だったわ
    😊