【 どっちが正解 !? 】有識者の方…助けてください😭😭😭

Sdílet
Vložit

Komentáře • 284

  • @user-ss9mk6kk9x
    @user-ss9mk6kk9x Před rokem +82

    クランク2周でカム1周です。どっちか分からないときはプラグホール1番にロングのドライバー等を指してドライバーが1番上がってくるところとクランク側の合いマークの合うところで合わせれば上死点出ますよ。

    • @aaisgm6192
      @aaisgm6192 Před rokem +6

      ツインカムみたいにプラグが真上に無いのでドライバーが斜めにシリンダーに入るのでドライバー刺すのはやめた方がいいです。回してるうちにシリンダーやピストンを傷つける可能性が高いです。

  • @user-pm4oi5it1w
    @user-pm4oi5it1w Před rokem

    わからない事はわかないと言える謙虚さが素敵です😊💕大変ですけど頑張って下さいね😁👍

  • @user-gk4qi5lp4i
    @user-gk4qi5lp4i Před rokem +23

    マーク合わせるのは間違いないですが、圧縮上死点はバルタイ合わせるのに必要なので解体の時は気にせずに!タイベルも交換すると思うので、組み立ての際に気をつければ良いと思いますよ〜!

  • @hanako726
    @hanako726 Před rokem +40

    この動画を見てる方にお話しさせてください!昔タイミングベルトを使ってたエンジンでタイベル交換の見積もりを出す時にほとんどの場合ウォーターポンプの部品も見積もりであげていました!でよくお客様から『何でウォーターポンプまで?』と言われましたが理由がこの動画にあり、おちょさんも言ってますがウォーターポンプの寿命は大体10年若しくは10万キロと当時は言われてました。しかもタイミングベルトを外さないと交換できない位置のエンジンが多く、簡単には交換ができず工賃もかなりかかります。でタイミングベルトの交換とウォーターポンプの交換はかなり重なった箇所の部品を外すために工賃が同じだけかかります。でタイベル交換の時にウォーターポンプも交換すれば、重なるタイベルを外すまでの工賃はタイベル交換の代金に入るので、そんなに金額がかかりません。なので、工賃を安くするための工夫と思って頂きたいです。by元ディーラー整備士より

    • @kos.A
      @kos.A Před rokem +2

      3万円で買った30万キロ走行のオンボロ四駆ターボ軽ワゴンの、ウォーターポンプとタイミングベルトを交換して、レカロ入れて足回り固めてあちこち補強してタイヤホイルを吟味して冬タイヤまで用意してヒッチメンバー付けて…よーしここからまた10万キロ乗れるかな!(笑)とか考えてたら、、全開しただけでヘッドガスケットが抜けて車はお釈迦になりました。。それからまた同型車種を買って全て移植しましたが、、高くついたなぁ(笑)
      軽はやっぱ耐久性が無いですかね…

    • @hanako726
      @hanako726 Před rokem +4

      @@kos.A 耐久性については分からないですが、30万キロも動き続けたことがすごいです。車を人間に例えるとお年寄りを無理やりフルマラソンに参加させるのと同じです。いつどこが壊れてもおかしくない状態だったかもです。エンジンは心臓でタイヤが手足だと考えると。ウォーターポンプや冷却水やオイルは血液かもしれません。血液を新品にしても古い心臓のままで走らせるのは酷です。なので耐久性というよりはよく頑張ってくれたと思って頂きたいです。

    • @user-ng8vm4tt9r
      @user-ng8vm4tt9r Před rokem +2

      うちはお客さんによってタイミングベルトとウォーターポンプ テンショナー オイルシールを交換してますかね  同時交換に納得しないお客さんの時はタイミングベルトのみで交換 滲みなどがあれば連絡して見てもらってから交換してます モメるの分かってるお客さんの時と車屋に任せてくれるお客さんとで区別してますよ

    • @kos.A
      @kos.A Před rokem +1

      @@hanako726
      自分的には、クルマは手を掛けたらいつまでも乗れる!いくらでも直せる!と思ってたんですけどね(笑)実際、仕方なく乗り換えた次の同型車の方が低走行なのにトロくてボロいんですよ。あちこち漏れてるのか吸ってるのか…やたら遅いんですよねぇ。。ま、こうなると結局は高くつくから新しい車を乗り継ぐのも正解なんですけど、自分はいろんなクルマを服や靴を替える様に気分次第やらシチュエーションに応じて乗り換えたいので、今5台所有だったりです(笑)壊れても直すの楽しい!!けれど、それは修理屋さんのためにやってるわけじゃ無いから、納得いかなきゃ確実に怒るね(笑)

    • @hanako726
      @hanako726 Před rokem +2

      @@user-ng8vm4tt9r それはあります。以前、面倒なお客の見積もりでウォーターポンプを見積もりに入れ、文句を言われたので省きタイベルだけで返したらすぐにウォーターポンプも水漏れが発生し、相談しお客が車をそのうちに乗り換えると納得してくれてあえてそのまま乗っててもらった客とポンプだけをすぐ手配して交換したお客がいました。追加でウォーターポンプの交換をしたお客は本来またタイベル外しの工賃も請求しないといけなかったですが、タイベル外しの工賃は今回だけ無しでウォーターポンプの脱着工賃と冷却水交換の費用だけ請求しました。ケースバイケースなので見積もりの時に説明もしたので工賃をしっかり請求していいことでしたが。

  • @max5931k
    @max5931k Před rokem +15

    おちょさん初めまして、いつも動画拝見しています元整備士ですがf6aエンジン合わせマークは真ん中のボルトの所にあるポチです。怪我に気を付けて頑張って下さいね。

  • @user-ti3it1mt1l
    @user-ti3it1mt1l Před rokem +9

    いつも楽しく拝見しております。
    昔、現役でF6Aエンジンを整備していました。エンジン全分解する時は特に気にする必要はありません。タイミングベルト交換のみの場合は気にすること必須ですが…
    水平対向等の一部エンジンを除いて、タイベル付国産エンジンの場合、エンジンの垂直方向に向かって、クランクシャフトのキーが真上位置の時の合いマーク。
    同時にカムシャフト本体のキーの位置がエンジンの垂直方向に向かって真上位置の時に合う、合いマークの場所が正解です。
    F6Aの場合は、丸キーですけど。

  • @user-iw2kx5cd7j
    @user-iw2kx5cd7j Před rokem +2

    おちょさんの動画は、いつも、楽しみしてます。これからも参考になる動画を待ってます‼️

  • @hiroharu9472
    @hiroharu9472 Před rokem

    ほんま、凄いな!頑張って👍

  • @user-rg6cd7jk1p
    @user-rg6cd7jk1p Před rokem +1

    おちょさん慌てず頑張って下さい自分はエンジンのことは詳しく無いのでコメント出来ません済みませんこれからもいろんな動画配信楽しみにしていますね。

  • @silverback2906
    @silverback2906 Před rokem

    タイベルカバー開けた時のおちょさんの嬉しそうな反応!❤️メカ好きか!

  • @user-pw3tz9nl4s
    @user-pw3tz9nl4s Před rokem +3

    はじめまして、現役整備士です。
    おちょさんの作業を見ていると自分も昔はそんな感じで悩んだなぁと思い出します。
    F6Aは最近やってないので記憶は曖昧ですが、おちょさんがおっしゃるとうりでピンク印のポッチ下向きが圧縮上死点です。
    何故そこにピンクの印がついているかは以前タイミングベルト交換をした方が排気上死点で合わせてベルトとスプロケットにマーキングしたからだと思います。どちらで合わせてもベルトのコマ数があっていれば問題ないので。
    スプロケットの歯の側面に見ずらいですが溝があるのでそこに合わせてベルトにマーキングすれば間違いなく組めると思います。頑張って下さい!

  • @user-ns3hh8bk6o
    @user-ns3hh8bk6o Před rokem +6

    一番わかりやすいのはディストリビュータのキャップを外してタイベルの合いマークを確認するのが確実です。

  • @nakaosan
    @nakaosan Před rokem +3

    おちょさん、悩みながらだと思いますが頑張ってください👍❤

  • @mabel32678
    @mabel32678 Před rokem +13

    アルトワークス(HB-11S)のサービスマニュアルとパーツリストを入手するのが、
    後々のためにも良いと思います。

  • @hiro1098
    @hiro1098 Před rokem +2

    元スズキの人です
    カムとクランクの合いマークはカムはバックプレートの三角とプーリーの凹みマーク、クランクはオイルポンプケースのマークとクランクの丸ポチで合わせます。
    プーリーのマークをそれぞれ上に合わせれば良いです。以前に替えた人がタイベル交換か何かの時にマーカーで落書きして分かりやすくしているのはその為です。
    解説書のカムの向きは押し下げるカム山の向きで、F6のSOHC場合は押し上げるので動きは逆向きになると思います。
    全バラするのでバラす時は気にしなくて良いですよ、組み付ける時に合いマークで合せれば良いです。ちなみに以前デスビの回の時に心配していた位置ですが、デスビの出っ張りとカムの合わせ溝は中心から僅かにオフセットしているのでハマるようにしか嵌りませんので心配はいらないです。それとデスビのシャフトのシールからオイルが漏れているのも有りますのでディスキャップを開けてオイルが回ってないか確認されると良いです。
    引き続き頑張ってください。分からないことはどんどん聞きましょう!

  • @7777akua
    @7777akua Před rokem +10

    クランクがもう1回転ですね。カムにもう一か所位置決めマークありますよ~
    カムとクランクプーリーの回り止めノックピンは大抵は上側に来るようになってます

  • @silky681012
    @silky681012 Před rokem +5

    バラス時はデスビの位置の関係で圧縮上死点を出すのだけれど、第1気筒のコードがある所が判明するようにペンなどで本体側に印をつけてキャップを外し中のローター位置がその付近にあれば飛ぶはずなので組付け時はそれ目安にすればよいと思うけど・・・・

  • @midorinv5
    @midorinv5 Před rokem +19

    他の方やまーさんが言う様に、全バラするなら気にせずにバラしを進めて良いかと思いますよ。
    組み上げる時に重要な事なので…

  • @kazunaka1574
    @kazunaka1574 Před rokem +2

    年数経ってるからロッカーアームのガタもあるかもですね。
    クランクの合わせ位置的に前の人のペンの位置でいいような…
    次は洗浄編かな?頑張って😂

  • @rssk3921
    @rssk3921 Před rokem +1

    ジムニーでしたが、F6は排気の上死点で組みました。カムの位置で気が付くのはスゴいですね。
    圧縮上死点で組むエンジンが一般的だと思いますが、こういうのもあって整備は面白いです。

  • @user-ji2fd7br1s
    @user-ji2fd7br1s Před rokem +4

    圧縮上死点の考え方はおちょさんの考えであってます。
    ピンク色の部分のIマークは罠ですのでご注意を!
    歯車の部分にわかりにくいですがIマークがあります。(ベルトがかかっている部分のすぐ内側のところ)
    探してみたらすぐにわかるとおもいますよ!
    頑張ってください!

  • @user-cx3kq5hp4k
    @user-cx3kq5hp4k Před rokem

    ただただ…可愛い

  • @daichannel35
    @daichannel35 Před rokem

    有識者意見すごーい。
    コメント見ると的確にくれますねー!
    自分はサッパリですwww

  • @user-bl4ng6kq3z
    @user-bl4ng6kq3z Před rokem +5

    スタンドにのせる場合は先にエンジンにプレートを付けといてから吊り上げてスタンドにセットした方が楽ですよー。

  • @user-db9ky3ev7m
    @user-db9ky3ev7m Před rokem +1

    動画更新、ご苦労様です。
    アルトワークスのエンジンバラシ、お疲れ様です。
    引き続き、頑張って下さいね。次の動画も楽しみにしています。

  • @user-kt9mo3no1y
    @user-kt9mo3no1y Před rokem

    おちょさん見てると車弄りたくなるんだよね。
    ドラシャのサビでも落とそうかな?

  • @user-tr4cn6wj5x
    @user-tr4cn6wj5x Před rokem +2

    カムとクランクのマークがあってれば問題ないです。カムとクランクがあっていてもデスビがずれるとエンジンがかからないのでデスビを外すときは、マーク合わせた状態のデスビの中のローターの位置を確認しとくと間違えなく組めます。ローターの位置でどの気筒で点火するタイミングかもわかるので確認するとよいと思います。

  • @user-zh7rq5py7x
    @user-zh7rq5py7x Před rokem +1

    おちょさん初めまして。いつも楽しく動画拝見してます。
    タイベルの件はたくさんコメントが寄せられていますのでF6A型エンジンについてです。
    おちょさんのF6Aは仰るとおりシングルカムシャフトのロッカーアーム式ですが他にもツインカムシャフトのラッシュアジャスタ式も存在します。カプチーノやアルトワークスにも採用されています。新規格軽自動車のKEI(HN11S・12S)やワゴンR(MC11S・12S)にもF6A型エンジンは採用されています。
    同じエンジン型式だとしても車種や年式、生産時期などによっては細かな変更点が沢山ありますのでエンジン整備に限らずサービスマニュアルを入手してそれを参考に整備をするのが最も確実で近道だと思われます。
    失敗は成功のもとなどと言いますが好き好んで失敗なんてしたくないですもんね(笑)
    これからも応援してます。怪我のないよう頑張ってください!

  • @c8corvette511
    @c8corvette511 Před rokem +1

    正常に動作していたエンジンなので、user-li5zd4dq6oさんのアドバイス内容にあるように、このエンジンはタイベル脱着は排気上死点で行う設計と判断できます。
    脱着時に上死点を指定するのはクランクとカムの位相(タイミング)合わせと、ピストンとバルブの干渉を避ける意味合いが有ります。排気上死点にあわせておいて、デスビの本体の取付ボルト部は長孔構造で角度調整可能なので、ここに会マークし、本体とローターにも会マークすれば組み立て時に困らないでしょう。

  • @jimnyplayer
    @jimnyplayer Před rokem +3

    通りすがりですけど…
    ペイントが付いている合いマークを合わせて排気上死点です、間違ってません。
    エンジン組立て時の基準が1番シリンダ排気上死点なので。
    バルブクリアランス調整したりディスビ組み付ける時は反対側の圧縮上死点に合わせるので勘違いし易いポイントかもしれませんね。
    バルブの動きを見て疑問に感じたのは良いカンしてると思います。

  • @TNPChannel-TaNaPi
    @TNPChannel-TaNaPi Před rokem +4

    たまたま今日作業しててZ33エンジンの合いマーク合わなくて2時間くらい悩んでましたw

    • @ochopit
      @ochopit  Před rokem

      V6もっと大変そう😭😭😭
      ほんとに尊敬します…
      次はたなぴーさんの動画を参考にして私もZ33のエンジンバラしやな〜!✌️

  • @nezu360channel4
    @nezu360channel4 Před rokem +2

    通常、圧縮上死点はあくまで第一気筒のピストン位置を指しているので、第一気筒がどのシリンダー(手前側or奥側)なのか特定してから確認してみると良いですよ😊
    他のシリンダーのバルブの動きは無視です🔧

  • @usatimo
    @usatimo Před rokem +3

    おちょさんの吊り具の紐部分は金属チェーンで吊ってます。更に金属チェーンを纏めて吊り下げる金具長さ70〜80cmに各チェーンを繋げてます🎉 エンジン吊り具やエンジンクレーンはアストロやストレートで売ってます。エンジン吊りではないが会社で装置の吊りに使用しています。専用の吊り具って言っても角棒状にチェーン付けフック掛け用穴が開いた簡易な形状の物です。写真送る?

  • @weekendrider2009
    @weekendrider2009 Před rokem +2

    8:15位で外しているクランクプーリーの外周にケガキ線が有りませんか? 有れば、ケガキ線とタイミングカバーの
    0°の線が合うところが基準シリンダーの上死点ですのでロッカーアームがリフトしていない方の上死点が圧縮上死点です。その時にカムシャフトスプロケットのケガキ線が上下どちらにあるか確認してみてください。

  • @JBoy-yt6oh
    @JBoy-yt6oh Před rokem +1

    圧縮上死点にこだわらずカムとクランクのプーリーの合いマークがあっていればOKだと思います。ベルト交換時にマークがズレないように気をつけて下さい。あとテンショナープーリーも音がしないか確認してみたほうがいいかもしれません。頑張って!

  • @tamo-san
    @tamo-san Před rokem +1

    まいどです~ うひゃー真っ黒!! やっぱ軽ターボはオイル容量少ないからなぁ… オイルクーラー入れてオイル増量したほうがいいかも?
    カムはロッカーアーム式ですなぁ~ あ!プーリーのキーは今のうちにちゃんと保存しておきましょう(若しくはテープで貼る)
    タイベル、一度替えた形跡があるので元々ズレていた、という説があるかもですね~ 一番いいのはD行って整備要領書コピーを貰う!

  • @kami_chan31
    @kami_chan31 Před rokem +7

    作業お疲れさまです!
    動きを見ると後者の方が位置はあっているように思えますが、有識者皆さんの意見を集めた方が良いですね。エンジン内部を見ても、なかなか大変な作業になると思いますが、引き続き頑張って下さい✊‼️

  • @user-vr4ok2xe7j
    @user-vr4ok2xe7j Před rokem +1

    どの道、バラすのであればプラグホールからドライバー入れて1番飛び出てくるところが上死点ですよー。ただ、斜めにプラグ付いてるタイプですので少し分かりにくいかもですねー。

  • @user-cr9bc5ex3u
    @user-cr9bc5ex3u Před rokem +8

    カムプーリーとクランクシャフトのアイマークを合わせるのが基本です。デスビはそのエンジンであれば一カ所しか合わないので心配ないです。後は分解した順番を逆回転して組み立てるといいですよ。外したボルトはダンボールの箱に絵を描いて差し込んでおくとわかりやすいです。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 Před rokem +2

    同じエンジンのJA11ジムニーの整備要領書では、おちょさんのいう通り
    「ピンクの印は下で、180度反対側にもタイミングマークがあるので、それが上」で正解です。クランクタイミングプーリはそのままポンチマークが上が正解ですね(^o^)

  • @user-go6lq3ov1f
    @user-go6lq3ov1f Před rokem

    試行錯誤しながら、頑張って下さいね❤

  • @user-rz2ie2wt9e
    @user-rz2ie2wt9e Před rokem +2

    別に拘らなくても
    直ぐ指摘する人いるが
    別に軽だしL型エンジンやV型などデカくて重いエンジンだったらわかるけと
    後仕事とか
    気お付けて使えは問題ない
    プロだって代用工具使ったり
    自作したりするけど
    ただやみくもに何も考えてなければいかんが

  • @KinshasyanoKiseki
    @KinshasyanoKiseki Před rokem +1

    お疲れ様です。私の手持ちの資料ですと、F6Aターボは、マーキングの180度逆側のプーリーの刻印が上(プーリーの位置決めピン)の時が、圧縮上死点で、マーキングは真下の印に合わせると記載されているようです。オーバーホール頑張ってください。🤗

  • @user-bh4kr2pm1n
    @user-bh4kr2pm1n Před 5 měsíci

    カムもクランクそれにカバーとかに刻印を打ってますので、それに合わせて白ぺんで印をつけるといいですよ!

  • @hamunostar
    @hamunostar Před rokem +1

    お疲れ様です。
    圧縮上死点は気にしなくて大丈夫です。
    整備マニュアル通りで作業してください。
    クランクのぽっちが上、カムギアのぽっちが上の状態で外してください。
    タイミングベルトを取り付ける際の定位置でもありますので、マニュアル通りで大丈夫です。

  • @user-oo1is8qw8e
    @user-oo1is8qw8e Před rokem +1

    トヨタ系ディーラー中の人です。アイマークは必ずスプロケットの外側に切り欠き等のマーキングが有りますよ。ちなみにロックピンか半月キーが必ず上部になるので
    目安にすると良いと思います。
    タイミングズレはエンジン不調、若しくはバルブに干渉する場合がありますので気を付けて組み上げてください

  • @rentarou1102
    @rentarou1102 Před rokem +1

    どのCZcamsrさんか忘れましたけど、ボルト迷子にならないように型紙作って外した所にボルト刺してましたよ!
    頑張って下さい٩(๑>∀

  • @Julie69157
    @Julie69157 Před rokem +1

    一番簡単な方法は一番のプラグの穴に長いドライバーを入れてクランク回して一番上がった所が圧縮上視点なんでそこでアイマーク見てみたらいかがでしょうか、

  • @user-ct2lc3nx3p
    @user-ct2lc3nx3p Před rokem

    車の整備も、電動工具のおかげで楽になりましたね。

  • @user-tn2bk6vm7l
    @user-tn2bk6vm7l Před rokem +1

    カム、クランク共にキーか上になる所がタイミングベルトの取り付ける状態です。
    カムスプロケにポンチみたいなマークが有ると思います。
    3気筒なのでややこしいですね!

  • @ti6079
    @ti6079 Před rokem +2

    え!? ”さいめ” じゃないんだ!!(勉強になるなぁ)
    バラすときは気にしなくていいは正しいけど、組み付けるときはちゃんとやらなきゃならないんで、ちゃんと調べるのは大事だと思います!!

  • @takuyaendo1816
    @takuyaendo1816 Před rokem

    初めてコメントさせてもらいます。
    おちょさんの仰っしゃる通りピンクポチは排気上死点です。
    ピンクポチの対角線上にタイベルの凸溝に切りかきみたいなのがあると思います。
    そこが圧上です。
    古い修理書は結構間違ってる事があります。
    これからも応援してますので頑張ってOHしてください🙌

  • @user-dk7uu8cd3s
    @user-dk7uu8cd3s Před rokem

    プーリーは他車種と使い回しかな?
    取りあえず、1番圧上クランクを回し点火時期マークで合わしてはどうですか❕

  • @user-so3jh4vn9x
    @user-so3jh4vn9x Před rokem +1

    ディスビのキャップ外してローターの位置がディスビキャップ裏のセグメントの所に番号一番に合わせて確認する事も出来ますよ❗

  • @makotokoton-garage
    @makotokoton-garage Před rokem

    緑のクーラントが懐かしい🤣

  • @Ponkotujimny_channel
    @Ponkotujimny_channel Před rokem

    お疲れ様です😃
    後者の方が正解です
    前者はオーバーラップなので
    カムスプロケ取付ボルトのキーがカバーの三角印と相い
    クランクの相マークが合わされば1番が上死点となります👍
    F6Aエンジンはトラブルの多いので少しでも参考になれば取付思います(ジムニーですが)

  • @yuyainoue8255
    @yuyainoue8255 Před rokem +2

    タイミングベルトの脱着ならピストントップが出ていれば問題無いのでカバーとスプロケットの合いマーク通りに外しましょう。F6Aのデスビ側はギヤ式じゃないはずなので、気にしないで外しても大丈夫なはずですよ。

    • @NOKKO777
      @NOKKO777 Před rokem

      そうですね。F6のデスビは入るようにしか入らない構造なのでそこは気にする必要はないです。

  • @nissan510ssskai
    @nissan510ssskai Před rokem

    デスビ外してないなら1番プラグコードの位置にローターが来ればそこがNo'1TDCです。後はこのEgの場合は吸気/排気ロッカーアームを上下してガタが出で、なおかつカムプーリーのいずれかの合わせマークに合った所が1番圧縮上死点でず。

  • @user-eh4to9hb5o
    @user-eh4to9hb5o Před rokem +1

    タイミングベルトカバーつけてクランクプーリーつけて点火時期のメモリを0の位置に合わせた所が排気か圧縮の上死点、その時にバルブとロッカーアームの間にガタがあれば圧縮上死点ガタがなければ排気上死点(排気上死点だったらそこからクランクシャフト一回転させれば圧縮上死点)

  • @user-fj5sb7hd9i
    @user-fj5sb7hd9i Před rokem

    楽しそうやね。わぁ〜タイベルだー可愛い💕

  • @user-is9ty6ql4t
    @user-is9ty6ql4t Před rokem

    おちょさんが最初に合わせた位置(色が付いてる側)だと、ミッション側が上死点になって居ると思います。カムのキーが入ってるのが正規の上死点です。
    多分以前タイベル交換の時に、合わせマークに色を付けたのだと思います。

  • @tgr1467
    @tgr1467 Před rokem +1

    バルブの動きからして合いマークは排気上死点ですね。F6Aには詳しくないですがディストリビューターの取り付け方法がギア式なのか嵌め合い式なのかでバルブタイミングと点火タイミングの合わせ方が変わります。嵌め合い式は付く様にしか付きません。ギア式ならタイミングベルト取り付け時、スプロケのマークに合わせた所にディストリビューター本体のタイミングマークが刻印されているはずですのでそこに合わせて押し込めは大丈夫と思います。もし面倒でなければタイミングカバーとクランクプーリーに点火時期のしるしが有ると思うので確認してみるのもアリです(フライホイール側にタイミングマークがある車種もあります)

  • @user-ol4li3yk4i
    @user-ol4li3yk4i Před rokem

    🚗画像からバルブの動きを見るとボルト付近のマルポチが1番圧縮上死点ですね。スズキの修理書ないのでわからないですが万が一にバルブがピストンとあたらないように1番排気上死点で組む場合もあります。
    皆さん言われている通りデスビキャップとってローターが1番シリンダのコードに向いていれば1番圧縮上死点です。
    急いでケガしないようにね❤

  • @jundia777
    @jundia777 Před rokem +2

    圧縮上死点それで合ってますよー カムの印は上でその状態で1番シリンダーのバルブ閉じてるからいいと思うけど・・・
    そのままバラせば良いってコメントあるけど組む時どうすんの?

  • @ojimaru_01819
    @ojimaru_01819 Před rokem +1

    あぁー、整備書はF6Aエンジンの単体の整備書を見てますか?
    スズキの場合年式や型式ではなく、型があるので、型に合った車両用の整備書や
    F6A用の整備書を確認したほうがいいですよ!
    ちなみに型は、コーションプレートのカラーNo,の下にアルファベットの後ろに書いてあります。
    例 ABCD‐2=2型 ABCD =1型
    久しくF6Aはばらしてないので忘れましたが、タイベル交換時の上死点のディスビ合わせる上死点はそもそも違ったような。。。
    そして、ディスビのカムは偏芯されていて、付くようにしか付かなかったような??

  • @user-nn6zm2pf7b
    @user-nn6zm2pf7b Před rokem

    1番上死点のアイマークはカムギアの歯の部分の表面に縦の切れ込みがあります。○のマークの一直線上にあります。180度反対側です。画像を拡大にして確認しましたから恐らく間違いないでしょう。念のためにディストリビューターのキャップを外せばローターがキャップの1番の位置にあります。点火タイミングの調整で少しずれているかもクランクのアイマークはあってます。

  • @toshiharuogawa3409
    @toshiharuogawa3409 Před rokem

    いつも楽しく拝見してます。
    私も現役の頃圧縮上死点、間違えていたらどうしようと思っていたのを思い出し初めてコメントします。
    クランクの上死点の合いマークは当然一回転に一回合いますので合いマークがあった時は1番が圧縮上死点か4番が圧縮上死点わからないですよね。分かりやすい確認方法はロッカーアームがインテークもエキゾーストもカタカタなるクリアランスのある状態がバルブが両方しまった圧縮上死点になります。くれぐれも点火タイミングのマークと間違えないで下さい。
    カムシャフトのノックピンは関係無い様に思いますが、何かの合いマークでノックピン使った記憶も有りますので定かでは無いです。
    メカニックは修理書がないと何も出来ません。出来ない事を出来る様にしてくれるのが修理書ですので、ありがたく信じましょう。
    バルブの動きですが私もインテークがすぐに開き始めるのは?です。
    ここからは適当な予想ですが掃気作用を狙ったのかなとか。 
    2ストロークの様に新気の勢いで廃棄効率を上げるとか。でもそうなるとバルブオーバーラップの様にエキゾーストも開いてないとですね。
    やはり私には分かりません。
    応援しておりますので頑張って下さいね。

  • @user-ft6fg3sc8s
    @user-ft6fg3sc8s Před rokem +2

    自分も 元は 整備士であり 一般ユーザーが 出会いから 別れまで 拝めぬ所が 見えた感動を 回想しました

  • @user-mu5bv4xm4t
    @user-mu5bv4xm4t Před rokem

    ご苦労様です。
    私はアドバイスできませんが、ググったら同じことで悩んでる人がいっぱいいますねぇ。

  • @KoroKoroGarage--Body-breaker--

    お疲れ様です マニュアルにも記載ありますが、カムプーリには二か所切り欠きマークあると思います。ピンクでペイントしてある部分が下向き時、丁度反対側の切り欠きが合うはずです! その時が1気筒圧縮上死点になります。要するに、ぽっちマークが上の時でもこの条件に合ってるので、おちょさんの推測は正解ですね!心配してたピンクマーク上の時は、1気筒排気上死点になりますね! あと、タイベ外すならベルトとプーリーにマーキングしておくと、より分かりやすですよ! がんばってください(´・ω・`)

  • @user-hj1hb6vf3m
    @user-hj1hb6vf3m Před rokem

    元整備士です。懐かしい気持ちで動画を見ています。皆さんが書いている通り圧縮上死点は吸気、排気の両方のバルブが閉じているのでロッカーアームとバルブにバルブクリアランス(昔よく調整した)が出来てガタガタします。タイミングベルト外す前に全てにマーキング(両方のクランク、ディスビキャップ外したローター位置)しとけば問題ないのですが圧縮上死点は基本です。むしろ組付け時にベルトの向きやコマ数など気を付ける事多いかも。最後点火時期ずれるのでタイミングライト持ってるのかな~
    ウォーターポンプ一緒に交換は大賛成

  • @l-soul6814
    @l-soul6814 Před rokem

    こんにちは。いつも動画楽しく拝見しています。
    圧縮上死点=IN・EX共バルブが作用していない(バルブクリアランスがある=タペット調整ができる)
    排気上死点(オーバーラップ)=IN・EX共バルブが作用している(バルブクリアランスがない=タペット調整ができない)
    で判断できると思います。
    動画を拝見したところ、カムスプロケット外周にある合マークに合わせるとNo1シリンダーは確かに排気上死点のようですね。(組付けの際、ここでベルトを合わせても問題ありません。)
     
    3気筒エンジン場合、240°(720°÷3)間隔の燃焼なのでNo1シリンダーが圧縮上死点の場合、次に燃焼するNo3シリンダーは圧縮上死点の240°前の吸入途中(EXバルブは開いていない) No2シリンダーは、そのさらに240°前の排気途中(INバルブは開いていない)になります。
    頑張ってください。

  • @blkbom1
    @blkbom1 Před rokem

    F6Aエンジンは合いマークが1番の排気上死点に合わせるようになっているので最初が正解です。
    けど、それに気が付くのが凄いですね。

  • @user-gk4qi5lp4i
    @user-gk4qi5lp4i Před rokem

    因みに、最初に合わせた場所は排気上死点になりますね!クランクをもう1回転させて「ここじゃないか?」と言っていた場所が圧縮上死点です!確かにデスビ合わせるなら確認必要でしたね・・・でもF6Aのデスビはカムシャフトの先端についているので、気にする必要もないかもしれません?

  • @maxbalue
    @maxbalue Před rokem

    目印を起点にバルブ駆動を考える場合、クランク回転方向を間違えてると大間違いしてしまうので要確認。EXバルブが閉じてすぐINバルブが開くのがオーバーラップ側TOP近辺。それが逆ならクランク回転方向が逆ということ。そこから1回転すると圧縮側TOP。2回転1サイクルなので、4回転くらい連続的に手回しすれば工程を把握しやすいよ。

  • @user-jr8bm1hx2l
    @user-jr8bm1hx2l Před rokem

    ウォーターポンプはシールの潤滑の為クーラントが微量にポンプ下部のドレン穴から漏れる場合があり、緑のカスカスは異常では無いですね、もちろんタイベルと同時交換がお勧めです、取り付けボルト錆びてると思うので気をつけてくださいね。

  • @user-ki9to7sv2q
    @user-ki9to7sv2q Před rokem

    3気筒の場合ですがカムの負担が一番少なくて収まりがいいのが
    排気上死点になるので合わせマークを合わせれば大丈夫です

  • @user-hn9pc5ps5c
    @user-hn9pc5ps5c Před rokem

    どちらかの合いマークに不安があるのであれば、1番の圧縮上死点にあるであろうピストンの吸排気弁のタペットを上下に動かしてみるとカタカタとスキマが出るので分かりやすいと思います。そこでどちらかの合いマークが圧縮上死点あることが分かると思います。

  • @hideki1726
    @hideki1726 Před rokem +2

    ディストリビューターのローターの位置が一番になってる所ですよ

  • @user-kd2qf6ol2d
    @user-kd2qf6ol2d Před rokem +1

    丸ポッチじゃなくてカムプーリーに凹みが付いてるトコに合わせるんだよ。1番シリンダのオーバーラップ時と圧縮上死点があるから。

  • @user-vz6dt2nq8w
    @user-vz6dt2nq8w Před rokem +1

    私の思ってるバルブの動きじゃない、と気付くだけで立派なもん。

  • @hirokazusuzuki6947
    @hirokazusuzuki6947 Před rokem +1

    このエンジンはオイル管理すらされてないのが
    ヘッドカバー外した時点で判る…クルマ好きのエンジン内部とは
    程遠い…。洗油に浸して洗浄してもパーツのクリアランスも不安。
    ただならぬ険しき道ですよ。

  • @pzero3349
    @pzero3349 Před rokem +7

    クランクシャフト2回転で1工程終了ですよ〜。カム側ではなく、あくまでクランク角で考えておくんなまし〜。よくハイカムで256°や288°などの表記がありますが、これもクランクの角度を表してますです。吸気、排気バルブが開いてる、作用角です。中心角なども関係してきますが、探求すれば楽しいですよ〜。がんばれ〜。

  • @user-fw5do8qi6v
    @user-fw5do8qi6v Před rokem

    お疲れ様です。2バルブと4バルブでは合いマークの位置が異なります。同じ整備書か不明ではですが、タイミングベルト交換作業項目ページのイラスト「タイミングベルト」に2バルブと4バルブの違いの記載があります。

  • @user-nc1vc7ec3f
    @user-nc1vc7ec3f Před rokem +1

    クランクシャフトの合わせマークはあってると思います。
    カムシャフトの合わせマークは180°反対にも切り欠きがあるのでわかりづらいと思いますが、動画の後で合わせた方が正解です。4サイクルもあっているので大丈夫ですよ。😊

  • @diy4721
    @diy4721 Před rokem

    丸ポチにピンクマークが排気上死点でボルトとのところの丸ポチが圧縮上死点だと思います。後はプーリとタイベルカバーに点火時期の目盛りがあると思うのでその2つの目盛りを合わせて点火時期と照らし合わせれば分かると思います。
    大体圧縮上死点前後でプラグで点火して燃焼してるので、間違ってたらすいません。

  • @boompunch
    @boompunch Před rokem

    オチョさんの読んでいる本が欲しくなりました。
    一番手前のピストンが1番なのかな?
    一番奥だったりして。

  • @usatimo
    @usatimo Před rokem +1

    デスビとピストン上死点位置で決めてる。F6のSOHCバルブのピストン番号1意識😊
    因みに自分はV6の組みであぽ~んしました😭

  • @ghosthetare4563
    @ghosthetare4563 Před rokem

    圧縮上死点の見極めはインレット、エキゾーストバルブ両方に油圧プランジャータイプでなければバルブクリアランスがあります、触ってガタを感じる程度。カムのキー溝が真上でバックカバーのマークとカムプーリーの印が合うとこであってます。

  • @user-hs6cq5dx8g
    @user-hs6cq5dx8g Před rokem

    みなさんの知識がすげー。
    タイベルカバーやミッション本体など外したボルト長さが違う場合ダンボールに外した部品の絵を簡単に書いて着いてた場所にボルト突き刺しておけば間違いないよ。

  • @k-e-n-558
    @k-e-n-558 Před rokem

    クランク側とバルブ側には必ず2点合う▼マークがあるものです

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku Před rokem

    そういうふうにバルブの動きを把握しようというのはとても成長するのには良いと思います。見るからには、印が合わさった時点は3番の圧縮上死点ではないのかな?って思いましたけど。頭の中でエンジンが回っているイメージはとても大事ですね。いずれにしても、他の人も言うように合いマークが合っていれば問題なし。要はもとに戻れば良い。時間があれば、デスビも外して点火位置も見ながら、プラグも外して上死点も確認しながらイメージしながら組み付けするとなお良いと思います。

  • @user-sb1uo3qz1u
    @user-sb1uo3qz1u Před rokem

    圧縮上死点はドライバーをプラグ穴に入れて、一番高くなった所で両カムが動いていない位置になります。
    排気上死点は排気カムは閉じ終わり、吸気カムは開き始め(オーバーラップと称します)の位置です。カム
    の動きと実ピストン(ドライバーの動き)の位置で確認します。

  • @yk-cj1xi
    @yk-cj1xi Před rokem

    圧縮上死点であれば吸排ロッカーアームは、 手でスライドしますよ。
    つまりバルブが閉じてます。

  • @KYOSSY123
    @KYOSSY123 Před rokem

    圧縮上死点はおちょさんの考え方で間違ってないですよ。(カムプーリーに小さいけど合わせマークがあります)
    おそらく、整備要領書の誤記だと思います。
    圧縮・排気どちらかの上死点で分解で大丈夫です。組付けの時に、歯山のズレとベルトのテンションが合ってればOKです。

  • @user-hf4ni8lh7u
    @user-hf4ni8lh7u Před rokem

    初めましてこんにちは、すごい整備をされているんですね、素敵です。
    私は素人ですけどピストンの上死点2回 圧縮・排気時・・・
    そこで、プーリの▼合わせマークもそうですけど、別な確認方法として
    怒らないでくださいね素人ですから
    ①1番が圧縮上死点と思わる時に、デスビキャップを外してみて
    接点が1番の場所になっているかなど・・・外れる物であれば
    ②外したプラグホールへこのエンジンのストロークより長~い先が
    丸いマドラーの様な棒・・都合の良いものがあればですけど・・・
    それをそっと入れてみてクランクを動かしてピストンの動きを可視化
    そして更にその時プーリの▼が何処を指すか
    ※お勧めはしませんが
    ③ シリンダー圧縮ゲージを使って確認
    以前、私もタイベル交換をしたのですが、(別なエンジン1MZと言うトヨタの)
    なにも考えずにプーリの▼に合わせて組み立てましたが念のため・・・
    プーリー間のベルトの駒数をメモした覚えがあります・・
    頑張って下さい。

  • @user-in5rw8fj3y
    @user-in5rw8fj3y Před rokem +1

    クランク2回転で👍圧縮上死点のはずよ👍3気筒だから120度とうかんかく6気筒と一緒だよ👍整備書有ると👍便利だよ👍ディーラーか整備工場なら👍多分持っていると👍思うよ👍ちょっとめんどくさいけど👍頑張ってね

  • @user-di6nq1nj5g
    @user-di6nq1nj5g Před rokem

    おちょさん、お疲れ様です。
    圧縮上死点は、おちょさんの説で合っていると思いますね。
    (単気筒の原付なら、クランクの合わせマーク合わるだけだから簡単なのですが)
    今回、エンジン全バラシなら、余り気にせず?進めてもいいと思いますよ。

  • @girelacx
    @girelacx Před rokem

    同じ3気筒のヤマハmt09は上死点でも無い所に合いマークが在ります。
    合いマークはクランク シャフトとカムシャフトの位置を合わせる為の整備用マークであって上死点のマークではありません。
    上死点を合わせるならばクランク プーリーとベルトカバーを仮止め。

  • @KAMPFER0810
    @KAMPFER0810 Před rokem

    お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
    確かに、バルブの動きで判断したほうが良さげですが、自分もそこまでの知識はないので、知識豊富な他の方の意見を待ちましょう😊👍
    これからの作業も頑張って下さいね🎵