婆を引いた与那原町 那覇への移動が不便すぎる新路線・・・  南城市初の鉄路、JR南城線が開業!  沖縄県を鉄道で発展させよう!! Part7【a列車で行こう9 ゆっくり実況】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • 沿線自治体にもかかわらず、琉急の出資自治体に含まれていなかった与那原町。計画の変更によって琉急の駅の設置が見送られ、より不便な移動を強いられることになってしまいました。
    今回は、そんな与那原町や南城市などの南部東海岸を経由する新路線、JR南城線の紹介動画です。
    使用させて頂いた、鉄道唱歌のBGM
    ・Haruka./遥奏さん:// • 【BGM】鉄道唱歌 Arranged by ...
    ・高宮魔女さん:// • 【著作権フリー】われは海の子-海の国アレンジ...
    われは海の子のBGM
    ・高宮魔女さん:// • 【著作権フリー】われは海の子-海の国アレンジ...
    注意)動画内で登場する地名、企業名等は実在するそれらと一切関係ございません。その点に留意して動画をご視聴ください。また、動画内の誤りを訂正なさった方のコメントは固定させていただくことがあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。地名や路線名、その他諸々の事項はこれまでの動画でお伝えしたことを基にしておりますので、Part1~Part6の動画もご覧いただくことを推奨いたします。
    チャンネル登録、評価をよろしくお願いします。動画に対する意見、感想をお待ちしておりますので、気軽にコメントにてご投稿ください。特に、低評価をする場合には、その理由をコメントしていただくと、今後の改善につながりますので、よろしくお願いします。
  • Hry

Komentáře • 68

  • @Mr.kinkatsu
    @Mr.kinkatsu Před 3 lety +13

    毎度動画投稿お疲れ様です。
    今回は県東側がメインですか。この辺は約100年前に沖縄で唯一の鉄道、通称『ケービン』が走っていた地域になります。
    01:30 与那原町はまちではなく『ちょう』と読みここら一帯は南城半島ではなく知念半島と言いますよ。
    08:22 字幕では『にしはる』となっていますがこちらは『にしはら』で正解です。
    ※与那原は『よなばる』なんだけど…
    07:15 奥武島までご紹介頂きありがとうございます!ここは天ぷらも有名ですが刺身もかなり美味しいのでご訪問の際は是非買って下さいね。(余談ですが天ぷらは橋近くの中本天ぷらより右折してしばらく行ったところにある大城天ぷら派です)
    PS.町の読み方は自治体によって別の仕様になってるから面倒くs(ゲフンゲフン

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +3

      訂正くださりありがとうございます。
      戦前には、沖縄軽便鉄道が那覇から与那原まで、通っていたようですね。
      経路は、琉急よりも与那原まで短絡するルートのようで、南風原の北部を経由していたらしいです。
      奥武島を調べた際に、天ぷらが有名という情報はよく目にしたのですが、刺身も有名なのですね!
      刺身の具材としては、どのようなものが有名なのでしょうか?
      「市」の場合は読み方が「し」の一択のみですが、「町」と「村」の場合は読み方が場合によって異なるので、把握するのが大変ですよね・・・。

    • @Mr.kinkatsu
      @Mr.kinkatsu Před 3 lety +1

      @@Minakami-Sakura お刺身の具材としては沖縄はマグロが有名だったりしますね。加熱する魚より刺身として生で食べる文化が本州より強めな気がします。種類が多いのでとまりん近くの泊いゆまちもおすすめですね

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      @@Mr.kinkatsu マグロが有名なのですね!
      マグロが沖縄県の名物という印象があまり無かったので、意外です。
      本州で刺身が名物というと日本海側を連想しますが、沖縄のほうでも名物であるというのも、これまた驚きです。海洋資源が豊かでしょから、当然といえば当然かもしれませんね・・・。
      それにしても、離島店舗の扱っている種類数まで把握しておられるとは、流石ですね!

    • @user-fz3no1gl5n
      @user-fz3no1gl5n Před 3 lety

      @@Minakami-Sakura ちなみに沖縄県はすべて村はそんです

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety

      @@user-fz3no1gl5n ご指摘ありがとうございます。
      了解です。

  • @そあっくん
    @そあっくん Před 3 lety +17

    沖縄編大好き

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +2

      楽しみにして下さり、ありがとうございます!

  • @ok8765432
    @ok8765432 Před 3 lety +3

    沖縄編 待ったました!
    ありがとうございます。

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      毎度楽しみにお待ちくださりありがとうございます。
      今回は、2回続けての沖縄編となりました。

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF Před 3 lety +5

    ローカル線は綺麗な景色が見られるのが面白いですね!

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +3

      利用者が少ない(=沿線人口が少ない)ゆえにローカル線となるので、人工物が少ないローカル線の景色は大都会の路線とはまた一風変わった雰囲気がありますよね。
      北海道のローカル線、特に釧網本線などは景色の美しさが群を抜いているらしいですね。

  • @hachiman18000_sub
    @hachiman18000_sub Před 3 lety +8

    なるほど…。西原と八重瀬を繋ぐ路線ですか。与那原から西原の間の区間列車が設定されてるの面白いです。

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +2

      計画の変更(というよりは私の計画不足)で不便となってしまった与那原町の救済措置ですね。
      全区間を通してローカル線の雰囲気を醸し出しているこの路線ですが、同区間のみは運行本数が格段と増える、極端なダイヤとなっています(笑)

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k Před 3 lety +3

    すごすぎですね‼️‼️

  • @user-pi5jw5fj8w
    @user-pi5jw5fj8w Před 3 lety

    応援しています!頑張ってください。

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety

      ありがとうございます。現在、次作で使用するマップを製作中です。

  • @f8f892
    @f8f892 Před 3 lety +11

    肥薩おれんじ鉄道(旧国鉄)に佐敷駅って既にあるし、ここは「琉球佐敷」としたほうが実感あるのでは…?

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +4

      国鉄で同一地名を駅名とする場合には、旧国名を駅名の頭に冠して区別するらしいので、
      「琉球佐敷」のほうが自然ですね。次回の沖縄編の際に、訂正しておきます。

  • @onetwopony2050
    @onetwopony2050 Před 3 lety +4

    大阪環状線みたいなことができるのか、空港快速のような……

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +4

      南部環状線のダイヤを一日単位で組んでおらず、無限に環状運転を続けるように設定しているため、
      現状では同路線との直通運転は難しいですね・・・。直通が可能になれば、糸満方面から沖縄市・名護へと直通する列車も設定できるのですが・・・。
      ただ、環状線の本数がかなり多いので、現状の八重瀬乗り換えでもそこまで不便ではないかと思います。

  • @user-di2jv8ek9w
    @user-di2jv8ek9w Před 3 lety +4

    関係ないですが2個以上のマップがあるときはバックアップを忘れずに。セーブするときに間違えて別のマップ押しちゃうことがよくあります(僕は)。
    採算がとれないのなら貨物列車を運行するのもありかな。

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      助言を下さりありがとうございます。
      誤ってデータを消してしまっては大変なことになるので、バックアップは必ず取るようにしています。
      私も始めた初期のことは、上書きセーブするデータを間違えたり、上書きセーブとロードを間違えて作業内容がすべて消し飛んだりと、いろいろやらかしていましたので・・・(笑)
      貨物輸送によって採算をとっている路線としては、今シリーズ第五回で紹介した、うるまから与勝諸島への輸送を担ている、与勝線が代表例ですね。与勝線の場合には、平安座島の石油基地が貨物輸送資源として利用できたため、貨物列車を運行できたのですが、今回の南城線の場合には、どのような貨物がありますでしょうか?

  • @mariyasumoto9425
    @mariyasumoto9425 Před 3 lety +4

    JRと琉急の本社をつくれるならつくってください。小学2年より。

  • @futasyu1411
    @futasyu1411 Před 3 lety +3

    そいえばそんなものもあったな

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety

      第一回以降完全に放置していたのでね・・・(笑)

  • @KTR-tv1cp
    @KTR-tv1cp Před 3 lety +2

    ついに八重瀬から続く路線ができましたか

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety

      第一回以降完全に放置していたので、ようやく開業ということになりましたね。
      ただ、南部環状線が過密すぎる&ダイヤをまともに設定していないため、
      八重瀬発着の孤立した路線となりそうです。

  • @Ksan_Plane
    @Ksan_Plane Před 3 lety +2

    次回は八重山諸島を走る新幹線を作って欲しい

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      他の視聴者の方からも、同じようなご意見をいただいております。
      もう一度ネタ回として、離島新幹線を敷設しようかと思っているところです。

  • @tooponta4094
    @tooponta4094 Před 3 lety +4

    南城線の全般検査とかどうするのだろう? JR沖縄の全般検査できる車両センターとかどこにあるのだろう?

    • @user-di2jv8ek9w
      @user-di2jv8ek9w Před 3 lety +1

      八重瀬の使ってないホームとか?

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety

      そこまでの設定は加味していないため、今のところは南城線に全般検査できる車両センターはないですね・・・。
      南城線、南部環状線以外の路線は、接続している沖縄本線のうるま車両センターで、全般検査ができると思います。

    • @user-qf6pw4te5e
      @user-qf6pw4te5e Před 2 lety

      南部環状線、南城線の定期検査をうるま車両センター八重瀬支所を新設にて管理。全般検査については那覇付近に回送用連絡線を設けてうるま本所で行う、というようにしてみてはいかがでしょうか?考え方はJR西日本の吹田総合車両所本所、森之宮・日根野・奈良支所のような組織です。

  • @Kaneyanmaru_Channel
    @Kaneyanmaru_Channel Před 3 lety +2

    ツーマン運転の時は車内チャイムがなったらいいかも(始発駅出発後と終着駅到着前に)

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      確かにチャイムが鳴ったほうが雰囲気が出ますよね。
      今回の場合は使用車両がキハ54だったのですが、どのようなチャイムが合いましたでしょうか?

    • @Kaneyanmaru_Channel
      @Kaneyanmaru_Channel Před 3 lety +1

      @@Minakami-Sakura 四国チャイム(国鉄型)かアルプスの牧場です

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      @@Kaneyanmaru_Channel 了解しました。次回紹介することがありましたら、チャイムを用意されていただきます。ご意見を下さり、ありがとうございます!

    • @Kaneyanmaru_Channel
      @Kaneyanmaru_Channel Před 3 lety +1

      @@Minakami-Sakura いいえ、どういたしまして!

  • @user-nr3fu5zz6p
    @user-nr3fu5zz6p Před 3 lety +1

    こうなると、八重山列島や久米島周辺、沖縄島北部や伊平屋伊是名諸島ら辺にもそのうち鉄道が敷かれそうな気もしますね。多分あり得ないとは思いますが。

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      沖縄本島北部、国頭方面には名護駅より北進する路線を近々建設予定なので、いずれ鉄道が敷かれることになりそうです。八重山諸島やその他離島に鉄道を敷設する計画は現段階ではありませんが、大東島へと敷設した大東新幹線のように、ネタとして扱う可能性もありますね(笑)
      現時点では、本島に近い伊江島への鉄道敷設が、最も現実的だと思います。

  • @sea16779
    @sea16779 Před 3 lety +4

    うぽつ
    並行してバス運転した方が需要とれそう()

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +2

      バス路線転換は、私もこの路線の制作にあたって考えました。
      バスのほうが採算がとれるのは事実だと思うのですが、それでは視聴者様の「動画を見たい」という需要が低下してしまうと思ったために、鉄道路線を建設することを決意しました(笑)

  • @沖縄の黒の鉄道マニア

    南城支線といいながら南城駅はない。路線の名前になっている地名の駅がなく、その類いで、似てる駅と言ったら新可児駅と広見線ですかね。新可児駅はもともと新広見と名乗っていましたが、周辺自治体と合併して、可児市となったと思うので駅名も新広見から新可児と改称したと思います。jr太多線の可児駅も、もともと新は、広見駅だったのかもしれません。

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety

      調べてみたところ、JR太多線の可児駅も、もとは広見駅だったらしいです。
      動画内で触れましたが、南城市も4つの自治体が合併して誕生した新しい自治体なので、「南城」という地名よりは、もともとあった自治体の地名のほうが、より限定した地域名として利用できるため、今回は「南城」という駅を設置しませんでした。
      路線名ではありませんが、東北新幹線の水沢江刺駅も、水沢市と江刺市の境界付近にあったために複合駅名として採用されたところ、のちに双方の市ともに合併して奥州市となったため、現在では駅名とあっている自治体が存在しない駅となっているらしいです。

  • @チャンネルてぃーへー

    沖縄詳しい人じゃないとこの路線計画は作れんな

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      ありがとうございます。
      本島南部の中では少しマイナーな地域なるかとは思いますが、斎場御嶽等の有名な観光地もある重要な地域なので、鉄道があったほうが便利かと思い、この路線計画を策定しました。

  • @PS-ot4bx
    @PS-ot4bx Před 3 lety

    愛環のトヨタ通勤用シャトルみたいだな

  • @user-me8zn1xi7p
    @user-me8zn1xi7p Před 3 lety +5

    まさかそういう形で繋がるとは...
    それぞれ別の路線になるかと思ってました...

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      少し想像し難い経路となりましたからね・・・。
      本島南部の鉄道網があらかた整備されており、双方とも南城半島以外には延伸地域が残っていなかったので、
      このような半島一周ルートとなりました。
      もともとは与那原までの路線となる予定だったので、路線計画がもう少し分かりやすかったはずだったのですがね・・・。

  • @sayounara111
    @sayounara111 Před 3 lety +5

    最近沖縄編多いね!これ大好き‼️😍🥰
    ところで与那原町の読み方は『ちょう』では無くて『まち』だけど…
    西原に急行止めたら利用客多くなりそう。そうなったら知念~西原の利用客人数多くなるから知念~西原を電化化して3両か4両の車両を運行させたら良いかと。(その際に知念で系統分離してね!)

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      与那原町に関するご指摘、ありがとうございます。
      現状の琉急は急行の使い勝手が悪すぎるので、西原に急行を停車させて確定と接続をとるダイヤへ変更する予定です。そうすると、仰るように南城線の知念以北の区間の需要が向上するはずなので、知念駅の拠点性が高まりそうですね。途中駅で系統が完全に分かれている路線ということで、JR八高線のようになりそうですね。

    • @jajjadajjtwwwp
      @jajjadajjtwwwp Před rokem

      与那原町(ちょう)で合ってます。まち呼びなんて一度も聞いたことないんだが。

  • @kunihiko1004
    @kunihiko1004 Před 3 lety +3

    電化されてないのか

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety

      電化をするほどの運行本数が路線全体としては無いことと、ほかの路線から独立しているため、電車による直通列車の設定等がないことから、非電化の路線として建設しました。

  • @user-wb5jl2ld9k
    @user-wb5jl2ld9k Před 3 lety +2

    7:34 南城市地域物産館は近くにある
    斎場御嶽(せーふぁーうたき)の入場チケットを
    購入する場所でもあります

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      斎場御嶽は確か世界遺産にも登録されていましたよね。
      南城市地域物産館が、その入場券の購入場所であったとは驚きです!

    • @user-wb5jl2ld9k
      @user-wb5jl2ld9k Před 3 lety

      @@Minakami-Sakura 登録されています!
      私1度行ったことあるんです🙌
      ちなみに斎場御嶽は入場前に
      必ずマナービデオを見なければいけません

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety

      @@user-wb5jl2ld9k 行かれたことがあるのですね。
      仏教関連の神聖な施設というだけあって、マナービデオまで見る必要があるのですね! (これまた驚きです。)

    • @user-wb5jl2ld9k
      @user-wb5jl2ld9k Před 3 lety

      @@Minakami-Sakura 観光客が増えた共にマナーの悪い人も
      増えたからだと思います…
      男性が特にマナーが悪いらしく
      男子禁制にすることも検討していると
      Wikipediaに書いてありました

  • @user-wb5jl2ld9k
    @user-wb5jl2ld9k Před 3 lety +3

    某鉄道系CZcamsrの方も1駅で終点シリーズで
    そういう列車に乗ってるなぁ

  • @長屋和夫
    @長屋和夫 Před 3 lety +1

    八重瀬で詰まってる

    • @sayounara111
      @sayounara111 Před 3 lety +1

      長屋和夫
      まぁ環状線は毎時225本ありますからね…
      (詳しい事は沖縄編のパート1話をご覧下さい。)

    • @Minakami-Sakura
      @Minakami-Sakura  Před 3 lety +1

      本数を増やしすぎたために、詰まらないよう調整するのが大変です・・・(笑)
      失敗すると、このようにつっかえてしまいます。

  • @jajjadajjtwwwp
    @jajjadajjtwwwp Před rokem

    佐敷は地元なのですが、市街地は南東側というより与那原寄りですね。南東はむしろ何もなく田舎ですね。

  • @user_winosmiaecacal
    @user_winosmiaecacal Před 2 lety

    南城市の旧4町村を小馬鹿にして合併しなかった与那原町民が、絶対に黙ってるはずがない路線配置w