バッテリードライバー12Vをコード式12Vに変えてみた。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • コメントによる指摘がありましたのでこの説明欄で訂正します。
    ①動画字幕にリチウム電池とありますが(1:40)Ni-Cdでした。
    ②ヒューズという字幕(5:37)はヒューズではなくサーミスタということでした。
    ご指摘ありがとうございます。勉強になります。
    10年位前に8000円位だったので安いと思い買ったのですが、充電が悪くなり新品バッテリーを買うよりも新しいドライバーに変えたほうがよいと思い暫くおいていたのですが、ドライバーを使う頻度が多いときには充電が面倒なときがあります。
    仕事用の軽トラックには現場で100V電源が使えるようにインバータ用に12Vのコンセントがつけてあるので、それにさして使えるようにしました。
    本体はまだ使えるのでただ捨てるのが勿体無いので

Komentáře • 31

  • @user-eh2od5sw1f
    @user-eh2od5sw1f Před rokem

    20年ほど前に購入した充電式ドライバーのニカド電池が、使えなくなり捨てるに捨てられずにいましたが
    先日畑で使いと思い、この動画を見つけました。コードを付けて自動車バッテリで見事に復活で感激です。
    大変参考になる動画です、ありがとうございました。

  • @kunimatsu226
    @kunimatsu226 Před 3 lety +2

    まさにこういう動画を探していた。
    goodjob😆

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q Před 6 lety +3

    早速、見よう見真似で作りました。電源は、古い自動車用バッテリーを利用。ホームセンター独自ブランド品は❔に成りやすく、電池ケースを開けてビックリ玉手箱状態でした(腐食がすごい)

  • @EZcomesEZgoes
    @EZcomesEZgoes Před 6 lety +8

    ちぎって糊面を触りまくってたらベロベロになるよ。
    巻のままで巻いてニッパーで切るのが正解。
    半田もせっかくきれいに流せたならその後でこねくり回さない方がいい。
    すっきり仕上げるなら熱収縮チューブの方が簡単かもね。
    他の方もコメしてるけどまとめはインシュロックの方が簡単で確実です。
    実際Li-IonになってからNi-Cdは使えませんもんね。
    Li-Ionだったら同格で14.4Vになりそうなのでパワー不足は已む無しです。
    10年前は予備のNi-Cdを何本も差換えながら仕事してましたが、Li-Ionは丈夫ですね。
    有効活用お疲れ様でした。

  • @toohuudoo
    @toohuudoo Před 6 lety +2

    私もパナソニックの12V電動ドライバーのNiCd電池を改造して鉛蓄電池につなげて使っている。
    この動画よりかなり無精したけど。

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu Před 6 lety +1

    私はこれ数年前に100Vでもバッテリ―でも使用できるようにしてましたね。今は知り合いに差し上げましたけど。

  • @sakurasironeko2112
    @sakurasironeko2112 Před 4 lety +4

    これだけ技術があれば組電池の入れ替えもDIY出来たんじゃ・・・(笑)

  • @user-vk5jl7hc6t
    @user-vk5jl7hc6t Před 3 lety

    これニッカドのセルC10本直列ですよね

  • @MrYamatominzoku
    @MrYamatominzoku Před 5 lety +2

    電源を手元でダイレクトに使用すれば本来のパワ-だが、
    オ-ムの法則(電流=電圧/抵抗)で使用コ-ドが長くなれば電流は反比例でダウンするんだよね。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 Před 5 lety +1

    なるほどこれいいな。ウチのインパクトもそろそろ電池寿命。鉛バッテリで代用してみるか。

  • @RobinNoichigo
    @RobinNoichigo Před 3 lety +1

    パオックのバッテリー、水が入りやすいですね(; ̄ω ̄)ゞ
    バッテリー2個付きのセット品買って、1つは1年も保たずにお亡くなりに・・・折角だからと分解してみたらカビとサビが・・・
    バッテリー買おうと思ったら5,000円近くするし、中華の互換とかも見つからないし・・・
    私もいずれ、改造する事になりそうです。

  • @user-xc2hm7gy8m
    @user-xc2hm7gy8m Před 6 lety +7

    メーカに、100V→12Vにするオプションが売られてます。

  • @yurikamome6
    @yurikamome6 Před 4 lety +2

    音が出ません。pcが壊れたかな

  • @user-yt5vk9om7e
    @user-yt5vk9om7e Před 3 lety

    これ、俺もやってます。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Před 5 lety +1

    端子が3つなのは共通線 マイナスならマイナス一つ あとはプラスとか もしくはグランド=アースです。

    • @knj0410
      @knj0410 Před 4 lety

      充電時に電池の温度を計測するサーミスタ用だよ。

  • @fortune_Star
    @fortune_Star Před 6 lety +9

    ハンダゴテ持ちながらの作業は危ないぞい。
    抜け留めにビニルテープを巻いてるけど、タイラップで縛った方がいいよ。

  • @user-ql1dv4ic7z
    @user-ql1dv4ic7z Před 6 lety +13

    ac100vならチャンネル登録だった

  • @hiro-eg8kr
    @hiro-eg8kr Před 6 lety +3

    素晴らしいアイディアと実行力ですね!
    パワー不足の原因はコードの長さと太さだと思います。直流電源は特に影響を受けます。
    今回の太さだとかなり短めにしないと駄目だと思います。
    でも操作性などを考えるとどうしても今回の太さと長さが便利だと思いますので仕方ないですよねf(^^;)

    • @knj0410
      @knj0410 Před 4 lety +1

      直流電源というよりは電圧の低さだね。電圧低い分電流流すから配線の抵抗分の電圧降下が多くなる。

    • @hiro-eg8kr
      @hiro-eg8kr Před 4 lety +3

      @@knj0410
      電圧の低さは本体の仕様で決まってるから仕方無い事なので、簡単に改善するとしたら配線位しか無いのでは?と僕は思いました。
      電圧上げたとしてもプラス2V位が現実的ですし。
      満足するだけの能力が欲しかったら最新のモデル買えば良いし、動画はアイデアと実行力が凄いなぁと思って見てました(^^)

  • @user-on5xt9fl4g
    @user-on5xt9fl4g Před 6 lety +1

    動くなら大丈夫ですよ。

  • @Outdoor-Fish
    @Outdoor-Fish Před 6 lety

    んn

  • @user-ex5pp3yv3v
    @user-ex5pp3yv3v Před 6 lety

    ビニールテープより電工テープの方が後々接着剤がベタつかずいいですよ。また他の方の言うように熱収縮チューブ・タイラップを使いましょう。個人的には制限が大きくなるケーブル式にする意味が分かりません。バッテリーを交換するか修理しましょう。

    • @user-wg3tm4he9w
      @user-wg3tm4he9w Před 5 lety

      所詮は遊びで、使う気ないでしょ!
      緊急用で持っているだけでしょ!
      何本も使えるの持っているでしょ!

    • @akihirokawata3567
      @akihirokawata3567 Před 5 lety +1

      やす上がりで良いかも

    • @knj0410
      @knj0410 Před 4 lety

      @@akihirokawata3567 ほぼ同じようなバッテリーパック(もう古くて売ってない)のセルを全交換したが、Ni-Cd電池は10セルで1800円で入手できたよ。

  • @MrYamatominzoku
    @MrYamatominzoku Před 5 lety +3

    知識はあるが段取りが下手。絶縁テ-プなどは先にカットして別置きにすればいいよ。