【兵器解説】なぜイギリスなどには翼の上にミサイルを付けた機体がいるの?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024
  • 王立宇宙軍の航空機もこんな感じになっているよね
    ライトニングの縦エンジンのお話!
    • 【ゆっくり解説】なぜ英ライトニング戦闘機のエ...
    ボクのツイッター
    / retoro_v
    #ゆっくり解説​​​​
    #ミリタリー

Komentáře • 127

  • @cozynoda6537
    @cozynoda6537 Před rokem +30

    最後ライトニングのロケット一斉発射なかなか面白い。

  • @KMRナオキ
    @KMRナオキ Před rokem +65

    なおジャギュアの共同開発国であるフランスは翼上パイロンを一切装備しなかった模様

    • @frx-9921
      @frx-9921 Před rokem +5

      インド導入してますよ
      しかも近代化も行っていますよ

    • @frx-9921
      @frx-9921 Před rokem +7

      @@KMRナオキ 装備していますし
      なんなら近代化改修で一部機体にASRAAM運用能力付与までされましたよ

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před rokem +3

      @@frx-9921 英語で画像検索かけたら確かに装備している画像が出てきました
      インドのジャギュアもあれあるんですね、初めて知りました
      文章訂正しました、ありがとうございます

    • @emperorvers3370
      @emperorvers3370 Před rokem +6

      @@KMRナオキ インドのジャギュアはそもそもイギリスジャギュアですからね。最初からついてます。

    • @user-gg8fe1sl9y
      @user-gg8fe1sl9y Před rokem

      素人が見て(考えて)も、エッとは思いますもんね…

  • @gasa5004
    @gasa5004 Před rokem +26

    冷戦初期のころは巨大エンジン+小さな翼の超高速機大流行の時代で、重量的には積載量に余裕があるけど、取り付け場所が少なくて載せられないってのが多かったからね・・・

    • @cuibapsano1043
      @cuibapsano1043 Před rokem +2

      当時のジェットエンジンは燃費が悪かったから燃料をたくさん積む必要があった。軽戦闘機は搭載余力もそれほどなかったし。そもそも爆弾の形状が翼下懸架を前提にしていなかった。
      ハードポイントの数が問題になるのは兵器の小型化が進み第4世代機になって戦闘機のマルチロール化が進んでから。

  • @user-jy7xm1ll8b
    @user-jy7xm1ll8b Před rokem +41

    それでもなんだかんだで成功させるあたりさすがイギリス

    • @gongon505
      @gongon505 Před rokem

      ホンダジェットも翼上にエンジンを配置して成功させたし、航空力学的にはあまり意味のない常識だったのかもしれませんね。翼下にぶら下げるというのは。

    • @numanuma3
      @numanuma3 Před rokem +4

      戦争に必要な整備面、生産性が劣悪、と言うのは成功とは程遠いレベルですよ。。
      「たまたま時期的に問題がなかった」が的確な評価だと思います

  • @yukakichi0203
    @yukakichi0203 Před rokem +8

    オネアミスの翼で敵方の共和国空軍のジェット戦闘機が翼の上に増槽を乗っけてる設定で
    劇中王立空軍と接敵した際これをパージする描写があるんだけど、元ネタがあったんだなー

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 Před rokem +9

    パンクな兄ちゃんが
    「オレたちゃ誰も思いつかねえ事をやって世界を恐怖のズンドコに叩き落としてやるんだ」
    とカミソリの刃をペロペロしながら考えたんだぜ

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc Před rokem +9

    旋回してて下向きにGがかかっているときに翼上面のミサイルを発射するのはなんか怖いですね

  • @vv2273
    @vv2273 Před rokem +5

    ライトニングを見ると子持ちししゃもが食べたくなります

  • @moon_XLV
    @moon_XLV Před rokem +1

    ライトニング、好きな機体のひとつです。

  • @todobk8733
    @todobk8733 Před rokem +6

    リクエストに応えていただきありがとうございます。他に場所がなかったからといって、翼端ではなく翼上面に設置するところが英国面ですね~。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před rokem

      こちらこそリクエストありがとうございました!

  • @128delta
    @128delta Před rokem +2

    ライトニングのデザイン大好き

  • @midorinv5
    @midorinv5 Před rokem +1

    短距離空対空ミサイル用なら普通は翼上面ではなく、翼端にハードポイント増設なんだろうけどなぁ。
    既に有ったんだから、そうしたって事なのかな。

  • @ANTARES0902
    @ANTARES0902 Před rokem +2

    主翼の上にもハードポイントつければミサイル2倍乗せれるじゃん

  • @panda688
    @panda688 Před rokem +3

    以後は誰も採用してないって事は無茶をやった自覚はあったんだろな。

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před rokem +2

      この後に登場したトーネードとタイフーンは翼上パイロンを設置せずとも武装搭載位置が確保できる機体設計になっていったのもありますね
      もっともトーネードは可変翼にも武装搭載位置を確保するため主翼後退角に合わせてパイロンを正面に向かせる回転式ハードポイントなんていう凝ったギミックを片翼につき2箇所も搭載しましたが笑

  • @Hisuidaidai
    @Hisuidaidai Před rokem +2

    ライトニングの縦エンジン含めた全体を小型化する目標は達成できた故の結果っぽいですね。

    • @user-yj5xl8zy9y
      @user-yj5xl8zy9y Před měsícem

      もともとが試作機だし。
      フラップや方向舵にも燃料を詰めていた

  • @niyarix
    @niyarix Před rokem +3

    ジャギュアに関しては「なんで翼端に付けなかった?」という疑問が残る( ̄∀ ̄;

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Před rokem +3

    イギリスの整備員さんたちの御苦労がw😊

  • @MetallRhein
    @MetallRhein Před rokem +2

    ふと思ったこと
    ステルス機の欠点に挙げられるウェポンベイ部分、これ翼上面配置すれば空対空捜索レーダーはともかく、
    SAMサイトなどの地対空捜索レーダーなどには有効なんじゃないか?
    もともとステルス機はその性質上、機体下面はランフラットなのが好ましいから、愛称としては良さそうだけど・・・

    • @cuibapsano1043
      @cuibapsano1043 Před rokem

      ナイス視点

    • @St-wood
      @St-wood Před rokem

      無人機の構想で、離着陸時以外は常に背面で飛ぶ前提の空力設計・構造設計にすればウェポンベイもランディングギアも上面に向けられるってアイデアはかなり古くからある

    • @cuibapsano1043
      @cuibapsano1043 Před rokem

      @@St-wood で、そのメリットは?

    • @masurcasam8895
      @masurcasam8895 Před rokem

      仰角つけて収納するのは無駄が多いし、水平収納から仰角をつけるギミックがあっても、機体の上層流をかき乱して機体制御が混乱したり、発射炎で機体上面が炙られるとIR反応も。やっぱ爆弾倉から落として点火するほうがスマートですよ。
      特にB-2とかの巡航ミサイル。

    • @St-wood
      @St-wood Před rokem

      @@cuibapsano1043
      下方からのレーダー反射抑制。
      どこで見かけた話だったかは忘れてしまった。15年ぐらい前の事だから。
      最近はそんな話を聞かない。僕が知らないだけかもしれないけど

  • @warnatu7
    @warnatu7 Před rokem +2

    リクエスト!!(既に動画にあったらすみません)
    エアブレーキの配置場所の違いの特徴はあるのでしょうか?
    例えばSu-25は翼端っこ
    A10やSB2Uはフラップと同じ部分
    第一.ニ世代ジェットは胴体部など

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před rokem +1

      まだ作ってはおりません!リクエストありがとうございます!

  • @user-bm8rc3kc4y
    @user-bm8rc3kc4y Před rokem +11

    もしも将来、レールガンの小型化やビーム兵器ができたら上部正確にはコックピットの横後ろにつけて肩キャノンみたいにしてほしいな!
    てか翼の下と上で取り付ければ左右×上下で四倍の火力になるじゃないか!

    • @yk9639
      @yk9639 Před rokem +1

      今だとF-16やF-18等でコンフォーマルタンクを胴体上部に取り付けているから、できないことは無さそう

  • @T--if9gx
    @T--if9gx Před rokem

    やっぱ揚力が一番のネックになるよね・・・

  • @sh-zf4up
    @sh-zf4up Před rokem +4

    イチコメ、結局英国面でしたか…色々と欠点もあるんですね…あと、最後の迫真ロケットすげえ…。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před rokem

      いちこめおめでとうー!自分もなんとなくとってみたら思ったより迫力あってびっくりしましたw

    • @sh-zf4up
      @sh-zf4up Před rokem

      @@RetoRooRaa ありがとうございます!この量のロケットだったら下手な駆逐艦より火力出そう…。

  • @freezingpoint3261
    @freezingpoint3261 Před rokem

    いっそ戦闘妖精雪風のメイブのように、上下にミサイルを…

  • @user-hs5ir7gu8q
    @user-hs5ir7gu8q Před rokem +1

    ライトニングにフォルスキャノピー描いたらどっちが上かわからんね。

  • @user-nj4ko1bo7c
    @user-nj4ko1bo7c Před rokem +5

    面白い解説毎度ありがとうございます。
    質問なのですが、クリスティー式サスペンションのような物は今の戦車にもあるのでしょうか?
    また、何故廃れたのでしょうか?
    既に解説していたら見てみます。解説していただけると嬉しいです。

    • @merdekaataumati1949
      @merdekaataumati1949 Před rokem +6

      クリスティー式は、胴体側面を二重にして、そこにコイルスプリングを入れた、独立式のサスペンションです。
      高速走行にはむいていますが、コイルスプリングの交換は、とても大変です。
      また、サスペンションとしての特性は、トーションバーの方が優秀なので、戦後の戦車ではトーションバーが主流になりました。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před rokem +2

      リクエストありがとうございます!

  • @00ta
    @00ta Před rokem +1

    日英伊共同開発のテンペスト(F3)がどんな有様になってしまうのか、今から楽しみです。

  • @user-jg8lr8zs1t
    @user-jg8lr8zs1t Před rokem +1

    因みにライトニング君の前のハードポイントにファイアストリークだかの英国製ミサイルを装備すると空力性能が向上する謎仕様

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před rokem

      その後後継のレッドトップが配備されはじめてもライトニングのエアロパーツとして継続運用されてたエピソードほんとすき

  • @user-hp7cg6dx6o
    @user-hp7cg6dx6o Před rokem +1

    ライトニングの主翼上部に特定のミサイルを搭載すると何故が性能が向上したみたいな話もありますし案外悪くないのかもしれませんね。

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue Před rokem +1

      ミサイル搭載で空力性能向上は、主翼上部じゃなくて胴体側面のパイロンの方ですね。
      なおそのファイアストリークミサイルも、後端の操舵翼を前部に配置されたアクチュエータで動かし、アクチュエータの動力は後部に置かれたコンプレッサから供給され、弾頭はロケットノズルの周りに巻き付くように配置されているというシロモノ……。😶

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před rokem

      @@MasahikoInoue ファイアストリーク、後継のレッドトップが採用・導入されてもエアロパーツとして配備し続けられた話すき

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue Před rokem +2

      @@KMRナオキ どうしてその空力効果を分析して機体の方を改修するなりエアロパーツを作るなりせず、旧式化したファイアストリークを配備し続けるという選択をしたのか、紳士の国の考えることは謎ですw😅

    • @user-yj5xl8zy9y
      @user-yj5xl8zy9y Před měsícem

      @@MasahikoInoue お金・・・

  • @user-ld6wk8uw8x
    @user-ld6wk8uw8x Před rokem +5

    エリア88でライトニングを初めて知ったけど・・・
    増槽の取り付け位置にビビった記憶が( ゚д゚ )
    ホントに事故無かったんだろうか?

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue Před rokem +3

      ライトニングの主翼上面増槽はフェリー用なので、通常は飛行中に切り離しはしません。
      一応緊急時には空中投棄もできるようにはなっているようですが……。😶

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 Před rokem +3

    おぉ~最後のライトニングの一斉発射の方が本編(どうせ英国面だろうなと思ってたので)よりインパクトを感じたw

  • @user-tc3yh7zc5n
    @user-tc3yh7zc5n Před 15 dny

    何でジャギュアは翼端にパイロンを付けなかったんだ…

  • @user-eh4mu2iu5y
    @user-eh4mu2iu5y Před rokem

    飛行特性はどうだったのだろう?運用が続けられたのだからさほど変わらなかったのかな?

  • @user-pv4qr2dm7h
    @user-pv4qr2dm7h Před rokem

    自分はアメリカ機にたまにある翼端燃料タンク(増槽?)もちょっと不思議に思うんですよね…素人考えではロール性能が悪くなりそうで……

    • @user-yj5xl8zy9y
      @user-yj5xl8zy9y Před měsícem

      あれがないと安定性?が確保できないとか

  • @This.is.SP.Kuma.
    @This.is.SP.Kuma. Před 7 měsíci

    ジュギアだと思ってた

  • @user-il3vj4ef8k
    @user-il3vj4ef8k Před rokem +1

    うぽつです。
    現在進行中のF-3で
    英国が横綱相撲をして
    日本と伊国が寄切られ・・・・
    コクピットが機体下面に???

  • @user-qk1ih8gr6e
    @user-qk1ih8gr6e Před rokem

    God Save The King 良い国歌ですね❤

  • @user-kg9rd9jo3s
    @user-kg9rd9jo3s Před rokem

    1:47最近惑星に追加された機体たちじゃん

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před rokem

      バレたw でも実はなんとなく各国の機体持ってきて並べた後に自分でも気づきましたw

  • @gargoylecastle
    @gargoylecastle Před rokem

    英国が面白いことをする

    英国が面白いことをする

    英国が面白いことをする

  • @user-yudedako_p
    @user-yudedako_p Před rokem

    だから、ホンダジェットみたいに、主翼の上にエンジン乗っけても不都合は無い訳だよなぁ…増槽と違って投棄する訳でも無いし

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před rokem +1

      ただホンダジェットも揚力の悪化しないポイントを見つけるのに相当苦労したみたい

  • @superginga
    @superginga Před rokem +1

    緑茶と紅茶を混ぜてパスタをぶち込むと何が出来るんだろうか

    • @cuibapsano1043
      @cuibapsano1043 Před rokem +4

      パスタではなくエスプレッソな。

    • @St-wood
      @St-wood Před rokem

      日英伊共同開発の次期主力茶

  • @wind141414
    @wind141414 Před rokem +1

    ジャギュアのデザインに影響を受けたF1支援戦闘機は翼の短さからハードポイント不足に泣かされていました。
    だから英国機なんて参考にしちゃいけませんって、あれ程。

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před rokem

      まあ推力不足のアドーアで超音速飛行とかレーダーを掻い潜るための超低空侵入とかをやらせようとしたらもう翼面積を削るしかないからしゃーない…

    • @hirokage9427
      @hirokage9427 Před rokem

      あの〜今度日本と共同開発するですけど?

    • @cuibapsano1043
      @cuibapsano1043 Před rokem +1

      F1は類似の機体が世界に存在しなかったから開発された機体だよ。どっかの軽攻撃機と一緒にしないで。
      F1の要求仕様は「対艦ミサイル1発を搭載して気流の安定しない超低空を高速で目標に接近する双発機」だから。そのためだけに開発された。だから爆装を考える必要はなかった。もちろん空対空戦闘もその小型な機体を活かした自衛だけを前提にしてた。ミサイルを目標射程圏内まで運べば後のことは考えていないパイロットごと使い捨てが前提の機体だよ。ひどい話だけど。そんな機体を双発にしたところが自衛隊の謎仕様なわけ。
      だから、ハードポイント不足はコンセプト段階から考慮されていない。
      ジャギュアは軽攻撃機だから。ハイ・ローミックスのロー側で、二線級のワークホースを期待されていた。軽攻撃機として、開発当時の要求仕様ならハードポイント5か所っていうのは普通
      1970年代に入って武器の小型化が進み、ジェットエンジンの高出力化でマルチロール機が登場してからだよハードポイントの数が問題になってきたのは。F16に比べても少ないから。

    • @cuibapsano1043
      @cuibapsano1043 Před rokem

      @@KMRナオキ 低空での安定性を向上させるために、風の影響を受けにくくするために高翼面荷重にした。西ドイツがF104を戦爆として使ったのと同じ発想。
      F1は対艦ミサイル1発を搭載して時化の日本海に展開するソ連艦隊に向けて超低空から接近してミサイルを発射するための機体だから。
      アドーアエンジンの低出力を補うためなら低翼面荷重としてまさしくジャギュアそっくりの機体になったはず。

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před rokem

      @@cuibapsano1043 ジャギュアも割と高翼面荷重機だと思うのですが…
      超低高度の高気圧と乱流の中を安定して高速で駆け抜けるための高翼面荷重というのはその通りですね
      ただし、半ば結果論ではありますがアドーアに充分な推力があったのであればわざわざ翼面積を削って高翼面荷重機にしなくてもF-4やA-6、更に後に登場するF-16やF-15E、F-2の様に大量の武装を搭載して擬似的な高翼面荷重機にすることで充分な低空高速侵攻性能が確保できたはずです
      もっともF-4から爆撃コンピュータと空中給油能力を奪い、C-1の航続距離を異常に短く造らせた当時の日本の世論がこんな設計は許さなかったかも知れませんが

  • @illegalxxx
    @illegalxxx Před rokem

    ライトニングの開発を踏まえて後発のジャギュアもハードポイントを追加…
    じゃあ開発段階で気づいてくれませんかね…

  • @user-nk3wh8ss4g
    @user-nk3wh8ss4g Před rokem +1

    F-104を見ると飛行機が揚力で飛ぶという話は納得出来ません。

    • @cuibapsano1043
      @cuibapsano1043 Před rokem

      揚力F≒kvというのを理解できてないだけでしょ。

  • @user-dn5gk8ez2r
    @user-dn5gk8ez2r Před rokem +2

    E.Bライトニングは機体形状の関係で翼上面に設けたのはまだ判る。
    英仏共同攻撃機ジャギュアに何故にライトニングと同じ装備をしたのか?判らん。
    フランス側からクレームが出なかったのか?それとも、これが英国面の発露だから呆れてシカトしていたのか?謎だ(笑)
    しかし計画のみで終わったシーライトニング(可変翼)にも付けそうで怖い。
    ちなみにシーライトニングの機体形状は空軍型ライトニングにスホーイSu-17みたいな可変翼を付けた形。
    (乱暴な例えですが)

  • @usyachannel
    @usyachannel Před rokem

    自分がまだ英国面に堕ちてなかったころ、ライトニングのプラモの作例みてなにこれ増槽の取り付け間違ってんじゃんwww って思ったものだが、すっかり英国面に堕ちた今ではカッコイイとしか思わん

  • @MOCHIZUKINOBORU
    @MOCHIZUKINOBORU Před rokem +1

    映画王立宇宙軍で共和国軍ジェット戦闘機が翼上面の増槽を一斉陶器するシーンがありましたが後ろを支点にくるっと回して一斉陶器していてかっこよかったです。いちおう中翼で下にロケット団山ほど積んだ期待もあったので。見せ場がほしいのはわかるがそこまでするこたなかろうと思いましたというかサイドワインダーえっちらおっちらみんなで持ち上げてる動画見ればこれはだめだと気づきそうなものですが。王国軍はどうも二重反転プロペラプッシャー式スキュー度ペラで共和国は空中給油描写があるので初期ジェットでガス杭みたいです。といっても王国軍もふつうに複座高等練習機でほぼ垂直に近い持続クライムとかやってるので。亜音速ジェット相手ならやれそうです。

  • @admiralyorha7142
    @admiralyorha7142 Před rokem +1

    日本の次期戦闘機は英伊と共同開発……
    まともな見た目になるといいけど

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před rokem +5

      トーネード以降は割とまともな見た目だしきっと大丈夫!…なはず

    • @MetallRhein
      @MetallRhein Před rokem +1

      ステルス機は収斂進化的にどこも似たような形になっちゃってるから、既存のステルス機から大きく異なる機体形状にはならないだろうけど、YF-23やF-22程度の差は出そうだな
      欧州っていうと無尾翼デルタ翼が多いから、もしかしらF-3そうなるかもな

    • @Maxim19417
      @Maxim19417 Před rokem

      @@KMRナオキ デファイアントとマイルズm35リベルラ試験機を忘れたとは言わせないぞ。

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před rokem +1

      @@Maxim19417 ホーカーじゃなくてパナビアの方のトーネードや…

  • @aaaaaa-lr2us
    @aaaaaa-lr2us Před rokem

    取り付け位置を工夫する前に
    設計の段階で考えるだろw

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue Před rokem +4

    流石に自由落下爆弾や投下発射式のミサイルは取り付けなかったか。
    ……次の日英伊共同開発の機体大丈夫だよね……?😶❓

    • @torudoteuchi4980
      @torudoteuchi4980 Před rokem

      大丈夫だ、問題ない。背面飛行で発射(投下)だ ( ´艸`)ムププ

    • @torudoteuchi4980
      @torudoteuchi4980 Před rokem

      それよか、紅茶とパスタ茹で用に冷却水の一部を給湯用に引き込んでこないかが、、、
      まぁ、緑茶や蕎麦を茹でるのにもよいでしょうが、、、\(^o^)/

    • @MetallRhein
      @MetallRhein Před rokem +1

      輸送機による空中投下のようりょうで、機体後方に滑り落とすようなやり方ならできそうな気もする。ただやるにしても尾翼に干渉しない翼端部分に限定さるだろうな
      ミラージュなど欧州デルタ翼機なら尾翼干渉リスクないから、愛称いいかも

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue Před rokem +2

      @@torudoteuchi4980
      イギリス向け機体には紅茶のティーバッグ、イタリア向け機体にはエスプレッソメーカー、日本向け機体には緑茶のティーバッグが搭載されるのか〜……w😅

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue Před rokem

      @@MetallRhein フランス人はそんな変態じゃない、はず……。😅

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 Před rokem +2

    そういえばこれとは関係ないんですがスターウォーズとかのレッド中隊とかガンダム08小隊の小隊と中隊、大隊とか部隊の数に合わせて部隊数の基準があるけど全てどれぐらいの人数なんですか?調べてください

  • @aiueokakikukeko288
    @aiueokakikukeko288 Před rokem +1

    ホンダジェットめ!

  • @rx-7939
    @rx-7939 Před rokem

    英国面と言えば何故イギリスは2次大戦の戦車で徹甲弾ばかり使っていたのか、気になりました。既に動画があったらすみません。

    • @user-kz8nw7gi7d
      @user-kz8nw7gi7d Před rokem +1

      色々な要因がありますが、その1つが政治的な物です。
       榴弾を使うと砲兵科が「それは俺たちの仕事」と怒るから。
       実際、チャーチル戦車に3インチ榴弾砲を乗っけたMkVは所管を巡って大揉めしてます。
       ドイツ軍でも、対歩兵戦主体となる初期の突撃砲の所管を巡って戦車屋と砲兵屋が揉めてます。
       砲兵屋にとっては「大砲」は自分たちの独占物で、それ以外の兵科が持つことを極端に嫌がります。
       第一次世界大戦以後に対空砲や歩兵砲、迫撃砲、対戦車砲が出現したときも、その所管を巡って世界中の砲兵屋が「それは俺たちの物だぁー!」とゴネてます。
       米軍でも似たような騒動はありましたが、欧州の軍隊と違って砲兵屋の政治力が小さかったんで、だいたいは「ゴチャゴチャ抜かすな」と一蹴されてますね。
       M4初期型の75ミリが「(後世視点で見ると)どっちかと言えば榴弾砲」な味付けの戦車砲だったのも、これが理由です。

    • @user-bj1bk3ll5z
      @user-bj1bk3ll5z Před rokem

      @@user-kz8nw7gi7d 榴弾じゃなくて徹甲榴弾がない事の方をおっしゃってるのでは?

    • @user-jw2yg4ez1y
      @user-jw2yg4ez1y Před rokem

      ・小口径の砲ではあまり加害力に変化はなかった
      ・徹甲榴弾は構造上弾体に空洞を作らねばならず、それは貫徹力の低下と生産コストの増加に繋がった
      この2点から、当時ドイツに押し込まれて全く余裕のないイギリスは生産コストが低く貫徹力の高い徹甲弾を量産するしたわけよ
      それからイギリスの対戦車砲開発は貫徹力を第一に高めるように進められていったのさ
      余談だがその結果APDSが生まれた

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před rokem

      まだ作ってないです!リクエストありがとうございます!

  • @user-hg6km7oh3t
    @user-hg6km7oh3t Před rokem

    翼の上のミサイル。皆真似無いミサイルー

  • @aamm11111
    @aamm11111 Před rokem

    F3大丈夫かなあ(ふり)

  • @user-vz2iz2sh9j
    @user-vz2iz2sh9j Před rokem

    何故そこに付ける?
    これぞ英国面ですな。

  • @nopperabou542
    @nopperabou542 Před rokem

    いやぁ英国には感謝してる国も技術者も多いのではないのですかね?あれがやりたかったけど予算が降りなかった…が英国はやってくれてやらかした。やっぱりダメだったかありがとう英国面って。

  • @I1I1I-yuyuko-konpaku
    @I1I1I-yuyuko-konpaku Před rokem

    紅茶が足りなかった英国面ェ………

  • @user-vv4sr7gk1e
    @user-vv4sr7gk1e Před rokem

    紹介で出てたMIG29、F16、トーネードの並び、、、うp主絶対にwarthunder やっているな?

  • @hirokage9427
    @hirokage9427 Před rokem

    これもまた英国面か

  • @tobicco1
    @tobicco1 Před rokem

    これらが無ければ、ホンダジェットは無かった?

    • @user-zn7zf9nc4f
      @user-zn7zf9nc4f Před rokem

      マジレスすると、ホンダジェットは燃費を追求した結果、主翼の上にエンジンを配置したので関係ないよ。主翼の上にエンジンを配置した機体はそれ以前にも飛鳥がある。航空宇宙研究所(現在のJAXA)が短距離離着陸機の研究のために製作した実験機で、1機しか造られなかった。

  • @user-di3xr3cm8c
    @user-di3xr3cm8c Před rokem

    イギリス人の考え方は、個性的と言うか?面白いのか?兎に角、我が道を行く感じですよね。
    良くも悪くも、英国面と言った所でしょうか?🤔まぁ他の人の迷惑に成らなければ、問題無いでしょ。

  • @user-pc9qc5ic4v
    @user-pc9qc5ic4v Před rokem

    >燃料タンクだらけ・・・
    .
    子持ちししゃも・・・

  • @torudoteuchi4980
    @torudoteuchi4980 Před rokem

    無誘導の爆弾を翼上面のハードポイントに装着した場合、、、
    投下時は背面飛行ですなぁ~? 頭に血が上る~~!!( ´艸`)ムププ
    うぽつでございます。いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。

  • @numanuma3
    @numanuma3 Před rokem +1

    兵器は合理性も生産性もないゲテモノしか作れないイギリス、戦闘機共同開発は嫌な予感しかしません。
    今からでも米国と組むべきですよ。。本当に。

  • @user-th4ds1we1z
    @user-th4ds1we1z Před rokem

    毎度お馴染み紅茶の足りない英国面か。